X



【助けて!】台風15号の爪痕 送電鉄塔2基倒壊 千葉で63万軒停電 気温上昇もエアコン使えず★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ミントソーダ ★
垢版 |
2019/09/09(月) 16:51:18.26ID:wMnDxHP59
9/9(月) 13:42配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190909-00010000-chibatopi-l12

9日未明にかけて暴雨風を伴った台風15号が直撃した千葉県内では、広い範囲で停電が発生した。東京電力パワーグリッド千葉総支社によると、9日正午現在、県内では依然約63万300軒が停電。電柱が倒れたり、架線に物がぶつかっているとの情報が寄せられ、詳しい原因調査や復旧作業を急ぐとともに、切れた電線や電線への接触物に近付かないよう呼び掛けている。

 9日正午現在の市町村別停電数は、市原市約6万6800軒、君津市約3万7700軒、千葉市若葉区約3万3800軒、香取市約3万3100軒、八街市約3万2200軒など。

 成田市や富津市、館山市、千葉市緑区、同市中央区なども含め、停電が1万軒以上に上るのは22市区町。

 停電は9日午前0時前後から発生し、51市区町村で正午まで続いている。

 台風通過後に気温が上昇し、厳しい暑さになっている中、住民らへの取材では、冷蔵庫、エアコンが使えない事態も続き、生活に深刻な影響が出ている。一部の信号機も消えている。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/chiba/20190909/1080007052.html

台風 送電線の鉄塔2基が倒壊
09月09日 11時45分

東京電力によりますと、千葉県君津市の長石付近で送電線の鉄塔が2基倒壊しているということです。
高さはそれぞれ、45メートルと57メートルで比較的大型のものです。
東京電力によりますと倒壊は台風の影響とみられるとしています。
鉄塔が倒壊した送電線は、主に千葉県内に電気を供給しているということで、東京電力が詳しい被害の状況や停電への影響を調べています。
復旧の見通しはたっていません。

https://amd.c.yimg.jp/amd/20190909-00010000-chibatopi-000-5-view.jpg

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190909/k10012071111000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190909/K10012071111_1909091149_1909091152_01_02.jpg

★1:2019/09/09(月) 14:47:54.85

前スレ
【助けて!】台風15号の爪痕 送電鉄塔2基倒壊 千葉で63万軒停電 気温上昇もエアコン使えず★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568011420/
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:06:31.44ID:GAf9EkiU0
>>50
温暖化で台風は凶暴化、地殻変動も活動期に
こういう大災害時代にはPHVとかバッテリーとかは必須アイテムやね
去年は北海道、大阪、静岡、今年は千葉
これからは毎年どこかしらが大停電する予感
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:06:50.96ID:cuvgcOxI0
>>134
成田空港は、あと数時間でパンクする。
食料も水もない。
トイレも渋滞。
日本の印象悪くなると、インバウンドに致命的な打撃
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:06:52.32ID:dQTjv1za0
原発が稼働していないから停電になった。
関東が電力不足、これが第一。

もっと言えば、原発が稼働しないことによるCO2のタレ流し。
これによって巨大な台風が形成されやすくなっているという科学的な事実。
全ては火力発電所を動かしたことによる自然災害の多発にある。
だから原発で電力を安定化させ、環境に優しい国家を取り戻す必要がある。
反原発活動家が日本人を死に追い詰めるのだ。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:07:02.12ID:LtIaMXSA0
首筋や手の前腕や手の先の末梢神経が多いところを水で濡らしたまえ
風呂場と部屋が離れているならバケツかタライに水をくんできて少し絞るぐらいで体を濡らす感じで
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:07:08.14ID:QNi2uIpW0
>>113
バケツで入れたらいいんでは
雨水やふろの残り湯でよい
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:07:08.85ID:p9xw6qlS0
冬月「ぬるいな…」
碇「ああ…」
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:07:20.45ID:O22Lq8TC0
車だとクーラー効くから
それはいいんだけど、
定期的に身体は動かしてビジネスクラス症候群は回避してね
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:07:31.06ID:hWG83CBH0
>>113
なんか詰まった時のレバーがある聞いたが
電気があってこそかも。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:07:53.99ID:QNi2uIpW0
>>117
茄子 ミミズ 生のショウガなど体を冷やす効果のある食材も
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:08:03.64ID:hWG83CBH0
>>165
エコノミー…
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:08:06.66ID:gtfRJZcw0
いま、ネットが繋がってる地域でも、停電が解消されないと、
基地局が停電したままだと、繋がらなくなるよ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:08:09.72ID:KuBijfNV0
>>159
マジで?空港制圧されたらおしまいだぞ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:08:14.10ID:qtMZt0ab0
東京側は去年10月頭の台風の方が遥かに強力だったわ
倒木が近所で数十本あったもの
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:08:20.34ID:k+uUUdiC0
電柱が倒れて家壊されても電力会社は弁償してくれないんだぜ
だから自分ちの敷地に電柱を建てるのはやめたほうがいい
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:08:20.93ID:ub7IGtXi0
>>89
>>104
家建てるときに屋根にソーラー付けるか迷ったんだけど
装置の値段を聞いて、後でソーラー付ければいいやで保留しちまった
ここを見てクーラー使うこと考えたら、お金貯めてソーラー付けようかと再考中
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:08:26.32ID:8V+Eq8Jm0
頑張って子作りだな
0178千葉市民
垢版 |
2019/09/09(月) 17:08:35.83ID:SNkxBRuN0
家は電気ついてて、近所の信号が今もついてないらしい
なんでだ?
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:08:45.39ID:vmQxTac00
暑いから車の中で涼をとっている
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:08:47.29ID:el6aRaJE0
エアコンが使えないならうちわを使えばいいじゃない
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:08:51.10ID:6cXIoIS/0
>>74
大企業の金庫に貯めてるからね
内部留保は過去最大で
天下り官僚と経団連役員だけが得するシステム
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:09:14.22ID:QNi2uIpW0
乾燥させたしょうがは体を温める効果なので注意
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:09:26.81ID:f9fGn62j0
>>106
フクシマの東電鉄塔も倒れた、それで原発の電源が喪失して爆発に至った。
原因はうやむやのまま放置されてた。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:09:28.19ID:xmlGhbon0
>>1
ざまあみやがれ。
千葉県民は、根性がひん曲がっているから
天罰が下ったんだ!
反省しろ、千葉県民!
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:09:34.55ID:KuBijfNV0
うわああああああああああああああああああああ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:09:39.42ID:p9xw6qlS0
>>168
濡れタオルを絞って首に巻く。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:09:42.03ID:6JmEiLQV0
室内で熱中症でぶっ倒れてる人結構いるんじゃないの?
それに明日も暑いらしいし
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:09:42.68ID:7zyH4deO0
停電地域は不逞鮮人強盗団に気を付けてください
必ず現れますし被害は報道されません
泣き寝入りです
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:09:43.92ID:5TPfXW4+0
>>165
ビジネスクラスほんまええなあ
足伸ばしてフラットで寝れるんやで
飯も無料でついてくるしな

会社の金で乗るもんやけど
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:09:44.28ID:XJ0C9pVj0
エアコンなしなんてトイレ使えないより可哀想。
早く復旧するといいね。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:09:48.31ID:3AH3f5gw0
これって
深キョンの損ダッチャ とか
吉田羊のウフゥ とかの電力会社と契約しててもアカンかったの?
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:09:48.39ID:JpDDY1UG0
ちなみに俺が買ったソーラー充電器はこれ
天気良ければ2.0aで充電する

https://i.imgur.com/4L9Ytzb.jpg
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:09:56.81ID:zIa4D8K90
停電復旧してないなら
冷凍庫の氷を水筒に入るだけ入れて
その水筒を冷凍庫か冷蔵庫に入れとけば
少しは氷が持つ。但し、素早くな。

水筒に飲み物入れると氷溶けるのが早いから
氷だけで。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:10:05.54ID:Y+oGN3680
>>176
家庭用ソーラーはつけとけ。まだ十分元取れる買取価格。
蓄電池はまだまださきに考える
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:10:15.12ID:KuBijfNV0
>>189
うわああああああああああああああああああああああ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:10:20.01ID:vmQxTac00
>>185
停電で商店も休みなんよ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:10:21.02ID:Q/Ezs9210
海水温を上げてる要因は 原発だから

台風が巨大化し、勢い上げて 日本にやってくるのは、因果応報と言える
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:10:21.72ID:7QkV6H2N0
成田空港結ぶ鉄道 終日運休に
2019年9月9日 14時28分台風 交通
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190909/k10012071421000.html

JR東日本によりますと、台風の影響で、新宿や横浜と
成田空港を結ぶ「成田エクスプレス」は、9日は
終日運休になるということです。

また、JRの成田線や総武快速線のほか、京成電鉄の
成田空港に向かう路線も運転を見合わせていて、
いずれも運転再開の見通しは立っていないということです。

このため、現時点で、成田空港には鉄道で行き来
できない状態になっています。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:10:23.80ID:CHcMWi0B0
そういえばスカイツリー無事だったんか
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:10:29.60ID:N2CdkSeN0
もう直るまで有給休暇取って避暑地のホテルに行け
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:10:49.13ID:hmqH99BW0
2019/09/09 17:04 現在
発生状況全域 停電軒数 約756900軒

茨城県 約61700軒
栃木県 -
群馬県 -
埼玉県 -
千葉県 約609800軒
東京都 約1200軒
神奈川県 約62200軒
山梨県 -
静岡県 約22000軒

http://teideninfo.tepco.co.jp/html/00000000000.html
0217ミントソーダ ★
垢版 |
2019/09/09(月) 17:10:53.38ID:wMnDxHP59
停電 千葉 神奈川 茨城 静岡はきょう中の復旧困難
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190909/k10012071781000.html?utm_int=news_contents_news-main_003

東京電力は台風15号の影響による停電の状況について記者会見し、千葉県南部と神奈川県南部、茨城県沿岸部、静岡県東伊豆エリアは9日中の全面復旧は難しいという見通しを示しました。

その一方で栃木県、埼玉県内はすでに復旧したほか、東京都内もきょう中に復旧できる見通しだとしています。

東京電力パワーグリッドの塩川和幸技監は、「現段階で電力設備がどのように損傷しているか確認を進めている。

できれば9日中に復旧計画を策定して皆様にお知らせしたい」と述べ、停電の復旧のめどを9日中に公表したいという見通しを示しました。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:11:01.94ID:z6FrekCo0
>>180
街全体が停電だから、もうその方法しかないって感じ。
ガソリン様々。がんばって!
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:11:05.85ID:eYIJBHf90
オリンピック中止やな。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:11:13.31ID:GAf9EkiU0
>>177
そういや北海道の大停電の時のベビーブームが7月にあったとかなかったとか
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:11:14.19ID:aw7ZJPcq0
>>188
浦安あたりは問題ないんじゃね、自分は八千代市民だけどなんもないし
がっつり台風の右側になったとこがヤバイっぽい
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:11:26.26ID:e72QcmQv0
>>178
末端の配電設備がやられるとそうなる
去年の21号で隣の家は点いてるのにうちはそこから2日かかるという責め苦を味わった
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:11:41.90ID:rh5oiscc0
今、成田空港に着いても
東京までのルートは確保されてるのか?
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:11:43.32ID:HqF688Zb0
>>199
あかんな
普段怪獣が破壊する送電鉄塔が倒れてるから
街中の電柱だけなら人海戦術で行けるけど
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:11:43.82ID:qtMZt0ab0
だいたい外人には相当落胆させただろ
非難勧告自体はニュースでやってるのに非難所は無いという日本独特な縦割り危機管理w
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:11:45.51ID:JpDDY1UG0
だから屋根にソーラーパネル付けんなってw
高いのに飛ばされるぞ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:11:48.96ID:BpEvkbF20
>>19
俺は西日本で被害もないけど
俺も今うちわだけで風送ってるから我慢しよう
ちょっとしたサウナに入ってると思えば意外と我慢できるもんだぞ
ただ、熱中症と脱水症にならないために、水分は多めにとって、こまめに冷水シャワーを浴びろ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:11:52.72ID:LtIaMXSA0
>>168
とにかく濡れたタオルを首筋と首の真後ろを小まめに濡らす
手や足先も濡らした方がいい
顔も火照るから顔も濡らすのも忘れないように
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:11:59.86ID:3/ZKc2g80
菓子パンすら売り切れて食べ物がお菓子とか火使うものだけ
ガスも駄目みたいなんで詰んでる
お店どこも閉まってるし
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:12:22.78ID:hWG83CBH0
>>204
大阪こえー
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:12:25.31ID:J0ycDI0I0
>>219
森ミョンバクの意見聞きたいなw
(久々に見たら、エライ瘠せ細って李明博みたいな面になってたwww)
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:12:28.71ID:7QkV6H2N0
>>224
京成ようやく復活

3.運行開始を見込んでいる区間
 成田スカイアクセス線(京成高砂駅〜成田空港駅間)
 ※京成上野駅〜成田空港駅間の運行を再開いたします。
(スカイライナー・アクセス特急)
 ※運行開始見込み18:00頃
http://www.keisei.co.jp/info/index.htm
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:12:33.01ID:dbmKBzZd0
車を移動できる人は、早めに洗車をしましょう
塩害でひどいことになる前に
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:12:34.35ID:kE0vEUeZ0
こういう時は水風呂だな、そして濡れタオルと
うちわだな、窓は全開、電池のラジオ聞いて
真っ暗な中で、常温のビールがうまいんだな
千葉でよかったと思うだろう
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:12:45.97ID:uBTao4YU0
>>185
高速止まってるせいか道がやたらと混んでるんよ
災害時の二輪最強最強説を確認した
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:13:11.91ID:3k5HRoyG0
うわああああああああああああああああああああああああ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:13:13.62ID:ZEEIzhOg0
マンション断水、エレベーター止まる
浄水場ポンプストップ
全冷凍食品廃棄処分
信号機が点灯せず路線バスが・・・
ATMが稼動しない
現金のみ通用
携帯の充電
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:13:26.44ID:8qq6hdjF0
こんな時は川辺でキャンプだな。涼しいし、楽しいぞ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:13:31.74ID:C0SXLJc90
>>211
加えると、高速道路も通行止めだから
高速バスも運休してるんじゃないかな?
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:13:41.47ID:cuvgcOxI0
>>224
鉄道なし
リムジンバスなし。
タクシー来ない。
一般道大渋滞。
周辺ホテル満室。

次から次へと国際線が到着ラッシュ。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:13:58.67ID:z6FrekCo0
>>216
仮に一軒二人住んでいたとして、150万人。
その内の0.1%が既に熱中症でお亡くなりになっていたとして、
150人か…辛い
しかも、0.1%で済むのかどうか…
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:14:08.50ID:J0ycDI0I0
こういうときこそペヤング揚げそば役に立ちそう
大昔にアン・ルイスが宣伝やってたアルキメンデスを復活させるときやわ
0249千葉市民
垢版 |
2019/09/09(月) 17:14:11.91ID:SNkxBRuN0
>>215
>>222
なるほどな、感謝しないといけないな
早く他のところも復旧しますように
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:14:17.42ID:mMFmO6Og0
西日本に台風が来て被害が出たら馬鹿にしていたトンキン君達は、ごめんなさいしないといけないね。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:14:18.32ID:p9xw6qlS0
>>211
ええ〜…
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:14:18.87ID:eF0FlAVh0
>>238
これからクーラーの中で冷たいビールの予定
近所のコンビニやってればだけど
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:14:20.77ID:HqF688Zb0
>>232
オートミールは?バランス食だし
慣れないと美味しくないが
水と麺つゆで冷やしオートミールはいけるかも
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:14:21.42ID:7QkV6H2N0
>>244
バスはダメそう
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:14:25.44ID:Iz0+tERv0
何の為の高給取りなの東電
どんな災害にも迅速に対応するとか言ってたろ馬鹿
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:14:27.80ID:IzIqIlhl0
市街地にある鉄塔ならその付近の住宅へ流す電気だけだけど
山ん中のでっかいやつは大動脈みたいなもんだからなぁ
下手したら建て直しできるまで広範囲で途絶えたままかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況