X



【発掘】古墳調査の是非論、根底には「知の特権」と「人権」の対立
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2019/09/09(月) 17:13:10.43ID:qdrkLNkc9
世界遺産に登録された百舌鳥古墳群(写真/時事通信フォト)
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190909-00000014-pseven-000-1-view.jpg

 真実や真相と求めて、調査や研究をすすめることが、常に正しいとされるわけではない。天皇陵と伝えられる古墳の学術調査を巡って起きている対立を例に、評論家の呉智英氏が「知の特権」と「人権」の対立について解説する。

 * * *

 この七月六日、ユネスコの世界遺産委員会は、百舌鳥(もず)・古市古墳群の世界文化遺産登録を決定した。日本の文化財が世界的に評価されることは大変に喜ばしい。

 この古墳群には国内最大の大山古墳が含まれる。これは宮内庁が仁徳天皇陵として管理しているが、「考古学者や歴史学者からは『被葬者が学術的に確定していない』として」この名称での登録に反対する声が出ている(七月七日付朝日新聞)。「伝(でん)仁徳天皇陵」という呼び方をすることもある。「と伝えられる」という意味だ。

 私も概ねこれに賛成だが、議論が次の段階に進むと、簡単に答えが出しにくくなる。それなら被葬者を学術的に確定するために調査をしよう、という意見に、賛成していいのか、よくないのか。

 先の朝日新聞では「非公開で本格的な発掘調査が認められておらず」としているし、同日の産経新聞では「宮内庁は『世界遺産となっても皇室祭祀が行われる〈祈りの場〉に変わりはない』と強調。『墳丘内部への立ち入りを認めることはない』」と報じる。要するに、研究者の側は真実を知りたいし、宮内庁の側は皇室の尊厳を守りたい、という対立構造がある。

 この二つのうち、宮内庁側は敢えて言いたがらないのだが、一般の国民を例にとるとかえってその主張が理解されやすい。皆さんの家のお墓について考えてみて下さい。学者たちがお墓を掘り返して、遺体か遺骨の寸法を計ったり化学分析したりして、それが嬉しいですか。曽祖父様が皆さんと血がつながってないと分かったとして、迷惑なだけじゃありませんか。調査など、余計なお世話でしょ、という説明だ。

 迷惑であり余計なお世話であるにもかかわらず、学者たちが調査したがる根拠は何か。「知の特権」である。「知」は何をやっても許されるという特権である。ジャーナリズムの報道もその一つだ。しばしば問題になる犯罪被害者の報道はその好例である。被害者は「知」られたくないのだ。

 では、調査される側が反撥する根拠は何か。これも宮内庁側は敢えて言いたがらないのだが、実は「人権」である。墓を暴かれてあれこれいじりまわされ好奇の目に曝されたくないという権利だ。

 意外と気づきにくいのだが、古墳調査の是非論の根底には「知の特権」と「人権」の対立がある。

 明治以後、北海道先住民アイヌへの関心が高まり、「知的」な研究対象となった。形質人類学(生物人類学)的観点から、アイヌの墓を発掘し、その遺骨を研究資料として保存することが行なわれた。その返還要求が「人権」の立場から叫ばれるようになり、近時返還は実現しつつある。こうした先例も、天皇陵発掘調査反対論に有利なはずなのに、宮内庁側は敢えて言及しない。

「知の特権」批判は五十年前の学生叛乱の時代に話題になりながら議論は全く深化しないまま今に至る。論者たちが知者ではなく愚者だったからだろうと、私は思う。

●くれ・ともふさ/1946年生まれ。日本マンガ学会前会長。近著に本連載をまとめた『日本衆愚社会』(小学館新書)。

9/9(月) 16:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190909-00000014-pseven-soci
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:50:26.37ID:HoaMSI/10
偉ぶってる馬鹿に聞くが、宮内庁が以前から一部の古墳の詳細な調査をさせないのは何故か?

それだけ答えろ無能がww
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:50:38.07ID:riaalJg00
とにかくまずは水を抜け、壕は空堀にして塀とセンサーで侵入できないようにしろ
発掘はそのあと木を伐採してからでいい
早目に取りかかれ
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:51:36.59ID:HoaMSI/10
>>344
おまえが絡めば絡むほど、邪魔にするのでな。
アフォやなぁwおまえみたいな知ったかが一番邪魔なんだがなww
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:52:08.66ID:scebSTRX0
遺跡は保存が基本

掘るのは「壊れそう」「工事などで出てきてしまったとき」に限る
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:52:08.92ID:CdjhPahQ0
>>334
ちなみに、わたしの指摘する「カルト」とは、モバーグの定義による。
信仰に良いも悪いもない、上下もない、ただ事実として部外者とは話が通じない。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:52:52.21ID:HoaMSI/10
>>352
黙れ基地外がw
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:53:30.96ID:0Dns/buy0
墓荒らしの盗掘な
安らかに眠らせてあげようよ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:54:03.27ID:HoaMSI/10
>>355
いいから答えろよww
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:56:03.88ID:HoaMSI/10
>>357
俺は蛇年なんで粘着するからなww
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:57:50.94ID:M1712L5m0
>>334
俺は俺の信念の話をしているわけじゃないし、それが明らかな真実かどうかを立証したいわけじゃない
どういう物語がその国を支配しているかという観点で万世一系とは言ったけどもね
そしてそれは、欧州の王族にはひねり出せ無いし、血統の神聖さから墓を暴くことを禁忌にする日本と、そんな物語がそもそも存在しない欧州王族との違いだと言いたいだけだよ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:59:49.60ID:dcRQ5zK00
>>358
辰年の俺はどうすれば…。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:59:53.29ID:rzEuwuN10
よくもまぁこんか糞記事が書けるな

万が一にも皇室の嘘や歴史の正当性が壊れるのを恐れているからだよ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:59:55.45ID:HoaMSI/10
>>360
知らんかったのか?
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 21:04:33.72ID:eccNcVLsO
>>300
いや、記紀神話における天皇一族に繋がる神は更に日本創生の神に繋がってるから、他のテキトーな神とは一緒に出来ない構造になってるよ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 21:07:25.77ID:CdjhPahQ0
>>367
テキトーな神を祖とする豪族って誰?
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 21:08:43.82ID:HoaMSI/10
多分、偉ぶってる奴はほぼ孝明天皇暗殺説を否定する保守の屑だと言っていい。

暗殺は確定、と断じていい。

まぁ、後の歴史家がはっきりさせると思うが、現時点では怖くて物が言えないと思うがなw
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 21:09:00.30ID:OudBzZsB0
>>346
誰が入っても遺跡が傷む
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 21:09:48.07ID:QGoK8O/V0
遺骨事業で成り済ましを遠ざけたいのだろう
わざわざ戸籍辿られ、遺骨なんて貰いたくはないからな
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 21:12:34.23ID:CdjhPahQ0
>>359
少なくとも
>神話の時代に始まり、神話の時代の間にその世界観を確立させ
この時代、つまり記紀に書き記された時代の世界には、
万世一系信仰の影は皆無だよ

江戸末期〜昭和前半には、たしかにこの血統信仰は強いね
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 21:16:37.73ID:eccNcVLsO
>>368
オマケみたいな神だろ
名前忘れたけど春日大社で祀られてる中臣だか藤原氏だかの神とかな
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 21:18:00.05ID:M1712L5m0
>>365
江戸時代にはもう始まってたはずだけど
尊皇の意識が広まりだして徐々に管理されていって、それは明治より結構前だよ
と言うか江戸時代初めくらいからだったと思う
まあ、いずれにしても今の日本での物語がどうかだから、明治にいきなり始まったのであろうと、それよりもっと前からだろうと今回の議論に直接関係はないかな
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 21:18:29.17ID:eccNcVLsO
>>370
孝明天皇の古墳には墓参りしない謎もあるしな
明治天皇って孝明天皇の墓参りしなかったらしいね、もちろん昭和天皇も現上皇も孝明天皇陵はスルー
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 21:19:24.69ID:42GtQev80
>>70
古墳は半島渡来人の貴族も眠ってるよ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 21:21:13.26ID:QW2Yp0gS0
古墳なんか人骨残ってないよね
天皇陵じゃない豪族のでも骨なんか溶けちゃって
副葬品だけ遺体の各部位のあたりに残ってるとか
日本は雨量が多いから水が流れ込んでカルシウムが溶けてしまう
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 21:25:04.11ID:M1712L5m0
>>374
まあ、そんなごく初期に万世一系って言っても説得力もないしね笑
でも皇室の血統が意識されていたのは間違いないし、皇室や各豪族の血統と神話をしっかり体系的に整えて、彼らの権威と権力の正当性を担保したわけさ
だから万世一系は生まれていなくとも、血統には拘っていたさ
それに血統で支配を安定させるのは日本に限らず普通の手段だしね
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 21:26:39.59ID:1fHtgWY30
高松塚とかもそうだけどすぐ痛むから墓所はむやみに開けない方がいい
何かわかったところで大した益はないし皇室の威信を保つ方が大事だ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 21:28:22.84ID:rDYUIpq+0
人権って・・・

だったらロクに調査もされず破壊されていった古墳は一体なんだったのかとw
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 21:29:05.83ID:CdjhPahQ0
>>377
天御中主尊の系譜がオマケでテキトーな神々にカテゴライズされることに驚愕した
日本創生神話のど真ん中の存在だと思う
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 21:29:21.31ID:dcRQ5zK00
>>370
断じる根拠は何なの?
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 21:29:23.10ID:42GtQev80
>>227
天皇は半島系じゃないだろ
むしろ半島から来た仏教を初めは物部氏と共に怪しんでいたし
無理やりねじ込もうとする仏教勢力に天皇は警戒していた
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 21:29:46.48ID:dcRQ5zK00
>>372
いや、そのとおりだと思う。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 21:31:11.99ID:scebSTRX0
古墳はその位置の変遷にこそ意味がある

掘るまでもなく多くの情報が顕在化してる
文字を必要としない視覚的モニュメントとして利用されていただけあって見た目が大切

古市百舌鳥古墳群は葛城氏の協力を経て大王が強大化していく過程がよく分かる
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 21:31:24.12ID:QW2Yp0gS0
遺体のDNA調べても愛子様とのつながりと
俺らとのつながりと
あんまり大差ないと思うぞ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 21:32:43.33ID:Tj8v7gb70
竹宮恵子と一緒になって、漫画家協会が要求した海賊版取り締まり
の基本ルール設定案を潰した男ですよね?
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 21:33:40.11ID:HDSZA5mD0
歴史上、最後の正統な天皇は、崇徳天皇

崇徳天皇の遺言を尊重し、現天皇家は廃絶しなければならない

陛下はおっしゃられた「皇を取って民となし、民を皇となす」
ラストエンペラー崇徳天皇陛下の最後の願いを、我々はかなえなければならないのだ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 21:34:36.16ID:CdjhPahQ0
>>382
そう、欧州や他の世界と同じく、日本の王族の血統へのこだわりは強いね
秦漢風の一系概念がないだけで
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 21:40:03.63ID:42GtQev80
眠っている人は兎も角、古墳は渡来が作ったかもしれないね
ただし稀に土人が落書きしてる様な古墳があるが、あれは弥生であり倭人の絵だ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 21:40:56.51ID:0JtY+yNq0
ただ「見てみたい!」だけじゃなくて調査方法を確立してからやらんとカビだらけにしたキトラ古墳の二の舞いやで
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 21:47:49.51ID:S+2Y4kX50
まあこれはないわ的に治定が間違ってる古墳に関しては
見直しをしてほしいとは思うな
崇峻陵とか継体陵とか雄略陵とか孝謙陵とかw
特に前者2陵に関しては他に圧倒的に信用に足る古墳がある
別人の古墳を祀ることの方が余程故人に失礼だと思うがw

まあ治定の変更なんて墓誌でも出てこない限り無理、
墓誌なんて出る確率はゼロに極めて近いから
すなわち絶対に無理なんだろうけど
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 21:55:39.30ID:M55kLMbk0
現人神に人権があるわけないだろ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 21:58:51.76ID:eccNcVLsO
>>384
いや、参拝してないよ
明治天皇は母親にあたる孝明天皇の嫁さんの墓にも何故か参拝してない
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 21:59:44.10ID:dcRQ5zK00
>>393
> おっしゃられた
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 22:07:02.50ID:ti1kEGou0
>>16
血統が途切れてたりしたとしても今の天皇を認めるかどうかは別な気がするけどなあ
初代から続いてるから今の天皇を認めてるんだなんて人は少なそう
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 22:19:05.06ID:dcRQ5zK00
>>402
同じく。
かりに途切れていても俺としては今の天皇は天皇のままだわ。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 22:25:04.54ID:QW2Yp0gS0
>>398
本物の継体稜の方、発掘されてたよね確か
あれわざとお目こぼしだと思ってる
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 22:26:23.31ID:cUo6onfD0
人権って、何年前の死体かわかって言ってんのか?
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 22:35:26.21ID:Bd5X9JUe0
大阪の古墳は地元民の生活に溶け込んでいる
潰されたり他の用途に利用されなかったのは守り伝えないといけない思いがあったから

それだけ大切な存在が眠っているということ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 22:38:31.50ID:dcRQ5zK00
>>406
いや、それは論理の飛躍かとw
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 22:41:11.94ID:Bd5X9JUe0
他の地域の古墳は存在すら忘れ去られ壊されたり畑になったりしている

奈良ですらその傾向がある
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 22:42:10.26ID:LiZxanWY0
100年以上たったら文化財なんだから調べりゃいい ましてや古墳時代とかどんどん調べるべき
宮内庁は国の組織で宗教じゃないんだから妨害は許されない 宗教は宗教でインチキを塗り重ねてるだろうし
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 22:43:07.11ID:d4DuyofN0
>>142
毛の国があったところだからな
大魔神の埴輪も群馬の出土だし、未発見の古墳がまだまだあると思う
ただ火山灰の粘土質なので掘るのがな・・・
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 22:46:17.10ID:Bd5X9JUe0
奈良では神武天皇の墓ですら忘れ去られていたからね
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 22:50:01.64ID:/MBK/T4r0
血筋が皇族であるということで一般市民よりも優遇された生活しているんだから調べられるのは当然だろうw
大前提の条件なんだし一般人の祖先の墓とはレベルが違う話だろw
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 22:56:24.13ID:VkB8CDh20
仁徳天皇か反正天皇か履中天皇のどれかなのは間違いないだろう
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 22:58:28.79ID:scebSTRX0
>>415
そういう事だな
「歴史が全部嘘だったwwww」とか「皇室の歴史は捏造wwwww」とかバカ喚いてる奴が沢山いるがその比定が正確でないと言うだけの話

実際、4〜5世紀の古墳で記紀でもこの辺りに古墳があると示しているからな
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 23:00:47.83ID:uoGhJxF50
あれ宇宙人が作ったんだよ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 23:02:53.75ID:LIpNDYO20
つうか、仁徳とか歴代天皇の年を鯖読んでるから合わないんだろう
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 23:07:07.38ID:scebSTRX0
むしろ雄略天皇を起点として年代がかなり正確になってる
そこを基準として歴代を追うと実年代に近い時代が出てくる
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 23:10:07.66ID:1+Y7MQgA0
日本人は世界中から集まってきた人間が、天皇という象徴を中心としてまとまっている国だ。

森元掃除大臣の神の国発言は、その意味で正しい。


日本人が無意識に依拠している天皇教とでも言うべき文化を守ってるかが重要であり、血スジはその意味では重要ではない。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 23:38:24.66ID:1+Y7MQgA0
よく誤解されているが、日本人の天皇崇拝は天皇個人崇拝ではない。

もし個人崇拝なら、昭和天皇が「個人的」に反対していた対米開戦なんて起こらない。
戦前から日本人が信奉してたのは象徴としての天皇だった。

しかし、だからといって天皇を木石にしたらアリガタミが無くなるし、競争で選んだりしたら収まりがつかなくなる。権威もなくなる。

その点、血統で選べばケチのつけようがなく安定するが、もし、陵墓をほじくって、万が一血統に疑義が生じると、
それはそれでアリガタミが減少するから、日本にとって宜しくない。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 00:24:04.48ID:YzExJudF0
>>424
伝記中にのみ記録がある天皇。
中国に残る記録と伝記に残る逸話から照らし合わせて、多分この天皇が相当するのだろう・・・という、歴史学と考古学の境目の世代

明確に記録がセットとして残ってるのは聖徳太子の祖父世代以降だから
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 00:27:56.22ID:k/PFD5Ov0
天皇が朝鮮半島出身とバレちゃうからね
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 01:16:00.34ID:f0qSUDeE0
税金で運営してるんだから真実を暴かないとダメだろうよ。
親族の墓云々じゃねえのよ。
嘘の物語と嘘の祭祀かもしれないだろう。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 01:30:38.94ID:4XZMiwjJ0
全ゲノムシークエンス解析で日本人の適応進化を解明

共同研究グループはまず、バイオバンク・ジャパンおよび慶應義塾大学医学部百寿総合研究センターにより収集された日本人集団2,200名を対象に、
ゲノム配列情報に基づく適応進化の解析を行いました。
ヒトゲノムの全塩基配列を解読する全ゲノムシークエンス解析を大規模かつ高深度に実施したことで、通常のゲノム解析では見落とされていた、
集団中に低頻度で存在する遺伝的変異の解析が可能になりました。
これは、欧米人集団以外で論文報告された高深度全ゲノムシークエンス解析として最大規模の成果になります。
全ゲノムシークエンス解析の結果、日本人集団で過去数千年間において適応進化の対象となっていた四つの遺伝子領域
(ADH1B遺伝子、MHC領域、ALDH2遺伝子、SERHL2遺伝子)を同定することに成功しました

適応進化に関わる遺伝的変異は、各地域における生活環境や地理的条件の影響を受けるため、同じ集団内であっても地域ごとに遺伝的変異頻度が異なることが知られています。
次に、バイオバンク・ジャパンを通じて日本全国から集められた17万人のゲノムワイド関連解析(GWAS)のデータを用いて、
本研究で同定した日本人集団の適応進化に関わる遺伝的変異の頻度を調べました。
その結果、これらの遺伝的変異は日本国内の各地域で異なる頻度を持っており、特に沖縄地域で最も異なる頻度を示すことが明らかになりました。

これらの結果は、日本人集団における適応進化の関わり方や遺伝的背景が、日本国内の各地域において異なっていることを示すものと考えられました。
そこで、17万人のゲノムワイド関連解析のデータに対して主成分分析を行い、各サンプルの遺伝的背景をおおまかに分類したところ、
日本人集団を大きく二つのクラスター(本土クラスターと琉球クラスター))に分類できることが明らかになりました。

https://i.imgur.com/KEl1RB3.png
https://i.imgur.com/RcBzupX.png
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 01:36:22.65ID:Wdn3MXMA0
明治政府が適当に決めた物を人権とかチャンチャラ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 01:37:25.20ID:dojBPz9K0
>>1
宮内庁が調査に反対してる理由を人権だの墓を荒らされたくないだのとしてる時点で聞くに値しないわな
知の特権とか言い出してるし
こんな認識しか持たん奴が他人を愚者呼ばわりすんのが陳腐極まりないって理解はしてないだろうな
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 01:40:30.39ID:SD62GxEh0
>>1
天皇が朝鮮人だということとか、色々まずいことがバレるからね。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 01:48:04.60ID:UQsmfuYb0
そもそもなんで世界遺産に登録した
富士山や天皇陵は別に外国に認めてもらわなくてけっこうなんだよ
アホ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 01:58:48.96ID:MKjlcGUz0
なんだか畏れ多い感じもするんだわ
エジプトでもお墓であるわけでしょう
それで探検隊でも色々な不運な出来事に見舞われたりしたものね

静かに眠っておられるわけであって、色々と思う事もあるのはあるのね
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 02:16:37.60ID:GS2yVj/Y0
まぁなんだかんだでこんなに大々的に祀られる事になるような
当時の偉い人であることには変わりないだろ多分
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 02:20:25.87ID:QLl8H/Ab0
アイヌの墓を掘って調べるのが認められているのに
天皇の墓を掘って調べるのが認められない事の方が不可解

仮に本人の許可なく人の墓を掘るのが人権侵害だとしても
本人が許可すればいいのなら宮内庁が決めることじゃない
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 02:20:52.76ID:lEQqe+B/0
人権が気になるなら
調査ではなく補修清掃とすれば良い

綺麗に中を出して変に手を加えずに掃除をして元に戻す
その際に状態の調査という名目で調査すれば良い
遺体を陳列したり副葬品を博物館に入れなければいいんじゃないの?
博物館には写真とレプリカがあれば充分
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 03:01:30.58ID:1G5c7tre0
宮内庁の考えは、日本人の中には多くの半島アンチがいるから発掘調査をして半島製の
金銀製の冠や金銀製の首輪、指輪などが出土したら皇室に対する尊敬の念が薄れるんじゃ
ないかと危惧している訳だ。実際、そう言う副葬品が出る可能性は非常に高いと思う。
0440知ったかぶり
垢版 |
2019/09/10(火) 03:22:06.10ID:rCYtvPCf0
だから皇室では祟りとかまだ信じられてる世界なんだよ
大政奉還の直後、真っ先に歴代天皇誰のところに報告つう か使者を出したかを考えればわかる
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 04:32:25.42ID:pQvvCS/oO
>>423
いや、昭和天皇は保身に走っており、ガチで戦争に反対した足跡はゼロ
てか、ガチで昭和天皇が戦争に反対してたら戦争は止められたはず
軍部内で226事件みたいな小さな内戦が起きた可能性はあるけど、アメリカと戦争する最悪な被害を思えば遥かにマシ
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 04:35:50.64ID:hHUw6fR00
天皇が人間になったのは戦後なんだから
それ以前の天皇には人権なんてないだろう

徳川家の墓なんてさんざん荒らされているのに
0443知ったかぶり
垢版 |
2019/09/10(火) 04:55:16.74ID:rCYtvPCf0
昭和天皇がガチで戦争反対してたら天然痘に罹かられて病死なさってたよ
曾祖父のように
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 05:02:15.90ID:pQvvCS/oO
>>443
いや、幕末と違って当時は宮内省に守られてたから大丈夫
それよりは軍部内で昭和天皇派(非戦派)と反昭和天皇派(好戦派)の内部抗争になったはず
昭和天皇には身を呈して歴史を動かして欲しかった
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:00:11.95ID:xgO40woT0
天皇が神とされた明治の国家神道ができる前までは牛放牧してたってやってたような 明治以降神格化されただけなのを宮内庁が引き継いでるだけじゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況