X



【助けて!】台風15号の爪痕 送電鉄塔2基倒壊 千葉で63万軒停電 気温上昇もエアコン使えず

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ミントソーダ ★
垢版 |
2019/09/09(月) 14:47:54.85ID:wMnDxHP59
9/9(月) 13:42配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190909-00010000-chibatopi-l12

9日未明にかけて暴雨風を伴った台風15号が直撃した千葉県内では、広い範囲で停電が発生した。東京電力パワーグリッド千葉総支社によると、9日正午現在、県内では依然約63万300軒が停電。電柱が倒れたり、架線に物がぶつかっているとの情報が寄せられ、詳しい原因調査や復旧作業を急ぐとともに、切れた電線や電線への接触物に近付かないよう呼び掛けている。

 9日正午現在の市町村別停電数は、市原市約6万6800軒、君津市約3万7700軒、千葉市若葉区約3万3800軒、香取市約3万3100軒、八街市約3万2200軒など。

 成田市や富津市、館山市、千葉市緑区、同市中央区なども含め、停電が1万軒以上に上るのは22市区町。

 停電は9日午前0時前後から発生し、51市区町村で正午まで続いている。

 台風通過後に気温が上昇し、厳しい暑さになっている中、住民らへの取材では、冷蔵庫、エアコンが使えない事態も続き、生活に深刻な影響が出ている。一部の信号機も消えている。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/chiba/20190909/1080007052.html

台風 送電線の鉄塔2基が倒壊
09月09日 11時45分

東京電力によりますと、千葉県君津市の長石付近で送電線の鉄塔が2基倒壊しているということです。
高さはそれぞれ、45メートルと57メートルで比較的大型のものです。
東京電力によりますと倒壊は台風の影響とみられるとしています。
鉄塔が倒壊した送電線は、主に千葉県内に電気を供給しているということで、東京電力が詳しい被害の状況や停電への影響を調べています。
復旧の見通しはたっていません。
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:29:31.99ID:XF15EH2k0
>>660
それ!
あんまり、報道しすぎるの問題ですから
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:29:35.52ID:n6WE4DGC0
台風一過で余計暑いだろうに
考えるだけでも死にそう
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:29:36.21ID:Lvnlq1Fr0
公民館みたいな所を解放するしかないだろ。
緊急発電機無いなら発電機借りてきて。
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:29:44.54ID:UCQFIYcg0
千葉は危険半円だからダメージ食うのは当然

神奈川は謎
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:29:44.73ID:dQTjv1za0
暗闇の登別「泊原発なければ冬乗り切れぬ」 北海道大規模停電ルポ
2012.11.29
ttps://web.archive.org/web/20121129162218/http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121129/dst12112921550009-n1.htm

>暴風雪の影響で北海道登別市などの大規模停電被害は29日も続いた。北海道を代表する観光地、
>登別の温泉街はひっそりと静まりかえり、夜のとばりが降りると信号も消えた街を暗闇が覆った。
>衆院選を戦う各党に「脱原発」の動きが目立つ中、ひとたび大規模停電に陥れば市民生活が脅かされる現実を
>見せつけている。

>北海道では泊原発が定期検査に入り、道内の稼働原発はゼロだ。
>「布団にくるまって寒さをしのぐしかなかった。北海道の冬は泊原発がなければ乗り切れないのでは」。

これは北海道の事例だが、極寒の地で7年前にもブラックアウトが発生している。原発停止の影響だ。
そして昨年の全道ブラックアウトも原発さえあれば何の問題も起きなかった。
今回の東京は北海道の教訓を生かしていればよかったのだ。原発さえあれば。反原発派は人殺しだ
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:29:46.01ID:DCXgNqAc0
>>600
千葉は緑区以外は平気だろ
蘇我千葉駅にでもいっとけば?
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:29:52.04ID:jG+5mExo0
ロックアイス袋を買ってきて冷蔵庫内の上に置くと冷気が降りてきて機能しますから。
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:29:53.31ID:XXLvL0yy0
ブラックアウト再びやんw
キャッシュレスの人息してる?
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:29:56.80ID:5WJbo8NT0
>>666
もし台風の進路が西にそれていたらそれこそ大変なことになっていたな…。
羽田空港やディズニーが水没していたかも。
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:30:13.04ID:CyxhonjU0
>>643
浮き上がった土管見に来ただけだろ?
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:30:14.19ID:veq2fCkm0
信号機って非常時はバッテリーでやるよね
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:30:14.23ID:kxA/WuEC0
>>644
関西は送電線切れても鉄塔は問題ないぞ
風速16m上だけどな
関空は浸水はしても羽田空港みたいにターミナルビルぶっ壊れたりしてないぞ
風速16m上だけどな

東京の災害対策が糞雑魚noobなだけじゃんw
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:30:15.86ID:QUusc7Gk0
水道の水圧じゃ3階程度だしなww
ポンプ屋上の貯水槽まで上げないとなw
その貯水槽で泳ぐやつーwww
あの泳いだやつら日立だろうなと思ってる
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:30:17.30ID:iBTmUXj/0
いまセックスしたら汗だくになるんだろな
一回もしたことないからあくまで想像だけど
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:30:19.55ID:QtaJQlp90
>>689
韓国や中国だったらw
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:30:20.96ID:7ns/HG8H0
防犯装置死んだぜ、略奪だ略奪だ略奪だ
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:30:26.41ID:J0ycDI0I0
>>689
去年の21号でも鉄塔倒壊聞かなかったし、あれくらいなら普通持つよ
流石にスーパー台風来たら知らんが
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:30:28.06ID:KSKLClYh0
東京埼玉に恵んでやってる電気を県内にまわせばいいだろ
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:30:32.62ID:G66jwi5m0
夜になると怖くて運転できないよ、本当に
信号が機能してない交差点でにらみ合いが続く
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:30:35.85ID:q3LUcEKQ0
>>571
送電線の重量だけでも相当なもんだし
それを支えられるだけのものを建てようと思ったら
よっぽどしっかりした土台がないと無理だから
横に臨時で建ててっていうのは無理なんじゃないかな
山の土は想像以上に軟らかいよ
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:30:39.12ID:ob80q0jz0
嗚呼〜茹だる
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:30:40.72ID:huEsTwdr0
エアコンだけなら、甘えんなですむけど、
扇風機も使えないのはきついわな
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:30:42.75ID:veq2fCkm0
間違えたバッテリーじゃなくて発電機か
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:30:44.42ID:mLO657lN0
大阪の1/10ぐらいの被害で済んだんやな
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:30:47.13ID:Mx3aXPGN0
辺境地域の停電と日本外交を左右する韓国
どっちが大事なんだよ、韓国だろ
火消しに流されるなよ
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:30:49.93ID:7QkV6H2N0
>>703
そいつらが嫌で速攻で直してたわw
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:30:57.02ID:rnFieyPU0
九州も台風来たら朝まで停電とか昔あったわ
台風微妙にそれたり威力が衰えたりで最近台風で停電ないな
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:31:02.40ID:+03PB+4S0
この時間で31〜2度だから窓を開けておけば何とかなるだろ。
うちの近所の練馬36度とかアホみたいな温度だが。
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:31:03.79ID:CcVQTMOa0
むしろ周りがエアコン使えないと涼しくなるんとちゃうのか
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:31:04.49ID:awQ5pgj/0
自分なら自動車に避難かな
そんで停電してないエリアに移動してホテルに泊まる
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:31:22.90ID:Sp0QNjW60
>>697
嫌がらせだろw
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:31:24.67ID:IWgtKsrs0
>>603
信号なんか無くても平気、とか思ってそうだし
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:31:26.95ID:n6WE4DGC0
>>666
左側に入れば大したことないけど
右下に入ったらきついね
経験上w
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:31:28.38ID:ANqcIL290
千葉は予報通り大変なことになっちゃったな
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:31:33.94ID:nIY8hnNr0
>>167
買っても仕方ないんだよなー
家の冷蔵庫の中身を処分するので精一杯
腐る方が早くてどうもならんから
ビーフジャーキーもどきとか作って遊んでた
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:31:34.69ID:CyxhonjU0
>>720
バーーーーーーーカ
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:31:40.35ID:rDYUIpq+0
鉄塔たおれてるのか
こりゃ21号の時より時間かかるかもな
死ぬなよ・・
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:31:44.08ID:7QkV6H2N0
夜は星が見えるんかな
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:31:46.74ID:0TTPZzOk0
東京湾で海水浴すれば涼めるやろ
大雨で糞尿漏らしたけど
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:31:50.45ID:UCQFIYcg0
高層ビル群が危険半円に入らなくてよかった

ビルの間を吹き抜ける暴風は5割り増しになる
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:31:52.72ID:u+xQVxDA0
ワイドショー&普通の日本人さん「そんなことより韓国!GSOMIA!チョグク!」
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:32:01.18ID:K2paYkQ10
今のうちにガソリン満タンだな
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:32:01.70ID:huEsTwdr0
発電機あるとすげー捗るんだけど、
農業や林業とかやってないかぎりは一般家庭には無いわな
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:32:08.63ID:NX2pQwFp0
グハハハハハ!どうだ愚民共!我が天然のサウナを用意してやったぞ!
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:32:11.00ID:4qk37nVx0
>>103
マリーアントワネット乙w
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:32:13.32ID:QNi2uIpW0
>>652
出来てるところとできてないところがある
迂回路あっても切り替えの時に瞬断が起きてトラブルになったり
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:32:15.27ID:VkB8CDh20
韓国の恥ずかしいチョ・グクの汚職の事実がTVで放映されないように鉄塔倒したニダ

  by  文在寅チョン  (^▽^)/
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:32:20.22ID:6MEGp0Qf0
台風がくるようです。強いです

今台風は九州にいるようです。

和歌山で土砂ダムがくずれそうです。危険ですね

名古屋で100万人が避難対象です。風と雨が強いです。

全国の皆さん!今東京が大変です!ほら!新宿駅でみんなが困ってます!
東京がすごく大変です!全国の皆さ〜ん!みんな駅で立ち往生してますよ!
大変だと思いますか?ですよね!東京人が今大変です!
池袋も大変ですよ〜!!ついでに横浜も大変です!風が強いです!首都東京が大変です!!
水没してます!社員のみなさんは会社に泊まるそうです!
あ〜大変だ!日本の首都東京がすごく大変です!
見て!タクシーが木の下敷きになりました!これはすごく大変な状況です!
これは大変だ!どうしようもないです!大都市首都東京が暴風域です!
みなさん気をつけてください!!
ああ〜日本の首都東京が台風で大変だ!みなさん!東京が台風で大変ですよ!ほら!!

千葉で停電が発生しているようです。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:32:20.88ID:OEhd5gaf0
ハイソな千葉県民ならプラグインハイブリッドで無問題の家もあるんだろうなあ
夜になったら目立つんだろうけど
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:32:21.90ID:pcs09qHc0
>>678
そんな馬鹿デカイのは個人レベルじゃ普段の置き場ないでしょw
ハイエースレベルの手軽なのが欲しいね。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:32:23.53ID:7QkV6H2N0
>>723
最高気温37.0℃でワロタ
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:32:28.36ID:cROXTBnu0
暑いなら海に行けば良いじゃない
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:32:30.70ID:hgFxFwYA0
埼玉だけどチョー余裕だったわw
千葉土人さん頑張ってーww
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:32:33.35ID:sdcLG2Xx0
>>668
1リッターで2トンの鉄の塊を20キロも動かすエネルギーを持った液体をガンガン燃やしてるんだから熱くて当然
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:32:44.70ID:iuuE+VK70
今言ってもしょうがないんだが夏は凍ったペットボトルを最低6本ぐらいはつくっておいたほうがいいぞ
生協の宅配とか利用してるやつは発泡スチロール箱に冷蔵品と一緒に凍ったペットボトル入れとくと
わりとなんとかなったで

普段の冷凍の備蓄も食パンとかは自然解凍で食えるから
逆に米類よりも災害時は役に立つかもしれん
あと解凍したら食えるサラダチキンとかでサンドイッチにもできるやんけ
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:32:45.63ID:da+eeU+x0
高齢者やばい
停電でスーパーやコンビニもやってなく断水 高齢者が熱中症で倒れても、病院も停電でマヒ中

https://twitter.com/mogu_anna/status/1170913335962849280
千葉が台風被害…停電に断水
婆ちゃんから連絡あって電気と水が夜中から停まってるらしく、熱中症になりそうって。室内でどうしたらいいのかな?
窓開けて水飲んでれば大丈夫??
外にいた方が涼しいのかな?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:32:53.15ID:R90vHRsS0
>>753
田舎の引きこもり
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:32:56.04ID:z6FrekCo0
なんと、うちの市も停電エリアだったんか

停電してないのは警察署の近くだからかな
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:33:03.66ID:Sp0QNjW60
>>719
今回は関東のほうが広範囲で酷い
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:33:11.74ID:wRJBBbKW0
鉄塔2本を何日で復旧させれるのか
じっくり拝見。これが現代ある最大限の力です。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:33:14.73ID:comrWGO70
>>735
普通に災害なんだけど
関東民は正常性バイアスが強すぎて避難もしないで通勤しとる
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:33:18.28ID:nG4/JM3w0
鉄塔なんか倒れたら、
いったん送電ルートを組みなおすのか?
もっぺん建てるには時間がかかりすぎるだろ
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:33:21.54ID:n6WE4DGC0
>>727
三丁目の夕日のピエールさん思い出してしまうのが(´・ω・`)
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:33:22.55ID:sJhEi1Iv0
>>336
バッテリーは12vだから家電動かん
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:33:31.62ID:DCXgNqAc0
>>765
公民館
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:33:32.14ID:++Zm01Nq0
>>759
日本には人を呪わば穴二つということわざがあるよ
九州人だけど頑張れ千葉
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:33:43.62ID:qZIBDsb30
>>702
一日中ワイドショーがグクそっちのけでやってただろうな
湾岸埋め立てアンチ多いし、需要はある
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:33:44.35ID:kbG5+R870
気温35度くらいあるんだろ?
それで冷房動かないとか地獄か
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:33:46.61ID:lh6AruLS0
逃げる手だてのない老人は死んじゃいそう
公民館とかで発電機でエアコン動かせない?
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:33:47.72ID:nG4/JM3w0
東京電力会見生中継@abema
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:33:49.59ID:ec0Pv3Sd0
高齢者のみなさん、お迎えが来ました
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:33:51.67ID:9lz40aw30
なに?迂回送電路がない?

> 東京電力パワーグリッド
グリッドでも何でもねぇっーヽ(`Д´)ノ
南無阿弥陀仏(ー入ー)チーソ
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:33:58.43ID:qxhvkge50
わいも去年の関空やられた時の台風で3日間停電したから気持ちは分かるよ。冷房の効いた部屋でビール飲みながら応援してるわ。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:34:03.43ID:ANqcIL290
>>746
千葉ならそこそこ所有してる家ありそう
けど精密機械繋ぐのは要注意だな
3.11の時テレビ壊した家がある
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:34:04.04ID:LWNrTegf0
千葉県民がんばれ!
俺が代わりにクーラー効かせた部屋でアイス食って応援してるから!
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:34:19.44ID:kddI61mb0
まぁこういう時は頑張らないで隣県のビジネスホテルとかに泊まったほうがいいんだろうな、動ける年寄りいるとこはとくに
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:34:23.56ID:ZSJMpDQC0
北海道なんて別に何も倒れなくても3日間ブラックアウトだぞw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況