X



【助けて!】台風15号の爪痕 送電鉄塔2基倒壊 千葉で63万軒停電 気温上昇もエアコン使えず★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ミントソーダ ★
垢版 |
2019/09/09(月) 15:43:40.70ID:wMnDxHP59
9/9(月) 13:42配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190909-00010000-chibatopi-l12

9日未明にかけて暴雨風を伴った台風15号が直撃した千葉県内では、広い範囲で停電が発生した。東京電力パワーグリッド千葉総支社によると、9日正午現在、県内では依然約63万300軒が停電。電柱が倒れたり、架線に物がぶつかっているとの情報が寄せられ、詳しい原因調査や復旧作業を急ぐとともに、切れた電線や電線への接触物に近付かないよう呼び掛けている。

 9日正午現在の市町村別停電数は、市原市約6万6800軒、君津市約3万7700軒、千葉市若葉区約3万3800軒、香取市約3万3100軒、八街市約3万2200軒など。

 成田市や富津市、館山市、千葉市緑区、同市中央区なども含め、停電が1万軒以上に上るのは22市区町。

 停電は9日午前0時前後から発生し、51市区町村で正午まで続いている。

 台風通過後に気温が上昇し、厳しい暑さになっている中、住民らへの取材では、冷蔵庫、エアコンが使えない事態も続き、生活に深刻な影響が出ている。一部の信号機も消えている。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/chiba/20190909/1080007052.html

台風 送電線の鉄塔2基が倒壊
09月09日 11時45分

東京電力によりますと、千葉県君津市の長石付近で送電線の鉄塔が2基倒壊しているということです。
高さはそれぞれ、45メートルと57メートルで比較的大型のものです。
東京電力によりますと倒壊は台風の影響とみられるとしています。
鉄塔が倒壊した送電線は、主に千葉県内に電気を供給しているということで、東京電力が詳しい被害の状況や停電への影響を調べています。
復旧の見通しはたっていません。

https://amd.c.yimg.jp/amd/20190909-00010000-chibatopi-000-5-view.jpg

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190909/k10012071111000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190909/K10012071111_1909091149_1909091152_01_02.jpg

★1:2019/09/09(月) 14:47:54.85

前スレ
【助けて!】台風15号の爪痕 送電鉄塔2基倒壊 千葉で63万軒停電 気温上昇もエアコン使えず
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568008074/
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:57:42.30ID:mRVzDuHn0
こんな暑いのにエアコンなしでみんなどう過ごしてんの?
水風呂に浸かっとくしか思い浮かばない あと車か
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:57:50.70ID:WyRdz2zV0
震災の時に停電懲りたから、10KVAの中古ゼネレータ用意しといて良かった。

台風で夕べも寝れてない人も沢山いるし、暑さで今夜も寝れないだろう。睡眠不足が熱中症のリスクを押し上げるからな。


迅速に電源車を用意いないと死人が出まくるぞ!東電も政府も速く対策しろよ!。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:57:55.31ID:PKrgY1WO0
千葉県とか、田舎どうでもいいわ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:57:56.61ID:lF+V1u1w0
じゃらんみてもまだ都内の聞いたことない安ホテルとかもまだまだあるし千葉人は帰る覚悟なのね…地獄の熱帯夜に…
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:58:00.21ID:2UuD2tKa0
>>55
千葉県は柏を県庁にすべきだな
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:58:09.75ID:JZgP5isX0
>>91
空港は再開したはいいが、鉄道も道路も通じていないとくるw
帰ってくる人は閉じ込められ、飛行機に乗るはずの人はたどり着けずに飛行機は空で
出発するんだろうか。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:58:09.77ID:x2eM3aeV0
トイレが一番困る
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:58:27.99ID:jfYza9wf0
まさかここ1系統しか送電線無いの?
盗電は儲けをどこに
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:58:30.37ID:4A+XhoR10
お前らが台風で電車止まってるのに出勤とかアホじゃねーのって言うから東電社員も出勤しませーーーん
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:58:34.00ID:Jm24D7vK0
>>182
料金所も停電しているからね
ETCも使えないし
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:58:34.15ID:ddvjdnFK0
>>150
ふとんが吹っ飛んだ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:58:38.91ID:lF+V1u1w0
そいやネズミはセフなの?
自家発電してるのかなあそこは
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:58:44.28ID:X8fKeX840
あれだけ風呂に水貯めとけとか食料ダッシュで買ってこい言ってたのに…
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:58:45.17ID:VJfhY9S60
暑さに適応出来ない個体はこの機に淘汰されたほうが後の人類のためになる
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:58:47.91ID:X1gTAP5c0
ひとまず倒壊部分だけバイパスでつなぎ、
80メートルでも倒れないカーボン製の電線塔を建てるだな
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:58:55.18ID:QNi2uIpW0
>>25
アクアラインに送電網敷設してなかったんかな
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:58:57.18ID:hWG83CBH0
京急じゃなくてこういう時こそ頑張ってツイートじゃねーんか
天災だけで使えるみんな頑張れって使い方
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:59:08.69ID:JXeHWODP0
冷蔵庫冷凍庫の開閉は必要最低限にしないと。
あけしめしてるとガンガン温度が上がるよ。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:59:19.23ID:Hy7aI8O/0
やべーな おい 水飲め水
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:59:28.09ID:zXaiuxex0
この台風シーズンに冷蔵庫パンパンにしてた馬鹿いないよな
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:59:31.85ID:Gk36Ym2y0
日テレ見たけどあっさりした伝え方だな
もっと千葉に寄れよ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:59:46.21ID:sBy6+x6J0
航空写真拡大すると君津市長石に鉄塔並んでるな。
大きいやつ。

山林の中だから、復旧大変かも。

インパール作戦みたいに鉄骨担いで人力でやるか。
大型ヘリのピストンで運ぶか。

鉄骨は新日鉄君津でもJFE千葉でも。
両方で作ってもらえば早いだろう。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:59:49.01ID:WTCSFT/y0
蚊帳を持って木陰に行け。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:59:49.73ID:4R6hJx9b0
コンビニとかチルドとか冷凍品は全部廃棄するんかな?
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:59:50.36ID:8bC8OJu/0
病院関係者が大変そうだ。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:59:51.19ID:FTQPFesN0
>>4
強風なら太陽光パネルは冷やされるのでは?
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:59:51.37ID:ec0Pv3Sd0
千葉はインパール作戦のよう
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:00:03.50ID:5TiGAekE0
停電・断水でトイレ等使えず、水が出るところへ行って水汲んで何往復もしてるんだな
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:00:09.33ID:zMiGGUhU0
暑くてトイレのタンクのところからの水があったかいときあるけど
あんな感じで風呂の水あったまったりしないんかな
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:00:10.69ID:1dnF/D0q0
いつも思うけど住みにくいとこ住んどんなぁ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:00:12.70ID:gPZbSq040
喉が乾いたんだけど
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:00:23.29ID:34+nP9JY0
>>213
耐用年数すぎた福島原発使い回してた連中だぞ
予備系統なんぞに金出すわけ無い
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:00:42.38ID:lF+V1u1w0
千葉と神奈川は湾沿いに大都市集中だからなぁ津波なんてきたら壊滅
アホだと思うよ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:00:43.78ID:jfYza9wf0
複数の系統で送電するのはジョーシキだと思ってたんだが
インフラ屋として失格
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:00:45.71ID:jzDAhDfo0
東金に住んでる知人が停電で家にいられないし、信号動いてなくて大渋滞で買い物にもいけないって連絡きたよ。
東電さん、大変だとは思うけど頑張って!
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:01:00.94ID:zMiGGUhU0
停電が続くと治安の悪化も心配しないといけないのか
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:01:08.31ID:nL4MYQO50
台風で一番怖いのは停電
短頭種やダブルコートの犬は命の危機
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:01:32.00ID:IZ7+Czff0
それが本来の夏だ
車に籠ればいいじゃん
クーラーすぐ効くし
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:01:34.36ID:rcXagJV70
電気使えない市内もほぼ全滅行政は動かない
国に死ねって言われてるようなもんだよね死んでくるわ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:01:45.96ID:QNi2uIpW0
>>37
計画停電の時もあったがライフラインにかかわる施設周辺は送電網が特別になってる場合がある
テロ攻撃されてもかなわんので詳しくは書かんが
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:01:47.30ID:/ger3T7T0
停電の復旧は全くめどが立っていないと言ってるし
マンションのエレベーターは止まってて
トイレは水が流れないしどうすればいいんだろう
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:01:54.91ID:oMiM/URe0
川の氾濫は無かったのか?
停電やら倒木やらはどうしようもないけど、こんだけの台風で被害それだけって関東強すぎだろ・・・
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:02:09.93ID:JXeHWODP0
【台風】気象庁「夜には世界が変わり猛烈な風・雨になる」(原文まま)★5
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:02:11.04ID:9H85Y8tK0
この暑さで水が無いと大変な事になるぞ。給水車足りるのかこれ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:02:19.00ID:WTCSFT/y0
ZOZOは死んだ?Amazonプライムお急ぎ便使えるの?
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:02:22.22ID:eezdcjIi0
内房民だけど停電のうえワイモバ通信障害で繋がらず
biglobeのドコモ回線で書き込み
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:02:43.41ID:goj2DEtr0
>>198
窓全開にして風通りが良いところで昼寝してるわ
今日は比較的風があるからなんとかなってるけど風無かったら地獄だ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:02:46.54ID:qVgebkE10
千葉だけど停電しなかった地域で本当に良かった
この気温でエアコン無しとか本当に死ぬ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:02:49.90ID:SfkydAjE0
テレビが千葉の報道しないのって
まさか現地停電してるから素人映像とれないからじゃないよね?w
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:03:02.16ID:p+lx4mNh0
横浜の根岸駅近くの信号機も
2つとも風のせいで曲がってしまった為に
警官が数人誘導していた(さっき)
夜になったら跳ねられそうで危険だとおもた
さっさと直せばいいのに
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:03:03.16ID:W/FAbjuR0
>>156
千葉東部は3.11の時、津波で大被害の中で計画停電の一番手にされたのもあったらしいな。
東北がー!東北がー!東京の人達がー!東北がー!東北がー!千葉西部の液状化がー!東北がー!東北がー!で
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:03:07.47ID:Jm6wPzlU0
>>71
飛んでダ埼玉土人は、草食ってれば生きていけるからな www
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:03:09.09ID:u8SAwOFm0
埋め立てて高層マンションをたてまくって
色々急ごしらえでインフラを集約しすぎた弱みがむき出しになった形だな
さっさと分散すればよかったものの、どうせケチってやらなかったパターンだろ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:03:09.73ID:7DGVMfeN0
>>93
化合物系のは、毒なのが有ったりするけど、シリコン単結晶系だとそんな事は無い。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:03:15.49ID:Xf41pFEb0
キャッシュレス化を更に広めよう
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:03:16.30ID:gPZbSq040
お腹空いた
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:03:23.95ID:mRVzDuHn0
あー、ガソリン満タンにしてた人はまだ救われるな
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:03:25.23ID:ddvjdnFK0
>>252
10日先の予測なんて全然あてにならんよ。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:03:30.65ID:jfYza9wf0
>>274
神奈川県警ですからw
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:03:34.12ID:0fSA5I170
地下に埋設すれば済む話なのにwww
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:03:46.09ID:QNi2uIpW0
>>56
居候させてもらえ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:03:49.71ID:4RcZ+JyK0
自然災害で電柱が倒れて車や家が破損したも損害賠償されないんでしょ?
こういう場合は火災保険頼りなんだろうが、やってられんな。
ゴルフ打ちっぱなしのケースはどう判断されるのかな?
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:03:49.95ID:dnkYUAUj0
送電線は、網の目の様になっていて迂回路で送電出来れば復活する。
0290(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2019/09/09(月) 16:03:50.48ID:sfgqY59T0
停電で困ってる千葉県民は一時的に全員他県や東京に避難した方がいいと思うんです
自宅で復旧待っても暑いだけだよ
(´・ω・`)
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:03:57.58ID:67lMIvys0
311の時も送電塔が倒れたのが原発事故の引き金になったんだよな
来年の五輪開催中に停電して成田とか混乱しそう
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:04:06.99ID:uH88Bb+A0
自宅前のわりと太い街路樹が二本くらい、おもくそ大元からへし折られて
たのにはびっくりしたが、そんなに被害が出てたんだな。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:04:11.89ID:YHRzBfAy0
自衛隊投入しちゃいなよ
発電車とかあるんちゃうの?
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:04:12.35ID:FSyk56Zo0
これ復旧に1ヶ月以上かかるやつだわ
電気なし生活がんばってー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況