X



【現代貨幣理論MMT】「日本国債のデフォルト確率はゼロ」話題のMMT提唱者ケルトン教授語る★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2019/09/09(月) 11:37:31.42ID:p/jKIfpC9
世界中で話題の「現代貨幣理論(MMT)」。財政赤字を積極評価する“異端の理論”とも言われるが、提唱者の一人、ステファニー・ケルトン教授(ニューヨーク州立大)に話を聞いたところ、日本の経済・財政に対して驚きの主張を展開した。

――講演などでは「日本がMMTの主張の正しさを証明した」と語る一方、「実践しているわけではない」とも述べました。

 日本では日本銀行が大規模な量的金融緩和(QE)を続けてきましたが、インフレやハイパーインフレをもたらさなかったと同時に、力強い経済回復を作り出すことはできませんでした。

 それは、経済成長を支えるために日銀の金融政策に多くを依拠し過ぎて、財政当局者が必要な措置を講じていない点に目を向けていなかったからです。

 MMTが訴えてきたのは、さらなる経済成長を試みる際、経済政策ではもっと財政当局者に信頼を寄せることであり、中央銀行に対する過度な圧力を弱めることです。つまり日本はより積極的な財政政策をとれる余地があったのにしませんでした。

■日米英豪などの大国は借金を返す必要がない

――歴史上、欧州やアフリカ、南米まで財政危機に至った国は多くありますが、MMT的な政策を行って失敗した国はなかったのでしょうか。

 それらの国のいずれも、自国で通貨発行権を持っていません。例えばアルゼンチンやギリシャ、スペイン、ポルトガルのほか、多くのアジア諸国もそうです。

独立的に積極果敢な財政政策を行ってもよいという条件として、通貨発行権を持っていることや、借金をする際には自国通貨建てであることなどを挙げています。この条件に反する場合には、借金を返す義務が生じることになります。

 一方で、日本や米国、英国やオーストラリアなどの国々では、条件を満たしているので政府の返済義務が生じず、財政破綻などの問題は生じません。

――10月の消費増税に対しては、否定的な考えを示されていますが。

 消費増税が適切ではないと考えているのは、増税が景気や消費に与える影響を心配しているからです。それに、日本の消費増税はインフレと戦うために行うものではありません。

 ただし、もし何らかの要因で、急激な物価上昇が起きたら、人々は自分たちの賃金や購買力が侵されてしまいかねません。

 そこで、むしろ購買力を守るためにこそ必要だと理解すれば、国民は消費増税を歓迎するか、少なくとも理解して受け入れやすくなるでしょう。ですから、人々が増税を常に拒否することになるとは思いません。

――財政拡張を続けると、日本国債が海外投資家の売りを浴びて金利が急騰し、通貨安・インフレの歯止めがかからなくなる恐れはないのでしょうか。

 誰もが何かを恐れることができます。しかしそのシナリオが起こり得る合理的な恐怖かといえば、違います。

 これまで日本国債の空売りを仕掛けて失敗に終わったヘッジファンドなどは、この取引に賭けて資金を失ったのが現実です。投機家は日本の通貨に対してネガティブな賭けを行ったり、デフォルト(債務不履行)に近づけようとしたりするかもしれませんが、そんなことは起こりません。日本政府が自ら債務不履行になる可能性はというと、ゼロ%でしょう。

https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/2/2/670m/img_22ee27d5e6879cf0fbfdf95058cf6f03157131.jpg

ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/-/209691
★1が立った日付2019/09/08(日) 19:20:45.13
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567938045/

0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:22:51.06ID:pE/ZpRWH0
いやいや
ネトウヨが言うから
国債デフォルトなんてありえないよ笑
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:23:03.69ID:Df/DUWPYO
そもそも現代の貨幣価値は信用で成り立っている信用本位制とでも言うのかな
だから人口が減少しているのに無闇に借金を増やしたり、中央銀行がその煽りを受けて債務超過になったりすると円に対する信用が失われかねない
円建てだからとか自国通貨だから破綻しないとかは論外
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:23:14.67ID:Yrv9l+t20
お前らが買い物するときどうする?
お金を払うだろ。
そのとき使用する紙幣や貨幣は政府が保証する借用証書だ。
クレカの場合は、君らが市中銀行に貸し付けてる金から
引き落とされる。これも銀行から見たら借金になる。

つまり君らは借金=負債を店に渡して代わりに物を受け取っている。
世の中は借金を回っている。という証拠だ。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:23:23.88ID:WR0yk+Ti0
>>424
> 自民の政策は基本MMTで支持されてたのに

これが一番判らないなw
アベノミクスが始まった頃にはMMTなんて言葉は誰も知らなかっただろ

それ以前に『MMTで支持された』とはどういう意味だよ?
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:23:36.94ID:Wxzu7Piq0
>>396
> 円建ての借金だから、日銀が円を刷れば幾らでも返済できる
>
> エライインフレになるよ

資金需要もないのにカネだけ刷ってインフレになるわけねーだろ。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:23:39.28ID:GXoYGEhy0
歴史的には、

日銀券つまり不換紙幣の増発がインフレを引き起こして国を滅ぼしている
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:23:41.24ID:zBC2/fCk0
外国債大量に買わなきゃデフォルトなんかしねーから
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:23:56.17ID:Bk6F2SVt0
>>457
氷河期のときもとっくに少子化だったけど
なんで雇用が増えなかったのよ
団塊の世代が一気に退職したのはもう10年以上前だよ
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:24:07.36ID:vQnYj+2N0
>>463
貨幣は違う 紙幣はそうだが
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:24:31.21ID:Bzx3LZ5j0
>>457
消費増税による生活不安から
専業主婦や退職者が働き出した、という説もあるな。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:24:46.01ID:Rx7raIux0
>>466
ひとつでもいいから、歴史的な例を具体的にあげてみて?
いつも「いっぱいある」と聞くんだが、具体的に一つも出てこない。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:25:06.62ID:XrXZ9GIt0
>>418
でもさぁ
日銀が株とか買い続けて国内外1,000兆くらい買いまくったらどうなる?
すでにバランスシートは500兆余裕で突破したけど
利子配当収入は国庫に納付だよ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:25:06.94ID:zBC2/fCk0
ハイパーインフレなんてそんな簡単に起こせないから
お前ら第一次大戦後のドイツのイメージとジンバブエだけで全て語ってるだろ
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:25:14.01ID:TaZhV+Yu0
>>464
MMTなんて言葉は今から30年以上も前からあるぞ

自民党や財務省が存在を隠していたが欧米で「日本政府がMMTをやっている!」って話で大論争になり隠せなくなったの
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:25:33.78ID:6ED/T/Yv0
アメリカのMMT論者はこれ↓いわなくていいだろ

> そこで、むしろ購買力を守るためにこそ必要だと理解すれば、国民は消費増税を歓迎するか、少なくとも理解して受け入れやすくなるでしょう。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:25:34.22ID:sIief/nX0
安倍とネトウヨは生涯
日本国を食い物にして私欲に走った汚名を着せられるだろう
それは結果責任だから仕方ないよ
おつかれさま
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:25:34.73ID:tYI7QJYP0
>>424
それは消費税導入する前の自民党のバラマキ政策でしょ
まぁ今でも新幹線通ってない地域の議員なんかはMMTやれやれ五月蝿いけど
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:25:40.13ID:oudkBa8M0
国債が回り続けるってだけ

日本経済や国民生活や年金は破綻する

MMT論なんて日本国民にとっては何の意味も価値もない、むしろ害でしかないってことにいいかげんに気づくべき
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:25:41.29ID:X9RtXt5x0
>>409
確かにそれはあると思う。バラマキは糞富裕層にとって一番困るだろうね。
俺もちょっと前まではMMTってバカじゃんって思ってたけど、多分、ダイヤモンドオンラインとか東洋経済オンラインとかの誘導記事に騙されたんだと思う。
いかにもMMT提唱者がバカみたいに見えるように記事を書いていた。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:25:59.93ID:O2wNTILh0
>>2
仮定を立てたうえでの理論だからOK

むしろ、理論と言辞的世界を混同しているお前が怪しい
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:26:04.36ID:2OB9lDMj0
毎年赤字出してんだから、公務員はMMTみたいなもんだしな
田舎の行くとどうやって暮らしてんだって家ばっかりだろ
裏じゃ最初からMMTなんだよ
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:26:08.72ID:whb/uFHC0
>>435
そりゃガリレオの時代も地球が動いてるなんて派閥は
ほぼ0だったぞ。
 
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:26:18.42ID:ZWW56GAw0
何かあれば円が買われるんだから当然だろ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:26:38.98ID:LnLWIG9H0
京都大学の藤井教授が、2chのヒロユキ君を脳タリンだと言ってたね。
「MMTが本当なら、税金を取らずにお金を印刷し続ければ良い」とテレビで言ってたとか。

基軸通貨国が常にインフレの兆候を監視しながら通貨を供給するのがMMTです。
と言っていたけど、アホの俺には解らんかったw
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:26:44.10ID:Rx7raIux0
>>468
その世代が主流だったのは、1946-1954の10年くらい。
1954年の60歳と、1949年の65歳が同時で、この層が大量に離脱したのが2014年。
よって、統計上も2014年くらいから雇用数が増えてる。
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:26:48.54ID:qR6u8VZy0
>>471
この20年で日本以下の名目GDP成長率だった国を挙げてみろって言っても返ってこないのと一緒だなw
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:26:55.29ID:sEabmJMB0
>>250
お前の父ちゃんが、お前の父ちゃんから100万円借金しました
年利2%でお前の父ちゃんに返済しなければなりません
次の年も、お前の父ちゃんはお前の父ちゃんから100万円借金しました
お前の父ちゃんが、お前の父ちゃんから借りてる借金は202万円になりました

しかしお前の父ちゃんは借金を返すお金がありません
どうしよう!

破産しますか?w
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:26:59.75ID:WR0yk+Ti0
>>474
誰も知らなかった、と書いただろ
日本人で知ってた奴が何人居たと思うんだよ?
自信を持って言えるけど、政治家で知ってた奴は居なかったと思うぜw
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:27:00.08ID:TaZhV+Yu0
中国が一番最強だもんな
MMTやりまくってるから

トランプが関税障壁を築いても中国政府が紙幣を刷りまくって帳消しにしたしwww
トランプ激おこww
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:27:31.09ID:Grb00rpI0
破綻したかつての政府の国債の宣伝文句が面白いとネットで話題に

国債が沢山殖えても全部国民が消化する限り、すこしも心配は無いのです。
国債は国家の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民が其の貸手でありますから、国が利子を支払つてもその金が国の外に出て行く訳でなく国内に広く国民の懐に入っていくのです。

一時「国債が激増すると国が潰れる」 といふ風に言はれたこともありましたが、当時は我国の産業が十分の発達を遂げてゐなかった為、
多額に国債を発行するやうなときは、必ず大量の外国製品の輸入を伴ひ、国際収支の悪化や為替相場、通貨への悪影響の為我国経済の根底がぐらつく心配があつたのです。

然し現在は全く事情が違ひ、我国の産業が著しく発達して居るばかりでなく、為替管理や各種の統制を行つて居り又必要なお金も国内で調達することが出来るのでして、
従つて相当多額の国債を発行しても、 経済の基礎がゆらぐやうな心配は全然無いのであります。

昭和16年 大政翼賛会発行 『隣組読本 戦費と国債』
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1e/75d0e160ef27011a07c9273859eb4b57.jpg
https://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/f179a573680cd2b19edb432bb9a9f7dc
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:27:38.89ID:tYI7QJYP0
>>473
日本の場合は石油が半年止まったらハイパーインフレになるんじゃない?
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:28:02.14ID:pE/ZpRWH0
誰も買わない日本国債は

ネトウヨが買うしかないんだろうね
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:28:06.72ID:SDfw+LHH0
>>457
民主党時代の就業者数が約6200万人
今は約6600万人、人口構造変化論は嘘

GDPが増加してるくらい検索すればすぐ出てくる
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:28:45.12ID:vmqrZOYu0
ケインズが偉大な経済学者なのは、
ケインズ経済学を盲信する者はいずやがて通貨の価値が0になる憂き目に会う
とちゃんとクギを刺していること
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:28:46.56ID:ZSGa71o30
>>3
日本が他国に比べ日本の債権や円の価値に見合うか、それ以上の担保を持ってる。つまり他国よりも健全な国と言うことだ。
それには当然徴税権や工業力も含まれる。
無税にして遊んでれば良いって話にはならん。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:29:08.63ID:Jg0P2naL0
だいたいケルトンが日本が実践してるって言ってるんだから、新しい理論なわけがない。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:29:10.48ID:tYI7QJYP0
そもそも自国通貨建て国債で回してる国の方が少数で特殊
そんなの普通出来ないから外国からカネ借りてるっていうのに
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:29:13.74ID:pE/ZpRWH0
>>489
アホノミクスwwwww
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:29:38.50ID:Df/DUWPYO
国債の償還費は一般会計から支出されている
つまりは税金だ
そして日本は人口減少社会であり一人辺りの償還費負担も増加する
つまり国債を増やせば増やすほど一般会計の償還費比率は上昇し続けいずれ破綻する
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:29:48.43ID:O2wNTILh0
>>475
リストラが進行し、低給与で家族総出で稼ぐ必要となった。
景気自体はまだ腰が有った。
しかし平成9年以後、経済は順次縮小し、さらに生産拠点の中国シフトが始まった。
ユニクロを持ち上げた日経新聞の罪は忘れない
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:29:53.34ID:TaZhV+Yu0
実は中国ってかなり無敵なんじゃないか?

「元」の発行権限を国民が持ってるからw
偽札とも呼ぶらしいが普通に使えるしw
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:30:13.53ID:5yjYbz2Q0
与党と万年野党以外はみんな分かってるぞ?
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:30:15.31ID:Rx7raIux0
>>495
2014年に団塊世代の大量離職があり、それを支える若者が少子化でいなかったから、パートや派遣が増えたのが原因。
その証拠に、就業者数は増えたのに、国内の総労働時間は同じで、実質賃金は下がってる。
当たり前の話だな。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:30:18.85ID:9Qe0KHxa0
句には破綻しないが 国民は破綻するけどなw
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:30:24.89ID:Bzx3LZ5j0
>>475
まだインフレだったからね。

消費税導入のときだって
「たった3%」みたいな受け止め方だった。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:30:34.70ID:pE/ZpRWH0
無職ネトウヨが
金融論自信満々に語るので

いよいよ日本国債はクラッシュだろうね笑
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:31:41.75ID:zSkO1Phw0
あんま触れられてないけど外国通貨とのバランスもあるから
今はGDP上位国の殆どが緩和路線
他国が金刷ったり流しまくってるから日本円の相対価値は上がってる
今の状況ならさらに借金増やしても通貨暴落も高インフレもない
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:31:52.00ID:whb/uFHC0
>>486
MMT派は財政赤字やプライマリーバランスよりも、
インフレ率によって財政出動の予算の増減を決めるようにとの事。
 
ひろゆきは財政赤字やプライマリーバランスを元に言っている。
 
アメリカの借金→1.2京円  インフレ率2%
中国の借金→1.1京円    インフレ率2.2%
日本の借金→0.12京円   インフレ率0.5%
 
ベネズエラ→借金のドル発行は0 インフレ率100万%
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:31:53.62ID:zvPNKGgE0
失業率なんてリーマンショック以降ずっと改善されている
経済政策は関係ない
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:32:17.10ID:Jg0P2naL0
日米英豪などの大国は借金を返す必要がない

いつもでも日本が大国でいられると言えるヤツは1人もいない。
2ちゃんの馬鹿は衰退国って言ってるしな。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:32:25.99ID:sEabmJMB0
>>27
消費増税ってのは単なる外圧だからね
日本が成長しないようにIMFが嵌めた枷だよ
完全に日本人はIMF(要は英米欧)の奴隷扱い
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:33:01.75ID:Grb00rpI0
ドル=ショック/ニクソン=ショック 1971年8月15日

1960年代後半のアメリカ経済の低迷の要因には、次のようなことが考えられる。

ベトナム戦争の戦費支出の増大
1965年から始まったベトナム戦争で、アメリカ軍は北ベトナムに対する北爆と共に、最終的には50万名を上回る陸上部隊を投入し、その軍事支出は膨大なものとなった。

社会保障費の増大
ジョンソン大統領は「偉大な社会」をかかげ、それを実現するための福祉プログラムを発表した。
このプログラムは、1950年代のアメリカ経済の発展の中で取り残された社会福祉や医療、公共サービス、貧困問題などの解決を目ざすものであった。
「偉大な社会」プログラムの中でもっとも予算を必要としたのは、高齢者医療保障と貧困者への公的医療保障の二つの政策であり、
「この高齢者医療保障と医療扶助の二つのプログラムが医療サービスへの需要を拡大し、政府支出のなかに占める割合と総額を大幅に上昇させた。
ジョンソン大統領の在任5年間をみても、医療支出は41億ドルから139億ドルへと急上昇する。」

またジョンソン大統領は「貧困との闘い」を掲げ、失業救済、若者の就業援助政策として「経済機会法」を制定し、貧困撲滅運動を進めた。

日本・西ヨーロッパの復興と躍進
急成長した日本と、奇跡の経済発展と言われた西ドイツに代表される西ヨーロッパ経済の繁栄が次第にアメリカを脅かすようになった。
顕著に表れたのは貿易面で、とくに繊維製品はアメリカ市場を圧倒したのでアメリカ側は高関税をかけたり、日本製品をボイコットするなどの“日米繊維戦争”とさえ言われる情勢となっていた。


第二次世界大戦後、50年代までは世界経済の中で「アメリカ一人勝ち」という状況であったが、
60年代に入り、西ヨーロッパ諸国、日本の経済復興が進み、アメリカ製品の輸出は頭打ちとなって、逆にそれらの国々からの輸入が増加してきたため、貿易収支が赤字に転落した。
1971年にアメリカの貿易収支が赤字に転じたのは、南北戦争を克服して工業化に成功して黒字に転じてから100年ぶりであった。
https://www.y-history.net/appendix/wh1604-028.html
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:33:06.54ID:Wxzu7Piq0
>>464
> > 自民の政策は基本MMTで支持されてたのに
>
> これが一番判らないなw
> アベノミクスが始まった頃にはMMTなんて言葉は誰も知らなかっただろ
>
> それ以前に『MMTで支持された』とはどういう意味だよ?

MMTという言葉は知られていなかったが、同じことを
中野剛史などの表現者周辺の評論家や三橋貴明が主張していた

安倍政権が3本の矢と称して財政拡大するはずだったが
リフレ派が横槍を入れてきてバカな安倍はそれに騙されて
史上最悪の金融緩和一辺倒バカになってしまった。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:33:09.18ID:WR0yk+Ti0
>>503
国債の償還は特別会計だ、どんだけ無知なんだよ?
一般会計にも償還金の一部が組み込まれては居るけど、それは10%にも満たない

償還の原資は新規国債発行だしな
税金が足りないので赤字国債を発行してるのに、税金で償還できるはずが無いだろw
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:33:11.67ID:jw6dMxsb0
刷って増えた金を公務員増やしても、どんどん貯金で溜め込んでいったら意味あんのかな
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:33:12.43ID:+fR5Dgl10
>>462
ならないってw
まず、信用が完全に崩壊してしまえば、
金貨すら価値がなくなる。
金に価値があると考えるから、
価値があるわけで。
価値というのは自然に生まれるものではなく、

  人間が勝手に思い込むものである。

信用も同じで、「この紙幣でトヨタの有価証券を購入できる」と考えるから価値があるのであって、
信用がなければ、価値も生まれない。
金だろうが、紙幣だろうが、
価値があると考えるもの同士が信用に基づいて取り引きするから、
貨幣制度が成り立つ。
それがなくなれば、貨幣経済も消滅する。
貨幣制度のない国でも作って、
その中で生活すればよい。
アジア大陸とかお勧めだね。
あるいはそれに近い国に移住するとか。
例えば、ATMから偽札が出てくるといわれているあの国とかw
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:33:28.24ID:pE/ZpRWH0
>>517
アホなのかな笑
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:33:34.65ID:TaZhV+Yu0
田中角栄の

・日本列島改造論
・国土強靭化計画
・所得倍増計画


これで使った金は現在のレートで380兆円。
田中角栄はどーやってこの金を準備したと思う?
氷河期世代が知ったら大激怒するぞw
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:33:38.41ID:8OKzIrjG0
なんかこの人、貨幣の役割というものをわかってない。
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:33:40.33ID:Jg0P2naL0
>>499 トヨタの車が売れなくなったら終わり。他に何か売るものあるか。
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:33:58.00ID:vmqrZOYu0
>>447
トランプはFRB廃止論者です
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:34:03.81ID:vQnYj+2N0
まあ銅貨とか銀貨で大量に通過発行すればインフレしても問題ないわ。
物自体が国に残るからな。
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:34:05.24ID:FxCx9O5X0
>>279
借金の問題だけならそうかも知れないけど、日本の本当の問題は急激すぎる少子高齢化。
このままの体制を維持したいなら負担率増、社会保障減か新たなリソースを探すしかないが今の日本を見てると9割前者だろうな。結局のとこ無駄に無駄を重ねて問題を先送りにしたツケだよ。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:34:16.73ID:Nro2Whlr0
>>1
悔しいんだろうけど、現実を見ろよw
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:34:25.15ID:Df/DUWPYO
インフレ率は日銀が未だに達成できていないからもはや失敗したも同然
単に数百兆、借金を増やしただけに過ぎない
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:35:00.05ID:6ED/T/Yv0
>>466
日本で起こったのはインフレ潰しの後の大デフレ。
インフレの困難とそれを超えるデフレの困難。

調整すべき状況だったからインフレ潰しをしないという策はない。
確かにインフレではなくなるのだが、過度のデフレとなった。
松方デフレ、ドッヂデフレ、平成デフレ。

【ちょうどよいブレーキは存在しない】
日本のMMT議論で一番怪しいのはこの点。
絶対に急ブレーキになる。
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:35:12.35ID:vQnYj+2N0
小泉改革以降 100円や50円の銀の使用率が凄まじい勢いで落ちてる。
たぶん吸血鬼どもは銀の弾丸を恐れてるんだろうなぁ。吸血鬼を殺せるのは銀の銃弾だといわれてるから
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:35:16.05ID:Rx7raIux0
>>486
そもそも税金は何のためにあるのか?
これは基本的に、貨幣に金銭的な価値を持たせるためにある。
つまり、生活のためには金を稼がないと税金が支払えず生きていけない。
逆に言えば、貨幣は納税義務を解消する手段としての価値があるので、その価値を他の取引にも使うことができるようになる。

よって、無税にすると貨幣の価値が無くなる、もしくは極限まで小さくなるので、相対的に物価がとんでもなく上がる。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:35:29.28ID:DVwPSkZ60
嘘くせえババア
日本をキチガイ理論の実験場にするんじゃねえよ
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:36:35.01ID:Df/DUWPYO
>>524
金は金だから価値があっただけの話
紙や電子データには資源的な価値は低い
これがなぜ分からないんだ
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:37:15.62ID:vQnYj+2N0
金本位も銀本位も不安定だから 金銀+レアメタル+銅+鉄 様々な金属の複合通貨つくればいいだけなんだよなぁ。
紙幣でつくるからインフレして紙切れは国が亡びる直前紙切れに戻る 金属なら国が滅びかけても切り札になる
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:37:34.00ID:RKn4qKf/0
消費税30パーセントにして
国民全員にベーシックインカムで毎月10万配ったら
よくね
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:37:38.76ID:KV3W49TG0
>>462
その信用の裏付けが日本の生産性であり
海外の資産だったりするんだよ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:37:51.42ID:bq46pfYE0
アホアホ理論の誤用で日本壊滅
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:37:52.86ID:veK148iN0
逃避通過になってる時点でどうやっても弱い円が作れない魔法
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:37:53.12ID:quqfeNXK0
という夢を見た
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:37:56.45ID:eNxKmAq00
中国:政府債務16.5倍、政府支出15.7倍、GDP8倍。インフレ率平均2.3%。
米国:政府債務3.9倍、政府支出2.1倍、GDP2倍。インフレ率平均2.1%。

日本:政府債務1.7倍、政府支出1.1倍、GDP1倍。インフレ率平均0.1%
2000〜2018
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:37:56.65ID:Grb00rpI0
銀じゃない
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:38:15.33ID:sEabmJMB0
>>124
流しても銀行から誰も借りてないから実質無いのと同じなんだよな
内部留保は現金じゃないといって誤魔化してるが、企業はどこも銀行から新規借り入れせずに自己資金で経営し始めた
それだけ潤沢な現金が今は日本中の企業にあるんだよ
これが資金が滞留して景気が落ち込んできた理由
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:38:18.23ID:8eeD8iVu0
>>537

二十年以上キチガイ理論で政権運営されて経済成長できないことが続いてるんだけど
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:38:27.41ID:XrXZ9GIt0
>>533
株と国債をゲットしただろw
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:38:28.82ID:/0m4eI1X0
お金の価値の裏付けはその国の生産力
MMTによって国債を発行できるのは日本という国の持っている力ですよ
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:38:33.33ID:Rx7raIux0
>>537
実験場ではない。
あくまでMMTは理論なので、理論に沿ったらどうなるか、というだけのこと。

プライマリーバランスとか気にしないで、インフレだけ注意してればいくらでもお金発行できるし、そうすると経済成長するよ。
逆にプライマリーバランス気にしてお金の発行を制限すると、経済は鈍化するよ。
日本はプライマリーバランス気にしてお金の発行を制限してるから経済成長しないんだよ。

これを「日本が実践」と言ってるだけ。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:38:34.23ID:Ye6bpiCh0
けっきょく南極大冒険
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:39:03.13ID:whb/uFHC0
>>1
アメリカの借金→1.2京円  インフレ率2%
中国の借金→1.1京円    インフレ率2.2%
日本の借金→0.12京円   インフレ率0.5%
 
ベネズエラ→借金のドル発行は0 インフレ率100万%

アメリカの借金→1.2京円
中国の借金→1.1京円
日本の借金→0.12京円(地方も合わせて1200兆円)
 
2016年の日本の1年間の成果
日本人→マイナス30万人
税収→1兆円減
 
2017年の日本の1年間の成果
日本人→マイナス36万人
税収→3兆円増
 
2018年の日本の1年間の成果
日本人→マイナス44万人
税収→1兆円増
 
レオパレスやかぼちゃの馬車などの住宅ローン全般が円返済、NHKの支払いも円、
奨学金もサラ金も円での返済、消費税や社会保険料の納税も円での返済、
所得税、住民税、自動車税など税全般は全て円での返済。
増税すれば円の需要が高まり円不足の円高になる。円高になれば全ての円返済が
厳しくなる。
 
共産党は拝金主義(円高主義)で自宅豪邸にある札束や企業の内部留保463兆円を
円高で富ます事しか考えてない。円返済の住宅ローン者や貯蓄0円の貧困層の事は
何も考えてない。住宅ローンやサラ金なんて馬鹿だ、円高で円返済で死ねって考え。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:40:08.55ID:x2pfcS670
戦争中だと財政危機がって財務官僚が抵抗する中、どこも紙幣乱発してっからな
戦後に戦勝国ですらきついことになったが、物理的危機の前には所詮紙切れ
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:40:14.48ID:/TUPWX+m0
学者は責任ないから好き勝手言えていいよね。
しかもこの人の場合他国の話だから失敗しても自分の生活にさえ影響しないし。
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:40:17.93ID:ZHbueR7U0
そりゃ
最初にヘアカットするからね
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:40:53.86ID:FxCx9O5X0
>>354
あれ?日露戦争の時のユダヤのシフだか誰かに借りた金はキッチリ回収されたはず。確かバブル弾ける前位に返し終わったはず。
賠償金云々がチャラみたいな話は要はそっちの借金の回収を優先させたかったしたかったからでしょ。近隣国が賠償金問題で騒ぐのはそれのせいでおおっぴらに賠償金名目を使えなくなったせいだと思ってる。名目は違えど払ったけど
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:40:54.21ID:X9RtXt5x0
>>503
税金で国債の償還をしているんじゃなくて、借金で借金を返している状態らしいけど。
だから債務残高は増え続けている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況