X



【助けて!】台風15号の爪痕 送電鉄塔2基倒壊 千葉で63万軒停電 気温上昇もエアコン使えず★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ミントソーダ ★
垢版 |
2019/09/09(月) 15:43:40.70ID:wMnDxHP59
9/9(月) 13:42配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190909-00010000-chibatopi-l12

9日未明にかけて暴雨風を伴った台風15号が直撃した千葉県内では、広い範囲で停電が発生した。東京電力パワーグリッド千葉総支社によると、9日正午現在、県内では依然約63万300軒が停電。電柱が倒れたり、架線に物がぶつかっているとの情報が寄せられ、詳しい原因調査や復旧作業を急ぐとともに、切れた電線や電線への接触物に近付かないよう呼び掛けている。

 9日正午現在の市町村別停電数は、市原市約6万6800軒、君津市約3万7700軒、千葉市若葉区約3万3800軒、香取市約3万3100軒、八街市約3万2200軒など。

 成田市や富津市、館山市、千葉市緑区、同市中央区なども含め、停電が1万軒以上に上るのは22市区町。

 停電は9日午前0時前後から発生し、51市区町村で正午まで続いている。

 台風通過後に気温が上昇し、厳しい暑さになっている中、住民らへの取材では、冷蔵庫、エアコンが使えない事態も続き、生活に深刻な影響が出ている。一部の信号機も消えている。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/chiba/20190909/1080007052.html

台風 送電線の鉄塔2基が倒壊
09月09日 11時45分

東京電力によりますと、千葉県君津市の長石付近で送電線の鉄塔が2基倒壊しているということです。
高さはそれぞれ、45メートルと57メートルで比較的大型のものです。
東京電力によりますと倒壊は台風の影響とみられるとしています。
鉄塔が倒壊した送電線は、主に千葉県内に電気を供給しているということで、東京電力が詳しい被害の状況や停電への影響を調べています。
復旧の見通しはたっていません。

https://amd.c.yimg.jp/amd/20190909-00010000-chibatopi-000-5-view.jpg

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190909/k10012071111000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190909/K10012071111_1909091149_1909091152_01_02.jpg

★1:2019/09/09(月) 14:47:54.85

前スレ
【助けて!】台風15号の爪痕 送電鉄塔2基倒壊 千葉で63万軒停電 気温上昇もエアコン使えず
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568008074/
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:27:39.76ID:CcVQTMOa0
こういう時はでかい病院の近くに住んでる人はええよな
復旧はやいから
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:27:44.48ID:JpDDY1UG0
だからあれほどソーラー充電器買っとけと言ったのに
ないよりはるかにマシよ晴れてればね
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:27:53.45ID:pCbAz5zp0
アマチュア無線免許とったほうがいいのかな
って災害が起きるたびに思う
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:27:56.65ID:iH9A/aMm0
離島じゃないんだろ
トンキンに来ればよろし、歩きでもタクシーでも何でもいい
寝っちゅう省で氏ぬよりマシやろ
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:28:01.54ID:qZIBDsb30
>>613
そういや石原慎太郎が震災直後に、「房総の未開の土地に原発作ればいい」って言ってたな
けどフクイチは送電鉄塔が倒れて死んだんでまぁあれだけど
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:28:05.17ID:3khMYotY0
東日本大震災より被害大きいな
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:28:06.62ID:Kb3MRYaR0
台風15号に対する韓国の反応

http://naver.me/FSN5PYGI

・朝から何と気持ち良い記事か!猿ども皆みな掃除しろ!

・この時放射能汚染水を流してしまうのではないか…

https://naver.me/GZCZYMNo

・善良な日本人たちは無事で安倍側の人々は飛ばされてしまえ

・日本が歴史関連して犬の声するたびに天が送る。 反省どころかか居直るから天罰

・日本人たちは台風が我が国側に行く時喜んだ。 私たちは心配する必要もなし。

・島いつ沈むだろう

・日本は良くない国だ。67%国民が韓国制裁賛成して独島慰安婦教科書歴史歪曲徴用など36年の歳月の中で韓国の根を切ろうと発狂した彼ら考えてみろどうして忘れるだろうか
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:28:11.72ID:9QnOEsbJ0
田舎の方の末端だと他から迂回して供給とかできないんだろうな
鉄塔倒れるとか夜に世界が変わった気象庁とマスコミの騒ぎっぷりは今回は伊達ではなかったな
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:28:14.17ID:NRsheUEy0
復旧は最低でも1週間前後かかるわけだな
とりあえず冷凍庫の悪くなりそうな物から食べるしかなさそう
焼おにぎりは常温解凍で食えるけどチャーハンはフライパンで軽く熱したり
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:28:25.68ID:igLO74gt0
ちったー遅い夏を身近でガチで味わえ

1日で死ぬほど虚弱なら、逆に反省しろ。
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:28:35.07ID:1XpRme1O0
ポニョのそうすけの家って災害に強そうだよな
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:28:41.35ID:LWLqhi/U0
停電・断水中だから都内勤めの千葉県民は、都内でうんこして帰れよ
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:28:47.46ID:9vAoMjcN0
停電が長引く地域は発電機貸し出してくれるはずだけど
とりあえず数日間はがんばって
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:28:49.76ID:VfAE9hWF0
やっと復旧した
11時間停電で暑くてパンイチでいたけど、海行ったくらい体力奪われたわ
やること無さすぎて腹毛全部毛抜きで抜いた
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:28:53.21ID:I4QVRBoY0
>>644
焚き火できるけど冷房はできない
風呂水ためてからだ冷やせない場合どうするんだろう
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:29:10.10ID:ILw8U3q40
>>610
北海道のインフラが整備されないのはいくら国からお金を出しても末端に行き渡らないからだよ
あと熱いとこよりも雪のがインフラ整備や維持コストが高いってのもある
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:29:27.72ID:AvSCaHBf0
>>616
西日本豪雨の時は、計画運休してなかったが
山陽新幹線を止めたのは新神戸トンネル手前の山にできたソーラー発電のパネルが
線路の脇まで流れてきて、それで新幹線を止めたのよ。
それ以降、JR西日本ですら計画運休するようになってもうた。
テレビや新聞では絶対ソーラーパネルの悪口は言わないが、実際かなり災害時に困るのがソーラーパネル。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:29:38.97ID:DFl/zTba0
>>649
料金所が停電してると終了
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:29:49.37ID:gH5SRDdm0
まぁ千葉が消えたって誰も困らん。
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:30:02.15ID:WGTeqgx20
>>601一週間はダメだって
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:30:03.22ID:ujphdMmC0
関西人だが一年前の台風で近所の地区は二週間ほど停電してた
家は停電はなかったが、ケーブルテレビが一週間ほどアウトで
ネットも一週間ダメだった
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:30:06.55ID:ZCNl/iQl0
>>594
サンキュー。君津市長石って変電所近くだね
さっさとバイパスできんもんか
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:30:13.68ID:igLO74gt0
>>679
充電方法なんていくらでもあるだろ
まぁ今どきモバイルバッテリー1つもないなら
もう知らねぇけどw
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:30:41.98ID:942hzbQYO
>>649
しかも鉄道が動かないからって寄り合いで
今日は車通勤に切り替えた人もいるんだってな
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:30:45.70ID:dk6PG4Kp0
エアコン使えずこの猛暑じゃあ熱中症で倒れるの出ただろ?台風の2次被害だよ!
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:30:51.40ID:XQPseXHQ0
千葉大変だな
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:30:56.68ID:inkl+FoV0
太陽光発電ある家はご近所さんや知り合いが押し寄せて来そうだな
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:31:00.35ID:Dd1BnGJf0
>>686
千葉がやられたようだな
ククク・・・奴は首都圏四天王の中でも最弱
台風ごときにやられるとは首都圏の面汚しよ
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:31:04.95ID:jXPs9na80
エアコンが使えないなら扇風機を使えば良いじゃない
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:31:12.97ID:mDwIAo5+0
>>650
物流止まると手持ちの現金より先に買えるものがなくなるぞ
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:31:13.47ID:w0gpSrIk0
>>686
千葉も場所によるみたいだな。
内房はそれほどでないが、外房や成田周辺が酷いみたいだな。
千葉市は場所によって。
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:31:13.69ID:3rJqRq0s0
今日のワイドショーは、台風被害30分、韓国タマネギ60分、くらいの感じだったな
ちょっと千葉かわいそう
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:31:13.91ID:isd1QOu+0
これ土台は大丈夫だから明らかに鉄塔の強度不足なんだけど、記録的な強風だったから鉄塔自体の強度設計の基準の見直しが必要なのかな?
あるいは風速の想定を上げれば現状の設計基準で対応可能?
送電系設備のJISか業界の設計基準が有るとは思うけど
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:31:19.02ID:QNi2uIpW0
>>352
今回破れた感がある
それでもこれでおさまったと考えるべきか
偏西風があんま働いてない感じなので昔の常識が通じねえ
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:31:20.39ID:igLO74gt0
電池があれば充電できる
手回し式という原始人的機器も世の中には存在する。
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:31:27.62ID:LNgD79+d0
とりあえず冷凍庫は極力開けないようにした方が良いよ
去年大阪の台風で停電したけど、1日くらいは開けなければ中のものは大丈夫だった

まあ1日で復旧できたらの話だけど
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:31:29.99ID:Nogv06I60
>>631
スマホor携帯の充電が切れたのかもな
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:31:30.51ID:KXCVvHxY0
東京の停電どこだよと
思ったら足立区のほうか
千葉に近いからなあ…
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:31:32.39ID:07TErXVV0
どのくらい停電するかまえもってわからんとほんと死ぬよな
1週間とかだったら疎開しないと間違いなく死ぬ
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:31:39.49ID:/dgdFE+C0
マジで千葉の報道一切しないなw韓国報道してる場合じゃなかろうに流石安部政権は基地外
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:31:50.23ID:oKljZu2q0
君津の鉄塔が供給してるのってどの辺まで?
北東部なんだがこれが原因の停電だったら絶望
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:31:58.01ID:I4QVRBoY0
ソーラーバッテリー買うか
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:32:00.92ID:O22Lq8TC0
yahooのリアルタイム検索で話題のキーワード
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?ei=UTF-8&;fr=rts_top&aq=-1&oq=&ts=1319&p=%E5%81%9C%E9%9B%BB&meta=vc%3D

ランキングには表示されてないけど、圧倒的なのは「停電」みたい

朝からのテレビでも、駅で待つ通勤客を何度も映してたけど、
「停電」については報道少なし(なかった〜見てない)

どういう忖度なんだろうか?
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:32:11.73ID:sEwaqxS80
まぁ食い物には困らんだろ
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:32:12.92ID:vSg7NXy00
明るい時間帯に来てたら
大阪みたいに面白い映像いっぱい撮れたのになw
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:32:16.37ID:J3lqBWLc0
とりあえず暗くなる前に水でも汲んでくるか
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:32:17.46ID:zdwTmWtU0
エアコンはともかく、携帯がきついな。
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:32:22.49ID:TfwCMISu0
>>622
一般的に台風の東側が被害を受けやすい

関東の場合、地形的に、神奈川の南部と房総半島、茨城の東部が被害を受けやすい

逆に、西側に高い山のある埼玉の秩父や群馬は台風の被害をほとんど受けない
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:32:28.36ID:JpDDY1UG0
家庭用のでかいソーラーパネルはダメ飛ばされる
1万いかないくらいで折りたたみのソーラー充電器売ってるから買いなよ
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:32:29.47ID:5JKL5Kd10
>>690
火にかけるとWIFIできる装置があるんだけど
ガードレールとかで普及すればいいと思うわ
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:32:35.31ID:w0gpSrIk0
>>718
それこそ千葉の県境は被害なかったのかな?
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:32:45.46ID:loYWy8jz0
こう言う時はイオンとか24時間にして停電地域の奴受け入れるとかしたらええのに
多少離れてても涼しいならみんな行くやろ
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:32:48.36ID:igLO74gt0
>>704
キャッシュレスは停電した時点で存在空気化するのだから。

買えるモノがなくなる以前に、買い物ができないじゃん。
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:32:55.74ID:ULm0F0Kc0
停電も大変だけど、まだ停電で済んでるくらいでマシかな
ゴルフ練習場の鉄塔が倒れた地域はシャレにならんし
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:33:02.53ID:ZSGa71o30
インフラは作った後は知らんぷり
何事も想定してないから全ては想定外
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:33:03.23ID:MkNR4X7U0
鉄塔倒れると、5日ぐらいかかるんじゃなかったかな。
去年の21号は、6日間停電してたとこある。
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:33:07.96ID:1XpRme1O0
あんまり騒ぐと窃盗団が押し寄せるわ
自警団つくらないと
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:33:27.99ID:igLO74gt0
>>738
葉っぱが飛んできて口の中に入った
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:33:31.00ID:tT7UiMAi0
千葉が止まれば日本が終わる
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:33:31.06ID:AWnfUOiI0
>>721
それはしょーがないw
でも昼間電気が使えるだけマシ
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:33:36.24ID:I4QVRBoY0
>>735
黒いの思い出したわ
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:33:41.10ID:fyP0Ieju0
千葉ならまあいいかって風潮
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:33:45.17ID:OIsEogEv0
沖縄民からすると
建築足場やゴルフ練習場のネット降ろさず
倒壊とかアホかと思うよ
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:33:59.86ID:Ts060Xrz0
南海トラフきたら首都圏壊滅するんじゃないかこれ? 
つかなんで外出しようとしてんだよ
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:34:00.51ID:qRjoiyqj0
>>700
周りの家で軒並みなんてなってねえし。

ほんのごく一部の地区を全県が如く軒並みなんて言うのまデマそのもの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況