X



【台風速報】台風15号「ファクサイ」、記録的な強さで関東直撃へ。「新幹線並みのスピード」の暴風が吹き荒れる予想。9月9日10:29★22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/09/09(月) 10:54:07.70ID:W442XNMN9
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2019/09/09/5890.html

https://storage.tenki.jp/storage/static-images/forecaster_diary/image/5/58/589/5890/main/20190909095218/large.jpg

台風15号は関東地方の東の海上を北東に進んでいます。関東地方は台風が次第に遠ざかりますが、引き続き暴風や高波、土砂災害に警戒して下さい。
このあと天気は回復しますが、気温が上昇して広く猛暑日になりそうです。

暴風や強風には引き続き注意

台風15号は9日9時現在水戸市の東約50kmを北東に毎時30キロの速度で進んでいます。台風15号の中心は海上に進みましたが、
暴風域が千葉県や茨城県の一部にかかっています。関東地方や福島県の広い範囲が強風域に入っています。
これまでの暴風で道路には木々や物が散乱しています。風によって飛んでくる恐れもあります。引き続き周辺に注意してお過ごし下さい。
また、9日10時現在、関東地方では80万軒以上、停電をしている所があります。クーラーが使えない状況になっていますので、
日陰で風通しの良い場所で暑さ対策をして下さい。

天気は回復するが猛暑に警戒

関東地方は西から晴れ間が広がり、池袋サンシャイン60からはスカイツリーや富士山が見えてきました。
このあと天気は回復し晴れてきますが、注意が必要なのは猛烈な暑さです。今日の予想最高気温は東京都心やさいたまで36度、
横浜は35度、千葉で33度と猛暑日の予想の所があります。熱中症に注意して下さい。


関東 強い台風15号上陸へ 「新幹線並み」暴風警戒
https://tenki.jp/forecaster/takumi_sato/2019/09/08/5862.html

嵐の前の静けさか・・・穏やかな天気となっている関東地方ですが、突然、嵐が訪れるため、油断は禁物です。
午後になると台風15号が強い勢力で接近し、大荒れの天気となる見込みです。今夜からあすの通勤通学の時間帯は、
交通機関に大きな影響が及ぶおそれがあります。

急に雨風強まる

けさは穏やかに晴れている関東地方ですが、早い所では昼頃から徐々に雨雲が広がります。午後は急に雨や風が強まり、
夜になると大荒れの天気となるおそれがあります。今夜から翌朝にかけては大雨のほか、瞬間的には風速60メートルという
「新幹線並みのスピード」の暴風が吹き荒れ、屋外での行動は危険なレベルとなる予想です。今後も最新の台風情報をご確認ください。
また、海は猛烈なシケとなるため、海岸には近づかないようにしましょう。

関東地方
●9日にかけて予想される最大風速(最大瞬間風速)
40メートル(60メートル)

●9日にかけて予想される波の高さ
9メートル
※満潮時刻(東京)
8日:14時45分、23時6分、9日:15時29分

●予想される24時間雨量(多い所)
〜9日明け方まで 300ミリ
9日朝〜10日明け方 50から100ミリ

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567987559/
1が建った時刻:2019/09/08(日) 05:30:06.43
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:29:29.07ID:zpZjEp2K0
>>56
日本の中心だとは思ってる
他はオマケ
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:29:34.90ID:a+/uVl4O0
>>749
どんな状況だよ…
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:29:35.67ID:rT46QM7s0
>>711
自分の1年前は室温30℃弱だったから12時間超もったが、今の千葉の気温室温どれくらいだろう
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:29:52.02ID:OBgzWRJM0
もう終わりかよ、しょぼかったな
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:29:58.70ID:g8FkcseX0
>>750
へーそうなんだ
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:30:05.39ID:8OqMFX1o0
本当にそこまで無理していかないとダメな
仕事が今日あるか考えた方がいいのでは
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:30:31.09ID:FUtFAQ2k0
AM2:00から都内を配達で回っていたけど三角コーンとゴミ箱が何回も飛んできた
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:30:38.78ID:ROz9VWKS0
また野菜が値上がりするよ。
茨城県のビニールハウス被害が深刻です。
トマト類やナス、葉物は被害大きい。
路地栽培の白菜やキャベツにレタスとかも
まだ小さい株や苗がちぎれて吹き飛んでいる。
今回はビニールハウスの骨のパイプまで破損
しているのがやたらと多い。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:30:41.30ID:RMuTrI620
まあちょっと首都の鉄道路線が大混乱になっただけだったな。
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:30:43.46ID:Vrr8ZZzT0
小鳥が木の枝もろとも落とされてたくさん死んでた。ナムナム。
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:30:45.59ID:El3CaSKa0
運休してくれる方がありがたいと思うべき。中央線とか半端に運行して各所で入場制限、長時間と混雑も相まって急病人続出でさらに遅延遅延の地獄コンボらしいぞ
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:31:03.27ID:hGgAAg/P0
>>697
>台風ごときでゴルフ打ち場が倒れるって、

ネットを下して風圧を逃さなきゃダメなんだよ
まぁ、慣れてないて事だわな・・・
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:31:35.21ID:Ge9AUgGs0
この時間になっても会社にいけずに駅で待ってる奴はもうあきらめろよ
いったとこで何もできないだろ
徹夜でやる気なら別だけどさ
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:31:44.85ID:5LO/hf25O
>>755
キンキンに冷えた部屋?
うちはまだ停電中で蒸し風呂っす…
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:32:28.95ID:tjUxE7k60
スマホは効率の良い情報端末だという触れ込みで普及したが、
単なる遊び道具だということがハッキリしたなあ。全く機能を活かしてないよね。
むしろ混乱を助長している。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:32:37.94ID:El3CaSKa0
この猛暑で駅のホームで待ってるとかすげえ罰ゲームだよな。コミケの行列笑えねえぜw
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:32:40.36ID:a+/uVl4O0
家は停電してて会社なら冷暖房完備で涼しいから必死で出社してるんじゃないの
知らんけど
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:32:49.09ID:zSV4JNfp0
>>649
倒木や冠水はあったよ
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:33:01.56ID:g8FkcseX0
>>779
GPSで居場所でも監視されてるんだろw
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:33:19.23ID:/hkkehDD0
いつも20分で着く所まで2時間かかったわ渋滞半端ない
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:33:34.26ID:77yS35Fw0
>>739
ぜんじつ宿泊ハンターーイ
管理職の目が届かない範囲でお泊り会なんかやろうものなら、
何が起きるか分からんじゃん
建物ごと全員潰されて死んだとかいうケースだって考えられるしさーー

どーーー考えても殺人事件を起こすには絶好のロケーションじゃん?
前日宿泊ハンターーーイ
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:33:36.59ID:fgpJ6st00
こうやって並ぶのが楽しいんだろ
好きでやってんだから好きにさせてやれ
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:33:59.74ID:rLduXF400
また台風の卵できましたー
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:34:02.61ID:tjUxE7k60
>>788
エンドユーザーの視点だと意味が変わるってかw それは酷いw
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:34:13.96ID:El3CaSKa0
神奈川千葉とか停電きつそうなとこからはJRほぼ止まったままだし、停電エリアからの脱出で出社できてる人は少ない気がする。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:34:20.92ID:rT46QM7s0
>>755
1年前の震災停電の時はピザ屋が閉まってたわ
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:34:22.24ID:fgpJ6st00
今出社してきたおっさんも
いやー3時間も並んでたよー
って楽しそうに話してるぞ
エンターテイメントなんだよ並ぶのが
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:34:44.40ID:fuIqa34b0
>>728
ビルやマンションはエレベーター止まるから無理
今日は明け方トラブルだらけだったが
緊急電話しても全て断られた
電気止まったくらい無視
上から下まで階段で対応してるこっちがしぬ
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:34:53.60ID:LQ6XHwYzO
まあ
停電もなく大した事がなくて何よりだった
去年の同じ深夜の風台風が凄かったから構えてしまったが
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:34:57.64ID:rEEaZEPq0
鉄道路線使い都外や都下から通勤してる人は大変だな
23区住み車通勤はいつもとそんなに変わらん
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:35:06.80ID:MGJ3AhpM0
海外とかだと、会社も学校も休みになるのにね
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:35:07.05ID:rLduXF400
>>791
普通ホテルに泊まらない?
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:35:20.13ID:KZYDhTJy0
>>749
災害時や翌日は特別な職業の人以外は
料金20倍とかにすればいいのに
リーマンの費用は会社持ちを義務化で
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:35:27.79ID:X0UOAo6W0
近所の家の給湯器の排気口が取れてた
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:35:41.05ID:z9kI5Qk00
>>791
管理職も泊まるのが当たり前なんだが
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:36:03.99ID:9qg5k/6T0
役所とインフラ関連会社に勤める人だけ出勤しなよ。
くっだらないボロ中小企業やエンタメ系大手企業は休業しなさいよ。
電車がムダに混むし迷惑なんだよね。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:36:06.63ID:rT46QM7s0
>>768
こういう被害がボディブローのようにきいてくるんだよな
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:36:10.77ID:fgpJ6st00
>>809
そしてお気に入りの部下を手篭めにするんだろ
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:36:36.16ID:g8FkcseX0
>>799
東北地震のとき徒歩で何時間もかけて帰宅
したことに比べれば大したことないってか?w
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:36:41.45ID:qh/DrvqP0
>>739
>何で事前に泊まらないのかマジで理解できん
証券会社のトレーダーとか海外(アジア)相手ぐらいじゃないと意味ない。取引先も同僚も全部出勤できないのに自分一人がホテルとっても無駄。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:36:44.11ID:tjUxE7k60
>>806
並ぶから秩序が保たれているのさ。これがほかの国なら暴動だろ。つうかそもそも出てこないかw
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:36:49.92ID:1NoNBzmD0
15号は最初は台風になるかどうか
分からない程度の最弱最小クラスだったんだよ
発生してから日本に来るまでわずか4日

だけど今は温暖化でここまで短期間に強くなる

普通クラスが来たら日本はアウトだよ
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:36:53.61ID:hywBiVLD0
ファクサイは放送禁止。
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:36:55.48ID:rqZnlsud0
>>772
この程度?
あちこちで木なぎ倒したり窓ガラス割ったり屋根飛ばしたりやばいだろ。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:36:56.97ID:z9kI5Qk00
>>814
女はホテル
男は社泊

これ、常識
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:37:00.98ID:QXhz9TqX0
今日無理に出社した人はだいたい2時間遅れってところか
しかも8時スタートで
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:37:07.23ID:MGJ3AhpM0
>>812
効率も悪いったらないよね
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:37:38.90ID:OrS3Xitb0
参勤交代お疲れさまです(゚∀゚)
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:37:39.33ID:a3SnXUpv0
>>746
関西空港 最大風速46.5メートル
羽田空港 最大風速43.2メートル
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:37:54.47ID:z9kI5Qk00
>>817
並ぶより楽だと言ってんの
並ばないのならお前の意見が正しい
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:37:56.14ID:Xez6LoSm0
>>29
これゴルフ練習場は金払えるか?
土地が自分のとこなら資産あるから大丈夫だろうけど
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:38:14.02ID:mwi4JYkF0
>>799
飼い慣らされたおっさんたち
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:38:17.34ID:oLGI3JAj0
>>824
どうせ地方民だからスルーして
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:38:17.86ID:C+2u3/yX0
>>806
×日本人
o関東人

関西人は無駄に並ぶの嫌いや
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:38:47.92ID:g8FkcseX0
>>768
ビニールハウスはある言って規模以上だと専用の保険じゃないと
補償されないけど大丈夫か?
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:38:53.26ID:v/sNPPJh0
台風の東側がヤバいの知らんかったわw
おまえら知ってたか?
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:38:58.42ID:tMcA8CVZ0
>>812
これな、仕事に1級、2級ってつけて、タクシーやホテルの予約の優先度付けさせろよって思うわ
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:39:10.14ID:QXhz9TqX0
>>804
JRがせっかくもう止めようぜって言ってんのに、私鉄各社がギリギリまで頑張ってますアピール止めないから
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:39:21.56ID:NAlrtOex0
予定を明日に延期して悠々と会社行ったら
みんなで払ってて、今悪い人になってるわ
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:39:23.42ID:YWXvh98n0
千葉は災害リスク高いなあ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:39:24.02ID:FKDpaKxl0
農家さんほんとに大変だわこれは 関東方面の葉物野菜殆ど値上がりするのと違うか?
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:39:40.86ID:xtzd2Hh20
前日泊してる方が社畜だと思うが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況