X



【助けて!】台風15号の爪痕 送電鉄塔2基倒壊 千葉で63万軒停電 気温上昇もエアコン使えず★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ミントソーダ ★
垢版 |
2019/09/09(月) 15:43:40.70ID:wMnDxHP59
9/9(月) 13:42配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190909-00010000-chibatopi-l12

9日未明にかけて暴雨風を伴った台風15号が直撃した千葉県内では、広い範囲で停電が発生した。東京電力パワーグリッド千葉総支社によると、9日正午現在、県内では依然約63万300軒が停電。電柱が倒れたり、架線に物がぶつかっているとの情報が寄せられ、詳しい原因調査や復旧作業を急ぐとともに、切れた電線や電線への接触物に近付かないよう呼び掛けている。

 9日正午現在の市町村別停電数は、市原市約6万6800軒、君津市約3万7700軒、千葉市若葉区約3万3800軒、香取市約3万3100軒、八街市約3万2200軒など。

 成田市や富津市、館山市、千葉市緑区、同市中央区なども含め、停電が1万軒以上に上るのは22市区町。

 停電は9日午前0時前後から発生し、51市区町村で正午まで続いている。

 台風通過後に気温が上昇し、厳しい暑さになっている中、住民らへの取材では、冷蔵庫、エアコンが使えない事態も続き、生活に深刻な影響が出ている。一部の信号機も消えている。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/chiba/20190909/1080007052.html

台風 送電線の鉄塔2基が倒壊
09月09日 11時45分

東京電力によりますと、千葉県君津市の長石付近で送電線の鉄塔が2基倒壊しているということです。
高さはそれぞれ、45メートルと57メートルで比較的大型のものです。
東京電力によりますと倒壊は台風の影響とみられるとしています。
鉄塔が倒壊した送電線は、主に千葉県内に電気を供給しているということで、東京電力が詳しい被害の状況や停電への影響を調べています。
復旧の見通しはたっていません。

https://amd.c.yimg.jp/amd/20190909-00010000-chibatopi-000-5-view.jpg

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190909/k10012071111000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190909/K10012071111_1909091149_1909091152_01_02.jpg

★1:2019/09/09(月) 14:47:54.85

前スレ
【助けて!】台風15号の爪痕 送電鉄塔2基倒壊 千葉で63万軒停電 気温上昇もエアコン使えず
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568008074/
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:31:20.39ID:igLO74gt0
電池があれば充電できる
手回し式という原始人的機器も世の中には存在する。
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:31:27.62ID:LNgD79+d0
とりあえず冷凍庫は極力開けないようにした方が良いよ
去年大阪の台風で停電したけど、1日くらいは開けなければ中のものは大丈夫だった

まあ1日で復旧できたらの話だけど
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:31:29.99ID:Nogv06I60
>>631
スマホor携帯の充電が切れたのかもな
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:31:30.51ID:KXCVvHxY0
東京の停電どこだよと
思ったら足立区のほうか
千葉に近いからなあ…
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:31:32.39ID:07TErXVV0
どのくらい停電するかまえもってわからんとほんと死ぬよな
1週間とかだったら疎開しないと間違いなく死ぬ
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:31:39.49ID:/dgdFE+C0
マジで千葉の報道一切しないなw韓国報道してる場合じゃなかろうに流石安部政権は基地外
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:31:50.23ID:oKljZu2q0
君津の鉄塔が供給してるのってどの辺まで?
北東部なんだがこれが原因の停電だったら絶望
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:31:58.01ID:I4QVRBoY0
ソーラーバッテリー買うか
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:32:00.92ID:O22Lq8TC0
yahooのリアルタイム検索で話題のキーワード
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?ei=UTF-8&;fr=rts_top&aq=-1&oq=&ts=1319&p=%E5%81%9C%E9%9B%BB&meta=vc%3D

ランキングには表示されてないけど、圧倒的なのは「停電」みたい

朝からのテレビでも、駅で待つ通勤客を何度も映してたけど、
「停電」については報道少なし(なかった〜見てない)

どういう忖度なんだろうか?
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:32:11.73ID:sEwaqxS80
まぁ食い物には困らんだろ
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:32:12.92ID:vSg7NXy00
明るい時間帯に来てたら
大阪みたいに面白い映像いっぱい撮れたのになw
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:32:16.37ID:J3lqBWLc0
とりあえず暗くなる前に水でも汲んでくるか
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:32:17.46ID:zdwTmWtU0
エアコンはともかく、携帯がきついな。
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:32:22.49ID:TfwCMISu0
>>622
一般的に台風の東側が被害を受けやすい

関東の場合、地形的に、神奈川の南部と房総半島、茨城の東部が被害を受けやすい

逆に、西側に高い山のある埼玉の秩父や群馬は台風の被害をほとんど受けない
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:32:28.36ID:JpDDY1UG0
家庭用のでかいソーラーパネルはダメ飛ばされる
1万いかないくらいで折りたたみのソーラー充電器売ってるから買いなよ
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:32:29.47ID:5JKL5Kd10
>>690
火にかけるとWIFIできる装置があるんだけど
ガードレールとかで普及すればいいと思うわ
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:32:35.31ID:w0gpSrIk0
>>718
それこそ千葉の県境は被害なかったのかな?
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:32:45.46ID:loYWy8jz0
こう言う時はイオンとか24時間にして停電地域の奴受け入れるとかしたらええのに
多少離れてても涼しいならみんな行くやろ
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:32:48.36ID:igLO74gt0
>>704
キャッシュレスは停電した時点で存在空気化するのだから。

買えるモノがなくなる以前に、買い物ができないじゃん。
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:32:55.74ID:ULm0F0Kc0
停電も大変だけど、まだ停電で済んでるくらいでマシかな
ゴルフ練習場の鉄塔が倒れた地域はシャレにならんし
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:33:02.53ID:ZSGa71o30
インフラは作った後は知らんぷり
何事も想定してないから全ては想定外
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:33:03.23ID:MkNR4X7U0
鉄塔倒れると、5日ぐらいかかるんじゃなかったかな。
去年の21号は、6日間停電してたとこある。
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:33:07.96ID:1XpRme1O0
あんまり騒ぐと窃盗団が押し寄せるわ
自警団つくらないと
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:33:27.99ID:igLO74gt0
>>738
葉っぱが飛んできて口の中に入った
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:33:31.00ID:tT7UiMAi0
千葉が止まれば日本が終わる
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:33:31.06ID:AWnfUOiI0
>>721
それはしょーがないw
でも昼間電気が使えるだけマシ
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:33:36.24ID:I4QVRBoY0
>>735
黒いの思い出したわ
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:33:41.10ID:fyP0Ieju0
千葉ならまあいいかって風潮
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:33:45.17ID:OIsEogEv0
沖縄民からすると
建築足場やゴルフ練習場のネット降ろさず
倒壊とかアホかと思うよ
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:33:59.86ID:Ts060Xrz0
南海トラフきたら首都圏壊滅するんじゃないかこれ? 
つかなんで外出しようとしてんだよ
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:34:00.51ID:qRjoiyqj0
>>700
周りの家で軒並みなんてなってねえし。

ほんのごく一部の地区を全県が如く軒並みなんて言うのまデマそのもの
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:34:01.26ID:adyjA/M90
全然被害なくてつまんないね
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:34:03.86ID:rsIr62kx0
>>735
高速道路の安全確認もあるんだろうけど
電気きてないと料金収受できないからなー
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:34:14.77ID:w0gpSrIk0
>>728
今回は主に太平洋側だからね、集中豪雨などがあったら山間部の大打撃だったかも。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:34:17.94ID:aEiLj2Aw0
復旧作業 朝夜交代で24時間 
必死でやって1週間?か
あの倒壊なら そうだろうな
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:34:18.15ID:DFl/zTba0
>>735
その画像、わかりやすくていいね
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:34:32.75ID:07TErXVV0
>>720
駅は都内への人の移動で東京は享受側だからな
千葉の停電自体ぶっちゃけどうでもいいんだろ
東京の利になるか否かで報道スタンス
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:34:37.92ID:IdgMGcnR0
なんでこういう時トンキンは被災者ぶるんかな
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:34:39.07ID:3rJqRq0s0
やっぱり平時にモバイルバッテリーは買っとくべきだな
非常時に電池切れはきつい
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:34:44.67ID:lCljmnwm0
都心部がこうなってたらヤバかったな
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:34:51.65ID:JYYKR9qY0
最近は台風の後に地震が来ることがあります念のためご注意ください
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:34:54.50ID:Wm/GTxlq0
>>647
神奈川上陸して行ったら、東京もそれなりに被害出るんじゃない?
一応、陸に上がると威力は落ちるものの、急速に落ちるわけではないので
ただ、東京は北側が山だから吹き返しの風の影響は受けにくそうではある
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:35:01.26ID:qON2+a+k0
>>650
災害大国のジャップランドでキャッシュレスが進まないのも当然だわな
これはもうしゃーないわ
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:35:01.91ID:9Xj7gxwi0
やっぱり停電きたか
955ヘクトパスカル最大瞬間風速60メートルは伊達では無いな
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:35:02.87ID:iLH6zoTD0
電気代払えなくて止められた時
こんな感じだったわ
お察しします
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:35:09.68ID:oKljZu2q0
半信半疑でバケツの水入れたらマジでトイレ流れて感動した
これで心置きなく排泄できる
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:35:31.39ID:AvSCaHBf0
まあ、高速道路は電光掲示板に電気が来なかったら、車を走らせたらいけない決まりだからね。
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:35:36.87ID:07TErXVV0
北海道停電のときは自己責任レスしてた千葉県民はいないと思うがw
まーがんばってくれw
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:35:48.60ID:w0gpSrIk0
>>766
なるほど
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:35:56.72ID:rYEG6moi0
台風で鉄塔倒れるんかい
意外と弱いんだな
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:35:57.40ID:WGTeqgx20
>>714
タマネギ男とけ何でこんなに執着するのか?自国の災害は無視とかさwwwwwww
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:35:57.43ID:QNi2uIpW0
>>390
黒電話は停電してても通話可能
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:36:02.85ID:7QkV6H2N0
館山市、投げやり

なお、市内全域にて停電が発生しております。
現在復旧の見込みは立っておりません。
https://www.city.tateyama.chiba.jp
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:36:12.56ID:rh5oiscc0
東京直下大地震が来たら、東京も千葉みたいになるのかな?
岡山に逃げたい(´・ω・`)
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:36:13.25ID:RDL3jMv30
>>736
大手の工場とか自家発電だからこういう時に一部分を使って受け入れとかしたら今の時代すぐネットで拡散してものすごく好感度上がりそう
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:36:14.05ID:LoySZfcH0
>>720
実家からの連絡で停電知ったわ。
テレビでは千葉と茨城の停電についてほとんど報道してないな。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:36:18.49ID:ZRSd16mT0
>>602
ウェルシュ菌大量発生

電車内で脱糞

Twitterで晒される
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:36:25.43ID:em4C/DM00
>>700
逆に隣人に太陽光パネルの撤去を求められそうじゃね?

>神奈川県本牧の警察署
アンテナの塔昨日の台風でクソ傾いてる

ちな隣のマンションは太陽光パネル落ちてる https://t.co/JcNAOKGfLi 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:36:29.02ID:1XpRme1O0
千葉は井戸水と地下ガスで鉄壁の守りできるじゃん
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:36:31.02ID:LWLqhi/U0
節水のお願い
https://www.city.kimitsu.lg.jp/soshiki/56/22261.html
市内各所で停電になっていることにより、加圧施設から給水している区域は断水となっております。
また、今後停電が長引くことで、水道水の蓄えがなくなる恐れがあります。
大変申し訳ございませんが、電気が復旧するまでの間、節水をしていただきますようよろしくお願いいたします。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:36:37.09ID:igLO74gt0
>>761
一番の被害は
台風で複雑骨折してお亡くなりになったことさ

傘さん南無
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:36:38.80ID:w0gpSrIk0
>>780
大雨降ったら発電所も役に立たないからな
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:36:39.51ID:0q4NxuOeO
安倍総理は自然災害から国民とインフラを守ってくださらないのか
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:36:53.89ID:tHcCax2O0
停電しないがエアコンの掃除をしたんで暑くても我慢してる
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:36:59.66ID:oSCG5Jqc0
去年は、台風が運んできた海水があちこちで送電線をショートさせて
時間差で停電させまくった
今年は大丈夫だろうか
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:37:05.03ID:C/V3D51D0
これ明日には復旧するの?
アニメ録画できないとマジ困るんだが
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:37:05.08ID:DFl/zTba0
>>779
水汲み
がんばってください
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:37:06.03ID:LoySZfcH0
>>736
成田イオンは冠水している。
冠水してない箇所は営業してるそうだが。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:37:06.04ID:Iuf55SyV0
脱原発唱える左翼の皆さん
当たり前に使うエアコンの快適さが身に染みたろう?
これでもまだ原発不要と強がるつもりかい?
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:37:10.35ID:5JKL5Kd10
>>740
宮殿作る業者に仕事振ると政治力になるけど
大衆向けのインフラ設備だと旨味が無いってことだろうねえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況