X



【助けて!】台風15号の爪痕 送電鉄塔2基倒壊 千葉で63万軒停電 気温上昇もエアコン使えず
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ミントソーダ ★
垢版 |
2019/09/09(月) 14:47:54.85ID:wMnDxHP59
9/9(月) 13:42配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190909-00010000-chibatopi-l12

9日未明にかけて暴雨風を伴った台風15号が直撃した千葉県内では、広い範囲で停電が発生した。東京電力パワーグリッド千葉総支社によると、9日正午現在、県内では依然約63万300軒が停電。電柱が倒れたり、架線に物がぶつかっているとの情報が寄せられ、詳しい原因調査や復旧作業を急ぐとともに、切れた電線や電線への接触物に近付かないよう呼び掛けている。

 9日正午現在の市町村別停電数は、市原市約6万6800軒、君津市約3万7700軒、千葉市若葉区約3万3800軒、香取市約3万3100軒、八街市約3万2200軒など。

 成田市や富津市、館山市、千葉市緑区、同市中央区なども含め、停電が1万軒以上に上るのは22市区町。

 停電は9日午前0時前後から発生し、51市区町村で正午まで続いている。

 台風通過後に気温が上昇し、厳しい暑さになっている中、住民らへの取材では、冷蔵庫、エアコンが使えない事態も続き、生活に深刻な影響が出ている。一部の信号機も消えている。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/chiba/20190909/1080007052.html

台風 送電線の鉄塔2基が倒壊
09月09日 11時45分

東京電力によりますと、千葉県君津市の長石付近で送電線の鉄塔が2基倒壊しているということです。
高さはそれぞれ、45メートルと57メートルで比較的大型のものです。
東京電力によりますと倒壊は台風の影響とみられるとしています。
鉄塔が倒壊した送電線は、主に千葉県内に電気を供給しているということで、東京電力が詳しい被害の状況や停電への影響を調べています。
復旧の見通しはたっていません。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:34:57.21ID:vjcIpWjj0
>>779
ね、、、
避難所開設してないんかな?
うちのほうは非常電源でクーラーかけた避難所解放してたけどなあ
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:35:02.95ID:UiXE7M6/0
>>759
そういうこと言ってた熊本人を見た数日後に大地震起きてたから言わない方がいい
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:35:03.65ID:zXdRgUDq0
>>765
ワキひやす
わざと服濡らしてうちわであおぐ
頭もひやす
ひたすら水



おい、千葉のソーラー発電所で火災おきてるぞ、、
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:35:04.65ID:7fSiwC6v0
>>520
冷凍食品会社の冷凍倉庫も落ちてたりしてな
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:35:07.95ID:ec0Pv3Sd0
全国の電源車集合!
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:35:09.50ID:DCXgNqAc0
>>779
公民館や自治会の集会場にいっとけば、仮にエアコンなくても
死にそうになってる人優先でいいようにしてくれるだろ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:35:14.34ID:8YEP8Zg90
神奈川だが夜中停電して蒸し風呂になって保冷剤でなんとか凌いだわ
復旧したから良かったが、まだ停電のとこはほんと命に関わるぞ
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:35:15.44ID:s0/sIH6a0
笑えないんだけど
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:35:22.11ID:cIm1xpzW0
>>696
広い電子の海 高き情報の山
明日を照らす光の束その先を見据える
全ての力をただ三行にまとめる
光る社会を作り出す今北産業
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:35:29.79ID:7iyDmU0i0
復旧の目処は立ってないのか 暑いから早く
復旧して欲しいよ。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:35:44.09ID:DCXgNqAc0
>>798
電気
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:35:47.90ID:ZSJMpDQC0
停電だとエアコンどころか
扇風機さえもダメだしな
死ぬわこれ
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:35:55.57ID:6ZBmjAEQ0
>>769
鉄塔自体の復旧は何ヶ月もかかるでしょ。
電気は,迂回させて復旧を図るだろうけど。
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:35:57.14ID:JNWzT3BT0
暑いよ
暑いよ
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:35:59.06ID:I4QVRBoY0
暑さが
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:35:59.59ID:huEsTwdr0
>>784
テレビまずいんけ?
西日本豪雨の時に発電機から電気取ってテレビ見てたけど、
特に不具合は起きなかったが
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:36:01.75ID:t4BDCm2m0
体温下げるために、こまめに濡れたタオルで身体を拭くんだな。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:36:05.91ID:HlMK0T9v0
>>765
119番に電話して「気分が悪い・・・」と言うのがいちばん
救急病院に入院で対応するのがいいよ(マジで)
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:36:08.61ID:Lvnlq1Fr0
もう、発電機のレンタルは遅いかな?
近所に建機レンタルの会社があればいってみては?
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:36:10.27ID:mZrv+geB0
同レベルの台風が韓国に来てたらどうなるの?
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:36:13.53ID:zXdRgUDq0
>>813
木が邪魔して動けない人もいるんでは
田舎だと家と家が遠いいし
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:36:21.06ID:++Zm01Nq0
>>819
とりあえず必要な所から復旧していくから
千葉で一般家庭は最後だろうな
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:36:21.28ID:Evl+zwfX0
今年は この規模の台風 もう無い?

大体のルートはわかったから

横浜より西に来たら

トンキン壊滅みたいだね
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:36:24.28ID:5WJbo8NT0
今年はまだまだ台風発生しそう
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:36:26.41ID:bTZOdKfh0
台風はまだ現在進行中で北上中だぞ
通ったあとの被害よりも,これから災害が起こりそうな所を先に報道しろよ
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:36:29.72ID:elNBc7/80
千葉は風力発電の先進地域なんだわ
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:36:29.92ID:3/OR+Vkf0
原発って地震で壊れてなければ、自動停止が作動したはずなんだけどね
地震で壊れたから自動停止できなかったんだよ・・・津波来る迄時間あったんだしw
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:36:34.34ID:2aXoGBeA0
この暑さでエアコンなしとかヤバイだろ・・・。しかし都内の話じゃないとテレビはあんまりやらんな。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:36:35.94ID:qwyfd9ir0
>>793
プリウスPHVで600万円くらいするヤツだけだな
家側にも工事が必要
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:36:38.54ID:jXPs9na80
>>12

電線の地中化にケチつけてたやつ息してる?
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:36:38.80ID:7QkV6H2N0
東電「電源車160台使う、さらに35台借りた」
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:36:46.58ID:ZmJYFoh00
>>49
自衛隊の無線か何かじゃね?
木更津にヘリがいるし
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:36:47.17ID:sJhEi1Iv0
>>642
新品で11万くらい
中古ならもっと安い
高いか安いかはわかんない
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:36:52.29ID:qON2+a+k0
アベマだけだな速報性あるの
民放もNHKもこの非常時にクソすぎるだろ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:36:54.34ID:5WJbo8NT0
>>841
そうなったら来年の五輪もやばいな
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:36:54.70ID:9TxPxDzp0
>>1
エアコンがつけられないと命にかかわる
風呂に水をためて足腰冷やすとかしないと。
水の供給の次に緊急な課題だぞ、これは
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:36:59.62ID:n6WE4DGC0
水が出るんならまだいいほうや
トイレができないのが何よりつらい
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:37:09.95ID:qyfGPV++0
千葉は昔鉄道のストライキばかりやってた
成田空港も滑走路でゴタゴタしてたし
子供の頃ヤバイ土地のイメージだった
今はディズニーと海ほたるができてよく行く
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:37:10.74ID:YW2Lt6Mn0
自業自得だ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:37:16.15ID:V6TwPlLD0
>>746
太陽光パネル
カーバッテリー
インバーター
で簡易発電システム作ったわ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:37:16.60ID:Y1nn97mb0
>>765
停電してないとこに異動できないん?
1,2泊ぐらいホテルとってもいいと思うけど
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:37:20.57ID:nG4/JM3w0
今日中に東京は停電解消だし、
他電力の援助受けると言ってるから
まぁそれなりに早いんじゃないか
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:37:20.86ID:FdrmoctG0
>>857 市原だった、すまん
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:37:22.98ID:GAf9EkiU0
>>470
ジョジョで鉄塔に閉じ込められるストーリーがあったけど
オマエならそのまま出てこないかもしれんな
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:37:34.05ID:YW2Lt6Mn0
自己責任
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:37:35.91ID:IWgtKsrs0
>>167
こうやって切り取って見ると
千葉って醤油作ってるとこ辺り以外は
ほぼ出っ張り部分だね
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:37:37.38ID:kR+4IEs00
暑くて死にそうだしフローリングで猫が液体化してるわ
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:37:43.31ID:hYxeLVCq0
>>815
それが普通だよ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:37:48.14ID:vnuCrIhe0
電柱の倒壊で家が壊れても保障が出ないらしいな
洒落にならん
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:37:48.66ID:CyxhonjU0
>>721
あれ見られるのなんか恥ずかしいよなw
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:37:51.13ID:268aLRKI0
落花生が水没したら
ゆで落花生にするしかないな…
暑さとあいまって足が早そう
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:37:53.94ID:ZOVplAwB0
1~2か月電気無し?え?
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:37:57.63ID:kSTjbK++0
冷蔵庫outでもイオンのお膝元だから買い物には困らないんでしょ?
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:37:59.57ID:3TGzNNhN0
>>798
やっぱり落花生
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:38:09.04ID:YW2Lt6Mn0
甘ったれんな!バカ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:38:09.99ID:vhsCLo9s0
水風呂出た所で電気復旧!
千葉の方々身体に気を付けて無理はしないようにしましょう
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:38:11.42ID:QaV69Rmm0
いいか。創価には会館がある。
そして学会人は人助けが趣味なとこがある
わかるな?
とにかくそのポイントを探し出して助けを求めろ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:38:11.47ID:liCMUmVG0
>>857<丶`∀´> ウリは関係ないニダ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:38:11.60ID:ycqrRlp20
南武線の脱糞騒ぎも可哀そうだけど
これも可哀そうだな
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:38:17.47ID:ANqcIL290
>>830
古いタイプで制御システムちゃんと付いてないのはダメみたいね
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:38:18.41ID:69Jf+DaJ0
>>578
>>589
あちこちで太陽光パネル吹っ飛んでるらしい。
あと火災な

>9日午後1時ごろ、千葉県市原市にある「山倉ダム」の水面を活用した「水上メガソーラー」で太陽光パネルが燃え、消火活動が行われている。
太陽光パネル50枚ほどが燃えているとみられ、消防は台風による強風の影響で太陽光パネルが発熱し、燃えた可能性もあるとみて調べ。
https://t.co/T5ib4vgTVT

https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20190909/1000035598.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:38:22.02ID:QNi2uIpW0
>>831
地面掘って腹ばいになれ
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:38:24.23ID:ZdPHmr7f0
親戚の家が停電らしいが、飼ってる猫ちゃんが心配だ
扇風機も動かないんじゃ灼熱地獄だろうからな
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:38:26.29ID:vbKTZHd80
積雪で混乱
台風で混乱
次は
降灰で混乱するね
これが the関東
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:38:30.37ID:HSn9QmNX0
台風来る前に
この程度のショボい台風どうって事無いて思うとった千葉県民おる?
正直に挙手しなだい
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:38:33.09ID:c0YzXyGb0
>>1
最近流行ってる家の形って
窓が小さくて、気密性が高いよね
エアコン使う前提の設計なんだろうけど

こういう停電とかになったらどうなるんだろう?
今日の真夏日はあと一週間もすれば終わるだろうけど
真夏の真っ只中に停電になったら・・・
復旧に時間がかかったらどうなるんだろう

停電だけじゃ避難所は使えないだろうし
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:38:34.03ID:7QkV6H2N0
東電「復旧時期不明、まだ設備すら未確認、本日中にいつ直るか言いたい」
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。