【医療保険制度】健保連 75歳以上の窓口負担 1割から2割に引き上げ提言へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アンドロメダ ★
垢版 |
2019/09/09(月) 13:29:32.56ID:8hWzreca9
▼健保連 75歳以上の窓口負担 2割に引き上げ提言へ

高齢化の進展に伴い、財政悪化が見込まれる医療保険制度を維持するため、健保連=健康保険組合連合会は、75歳以上の後期高齢者の病院などでの窓口負担を、今の原則1割から2割に引き上げることなどを求める提言をまとめました。
大企業の従業員らが加入する健康保険組合で作る健保連=健康保険組合連合会は、医療保険制度の見直しを求める提言をまとめました。

この中では、いわゆる「団塊の世代」が75歳の後期高齢者になりはじめる2022年から、医療費が膨らみ保険財政が急激に悪化するとしています。
このため、世代間の公平性を保ち、制度を維持するためには負担増を伴う改革は避けられないと指摘しています。

具体的には、75歳以上の後期高齢者の病院などでの窓口負担を、今の原則1割から、低所得者に配慮しつつ原則2割に引き上げるよう求めています。
また提言では現在、現役世代の保険料収入で賄われている一定の所得がある後期高齢者の医療費の財源について、現役世代の負担を和らげるため、ほかの後期高齢者と同様、5割を公費で賄うよう求めています。
健保連は近く提言を発表し、政府の社会保障制度改革の議論に反映させたい考えです。

▽ソースに動画があります
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190909/k10012069611000.html
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:15:38.33ID:uXC4QDZH0
>>170
上級の老人の負担額は現役世代と大差ない
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:16:18.62ID:H7G4Zs5c0
>>167
国保にも減免措置はあるでよ。
実際今受けてるし
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:16:36.24ID:3OTNDcKx0
>>169
今まで甘い顔し過ぎたんだよ
経年劣化が治ると思ってる層には効くだろ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:16:43.74ID:cQurgkfx0
>>169
オマエみたいな薄汚くみっともなく生き延びてるだけのゴミばかりじゃ世の中回らないんだわww
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:16:49.11ID:KjlCVLty0
開業医報酬も
欧州なみの年収800万円くらいにしろ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:17:03.17ID:U1A09ksY0
>>157
その免除規定って市町村で差があるけどな。
都市部は定額とか。
地方はただになったりする
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:17:09.77ID:+vmKsjgy0
整形外科の大半が高齢者の110円。これが3割になるだけて半分は来なくなるだろう
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:17:15.38ID:uXC4QDZH0
>>181
あるとしたら、それは自治体の任意給付かと
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:17:38.93ID:cYvfFSsv0
取り敢えずウチのばーさん(88)が亡くなるまで勘弁な。
死ぬほど病院行っているわ。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:18:35.30ID:uXC4QDZH0
>>192
保険証がないかわりに、医療券をもらう仕組み
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:18:46.19ID:SuX+r4VP0
接骨院を健保対象外にしたらええんでない?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:18:53.38ID:U1A09ksY0
>>189
うちの近所そのうち、半分近く公費(障害絡み)でただ。
そりゃ混むわ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:19:04.14ID:rT46QM7s0
>>191
収入低ければ据え置きだろうから

88歳のおばあさん実は金持ち?
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:19:12.97ID:4W2nQ4kA0
何のための増税なのって話にならないこれ?
バカにしてんの?
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:19:24.39ID:Q97+59Nq0
>>146
年金額が生活保護以下の人は窓口負担あるし保険料も払ってるから
最低でもそれに合わせないと制度としておかしいわな
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:19:32.00ID:gLy7a3aJ0
75歳以上は死ねと言うはっきりした政策だよ
こんな事されても小泉さんステキだとか
ばばあ人気があるから自民党にダメージは無い
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:19:44.40ID:vW5Xfszo0
ここで3割にしろよとか言ってる奴は自分が老人になったら1割に戻せとか言うんだろうな
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:19:57.79ID:3OTNDcKx0
その一方で、子育て支援策で月3回以上は無料とか、頻繁にする必要の無いオーダーで稼いでるな
それでも医者だって食わなきゃならん
直ぐに医者通いが終わるガキにシフトするだけ良い
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:20:04.24ID:Ti01hmJH0
>>198
法人税を下げるための消費税増税です。
企業はますます内部留保を増やしますけどね
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:20:10.08ID:3Xd3DqrO0
外国人の医療費踏み倒しとか
外国人の健康保険ただ乗りとか
そっちの問題もさっさと対応すべきじゃね?
そのしわ寄せを日本人が負担するのはおかしいと思う
中国人が医療費踏み倒したなら、中国政府にまとめて支払うよう請求しろ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:20:17.50ID:RtqnSib60
最低でも5割。

そもそも、不老長寿は、国の責務じゃない。
老人医療費を公的制度でやる必要はない。
いや、やってはいけない。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:20:29.31ID:uXC4QDZH0
>>200
不要な医療を受けさせないための仕組みなのよ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:20:30.76ID:rT46QM7s0
>>201
国「年金は75歳まで貰うのを待つと増額になってお得です」
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:20:51.61ID:U1A09ksY0
>>204
勝手にアレルギーだの喘息だの病名つけられて薬漬けにされてる子供が増えておる。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:21:02.36ID:WKEzWQLS0
簡単な話なんだよ
日本の医療はただの政治家のバラマキ
それに医者と製薬と官僚が食いついって美味しい汁を吸い続けているだけ
そんなのいつまでも続くわけないよね
いつかは日本もまともな医療制度に改革しないといけない時が来る
願わくばその時こいつら薄汚い寄生虫どもが改革によって皆死にますように
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:21:06.30ID:zDXeLCLn0
>>198
健保連は事業が悪化しているから、
こうした提案をしているだけ
で、保険料の値上げを通そうとしているのが本音
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:21:29.49ID:3OTNDcKx0
>>211
そう感じるんですね
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:21:34.30ID:rT46QM7s0
>>207
外国人の生保も
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:21:38.09ID:uXC4QDZH0
>>207
外国人の件は既に対応済み
来年で既存の抜け道がなくなる
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:21:51.79ID:VLqJIaTj0
いきなり3割はキツイ
せめて1.3倍にすべき
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:21:52.05ID:KjlCVLty0
>>198
保育園無償化
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:22:15.50ID:IM7qZIaB0
www

日本ww

八百万の神様も御怒りですわ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:22:29.08ID:bvf7Muvr0
>>171
あれは切り詰めて切り詰めて捻出してるんだ
孫の喜ぶ顔を見たさに
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:22:34.98ID:rT46QM7s0
>>217
外国人生保も廃止?
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:22:38.92ID:dj8f/Fx20
>>198
一般会計の社会保障費は、2019年度で34兆円だから。
消費税を8%にしても、10%にしても、まだぜんぜん足りないの。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:22:47.37ID:OYWT8SGE0
>>169
どうせそう(底辺姥捨て社会)になるか消費税30%社会になってるから
食い逃げ許さずはよ選べって言ってるんだがw
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:23:16.56ID:OfAunFcY0
>>3,159
氷河期が老人になる頃に全国民同率負担だろどうせ
団塊は逃げ切り
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:23:26.00ID:Qo9y8NtI0
平成生まれが高齢者になったら年金給付がすずめの涙で
国保が7割負担になってるんじゃねえの。
忘れた頃にブーメランが刺さるのである。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:23:31.97ID:rT46QM7s0
>>224
外国人に生保バラまくからそうなる
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:23:35.33ID:3Xd3DqrO0
>>217
ひとつの保険証を仲間内で使いまわしとか対応してんの?
保険証なんて身分証明にも使うんだから、
さっさと顔写真入りにすべきだよな
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:23:47.51ID:uXC4QDZH0
>>222
そっちはわかんないけど、医療保険で実質的に外国人が
ただ乗りする方々はなくなってるので、何かしらやってる
と思う
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:23:59.26ID:zDXeLCLn0
>>207
今年の5月15日に、法改正されていますよ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:24:12.56ID:dj8f/Fx20
>>206
社会保障を維持するためだよ。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:24:13.03ID:3OTNDcKx0
>>221
小遣いなんて要らないんだよ
餌で懐かせるのは動物
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:24:14.42ID:kYccEiYA0
老人は医者にかかる機会が多いのだから、むしろ負担割合6割にすべきだろ。
自動車の保険だって事故を起こしやすい属性(若者とか事故の経験がある者)のやつは保険料が高くなるのと一緒。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:24:43.85ID:uXC4QDZH0
>>229
マイナンバーカードが保険証になるよ
来年から本格的に実施
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:25:08.93ID:dj8f/Fx20
>>228
そんなことで毎年1兆円も増えないよ。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:25:36.45ID:p+7gZnm40
>>1
こうなるの分かっていて、今まで1割と3割負担だったんだよねー

早い話、今前期高齢者が2割負担だからそのまま2割にしようって話だろ?
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:25:49.35ID:y9e7BOT30
妊婦や乳幼児、小学生は無料や1割で良いと思うけど高齢者は3割にすべきだと思う
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:25:54.65ID:OiMlmTFk0
選挙が終わると色々はなしがでていますね
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:26:47.06ID:rT46QM7s0
>>239
収入や資産で決めるべき
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:27:12.54ID:363QjGO/0
その為の税金じゃないの?
また負担増やすのか?
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:27:15.99ID:VsS0bIZ30
昔は無料だったのにね
若い世代も2割負担だったのにね
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:27:18.72ID:i09yigYy0
早くデジタル管理をして懐調査しろ

金がある老人からはむしりとれ

金が無い老人には優遇しろ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:27:24.59ID:b/4aOeRt0
現代の老人は思ってるよりも強い
負担が低いが故に発生する彼らの不要不急の医療は「おままごと仕事」だろ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:27:45.02ID:fsLLSxLV0
倍やんけ倍はいいけど一律消費税方式は如何なものかと
たしかに世代間ジジババは相対的金持ち多いけど
やはり受益者応能負担で累進でいいと思うよ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:27:53.92ID:zWCrjDq90
後期高齢者医療制度ってゴミだろ
この制度のせいで会社の保険から強制的に外されたしこの制度のメリットってあるのか?
会社の負担を減らすための制度にしか思えない
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:28:07.30ID:5STaHI3C0
60%が高齢者の医療費であり、医者の年収2000万円以上なのは高齢者と皆保険にたかってボロ儲けしてるから
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:28:32.72ID:gLy7a3aJ0
実質の値上げなら働けない75歳の老人に職を斡旋しろ
害人なんか雇うな 老人で働けないなら死の宣告と
同じ 昔は日本人は生活保護を受けるのが恥で受けない
人が多かった 寄生虫らとは違う 仕事で稼げれば何とか
出来るから老人を雇うのを義務付けろ 半日でもバイト寄こせ
人手が足りないんだろ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:28:53.50ID:ZBSj1c2+0
外来の負担率なんて上げたって何の解決にもならねーよw
本気で抑制したかったら85や90のジジババに湯水の如く医療資源ぶち込んで大手術や高額治療すんのを保険から外せや。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:29:09.23ID:5ZhJKnMG0
何だかんだ言いながらも自民党政権を支持するおまえらには頭が下がるわ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:29:14.60ID:KjlCVLty0
>>250
保育園無償化
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:29:21.85ID:Qo9y8NtI0
むしろこんなご時世で子供を産めるなんて勝ち組だよな。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:29:29.41ID:5STaHI3C0
医者が儲ける方法は、高齢者にたかってエセ医療して儲けてるだけ
高齢者が病院へ来れないと、訪問診療までして金をせびってる。まさに押し売り
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:29:36.76ID:E40VvRRZ0
おまえら喜んでいるが、おまえらがジジイになった時直撃だからその時文句言わないように。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:29:49.60ID:uXC4QDZH0
>>248
基本的には現役世代の健保、国保から老人医療にかかる
費用を払わせる仕組み

そうでもしないと健保組合が財政破綻しそうな状態まで
追い込まれたんよ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:30:08.78ID:qksTmsFW0
「底辺老人を生かしたいかどうか」をまず負担者に聞くべきだろ
現役世代にたかるなら現役世代に、金持ち老人にたかるなら金持ち老人に。
負担する奴が死んでって言うなら底辺老人や障害者には死んでもらうべきだよ。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:30:12.49ID:5STaHI3C0
皆保険は、医者と高齢者のための制度だよ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:30:20.10ID:u8MMHWb/0
おれらが老人になる頃には介護も健保年金もすべて劣化させられる
今の老人だけが得する制度。健保とかリーマンも1割負担だったろうが
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:30:53.24ID:VLqJIaTj0
>>257
ソレな
老人人口が減ったところで決行されるに決まってるのに
コイツら馬鹿なんだよw
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:30:54.02ID:HiNHP+mQ0
国民皆保険なのに老人は1割とか矛盾だわな
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:30:54.19ID:ZVw2ZZtU0
3割に引きあげろよ
長生きされて困ってる
しょうもない事で医者にかかられて社会保障費ひっ迫してる言えよ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:30:58.21ID:mW4soUkF0
45以下の貧乏人世代は年食ったらどーすんだ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:31:00.58ID:5STaHI3C0
>>257
俺らがジジイになるときまで、皆保険は破綻してるし
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:31:06.96ID:yNelgUPM0
Good job! たまたまだろうが俺の主張が通った。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:31:14.03ID:rT46QM7s0
>>251
週1か週2なら働ける高齢者も多くいるだろうな

高齢者に限らず、日本は、「フルタイムで働かなければいけない」みたいな風潮強すぎ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:31:16.61ID:pkQwjodd0
死ぬ薬を混ぜろ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:31:16.67ID:rfezGlL70
10割負担にしろ、クソが!

もう十分過ぎるほど人生を生きた連中が

無駄に手厚い医療を受けて

貧乏な若者は病院にすら行けない

こんな腐った世の中を誰が望んでるんだよ!
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:31:23.43ID:KjlCVLty0
開業医報酬減らしたり
薬剤師もAIでほとんどクビにしていけばいい
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:31:26.10ID:gLy7a3aJ0
>>233
>>社会保障を維持するためだよ。

その言葉に何度も騙される懲りない日本人達
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:31:28.19ID:HDnX+foy0
老化は病気違う、全額自己で。
暇に飽かして、病院詣ヤメレ。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:31:34.08ID:mu77tvng0
>>160
先生いつもの湿布用意しててね。今からゲートボール行ってくる

目の前でこんなん見たら、やっぱ老人医療費上げるべきだろ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:32:46.17ID:KjlCVLty0
欧米みたいに安楽死制度も必要
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況