X



【神戸】市が街路灯を1・5倍、全てLED化 街を明るくすることで人口減少に歯止めをかける方針 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アンドロメダ ★
垢版 |
2019/09/09(月) 13:09:40.44ID:8hWzreca9
人口減少に歯止めをかけ、活気ある都市を創出しようと、神戸市は駅周辺や通学路などの街路灯を現状の1・5倍の14万4千灯に増やし、全てを発光ダイオード(LED)に切り替えると発表した。
来年度末までの整備を目指す。市は街を明るくすることで、人口誘引につなげたい考えだ。

神戸市では平成7年の阪神大震災以降、人口増加が続いてきたが、23年の約154万人をピークに毎年数千人単位で減少。
今年5月1日時点の人口は152万4749人で、全国に20ある政令市のうち川崎市に抜かれ7位に転落した。

市は首都圏や大阪への転出が主な要因と分析。
人口減少対策プロジェクト「リノベーション・神戸」の第1弾として、街の明るさ創出を進めることにした。
街路灯は駅周辺や通学路などを中心に約4万8千灯増設し、令和2年度末までに約14万4千灯に。

一方で消費電力を抑えるため、全ての街路灯をLEDに切り替える。
また、地域によって防犯カメラの設置数にばらつきがあることから、市内全163小学校区に防犯カメラを約10台ずつ増やし、3年度末までに約2千台の新設を目指す。

久元喜造市長は「阪神大震災以降、インフラが従来のままで街が刷新されていないケースが多い。
駅前や街を明るくにぎわいのある空間にし、都市ブランドを高めることで、神戸に住む人を増やしていきたい」と話している。

市は年内にもプロジェクトの第2弾、年度末までに第3弾を打ち出す方針。

▼写真 
LED化され、現状の1・5倍に街灯炉を増設する神戸市の道路や駅前のイメージ図=神戸市提供
https://www.sankei.com/images/news/190906/wst1909060009-p1.jpg

https://www.sankei.com/west/news/190906/wst1909060009-n1.html

★1が立った日時:2019/09/06(金) 09:50:56.02
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567731056/
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:46:35.74ID:SXHtxa/U0
>>1
蛾じゃあるまいし街灯増やしたからって
人は来ないよwww
煌々と街灯のついてる無人の商店街なんて
過疎の象徴風景
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:48:09.17ID:SwdiRvoM0
最低賃金を東京より高くすりゃ良いだけ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:53:46.35ID:10Y7ILrK0
目に突き刺さるLEDはヤバイ。メンタル的にも良くなさそう
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:54:05.67ID:QKjVromi0
市道をすべてアーケードにしてしまえ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:54:39.77ID:Hmq/Lljd0
LEDの青白い光で更に明るく照らすなんて、
余計街が野暮ったくなるのに。
決めたの美観やお洒落とは無縁の老人議員だろ。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:55:16.76ID:BbmqMaDB0
んーなんか違う
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:55:53.96ID:aI9hICeR0
>>37
支配してんのは華僑じゃないの?神戸って。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:57:38.75ID:yhGwp2Fo0
近所の道路の街灯がLEDになったけど青白く暗くなったな
LEDの光源自体はやたら眩しくて目に刺さるし直視しちゃうと視界に残像が残るし
夜自転車で帰宅する時は普通の街灯がある別の道を通るようにしてるわ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:57:56.71ID:P+nWSJZc0
流行りのオール電化
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:58:01.46ID:nQDgR58o0
何処から来たのですか?兵庫県民『神戸からです』いつもこれ。おしゃれな町神戸が人口現象は草生える
大阪とは一緒にして欲しくないと見下してる割には大阪には来るバカ共w
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:58:35.15ID:ndeesgbq0
灯りって大事で、街もそうだけど
店舗の照明が古臭いと、店全体が辛気臭い空気に包まれてしまう

自治体に金があるならやればいいと思う
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:58:39.66ID:6q5B2WUo0
明るくないから人が減ってるのかね?
分析が甘いのでは。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:59:22.11ID:ZLD4Yg9R0
>>6めずらしくファルコの進言を聞き入れたんだよ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:00:09.94ID:QKjVromi0
>>67
右足が泣いていない
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:00:19.37ID:pGSrCtOP0
全体的な明るさはないのよね、真下を照らす感じで
後、LEDは温かみがないのよね、冷たい感じがする
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:00:33.79ID:czBk8Iw70
ちょっとちょっと!
蛾やないねんから!
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:00:59.35ID:qK6AMalI0
立川駅の近辺ってなんであんなに暗いの?
まともに歩くのも大変なほど暗い
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:01:58.05ID:0/c54b730
増加を続ける大都会関東、減少し続けるクソ田舎関西www

2018年10月1日の都道府県人口

都道府県 人口 (人) 増減数 (人)

1 東京都 13,843,403 328,132
2 神奈川県 9,179,835 53,621
3 大阪府 8,824,566 -14,903 ★
4 愛知県 7,539,185 56,057
5 埼玉県 7,322,645 56,111
6 千葉県 6,268,585 45,919
7 兵庫県 5,483,450 -51,350 ★
8 北海道 5,285,430 -96,303
9 福岡県 5,111,494 9,938
10 静岡県 3,656,487 -43,818
11 茨城県 2,882,943 -34,033
12 広島県 2,819,962 -24,028
13 京都府 2,591,779 -18,574 ★
14 宮城県 2,313,215 -20,684
15 新潟県 2,245,057 -59,207
16 長野県 2,063,403 -35,401
17 岐阜県 1,999,406 -32,497
18 栃木県 1,952,926 -21,329
19 群馬県 1,949,440 -23,675
20 岡山県 1,899,739 -21,786
21 福島県 1,865,143 -48,896
22 三重県 1,790,376 -25,489
23 熊本県 1,756,442 -29,728
24 鹿児島県 1,612,800 -35,377
25 沖縄県 1,448,101 14,535
26 滋賀県 1,412,881 -35  ★
27 山口県 1,368,495 -36,234
28 愛媛県 1,351,510 -33,752
29 奈良県 1,340,070 -24,246 ★
30 長崎県 1,339,438 -37,749
31 青森県 1,262,686 -45,579
32 岩手県 1,240,522 -39,072
33 石川県 1,142,965 -11,043
34 大分県 1,142,943 -23,395
35 山形県 1,089,806 -34,085
36 宮崎県 1,079,873 -24,196
37 富山県 1,050,246 -16,082
38 秋田県 980,694 -42,425
39 香川県 961,900 -14,363
40 和歌山県 934,051 -29,528 ★
41 佐賀県 819,110 -13,722
42 山梨県 818,391 -16,539
43 福井県 773,731 -13,009
44 徳島県 736,475 -19,258
45 高知県 705,880 -22,396
46 島根県 679,626 -14,726
47 鳥取県 560,517 -12,924

https://uub.jp/rnk/p_k.html
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:03:01.75ID:91/XBP+A0
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999
2015年3月19日 ...
A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。

山本弘氏の集団ストーカーに関するまとめが偏っており、
集団ストーカー被害者=統合 失調症であるという印象操作の意図が感じられた ...


矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、敗訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件

http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込むdrfj
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:03:59.43ID:8lOmqghl0
>>9
痴漢が多いとこに青は設置されてる
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:05:18.17ID:gLy7a3aJ0
明かりでどうこうの問題ではない
住んでいる人種が 
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:07:00.68ID:gLy7a3aJ0
>>74
成るほど 創価国交省が韓国に発注したのか
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:07:04.65ID:rDf2F5au0
照明を増やしたら人が集まるぞ

虫かよ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:08:47.42ID:+SwMKSql0
>>60 光度はおなじでも製品によっては輝度が格段に下がる
ことがあるから調達担当の失敗だとおもわれ。信号機でも
おなじ話しはある。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:11:04.91ID:ECw3IwyI0
名谷の写真かw
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:12:31.78ID:AXfrkMcR0
名古屋なんか街頭ぜんぜん無いぞ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:13:51.24ID:+SwMKSql0
京都市の街灯のすくなさは絶望するレベルだがあの観光客数である(/・ω・)/
0085高橋サドル
垢版 |
2019/09/09(月) 14:15:52.85ID:z4sOVGhU0
>>1
本当の狙いは笑いで注目を集めることだろ?
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:15:56.91ID:gLy7a3aJ0
>>75
元公明党の矢野絢也氏は創価大作のを
ばらした本を書いたが創価が本屋に並んで
全て買い取り世間に出ないようにした事が
あったよね 今じゃ無理な話だけど
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:16:46.15ID:04b8aWLf0
競争入札ならいいんじゃない?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:19:23.56ID:++enISee0
>>9
あれは自殺も増えそうだがな
辛気臭くて鬱になる
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:21:40.80ID:Z58bvxxX0
>>8
島根も青くてビックリした覚えがある
青くても、街は暗くはならないだな
近未来っぽくてカッコいいって思っちゃった
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:22:28.12ID:G2qxG2w20
そういう問題じゃないだろ…
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:25:07.32ID:fgpJ6st00
人口流出の原因をちゃんと調査してないから
テキトーなこと言って取り繕ってるんだよな。
まぁ転出届け時にアンケート取ったら簡単に調査できる話だけど
ソレすら思いつかないのかね

ぶっちゃけ「夜暗いから引越しします」って家がどんだけあったんだか…
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:25:30.00ID:cSjdhl7M0
真っ暗が一番
少子化解消だぜ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:26:42.61ID:CoXn1JhY0
LEDは目に良くないとかいうけど
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:26:46.10ID:cSjdhl7M0
>>49
LEDに蛾は来ないw
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:30:11.15ID:OH/ggq8t0
夜なんて別にどうでもいいんだよ
寝るだけなんだからw

明るい昼間の問題
神戸の活気の無さは昼間行けばよくわかる
昼でも雰囲気が暗い
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:32:08.07ID:4HKxvcpk0
明るくすると交尾が盛んになるのか?
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:32:10.20ID:KpzW6zFZ0
神戸人は何を勘違いしてるのか知らんけど、
そもそも神戸にブランド力なんて無いよ。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:33:21.97ID:7PmXiBNW0
どこに住むかで街が明るいってのは結構重要なとこだからな
特に子供がいる世帯だとかなり大事になる
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:34:21.07ID:9RT0koLd0
鮮明に映る顔が判別出来る防犯カメラを至る所に付けろよ
安心できる街が良い
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:34:34.40ID:LlMrPnbW0
旧型の淡く広く照らす光より攻撃性が増す気がします
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:34:53.36ID:DDJdH8wh0
>>1 阪神大震災でも衰退せず、十年以上たってから人口減少したんだから、
地震の影響って、中長期的には大したことないよな。

東日本大震災後で復興が遅れてる場所も、本質的には過疎化のせいであって、
大都市仙台の近郊は震災前より人口増加したんだもんな。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:34:56.46ID:s2nUHJE30
LEDにしたら人口って増えるものなの?
科学的根拠でもあるの?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:35:15.46ID:pUNR4Ho70
都会の夜って曇りの方が明るいよね
雲が街の明かり反射して
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:36:26.91ID:ciVuTClX0
全街路灯に監視カメラ付けとけよ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:36:38.81ID:DDJdH8wh0
>>96 え、そうなん?
オレの店、全部LED蛍光灯にしてるはずなのに、夜になると虫が寄ってくるんだが…?
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:36:42.77ID:0/wrqGnVO
>>1
球切れしてるのにまったく交換に来ないとか
一定範囲が全部消えたまんまになってるのに連絡しても1週間ほったらかしとさ
そういうのをちゃんとしてもらいたいわ、神戸
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:38:54.41ID:aGybpHcZ0
山陽駅前のパチンコ屋が軒並みボッタクリ店しかない神戸明石
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:39:52.24ID:i2Zqnm800
ハゲ集めればいい
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:40:00.47ID:6VGlKWJ50
おっ、神戸の街灯はLEDで明るいな!
よし、神戸に引っ越すか!

ってなるかアホ!
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:42:09.25ID:c/f7sK6p0
選挙に行って政治家はちゃんと選んだ方がいいというのがこれだけでもわかる
明石の市長の功績もそうだけど、市長一人変わるだけで自治体は変わるものなんだよ

神戸市の人口推移 久元喜造市長(自民、公明、民主、連合兵庫) 5年(-17651)
25年10月01日 1541169
26年10月01日 1539755(-1414)
27年10月01日 1537272(-2483)
28年10月01日 1535765(-1507)
29年10月01日 1532153(-3612)
30年10月01日 1527407(-4746)
31年08月01日 1523518(-3889)

ちなみにお隣の大阪市はこの8年間で7万人以上人口増加している
ちょっとした地方都市と同じくらいの人口が大阪市の中に増えてんだよ

大阪市の人口推移 橋下徹-吉村洋文-松井一郎市長(維新)8年(+74194)
23年10月01日 2664849
25年10月01日 2678663(+13814)
26年10月01日 2679808(+1145)
27年10月01日 2691185(+11377)
28年10月01日 2702033(+10848)
29年10月01日 2713157(+11124)
30年10月01日 2725006(+11849)
31年08月01日 2739043(+14037)

そして神戸と同じく人口激減中の京都市

京都市の人口推移 門川大作市長(自民、公明、民主、社民)11年(-6905)
20年10月01日 1473646
25年10月01日 1474669(+1023)
26年10月01日 1474484(-185)
27年10月01日 1475183(+599)
28年10月01日 1474735(-448)
29年10月01日 1472027(-2708)
30年10月01日 1468980(-3047)
31年08月01日 1466741(-2239)
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:42:17.87ID:6VGlKWJ50
神戸衰退の最大要因は新幹線と在来線ターミナル駅を分けたこと
あの時点で衰退は確定していた
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:44:06.14ID:DDJdH8wh0
>>116 その点は横浜も同じだから。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:44:37.27ID:DDJdH8wh0
>>116 間違えた。>>115だった。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:46:14.93ID:+/zPFbTO0
セックスさせろセックスwwww
セックス小屋を庁舎内に作って開放しろ
すべて解決
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:47:20.57ID:gulT2yEw0
暗いとイノシシ降りてくるかんな
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:49:40.79ID:PCGPL96+0
>>36
夜とか特に刺さるように目に入ってくるよね
視界の端に光を見るようにしても眩しさ感じて結構不快
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:49:42.05ID:mzW8Pd2N0
うちの市は5年くらい前にLED化してる
当たり前を今更ドヤる発想がやばい
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:51:53.99ID:KgAOS81z0
>>1
そんなことするより、子供のいる世帯は住民税無税したほうが
増えると思うが
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:53:36.06ID:FwOy4Fov0
通学路とかは街灯多い方が安心だしね
女性も仕事帰り暗い夜道歩くよりいいだろうし
住民にとって悪くはない事だけど、人口増に繋がるかどうかは分からないな…
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:55:08.88ID:9WknyWic0
・労働時間の短縮(子作りに励む時間と体力の確保)
・安定した雇用(子どもが成人するまでカネに困らない安心感)

照明よりこっちが先
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:55:40.07ID:HMTVjHo80
北海道は
街灯と信号機のLED化で大失敗してる

発熱が少なすぎて冬に付着した雪が溶けない
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:56:11.16ID:1HNAR3Mi0
ん??
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:56:50.79ID:NXuksU7g0
何を言ってるんだか、街が明るいから人が集まるものではない
先ずは職場を増やすことから始めるべき
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:02:11.53ID:I9HzMUXk0
今の時代に珍しく人口増えてるさいたま市民だが、
ろくな都市計画もないままでもなぜか人口増えてるよ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:03:32.97ID:DDJdH8wh0
>>132 首都圏はなんもしなくても増える。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:03:42.45ID:l5FzzPZI0
これやると夜カラスが集まって鳴いて飛び回って、やかましいんだよね。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:04:19.02ID:Hmq/Lljd0
自宅はLEDが普及する以前から、間接照明や全て色温度の低い物に交換済み。
批判しながら、日本人の明かりに対する意識は相当低いので安っぽい青白い光で部屋全体を照らす連中が殆どだろう。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:05:00.77ID:cgi0xplt0
>>8
青はアメリカ他、多くの国でエッチな色
黄は中国でエッチな色

わざわざ街をエッチな気分になる色で染めなくても
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:10:01.95ID:pZN6e4RW0
神戸、京都の人口が減って、大阪が増えている、興味深いな。

たしかに数年前に帰省したときも、おじさん・おばさんが減って、
老人ばかりが増えているという印象をもったな。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:13:07.30ID:DDJdH8wh0
>>138 人口減に繋げてどうすんだよw
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:13:35.56ID:v9LP2uqz0
人口が減ってるのはみんな金が無いからだから人口対策になんかならないだろうけど
それとは別に街を明るくするのはありだと思うわ
日本の町は暗すぎる
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:17:24.96ID:y5fL2Rrl0
>>25
これだな
バカにされてるだけ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:18:14.51ID:J2xdyh6N0
>>138
環境が明るくなるとセックスしなくなる

動物として当たり前
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:19:55.08ID:J2xdyh6N0
>>8
放射能漏れが起こった時に赤にして住民に知らせるため
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:20:06.11ID:g+h6MYZ+0
虫かっ!
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:20:59.78ID:y5fL2Rrl0
>>126
LEDには虫は寄ってこないんだけどな
紫外線の放出量が少ないとかで
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:22:22.98ID:DDJdH8wh0
>>147 さっきググったら、蚊とゴキブリには関係ないって書いたった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況