X



【台風15号】勤務先に向かう必要ある? リツイート2万件 「クソ企業『各自で判断を』」

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001豆次郎 ★
垢版 |
2019/09/09(月) 15:13:07.99ID:JSwALt779
2019年9月9日 15時08分
勤務先に向かう必要ある? 上司が指示せず ネットで不満の声

台風15号の影響で交通機関が大きく乱れた中、ネット上では勤務先に向かう必要があるのか上司が明確な指示を出さず、従業員に判断を委ねる対応に不満の声が相次いでいます。

「“出社自己判断”ってマジ鬼畜」ツイッター

このうち、ツイッターでは、
「台風のたびに思うけど『出社自己判断』ってマジ鬼畜だと思う…。無言の『あいつこの程度の台風で休みやがった』って圧が発生するから、会社が言い切ってあげるべきなんだよね…」、
「台風の時ぐらい会社休みにしていいと思う。自己判断とか裏返せば『来い』って言ってるもんだし。子どもの命は優先して休校とかするんだから大人の命も大切にしろよって最近思うのです」など、勤務先に向かう必要があるのか上司が明確な指示を出さず、従業員に判断を委ねる対応に不満の声が相次いでいます。

リツイート2万件 「クソ企業『各自で判断を』」

中でも、「ホワイト企業『休んでいいよ』、ブラック企業『出勤しろよ』、グレー企業『連絡なし』クソ企業『各自で判断をお願いします』」というツイートは、9日午後2時の時点で2万件以上、リツイートされるなど多くの人の共感を呼んでいます。

また、「弊社は台風・雪など、前もって分かってる事が理由の遅刻・欠勤は大変厳しく叱責されます。かといって『ホテル泊まっていいですか』と聞けば『自腹』と言われる。あ、社内泊は可。布団どころか横になるスペースも無いけど」、
「夫の勤務先、台風で電車運休のため1番偉い人が『明日は無理せず可能な人から出社で良い』と決めたらしい。でもその後、3番目に偉い人から連絡が来て、“有志”が車を出して朝6時に社員どうし乗り合わせて出社することになったらしい」など、対応を疑問視する声も数多く、投稿されています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190909/k10012071561000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190909/K10012071561_1909091506_1909091508_01_02.jpg
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 23:51:04.48ID:0BmN82Ht0
マニュアル人間だなぁ、その程度ことすら指示されないと行動できないのか。嘆かわしい。
まさに典型的なゆとりだなw
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 23:51:09.07ID:D6JYOGBt0
自分で判断もできない
自分のした判断に責任ももてないゴミクズ無能
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 23:51:46.25ID:RAd4Snwc0
>>837
普段無能な奴ほどイキイキしだす不思議
一日中自分がどれだけ大変だったかを延々と話してる
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 23:51:55.16ID:a7g1oZ3P0
アホ日本人は命より仕事優先だからな
何の為に生まれてきたの?笑
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 23:51:58.54ID:UXCqDsi30
>>843
あなたやっぱり完全にモンスターだよ
ちなみに通勤中の事故は会社の責任だからね
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 23:52:03.72ID:oQy2Af510
評価に影響するとか、怒られるとか学生かよ
いつまでおこちゃまなんだよ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 23:52:32.65ID:w1ykN9VQ0
糞企業ってw
そんなとこにしか就職できない自分の低能晒す自虐ギャグか
最高にアホ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 23:52:44.45ID:tkRtQ9hw0
無理して行った人を笑う気にはなれないよ
お疲れ様でした
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 23:52:58.31ID:L/4pb6Uh0
NHKもくそ
普段はどんな台風でも精々逆L字なのに、東京に接近となると、名古屋でも特別番組
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 23:53:26.57ID:z/dAu9hi0
>>851
自己判断じゃなく、その後の面倒な事が嫌なんだよ

判断によって責められたり立場がヤバくなる事が
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 23:53:32.80ID:9kq7Tpla0
■5ちゃんねるなら常識 台風で注意すべき10のポイント!

【1】最新の気象情報を入手する
TVやラジオ、インターネットなどで最新の台風の規模や進路などを入手するようにしましょう。
【2】家屋の補強やベランダなどの片付けは、台風がくる前に
台風がきてから、外で補強や片付けをするのは危険。
ベランダの竿やプランターを室内にしまったり、ガラスなどの補強(ガムテープで×の形にするなど)は、台風が来る前にやりましょう。
【3】避難の準備も忘れずに
地震などの際の避難と一緒です。
いざという時、すぐに避難できるように、避難用のグッズを揃えたバッグを準備しておきたいですね。
【4】水と食料の確保
台風がくると、小さな商店などはお休みになることが多く、台風が来ているときは買出しに行くも大変。また、断水になることもあるので、数日分の飲食物を事前に準備しておきましょう。
コロッケは早めに買うこと。スーパーは売り切れます。
【5】懐中電灯を準備する
停電に備え、懐中電灯(電池)は必需品です。
【6】気晴らしになる・時間を潰せるものを準備する
本やレンタルDVDなどを事前に準備しておくと、気晴らしにもなります。
【7】どうしても外出しなければいけない時、傘はNG。カッパで移動。
台風の時、傘は無意味です。というのも、普通の雨のように上から下に落ちてくるなんて考えたらアウト。ひどい時には、横から下から風とともに雨も暴れ、簡単に前に進むことはできません。
風によって傘が壊れることは珍しくなく、傘が飛んでは、これまた危険大。レインコートで移動するようにしましょう。
【8】エレベーターは使わない
特に地下のあるビルなどの場合、エレベーターは危険です。
停止して閉じ込められるだけじゃなく、エレベーター内に水が入ってきちゃうことも。
【9】危ない場所に行かない
危ない場所とは、低地、河川・海岸付近、急傾斜地、看板などが多い繁華街・オフィス街など。
河川の氾濫、土砂崩れ、強風によって物が飛散するなど、普段はなんでもない場所が、危険な地帯になることも。
【10】「台風の目」に騙されないようにする 
台風の目に入ると、さっきまでの暴風雨は何だったの?というくらい、ピタっと暴風雨が止み、嘘のように快晴になることもあります。
台風が通過したと勘違いしてしまうかもしれませんが、台風の目からちょっとずれれば、今度は吹き返しの暴風雨が始まります。まさに嵐の前の静けさ。
■台風通過後は、家屋が壊れていないかチェックするのを忘れずに。
また、草木など色々なものが飛び荒れたあとなので、みんなで片づけをしましょう。
■(`・ω・)「ちょっと裏山(水路)見てくるわ」は危険!
通過した後でも、河川がまだ氾濫していたり、土砂崩れも起こりやすい状態なので、気をつけてください。
興味半分で出かけるなんてしないようにしてください。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 23:53:38.94ID:+CMp8bie0
>>2
トンボ鉛筆をぶっ壊〜す!
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 23:53:58.05ID:RAd4Snwc0
>>842
人事部が評価基準公開するわけねえだろ
だから社畜が疑心暗鬼になってんだろ

働いたことがないからそういうファンタジーに染まるんだよ子供部屋おじ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 23:54:06.07ID:j0ZSD9es0
判断力の弱い児童、生徒は来たら危険だから休校にするだろ。
大人なんだから自分で危険と判断したら休みゃ良い。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 23:54:10.50ID:5GOLaKUp0
スレタイで操作するクソ記者は剥奪でいい
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 23:54:30.05ID:z/dAu9hi0
>>858
それが多数になってるのも問題だが
むしろネチネチしたようなのが増えたというか
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 23:55:04.88ID:UXCqDsi30
電車止まってるな無理に行っても着く頃には夜だなとか
じゃあ休んだほうがいいな、こんなことも自分で判断できないんか?
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 23:55:13.96ID:mtTaPHkr0
>>856
出社圧力があった場合と自己判断の場合の損害賠償額は全然違うだろw
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 23:55:59.51ID:L/4pb6Uh0
各自で判断なんて企業はホワイトだろw
新聞配達なんて、強制出勤だからwww
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 23:56:33.87ID:AsyUt84G0
>>867
昔のほうが多かったと思うぞ。
行くか行かないかなんか、議論にすらならなかったろう。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 23:56:35.32ID:+C4/hwdD0
そんなこと言われたら俺なら迷わず休むわ。
なんか言われたら逆ギレやわ。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 23:56:57.89ID:FQiB852g0
休んでいいよっつーたら
有休使わないで有休扱いにせな行かんからな

会社も別に来いよっつーてるわけでなく
有休使え
って言ってるのかと
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 23:57:02.39ID:UXCqDsi30
>>871
天候関係なく通勤の事故等の責任は会社側にあるんだぞ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 23:57:21.65ID:9LPRKH8m0
>1番偉い人が『明日は無理せず可能な人から出社で良い』と決めたらしい。でもその後、3番目に偉い人から連絡が来て、“有志”が車を出して朝6時に社員どうし乗り合わせて出社


この“3番目に偉い人”はまだまだ出世するぞ!
とりあえず2番目に偉い人はあっさり追い抜くだろうな
SNSでダラダラ文句言ってる暇があるんなら、こういう人に死に物狂いでついていけよ!!
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 23:57:26.85ID:ldhAkq+u0
クソリーマンの癖に雇い主をボロカスとかw
自分で起業しろよ能無し寄生虫
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 23:57:46.84ID:mgZMIGLK0
遅くなってでも行くべきくどうかはそれぞれの判断に任せることの何がおかしいんだ?
そいつが今抱えている仕事によって決まることだろ
アホか
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 23:57:57.69ID:ds2A53B00
あんな長時間並んで出社する意味あんの?
休みゃいいじゃん
あの状況だから休んでも客も文句言わんだろ
あの光景は異常だわ
それにあそこまでして東京に住む意味あんのかね?
俺にはバカの集まりにしか見えんかったわ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 23:58:04.42ID:+C4/hwdD0
あの台風で前もって休んでいいよとか、台風落ち着いてから出社でいいよとか言える心優しい会社あったのかね。
海外なら当たり前のように休むレベルだろ。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 23:58:16.74ID:QevYEJ5e0
NHKの7時のニュースでも大真面目に「クソ企業」って読みあげてて笑った
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 23:58:17.02ID:0doLgRsl0
朝鮮人が火事場泥棒するので自宅にいます
これで承諾得られるよ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 23:58:46.69ID:VNPk1yh40
それくらい自分で判断しろよー
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 23:59:01.86ID:mgZMIGLK0
>>882
おまえの抱えてる仕事がその程度の価値しかないなら休みゃいいじゃん
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 23:59:05.45ID:oXO9Ff8X0
いやでも東京は夜の間にきて過ぎ去っていったんやろ
休みにするのはちょっと違うきもするぜ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 23:59:16.99ID:mDcoWK4r0
サラリーマンの仕事を選んだのだから会社のルールで出勤は当たりまえ。台風で休むのも自由だし出勤も自由。イヤならサラリーマン辞めればいいだけ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 23:59:29.46ID:wlMJoaRS0
でもまあ、他地方の俺からすると
関東の奴らが出社せんもんで会議が中止になったんで
電車動いてなくても出てこいよとは思った
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 00:00:01.17ID:X8btb9nZ0
>>868
そうそう、要は他人、会社に責任転嫁したいだけなんだよな。
ほんと無能ゆとり社員はこれだから…
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 00:00:07.53ID:WMAMHSuK0
>>877
台風みたいな非常時に出社圧力があった場合と、自己判断で出社させた場合で
事故にあったら、当然その損害賠償額は違ってくるだろ。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 00:00:34.22ID:fLVmc82C0
出社中の事故の責任がいくら会社っても自然災害で無理に出社して事故で死ぬなり大けがなんてなんてごめんだわな。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 00:00:38.98ID:aXdsb3ns0
このスレにもブラック体質の人が多いな
そんな出世したいのか?
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 00:00:43.63ID:2CwSSauW0
飼いならされた社畜ならホテルや会社泊まるから台風で休みとかないやろな。テレビマンとかもそうやろ。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 00:01:17.61ID:NohWRaU30
>>173
賞与も近い社員にだけ出すとか区別して扱えば効率的だな。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 00:01:25.08ID:kHE8F6tG0
>>893
いや、なんで当然なのか全然わからんけど
通勤時に事故に遭ったら理由関係なく労災だよね
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 00:01:27.66ID:s19op7jT0
洪水とかなってそっち系の作ってるやつなんかは物が足りない早く作らなきゃ世界が大変だってときに休んでられんやろ
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 00:01:30.72ID:iJepudUp0
昼になっても駅で並んでるバカども見てると、ああこいつら社畜なんだなあと、社畜ってバカだから社畜なんだなあと痛感したわ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 00:01:32.75ID:dYqEJ1Qb0
>>864
台風とかの時は会社の判断と違うんだよ
部署ごとの判断なんだよ

外に出ろ子供部屋おじさんが
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 00:02:03.87ID:Tei4tomT0
ブラック「出社しろ」
グレー「休んでもいいよ」
ホワイト「休め」
クソ「自己判断」
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 00:02:08.62ID:La0yOw2V0
電気・水道・ガス会社の社員が休んだら停電した時とか誰も対応してくれないけど本当にいいの?
警察官もみんな休んでいいの?何かあっても誰も出動してくれないよ?
警備員もみんな休んでいいの?
消防署員、救急隊員も全員休んでいいの?
ガソリンスタンド休んだら緊急車両もガス欠で動けないよ?
市役所職員もみんな休んでいいの?避難指示誰も出さないよ?
電話会社も休んだら電話つながらなくてネットもできなくなるよ?
医師・看護師も全員休んでいいの?入院患者だけ病院に残すの?
介護施設職員も全員休んでいいの?
人命に関わる医療機器が故障したら電気屋やメーカー呼ばないといけないけど休みでいいの?
スーパーやコンビニも全部閉店したら困るでしょ?店開いて売れって怒るんでしょ?
銀行も休みになって、ATMも全部ストップして取引先が不渡り出したらどうするの?
幼稚園小学校中学校高校大学で児童生徒学生が通学してきてるのに教師だけ勝手に休むの?
総理大臣や閣僚がみんな休んで霞ヶ関の官僚も全員休んだらみんな困るよ?
気象庁職員が全員休んで台風情報わからなくなってもいいの?
鉄道バス航空タクシーだって全員休んだらまったく運行できないよ?勤務して動向を見守っておかないと。
・・・などとつきつめて考えていくと、世の中が動くためにはみんなの労働が必要である。
「社畜になるな」とか「休め」とか言う割には、そういう奴に限って
いざ上記の事態が起こると怒り出すに決まってる
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 00:02:36.06ID:niRs3W4N0
まともな奴は各自でどうすればベストか考えて行動してる
無能はギャーギャー騒いで企業に文句を言う
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 00:03:05.23ID:WMAMHSuK0
>>886
台風みたいな非常事態くらい社員を大事にしたらってスレだけどw
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 00:03:05.79ID:VGYhcoV10
基本的に会社員は例外なく全員社畜なんだけどなw
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 00:03:23.65ID:EAx79q+Y0
>>14
本当に会社の事を考えたら休むべきなんだけどね。猛暑に加え通常の出勤とは異なる時点で事故熱中症のリスクが高まる。
通勤中の事故怪我は労働災害となり、3日以内の欠勤でも会社が保障しなければならず、3日以上の欠勤となれば労災保険を使うことになる。

働く側もそれくらいの法律は頭に入れておけばパワハラだけが得意なアホ上司のに嫌味言われても正論で論破する事ができるのではないでしょうか。

人間社会は基本的に無知な人ほど搾取され続けるピラミッドが出来上がってるので、末端が嫌なら勉強し知識を蓄えて行く努力をしなければならない。
そこに気づいた人は本を買って読むくらいはやってると思うので、俺には無理だと思わず、少しずつ努力していけばいいと思います。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 00:03:28.02ID:kHE8F6tG0
>>897
遠くに住んでるやつは安い住居費なのに交通費は高く貰ってるから近くに住んでるやつより経済的にはかなり得してんだよね
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 00:04:59.12ID:Nng2XqCE0
ブラックな会社なら無断欠勤で良いと思います、幸い今は仕事もありますしね、
私は今日欠勤です、会社から何の支持も来ないブラック会社ですからね。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 00:05:06.90ID:vwiTGsP60
えっ?自分で判断していいんすかw
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 00:05:08.24ID:VGYhcoV10
今日自己判断で休んだ奴って明日出社して休んだのが自分だけだと知ったらちょっとバツが悪いよねw
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 00:05:16.54ID:I0XZrngu0
サラリーマンだからと理由つけて無理して出社するやついるよね。そんな奴が来ない奴を罵倒したりする。
ほんとリスク判断すらできない奴は会社も危険にさらしかねないから。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 00:05:41.16ID:UpPriaZt0
どうせ交通網gdgdなんだから出社できたとしてもあまり仕事にならないんだし潔く休みにしちゃえばいいのに、
出勤することさせること自体が目的になってて非効率的すぎる
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 00:06:32.62ID:WMAMHSuK0
>>898
台風みたいな非常事態に出社して事故にあった場面を想定しよう。
1、出社圧力があったと、2、自己判断で出社した
この2つで損害賠償額が変わらないと思っているならファンタジーだぞw
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 00:06:40.82ID:PeCl6yG80
来なかった奴の机は確実に消えるリスト入り
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 00:06:50.75ID:+VpVz5nW0
>>854
駅員にどおぉおしてくれんだよぉ!って人も
居るね
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 00:07:03.22ID:xMwP2AgB0
長文馬鹿がいるが、間違い多すぎて突っ込む気にもならないわw
これで本人は得意がってると思うと、本当に判断力無い人間で哀れになる。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 00:07:10.32ID:D94k1L400
>>886
鎖磨きに精が出るなあw
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 00:07:26.22ID:yzmDv6lO0
>>911
ブラック言う前にあなたモンスター労働者なんだけど
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 00:07:44.33ID:bMQrKdva0
混雑するのは目に見えてるんだから、本当に出勤しなきゃいけない奴だけくればいい
出勤する必要性が低い奴が来ることはむしろ迷惑
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 00:08:12.10ID:gN1pgKgR0
>>1
社畜乙

自分の命と仕事どっちが大事?
答えはもう出てるよね
無理しなくていいんだよ
第一自然災害なんて個人じゃどうにもならんでしょ
必死に命かけてやる価値あるんだったらガンバレとか言えないけどw
文句や嫌味言われたら録音しておいたらいいだけ
わい「何が悪いのか判りませんので念のため記録していいですか?」とかあるけどなんもなかったよw
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 00:08:14.82ID:jG0AqOcy0
社会貢献意識が高すぎる(意識だけが)
反社会的企業が多いだけや
全く社会貢献してないのに社会貢献している意識だけが高い
精神疾患を作りまくっているのに
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 00:08:19.83ID:VGYhcoV10
どうせ中途半端に休んだってどうせおまえら5ちゃんかゲームでもやってるかコイてるかぐらいしかやることないんだろ?
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 00:08:21.32ID:newWExd80
オレは会社徒歩圏に暮らしていて死角はなかった
電車に乗るのが嫌いなんだ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 00:08:22.45ID:V3cIVI8z0
>>903
そいつらインフラ系とただの会社員をごったに語るなや 分かりきってんのにアホらし 
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 00:08:28.17ID:IWzNz5280
>>2
災害と言えばこれだなあ。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 00:08:30.75ID:Ro/g3HoiO
上司が「出社しろ」って言っても文句言うだけなんだから、自分で「休みます」って言えよ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 00:09:27.70ID:D94k1L400
>>895
シンプルに勤めてる会社のレベルが低いだけだと思うが
VIPとかでイキり散らかしてるけど実態はワープアだからね
1日業務が停止したらそれこそ死活問題の
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 00:09:43.14ID:WMAMHSuK0
>>922
このスレは台風みたいな非常事態時に出社圧力をかけるのおかしくない?ってスレだぞ
非常時に圧力かける方がモンスターだろw
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 00:10:08.92ID:9rYUMD4T0
ブラック企業大国ニッポン


そら海外から働き手がこない罠
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 00:10:11.63ID:gN1pgKgR0
>>886
すったゴマ処分に困ってそうw
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 00:10:59.69ID:yzmDv6lO0
社員を大事に思うからこその自己判断なんだよな
そこを勘違いしてるゆとり世代
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 00:11:13.27ID:IWzNz5280
各自で判断をって言ってて恥ずかしくねえのかな?会社開けるか閉めるかくらいまずは自分で判断しろよ。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 00:11:19.45ID:D94k1L400
>>901
お前んとこみたいな中小企業はそうなんだwww
いや交際範囲にいないからわからないんだよねwww
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 00:11:21.58ID:sgoSVMdY0
日本企業は学校の延長だからね
休んだ人がいたら「あいつ休みやがって」って考える子供みたいな人がほんと多い
で、何も仕事して無くても頑張ってるアピールの残業自慢
人だけは多いけど生産性がほんと低い
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 00:11:36.55ID:EAx79q+Y0
>>878
意気込みは感じるがカラ回り。
朝6時に車で出ても今日は大渋滞。
みなとみらいから都内目指しても1時間後にはまだ子安手前だったらしい。
結局行く必要が無い人は行かない。
俺は行く必要がある人に単車貸したがな。
マフラー変えててイカツイ仕様だから吹かしながらすり抜けすれば民から羨望の眼差しをうけるはずだゾ!!!!?
特攻(ブッコミ)だぜぇ〜!????
ネタですよ笑
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 00:12:20.16ID:D94k1L400
>>903
だから社会インフラは這ってでも出ろよ
常識だろ
それ以外のホワイトカラーの話してんだろーが頭悪いな
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 00:12:26.53ID:YkATJnrO0
有能な社畜は前日入りしてるから
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 00:12:33.87ID:2CwSSauW0
まあ自分の立場が管理職かヒラで考え方が真逆になるんじゃねぇかな。管理職だけ行ったらいいと思うよ。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 00:12:49.56ID:eNqrGGeT0
情報漏えいがーでPC持ち出せない、メールも外で確認できないみたいなとこが
「働き方改革ソリューション提案できます」とかやってる茶番
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 00:13:20.32ID:9rYUMD4T0
去年の大阪台風の時は休む奴多かったが
東京は何故か強制出社
東京人終わってんな
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 00:13:47.19ID:WMAMHSuK0
>>945
このスレ見てて、管理職のポジショントークのレベルの低さに呆れてるわ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 00:14:08.11ID:xdAo7P0y0
>>828
「担当が不在」っつうことで支障は明白だし、
その弁明で担当のせいにされる。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況