X



【助けて!】台風15号の爪痕 送電鉄塔2基倒壊 千葉で63万軒停電 気温上昇もエアコン使えず★4

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ミントソーダ ★
垢版 |
2019/09/09(月) 18:03:55.68ID:wMnDxHP59
9/9(月) 13:42配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190909-00010000-chibatopi-l12

9日未明にかけて暴雨風を伴った台風15号が直撃した千葉県内では、広い範囲で停電が発生した。東京電力パワーグリッド千葉総支社によると、9日正午現在、県内では依然約63万300軒が停電。

電柱が倒れたり、架線に物がぶつかっているとの情報が寄せられ、詳しい原因調査や復旧作業を急ぐとともに、切れた電線や電線への接触物に近付かないよう呼び掛けている。

 9日正午現在の市町村別停電数は、市原市約6万6800軒、君津市約3万7700軒、千葉市若葉区約3万3800軒、香取市約3万3100軒、八街市約3万2200軒など。

 成田市や富津市、館山市、千葉市緑区、同市中央区なども含め、停電が1万軒以上に上るのは22市区町。

 停電は9日午前0時前後から発生し、51市区町村で正午まで続いている。

台風通過後に気温が上昇し、厳しい暑さになっている中、住民らへの取材では、冷蔵庫、エアコンが使えない事態も続き、生活に深刻な影響が出ている。一部の信号機も消えている。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/chiba/20190909/1080007052.html

台風 送電線の鉄塔2基が倒壊
09月09日 11時45分

東京電力によりますと、千葉県君津市の長石付近で送電線の鉄塔が2基倒壊しているということです。
高さはそれぞれ、45メートルと57メートルで比較的大型のものです。
東京電力によりますと倒壊は台風の影響とみられるとしています。
鉄塔が倒壊した送電線は、主に千葉県内に電気を供給しているということで、東京電力が詳しい被害の状況や停電への影響を調べています。
復旧の見通しはたっていません。

https://amd.c.yimg.jp/amd/20190909-00010000-chibatopi-000-5-view.jpg

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190909/k10012071111000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190909/K10012071111_1909091149_1909091152_01_02.jpg

★1:2019/09/09(月) 14:47:54.85

前スレ
【助けて!】台風15号の爪痕 送電鉄塔2基倒壊 千葉で63万軒停電 気温上昇もエアコン使えず★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568015478/
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:56:58.96ID:k+Si54fp0
>>842
冬は命に直結するけど
夏もたいして変わらんぞ

次の日の活動に影響がでる
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:57:02.58ID:7QkV6H2N0
>>861
急いで貯めなきゃ!
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:57:03.17ID:X9luZsab0
>>739
報道したらしたで「マスコミは苦しんでる人に迷惑かけるな」と責められる
じゃあ。。っていうんで事実だけをサラッと報道したりあまり報道しないと疎外感とかいいだす
どうしろっていうんだよ?停電で寄付金でも募るのか?
そりゃあすぐにでも電気を分けたいけど分けようにもとまってるものどうしようもない
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:57:08.30ID:L2FGNTyC0
>>842
冬の方がマシだろ
防寒着着て布団にくるまってれば死なない
36℃でエアコン無しって普通に死ねる
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:57:09.57ID:whcJtbt60
>>827
てか、災害起こっても間に合う
時間がたつと断水する

だから災害起こったら水全開は基本だぞ
次にいかしな
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:57:09.76ID:aYASB19l0
>>758
不織布の保冷剤にカビが生えた、
どうしてあんなの使ってるのだろう
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:57:17.13ID:+ekoC7gO0
>>762
冬場なら湯船の残りとかあるけど、夏場はシャワーだから汲み置きが思いつかないかもね
うちは電気汲み上げだからポリタンに水はストックしてたから、お蔭でトイレは問題なかった
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:57:23.33ID:h2G9mP4I0
>>839
小西洋之は何をしているのか
いや小西洋之本人かな?
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:57:25.35ID:Kyt3pYJf0
>>861
この暑さの中水も使えなくなる
掃除もできなくなったら
やべーな
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:57:33.93ID:nmxdG3L80
めっちゃ暑い
停電で水も使えんから水風呂すら入れんわ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:57:36.48ID:DKsz8n1h0
エアコンが使えないのはきついな。
去年の台風でまさに2日ほど停電を経験した身だから他人事じゃないけど。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:57:39.79ID:QsfnQvz20
給水車とか充電もどっかでやってあげないとスマホ死してしまうなこれ
停電だけはほんとな嫌だ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:57:40.12ID:xm8frqzX0
>>839
総理は昨日から私邸にいたし興味ないやろ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:57:42.56ID:E5dG2btX0
>>789
放送聴いてる人のとこは停電じゃないし
停電の人は放送で言われるまでもなく停電てわかるし
停電だから放送見たり聴いたりできないし
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:57:48.73ID:ec0Pv3Sd0
>>863
ニュースになってないけど
相当死んでるな
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:57:50.29ID:D+z/Mc+L0
トンキン直撃をひた隠しwwwww
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:57:51.67ID:yknK/RWn0
東日本の震災でも何も起こらなかったのに今朝の台風で近所一帯真っ暗だ
電車が止まったから今日は休んだけど猫も数頭いるしエアコン使えないと明日出社するの辛い
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:57:56.55ID:L2FGNTyC0
>>864
普通に来るんでないの?
だってシーズンなんでしょ?
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:57:57.03ID:tkfzUw/V0
東京大空襲の時は千葉県が助けたんだけどな
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:58:05.23ID:rh5oiscc0
>>821
何回も書くけど、都心(皇居とその周辺一帯)は風水結界で守られてるようだ。
俺はオカルト信者ではないが、今朝確信した。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:58:08.77ID:oe+kTcNT0
 近隣の電気が通ってる周辺コンビニのトイレがうんこで溢れていそう
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:58:17.51ID:GrJ6D79H0
しばらくは扇風機で我慢しろよwww
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:58:19.15ID:PzqLPvSd0
>>790
伊丹からご苦労様
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:58:26.94ID:PCt6vBkYO
テレ朝でやってる
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:58:41.50ID:TWCM0pmr0
送電の鉄塔倒れて犠牲者出なくて良かったな
うちの近くだと絶対どこかの住宅潰すな
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:58:42.13ID:hhetHGWO0
どこそこ地区が停電で真っ暗だの細かく報道すると
火事場泥棒が来るからあんま詳しく言えない
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:58:43.41ID:Kyt3pYJf0
異世界スレで千葉民余裕ぶっこいてたから台風の右なのに大丈夫か?とは思ってた
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:58:44.28ID:v1+KCWVY0
東電無能
復旧できたの船橋、匝瑳、成田、佐倉
コアゾーンじゃない
実質何もやってない
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:58:45.59ID:6aTeJ2Rt0
>>867
もう報道しなくていいよ。
誰も困ってないんだろ?
報道しないんだから。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:58:46.37ID:TFl4yyIn0
>>762
いざ世紀末救世主伝説の世界が訪れたら、真っ先にフラグ山ほど立てて虫ケラのように殺されていく連中がいかに多いかよく分かった一晩だったな。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:58:57.23ID:ON1q30Ha0
>>844
ほんとな
大は死んでもいいけど子供や赤ちゃんは死守しないとな
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:58:58.98ID:6KmS5mQI0
>>385

30年以内に70%の確率で首都直下型地震がくるのに
なんで東京や周辺地域に住むのかがわからない

全員脳がいっちゃってるのかな?
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:59:05.44ID:zTVkuH5N0
すげえ勢いで虫が鳴いてる
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:59:06.97ID:aEiLj2Aw0
台風15号の本当の
被害者が出るのは
これか  恐ろしい<熱中症>
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:59:10.44ID:42hXAWdR0
うちわしかないな。空調服は?
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:59:11.95ID:Kyt3pYJf0
>>790
道混んでるから気をつけてな
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:59:12.36ID:WNq457oI0
311の輪番停電思い出すな〜
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:59:12.35ID:Q8012Rys0
暑さで苦しんでる千葉の皆さんのために、熱々の鍋焼きうどんと、
熱湯のほうじ茶でも炊き出ししてあげたいね。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:59:12.51ID:Sp0QNjW60
>>864
それでCNNがアメリカで日本がやばいと放送してたのかw
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:59:21.33ID:I12GLKgB0
↓まさにこの法則の通り 「東京以外の災害を、TVはあまり報道しない」

NHKは公共放送のくせして地方で災害起こっても災害情報提供しないことが多過ぎ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1565415089/

#nhk_news ワールドカップより河川情報流してよ。 東京が無事だと、地方の被害はテロップ扱いって
変じゃね? 東京で5センチの積雪でも大騒ぎするくせに。

私も昨夜はがっかりしました。 アナウンサーやゲストの笑顔見てテレビ消しました。 次の台風で東京に
被害出ても同じ扱いにしてほしいです。

やっとNHKニュースで #西日本災害 を取り上げたが、トップニュースはタイの洞窟の救出。そして
ニュースは通常通り6分で終わり、サッカー番組がはじまった。冒頭「被災地の皆様」とか言って
「スポーツが元気づけられますように」とバカな事を。必要な物資とか伝えろよ

今西宮は台風の影響で停電しており、唯一の情報源のラジオかけても、関係ない放送ばかり。せめてNHKは
台風の情報を流し続けていて欲しかった。携帯でのネット情報に頼るしかないのか。

あのひどい時間帯、ラジオも民放も災害情報を放送してなかった。朝になっても地元放送局はいつも
通りの番組編成だった。岡山なんか鳥取のローカル旅番組やってた
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:59:22.96ID:hVyGnKil0
だいたい今までにない台風直撃で、何事も無かったように駅に向かう社畜はなんなん
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:59:25.46ID:BA2xYeA40
この1時間で近所に2回救急車来たわ、、田舎だから爺さん婆さん多いけどさマジで殺しにきてるよ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:59:28.56ID:M+XMgDtV0
関西から犯罪しに遠征してくる奴らいるから気をつけなよ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:59:37.97ID:ogvBklbz0
>>878
今ここに書き込めてる人ももうすぐ書き込めなくなりそう
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:59:42.09ID:L2FGNTyC0
>>904
光の速さで終わってるじゃんw
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:59:43.54ID:TFl4yyIn0
>>781
停電を経験してた割に、大容量モバイルバッテリーの常備とかそういうノウハウ身につけたりはしてないんだな。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:59:45.11ID:ek5+Mqi50
大変そうじゃのう
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:59:52.25ID:Kyt3pYJf0
>>864
ありえるんだよなあ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:59:57.25ID:xV2p/yIW0
マジレスすると首都圏は東京以外地方NHK局が無いから細かい情報が入らない。
細かい情報が入っても東京から放送しなきゃいけないので枠が足りない。
民放はそれでもまだテレビ埼玉とかあったりするけど、取材力有るんかね首都圏のローカル局。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:59:59.21ID:qwvIcilZ0
>>912
日本の夏は割とやばいんだよなw
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 19:00:00.29ID:kXe1RJFE0
なんかテレビでもっと報道しろって暴れる人って何がしたいの?
5chなんてやってる暇があるなら千葉県のホームページで情報収拾しろよ
避難所情報とか掲載されているだろ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 19:00:16.19ID:GdH9CjFB0
オール電化も考え物だな
今頃ホームセンターでガスコンロとか爆売れしてそう
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 19:00:16.94ID:VfdoV58w0
船橋市民だけど調べたら習志野駐屯地周辺も停電してるよう
長引くなら駐屯地で例のテントお風呂提供してくれるかもね
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 19:00:26.48ID:2fX4LdvV0
>>9
成田は貧民用の空港って住み分けが出来つつあるな
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 19:00:27.84ID:5+VYOZ360
>>903
お前の理屈なら
近畿東海地方に関西に北海道も四国も住む所ないね
アホか
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 19:00:28.29ID:L2FGNTyC0
電車動いてないのに出勤するって意味わからんな
東京都民ってアホなの?
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 19:00:29.13ID:hhetHGWO0
>>897
余裕ぶっこくというより
既にジタバタしても後の祭りだったからでは?
特に日が暮れたら迂闊に何かしたら逆に怪我とかする
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 19:00:30.67ID:zoygmobV0
>>916
原発が爆発した翌日も普通に雨にうたれて出勤した
アホだろな
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 19:00:31.13ID:qB1jy8UM0
そういや、気象庁が世界が変わるとか言ってたな

気象庁様、
世界は変わったのでしょうか?
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 19:00:49.13ID:TPLZIE0z0
想定通りの停電……出来れば通過コースが北西側にズレてくれれば東京都心大停電長期化のデータが収集出来たのに・・・とても残念…………
今回の台風は使えないヤツだった……
千葉県の人達は災難でしたね…
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 19:00:57.84ID:+oXp1k460
NHK台風ニュース第一報は津田沼の長蛇の列
いやそっちより鉄塔倒壊と大規模停電が先だろ!
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 19:01:02.40ID:7yGaTLBj0
>>102
車冠水まじか?
塩水もまじってるとするとオシャカ?
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 19:01:07.29ID:GAf9EkiU0
>>864
最近の災害の引き具合なら可能性大ちゃうか
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 19:01:09.40ID:BY0jwm2E0
南房総からバイクで走ってきたけど、道沿いの木が道の方に倒れて道路を塞いでる
電線も道沿いに有りがちだから、引っ掛かるんだよな
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 19:01:11.17ID:Ya3qf0Ll0
何で風如きで鉄塔が倒れるんだよ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 19:01:11.61ID:Xu95+mtl0
車ある人は電気着くまで県外でビジホ生活した方がいいんじゃないのか
とりあえずガソリンがあるうちに車でチーバ国を脱出しろ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 19:01:19.77ID:NIemfQTO0
>>938
未だに停電してるところは
いっきに流れ変わったがな
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 19:01:19.92ID:xV2p/yIW0
>>931
パラシュート降下訓練体験を受けた人だけ?
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 19:01:21.30ID:8BANSI1g0
>>589
系統利用率でググれ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 19:01:29.03ID:wMnDxHP50
>>928
2枚目悲しすぎる
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 19:01:49.54ID:w1ykN9VQ0
>>924
東京湾のウンコ水と同じで
利権に群がってるやつは強行して失敗しても利益だけ持ち逃げなんだろうなあ
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 19:01:54.01ID:9kzHMefp0
>>930
インフラは分けて使うがベストやで
@伊丹付近
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 19:01:54.95ID:Sp0QNjW60
気象庁「ほらな、世界が一変しただろ?」
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 19:01:56.83ID:rh5oiscc0
津田沼駅前の大整列とか、外国人からみたら
「こんな日も会社へ行くのか?ジャパニーズは狂ってる!」と映るだろうな。
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 19:01:59.05ID:Ka3w7/Lj0
徳井青空さんもTwitterで発信してる
ありがたい
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 19:01:59.78ID:kPQ/kQ8r0
ワイの家、オール電化で正解や
シャワー気持ちええww
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 19:02:05.00ID:Kyt3pYJf0
>>936
いや、なんか
静岡がボスケテ神奈川が風やべーぞって言ってる中
大したことなくね?雑魚台風だねーみたいに言うてた
お前んとここれからだろと思ってた
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況