【台風速報】台風15号「ファクサイ」、記録的な強さで関東直撃へ。「新幹線並みのスピード」の暴風が吹き荒れる予想。9月9日10:29★22

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/09/09(月) 10:54:07.70ID:W442XNMN9
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2019/09/09/5890.html

https://storage.tenki.jp/storage/static-images/forecaster_diary/image/5/58/589/5890/main/20190909095218/large.jpg

台風15号は関東地方の東の海上を北東に進んでいます。関東地方は台風が次第に遠ざかりますが、引き続き暴風や高波、土砂災害に警戒して下さい。
このあと天気は回復しますが、気温が上昇して広く猛暑日になりそうです。

暴風や強風には引き続き注意

台風15号は9日9時現在水戸市の東約50kmを北東に毎時30キロの速度で進んでいます。台風15号の中心は海上に進みましたが、
暴風域が千葉県や茨城県の一部にかかっています。関東地方や福島県の広い範囲が強風域に入っています。
これまでの暴風で道路には木々や物が散乱しています。風によって飛んでくる恐れもあります。引き続き周辺に注意してお過ごし下さい。
また、9日10時現在、関東地方では80万軒以上、停電をしている所があります。クーラーが使えない状況になっていますので、
日陰で風通しの良い場所で暑さ対策をして下さい。

天気は回復するが猛暑に警戒

関東地方は西から晴れ間が広がり、池袋サンシャイン60からはスカイツリーや富士山が見えてきました。
このあと天気は回復し晴れてきますが、注意が必要なのは猛烈な暑さです。今日の予想最高気温は東京都心やさいたまで36度、
横浜は35度、千葉で33度と猛暑日の予想の所があります。熱中症に注意して下さい。


関東 強い台風15号上陸へ 「新幹線並み」暴風警戒
https://tenki.jp/forecaster/takumi_sato/2019/09/08/5862.html

嵐の前の静けさか・・・穏やかな天気となっている関東地方ですが、突然、嵐が訪れるため、油断は禁物です。
午後になると台風15号が強い勢力で接近し、大荒れの天気となる見込みです。今夜からあすの通勤通学の時間帯は、
交通機関に大きな影響が及ぶおそれがあります。

急に雨風強まる

けさは穏やかに晴れている関東地方ですが、早い所では昼頃から徐々に雨雲が広がります。午後は急に雨や風が強まり、
夜になると大荒れの天気となるおそれがあります。今夜から翌朝にかけては大雨のほか、瞬間的には風速60メートルという
「新幹線並みのスピード」の暴風が吹き荒れ、屋外での行動は危険なレベルとなる予想です。今後も最新の台風情報をご確認ください。
また、海は猛烈なシケとなるため、海岸には近づかないようにしましょう。

関東地方
●9日にかけて予想される最大風速(最大瞬間風速)
40メートル(60メートル)

●9日にかけて予想される波の高さ
9メートル
※満潮時刻(東京)
8日:14時45分、23時6分、9日:15時29分

●予想される24時間雨量(多い所)
〜9日明け方まで 300ミリ
9日朝〜10日明け方 50から100ミリ

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567987559/
1が建った時刻:2019/09/08(日) 05:30:06.43
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:47:01.56ID:x5fOn9ws0
千葉住まいで仕事先が品川なんだけど、全く電車動いてないから有給消化になったわ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:47:14.38ID:vba5vVta0
世界が変わらなすぎて絶望した
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:47:27.07ID:UH/nU/0E0
去年の台風は酷い中にも看板が
キャスターでピューッと疾走したりして楽しい映像もあったが今回のはただ悲惨なのが多いな
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:48:41.42ID:tjUxE7k60
つか、原チャリって使えそうだよな。買うことにしたわ。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:49:08.48ID:olRd3tgQ0
初カキコ…ども…
it’a new world. 狂ってる?それ、誉め言葉ね。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:50:12.24ID:rT46QM7s0
>>871
停電エリアからネットに繋げられないんだろう
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:50:35.85ID:dC491cr/0
茨城の農村部だけどビニールハウスが破損したり破壊されたりしてて凄い修羅場になってるな
一棟あたり80〜100万だから損害額とんでもねーぞこれ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:51:00.11ID:tjUxE7k60
>>919
いや、要所に配置しとけばいいかなってこと。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:51:27.55ID:hyR6xa+10
>>896
その怒りは鉢植えしまっておかなかった自分にでもぶつけてくれ

あとトマトうめぇ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:51:28.22ID:qOYVYGyH0
東京だけど、千葉は大変だったみたいだな
台風の右と左で大きく違うわ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:51:55.25ID:WB/04V5q0
>>881
都心にはそんなに被害出なかったけど神奈川とか鴨川とか酷いし。雑魚台風では決してないぞ。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:51:56.26ID:7JYz2EcR0
うちの幼稚園は9時から自由登園だったわ@神奈川
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:52:56.82ID:tVJcPj8T0
台風の直撃を受けても関東人は災害に強いのが証明されました
平均風速45mの強風と毎時150oの豪雨にも耐え死者は出ませんでした
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:53:17.80ID:Ge9AUgGs0
>>930
首都圏直下型か宝永地震クラスの南海トラフ巨大地震がくれば変わるだろうよ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:53:53.30ID:rT46QM7s0
>>911
猛暑だから熱帯魚には好都合かも
屋根の上に水載せておけば熱湯に近くなるかもだし
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:54:28.19ID:2CuQOLaW0
>>881
ただ単に想定より東いっただけだぞ
カテ3で浦賀水道到達とか気象庁コースだったと考えたら恐ろし過ぎるわ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:55:09.92ID:npXjCsGU0
直接的な風や波の被害は神奈川が一番大きいかな波もあるから後日塩害も来るねまた電線発火するだろう
停電は神奈川と千葉も酷いみたいね鉄塔倒れたりしてるから復旧の見込み立たず
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:55:11.27ID:0MKj95RI0
うちの地域今もネットが
一切使えなくてめっちゃ
困ってる
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:55:11.59ID:rT46QM7s0
>>923
電気と水は不可欠
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:56:05.24ID:GdH9CjFB0
ちいいいいなぜこんな日まで働くんだ
何故資本家の言いなりになる
なぜ資本家に対して反乱を起こさん
わからん全く持ってわからん
日本人は先天的に奴隷の気質があるとでもいうのか
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:56:20.21ID:rT46QM7s0
>>936
停電による熱中症
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:56:42.00ID:8P+lO3Ba0
前回の関西の台風と比べて関東人の民度の高さが証明されたね
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:57:24.41ID:iuuE+VK70
まあ一応今回も備蓄を使わなくて済んだけど定期的に入れ替えもせんとな
あとエクステリアの補修は早いうちにしとかないと次でひどい目にあうぞ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:57:42.84ID:syc45n1R0
>>946
客「ふざけんな、店開けろ」
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:57:55.73ID:Pdo7InZN0
近所の道路の片付け疲れた
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:58:34.29ID:s6mk/soj0
総武線何かアナウンスした方がいいんじゃねえの?
アホが夕方まで並んでそうだわw
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:58:38.16ID:zqysTAUm0
>>950
電気のだけじゃなくて一部基地局の鉄塔が倒れたりもしてるのかな
停電だとwi-fiも無理だしそういうコンボくらってるのかも
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:58:56.76ID:pcls9a5F0
>>31
キチガイチョン子
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:59:11.68ID:Q6Cu5FRM0
BBC「北朝鮮国営の朝鮮中央通信(KCNA)によると、農地460平方キロが冠水したという。
https://www.bbc.com/japanese/49630306

東京ドーム9838個が冠水?overlaymapみたら北朝鮮の国土面積=関東+東北ぐらい
あっちはあっちで風水害にはめっぽう弱いな
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:59:11.91ID:LHI5z1Dn0
>>946
祝祭日でも夜中でも盆暮れ正月でも災害の時でも
誰かが働いているから世の中回ってるんだよ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:59:31.59ID:92VWvIP10
クソザコ台風でつれぇーわ
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:59:58.95ID:uE9uO7+M0
>>958
そうだね
津田沼からは画像上がったりしてるんで、その近くなんだけどキャリアにもよるしね
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:00:02.53ID:pcls9a5F0
>>910
え?893でないの
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:00:10.51ID:hdFc2IOV0
くそ暑いな
勘弁してくれ
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:00:20.56ID:tjUxE7k60
千葉を中心に87万戸超停電って痛いねえ。ていうか携帯基地局の蓄電池は2日だったかな。
長引くとブラックアウトですな。
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:00:29.55ID:lP6TcyUs0
台風のおかげで、仕事が休みになった。
ちょっとコロッケ買ってくる。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:00:38.34ID:F56pfDbe0
>>959
東京は台風の目の西側に入ったから期待外れ感があっても仕方がない
昨年大阪を滅茶苦茶にした21号も台風の西側はたいしたことにはならなかった
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:01:06.02ID:FWzb0qxi0
松戸はもう慣れっこだわ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:01:16.46ID:upxkH13s0
津田沼駅やべー。なんも考えてなかった会社多かったんだな。
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:01:33.18ID:J3lqBWLc0
庭の柿全部落ちた
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:03:01.89ID:o3wdqAfj0
ハクサイにしか見えない
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:03:18.27ID:VF16Xsvj0
津田沼の日常風景
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:03:23.49ID:rLduXF400
駅はまだ並んでるの?
それでも来いという会社も凄い
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:05:29.06ID:83grZcCX0
レンレンさん足元にも及ばないハクサイさん
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:05:44.69ID:u8SAwOFm0
もう過去のものとなってしまったファクサイ神よ・・・また会う日まで・・・
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:05:48.72ID:Af6mhqSF0
>>530
こういうパチンカスみたいな思考の馬鹿ってなんなんだろな
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:06:01.47ID:vXdlbspx0
正午に起きたらいい天気になっていた@杉並
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:06:13.95ID:s6mk/soj0
>>979
伊豆沖とかで珊瑚が繁殖して、熱帯業が冬に死滅しないくらい海水温が上がってるらしいんで
これから毎年こんなのが来るかも知れん
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:08:37.86ID:XrXZ9GIt0
台風の目が東京湾北上とか初めてじゃない?
令和は雹スタートで異常な長梅雨からのこの台風・・・
次はなんだろう・・・
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:08:39.16ID:NMEq4kZc0
>>897
どう考えてもラッキーだったと感謝すべき進路
一度か二度ぐらいずれていたら、東京都内が台風の南東側にはいって風速60メートルの暴風雨で試されていた展開
お台場のうんこが制御不能になって東京湾が茶色になっていた
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:11:01.33ID:NMEq4kZc0
自然災害をラッキーで回避してもなお人災だけで麻痺しているのが東京
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:11:45.13ID:NDHolOJ90
>>988
豪雪
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:12:40.06ID:yRALPJw+0
なんだよ、東京壊滅してねーのかよ。チッ
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:12:56.85ID:N5rtEmPa0
>>471
沖縄にはどんだけ強い台風が直撃して、長時間居ても
「上陸」は使わない。
島だからだろうけど、日本本土自体が 他の国からみたら島じゃん
とツッコミ入れたくなる
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:13:25.58ID:LHI5z1Dn0
4-5年前くらいに首都圏で酷い大雪の時があったな
そういえば
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:14:01.64ID:u8SAwOFm0
風速的にはほぼ2倍甘く見積もってた気象庁
強くなりそうな台風は30メートルあたりで発表しとけばいいだろって姿勢が見て取れるな
反省しろよ
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:15:09.11ID:XrXZ9GIt0
まぁ河川が決壊しなかっただけマシだな
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:15:21.26ID:ME6C6GI70
>>353
大地震が起きる場所は台風は避けるって昔から言われてるしな
って事は、神奈川、千葉、埼玉は地震は安全かもしれん
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:15:31.80ID:pcls9a5F0
>>937
在日とチョン創価がやるかもしれんから
バットくらい人数分用意しとけよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 21分 24秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況