X



【助けて!】台風15号の爪痕 送電鉄塔2基倒壊 千葉で63万軒停電 気温上昇もエアコン使えず★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ミントソーダ ★
垢版 |
2019/09/09(月) 16:51:18.26ID:wMnDxHP59
9/9(月) 13:42配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190909-00010000-chibatopi-l12

9日未明にかけて暴雨風を伴った台風15号が直撃した千葉県内では、広い範囲で停電が発生した。東京電力パワーグリッド千葉総支社によると、9日正午現在、県内では依然約63万300軒が停電。電柱が倒れたり、架線に物がぶつかっているとの情報が寄せられ、詳しい原因調査や復旧作業を急ぐとともに、切れた電線や電線への接触物に近付かないよう呼び掛けている。

 9日正午現在の市町村別停電数は、市原市約6万6800軒、君津市約3万7700軒、千葉市若葉区約3万3800軒、香取市約3万3100軒、八街市約3万2200軒など。

 成田市や富津市、館山市、千葉市緑区、同市中央区なども含め、停電が1万軒以上に上るのは22市区町。

 停電は9日午前0時前後から発生し、51市区町村で正午まで続いている。

 台風通過後に気温が上昇し、厳しい暑さになっている中、住民らへの取材では、冷蔵庫、エアコンが使えない事態も続き、生活に深刻な影響が出ている。一部の信号機も消えている。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/chiba/20190909/1080007052.html

台風 送電線の鉄塔2基が倒壊
09月09日 11時45分

東京電力によりますと、千葉県君津市の長石付近で送電線の鉄塔が2基倒壊しているということです。
高さはそれぞれ、45メートルと57メートルで比較的大型のものです。
東京電力によりますと倒壊は台風の影響とみられるとしています。
鉄塔が倒壊した送電線は、主に千葉県内に電気を供給しているということで、東京電力が詳しい被害の状況や停電への影響を調べています。
復旧の見通しはたっていません。

https://amd.c.yimg.jp/amd/20190909-00010000-chibatopi-000-5-view.jpg

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190909/k10012071111000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190909/K10012071111_1909091149_1909091152_01_02.jpg

★1:2019/09/09(月) 14:47:54.85

前スレ
【助けて!】台風15号の爪痕 送電鉄塔2基倒壊 千葉で63万軒停電 気温上昇もエアコン使えず★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568011420/
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:58:40.46ID:XUUG16750
動けない病人や老人なんかはエアコンなかったらヤバいんじゃないかね
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:58:52.64ID:jfYza9wf0
森田健作知事は県民にメッセージを
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:58:55.23ID:igCr+iT+0
直すのどれぐらいかかるん?
このくっそ暑い時期に停電とか台風以上に死人出るやろ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:59:07.90ID:ub7IGtXi0
>>43
なんか電力貯められる装置があるみたいだけど
あれはセダンの車1台分ぐらいするとか聞いたわ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:59:10.48ID:4UoljTC80
>>34
違うよ。戦争末期に起こった大地震も報道されてないからね。東京に都合の悪いことは常に報道管制官されてる

> ニュースで大規模停電を報じないのは
> 隣国人に物盗りをさせたくない為?
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:59:11.25ID:Q9T1wKQb0
こういう災害の時は、夜特に気をつけないといけない
なるべく大勢で集まるようにして、女子供を守らないと駄目だぞ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:59:14.54ID:p9xw6qlS0
>>1
幹線なんかね。迂回配電経路とかないのか?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:59:22.90ID:zIa4D8K90
NHKはちゃんと報道し続けてるんだろうな?
東京が、ほぼ全面復旧してるからと、通常放送してるんじゃないだろうな?
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:59:26.46ID:hGgAAg/P0
>>35
以前、何者かに鉄塔のボルトを外されて
倒壊した事が有ったから ワロエない
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:59:32.14ID:hZnPSAY80
あまり報道されないのはインフラ強化の重要性を認知されたくない財務省に
マスコミが忖度してるからか?
本当にこの国のエリートの、「国民のためになんか金を使いたくない病」は異常だ。
日本の自称リベラルはこういう事こそ取り上げろよ。
しょうもない神学論争ばかりしてないで。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:59:34.62ID:kE0vEUeZ0
こんなに太陽すごいのに、ソーラーも載せてないのか
緊急事態はスイッチ一つで変更できる、これだけ晴れたら
全開でエアコン稼働
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:59:45.00ID:awJG5KZI0
まじで乳児とかお年寄りとか抵抗力ない奴死ぬだろこれ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:59:49.08ID:jfYza9wf0
高圧送電は複数系統確保しとくもんだが
まさか千葉は1系統しか無いのかねえ?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:59:57.43ID:OHrL4OqT0
今は日本は準戦時状態だからな
情報は適切に出さんといかん
盗っ人やテロリストにも狙われる
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:59:58.93ID:hWG83CBH0
このスレええ人が多いね
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:00:13.33ID:J0ycDI0I0
アベは今頃何やっとんのかな?
危機管理室でも立ち上げろや
去年の大阪でも北海道地震にばかり現ヌカして完全スルーやった
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:00:29.56ID:Y8nEjPVB0
無能な森田は久しからずや
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:00:36.11ID:sExaCoEb0
>>59
高速が使えない、道路が混雑しているので、マスコミが現地まで行けない
で、報道はできない
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:00:41.25ID:f9fGn62j0
また鉄塔のボルトが外されていたんじゃないか? フクシマみたいに。
チャンと追及と対策を取っておかないから狙われるんだよ。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:01:04.61ID:QNi2uIpW0
>>22
家の中に雨が吹き込んだとかでなければ停電したときの状態で再度通電される
地震で家具類が無茶苦茶になった場合と比べれば深刻度は低い
ドライヤー使用中とかだったら停電時にプラグ抜いておけば済む
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:01:07.63ID:/dgdFE+C0
ん?これ何時復旧するんだ?千葉県南部、神奈川県南部、茨城県沿岸部、静岡県東伊豆エリアについては、鋭意復旧に向けて作業を継続中ですが、本日中の復旧見通しは立っておりません。見通しが判明し次第、お知らせいたします。
なお、特に停電軒数の多い千葉県南部等では、全力で復旧にあたっており、当社社員を集中的に派遣しております。本日中に復旧範囲を少しでも拡大できるよう、対応を進めてまいります。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:01:12.53ID:4UoljTC80
東電も東京じゃないからねえ
原発事故でも潰れない会社だし
千葉の停電ごときではねえ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:01:15.22ID:5TPfXW4+0
例えばガス会社にガスと電気まとめてる人いるじゃん
ガス会社に文句言うのだろか?
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:01:22.46ID:G0PnmuWx0
おい 18歳以上のキャワイイおにゃのこなら我が家に避難して来て良いぞよ!?

ヤロウは水風呂に使って凌げ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:01:23.62ID:KuBijfNV0
>>73
うわああああああああああああああああああああああああああああああ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:01:26.68ID:RXXYOddk0
千葉は今まで台風の被害はあまりなかった
うまい事避けてくれてた

ここまで酷いの初じゃないか
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:01:33.93ID:91/XBP+A0
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999
2015年3月19日 ...
A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。

山本弘氏の集団ストーカーに関するまとめが偏っており、
集団ストーカー被害者=統合 失調症であるという印象操作の意図が感じられた ...


矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、敗訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件

http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込む位kfydttdtr
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:01:43.36ID:YdMXdocL0
上下水道ストップで関東人は糞水飲むしかない。
栄養分あっていいかも。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:01:46.38ID:awJG5KZI0
千葉脱出できる奴は脱出してるだろうけど出来ない奴らがな
こういうのも自己責任になるんか?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:02:10.86ID:7QkV6H2N0
>>97
神奈川避けて東京湾から千葉に突入とか普通ありえないし
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:02:10.95ID:J0ycDI0I0
鉄塔のボルトを誰かに抜かれて倒壊したのは、フクシマやなくてうどん県やなかった?
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:02:11.49ID:loYWy8jz0
>>85
阪神大震災と時とかヘリでハエのごとく飛び回ってたのに
ヘリで現場まで飛んでいって現場にリポーター降ろすとかしないのかな?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:02:17.17ID:EcRWzNO60
風呂も入れないじゃん
大変そう
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:02:20.30ID:8V+Eq8Jm0
>>69
停電中のATM は、ある意味無防備だからな。
夜は暗いし防犯カメラ動いてないしな
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:02:22.72ID:cuvgcOxI0
悪いけど、停電地域の方は
数日は辛抱するしかないよ。覚悟決めなきゃ。
台風来る前から、停電の備えをするように言われたじゃん。

今は、成田空港のほうが大変なの。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:02:30.49ID:N2CdkSeN0
コンクリートジャングルが
コンクリートトースターに変わりましたw
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:02:32.28ID:dQKZMhDR0
タンクレスのトイレはどうやったら流れるの?
ウンコたまってるんだけど
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:02:55.86ID:RDL3jMv30
>>19
水がまだ出るなら水風呂
もしくは体の末端から順に皮膚の薄い所を冷やせ
あとは水分を沢山とると小便する時に熱も逃がすから多めに飲め
水分の多い野菜もありだ
キュウリとかスイカ、トマトとか
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:03:09.83ID:LtIaMXSA0
>>83
うん早急に危機管理室立ち上げないと駄目だ
カレーとか食ってる場合じゃない
男の俺でもこの暑さはきついのに病人や子供やお年寄りには1分1秒が命にかかわる
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:03:12.05ID:G0PnmuWx0
停電猛暑って何気に災害で想定される最悪の部類だな
冬なら石油だけのストーブも焚き火も可能だけど暑さは逃げようがないな…
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:03:13.31ID:cOmCqMkx0
前スレで、自分ちへの送電線網がどうなってるかわかるのか?という人へ

電力会社のサイトに系統図(PDF)が載っているのでソレを見ると判る。
給電(高圧鉄塔)〜変電所は間違いなく判る。

配電(電柱)については載せてないかもしれない。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:03:14.19ID:p9xw6qlS0
そういえば、むかし千葉から東京への高圧送電線を江戸川でぶった切られて、東京が大停電した事があったわな。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:03:14.29ID:O1OSvFbW0
これから暗くなるから防犯に気をつけて、戸締まりしっかりな!
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:03:29.23ID:5TPfXW4+0
暑くていれないから車に避難してエンジンかけて更に気温上昇?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:03:36.62ID:HqF688Zb0
普段から自然エネルギー断る口実で回線容量イッパイ詐欺やってるから
実際は迂回できるくらい余裕が有るでしょ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:03:46.36ID:DFTo9ydl0
全部の窓開けて風通して少しでも涼しくしてるけどそれでも室内温度計33度だわ
しかし普段は耳に全く入らない近所の子供の笑い声でなんというか気が晴れるな
これが古き良き昭和の過ごし方だったのかもしれない
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:04:04.16ID:4UoljTC80
ここで余裕綽々の東京人は千葉を流れる利根川水系から上水道を引いてることと、東京の下水道がうんこ垂れ流し方式なのを忘れちゃダメだよ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:04:18.87ID:ah5kN3nP0
停電に備えて発電機と蓄電池買い込んでおくべき
ケイヨーD2にあるだろう
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:04:28.14ID:hWG83CBH0
電力会社も人員減らしたり外注に出したりしていたので
支店から応援きても人が足りない事態になっているかもね
新電力とかガスとかやらんかったら良かったのに
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:04:41.14ID:C0SXLJc90
成田空港は、東京からのアクセスが絶望的なのに
飛行機はどんどん飛んでいくという
変更不可のチケット持ちには絶望的な状況になってるな
成田に着いたやつも長いことタクシー待たないとダメそうだな
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:04:44.46ID:abbFv60Q0
まだ電車の乱れ続いてるみたいだな
羽田の混雑も相当らしくて愚痴来たわ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:04:47.34ID:7TJi5oyL0
鉄塔って基礎をそのまま流用するわけにはいかないものなの?
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:04:54.62ID:KuBijfNV0
チョンのテロだろこれ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:05:08.43ID:zIa4D8K90
停電地域が部分的な地域の人は
隣町なら停電してなかったりするから
まだ明るい内に、灯りや水、食料、ガソリン調達しとき
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:05:11.05ID:Z9WR4P7w0
昨年の大阪台風では府南部や和歌山は後回しにされて復旧まで1週間以上かかった
ニュースは北海道地震優先で停電してることも忘れられた
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:05:29.68ID:aw7ZJPcq0
実家が富里市なんだが停電してるしスマホ繋がんねぇって言ってるな
成田まで出てきたらつながったっね
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:05:32.75ID:GuFrGmvs0
千葉が狙われたか
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:05:34.09ID:HqF688Zb0
>>86
ボルト外しは香川県の坂出市の工業地帯の鉄塔
未だに犯人不明
福島のは地震でオワコン
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:05:45.17ID:G0PnmuWx0
コンビニ行って制汗ティッシュ買い込んで来るんだ
あれ、相当熱くてもヒンヤリする
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:05:49.07ID:wMnDxHP50
スーパーも停電だと
生鮮品などの要冷蔵品販売できんな
食べ物にも困るだろうに…
食料供給どうなってるんだろう
マスゴミ取材しろよ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:05:56.43ID:/dgdFE+C0
2、3日は復旧の目処立たずwやべー
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:05:56.47ID:xiK+jipb0
安倍は内閣改造で手一杯やろ
三原じゅん子何大臣にしようかとか
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:06:07.44ID:KuBijfNV0
>>124
うわああああああああああああああああああああああ
レイプ強盗に気を付けんとな
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:06:13.54ID:el6aRaJE0
クソニマミレロ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:06:17.62ID:JpDDY1UG0
停電より立花かよw
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:06:28.78ID:QNi2uIpW0
>>107
コマンド兵並みの装備と訓練度が必要
日本のマスコミにそんな記者いないだろ
現地人が無線やらで発信してるのを座って拾うほうが楽

電源車もだが通信の中継車も送ったほうがいいかもな
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:06:31.44ID:GAf9EkiU0
>>50
温暖化で台風は凶暴化、地殻変動も活動期に
こういう大災害時代にはPHVとかバッテリーとかは必須アイテムやね
去年は北海道、大阪、静岡、今年は千葉
これからは毎年どこかしらが大停電する予感
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:06:50.96ID:cuvgcOxI0
>>134
成田空港は、あと数時間でパンクする。
食料も水もない。
トイレも渋滞。
日本の印象悪くなると、インバウンドに致命的な打撃
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:06:52.32ID:dQTjv1za0
原発が稼働していないから停電になった。
関東が電力不足、これが第一。

もっと言えば、原発が稼働しないことによるCO2のタレ流し。
これによって巨大な台風が形成されやすくなっているという科学的な事実。
全ては火力発電所を動かしたことによる自然災害の多発にある。
だから原発で電力を安定化させ、環境に優しい国家を取り戻す必要がある。
反原発活動家が日本人を死に追い詰めるのだ。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:07:02.12ID:LtIaMXSA0
首筋や手の前腕や手の先の末梢神経が多いところを水で濡らしたまえ
風呂場と部屋が離れているならバケツかタライに水をくんできて少し絞るぐらいで体を濡らす感じで
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:07:08.14ID:QNi2uIpW0
>>113
バケツで入れたらいいんでは
雨水やふろの残り湯でよい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況