X



【消費増税】ロスジェネ世代、収入増えず「生きるのに精いっぱい。負担しかない」★7

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001みんと ★
垢版 |
2019/09/10(火) 08:05:32.18ID:gyyAvDTg9
 「今でも相当切り詰めて生活している。2%(の増税)でも正直、厳しい」

 東京都大田区に住む山口明彦(41)=仮名=は、消費税率が8%から10%へ引き上げられる10月1日が迫り、憂鬱(ゆううつ)になる。

 山口が社会に出た平成10年代前半は、いわゆる「就職氷河期」。大企業はこぞって新卒採用を抑制していた。就職活動は案の定うまくいかず、家庭教師や塾講師など、非正規の仕事を転々としてきた。

 「いつかは正社員に」という思いはあったが、大学時代に心の病を患い、ずっと通院を続けていたこともあり、うまくいかなかった。年齢を重ねるたびに再就職は厳しくなり、現在は都内のハローワークに通う日々を送っている。

 実家住まいで家賃こそかからないが、親は高齢で息子の面倒をみる余裕はない。節約するため一番安いスーパーマーケットを探し、値下げされる時間帯を狙って食料品を買う。生活は苦しい。貯金は満足にできず結婚も考えられない。

 自身が年金を受け取る年齢になるのはまだまだ先だ。「生きるのに精いっぱい。負担だけしかない」。恨み節が口をついた。

 政府は酒類を除く飲食料品などの税率を据え置く「軽減税率」を初めて実施し、家計への影響を最小限にとどめようとしている。

 だが、広告大手の博報堂が3月、20〜60代の男女約2300人を対象に行った意識調査で、前回(26年)の増税より「家計への負担を感じる」との回答は7割に上った。理由の1位は「収入減」。年代別では男女とも40代が最も高い。

 働き盛り世代である今の30代後半から40代前半は、「ロストジェネレーション(ロスジェネ)」と呼ばれる。バブル崩壊後の経済低迷期に社会人生活を歩んでおり、賃金の上昇率が上の世代より低く、山口のように非正規雇用で生活基盤が不安定な人も少なくない。

 29年版の厚生労働白書によると、世帯主が40代の世帯の年間平均所得は、6年の753万円から26年の686万円と70万円近く減少。年間所得が300万円未満の世帯の割合は、6年の11・2%から26年は16・6%に増えた。20年間で1・5倍になった計算だ。

 育児問題などに取り組むNPO法人「フローレンス」代表理事の駒崎弘樹は「一定数を雇うと国から給付金などが出る障害者雇用の仕組みと同じように、非正規で長く働いてきた人を正社員として雇えば企業に補助が出るなどの制度を作るべきだ」と、格差是正策の強化を訴える。

 今回の増税に合わせて幼保無償化や大学無償化を同時に行い、子育て世代への支援をアピールする政府は、令和2年度予算の概算要求で、ロスジェネ世代の就労強化に向けた集中支援策として1344億円を計上。ようやく対策に乗り出そうとしている。

 消費税をめぐっては、誰もが買い物のたびに適用される「公平性」の一方、「逆進性」の問題も指摘される。所得税は、収入が多い人ほど高い税率が適用されるのに対して、消費税は、富裕層に比べて所得に対する消費の割合が高い低所得者ほど負担は大きい。

 今回のように増税があれば痛みは増す。ぎりぎりの生活をしている人であればあるほど影響は深刻で、借金の拡大や生活保護の受給にもつながりかねない。

 生活困窮者を支援するNPO法人「ほっとプラス」代表理事の藤田孝典は「日本は(ロスジェネ世代などの)働く世代への社会保障がもともと弱い。彼らを再配分の対象にすることで、税負担に対する納得感を広げていく必要がある」と語り、こう提言する。

 「消費税だけで社会保障費はまかなえない。(富裕層が所有する株や証券などの)金融資産に対する課税を段階的に高めていくなど、広く財源確保に向けた議論を続けていくべきだ」=敬称略

【用語解説】ロスジェネ(世代)

 日本のバブル崩壊後に始まった1990年代後半〜2000年代前半の就職難の時代に就職活動をし、社会に出た世代。約2千万人いるといわれ、アルバイトや派遣、契約社員などの不安定な働き方を余儀なくされた人も少なくない。1920〜30年代に米国で活躍した作家群を指す「ロストジェネレーション(失われた世代)」が由来とされる。

産経新聞 9/7(土) 15:00
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190907-00000519-san-soci

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567953051/
1が建った時刻:2019/09/08(日) 11:50:58.10
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:04:39.10ID:3Cj4P3zv0
>>850
力を見せる場さえも与えられなかったことも知らないゆとりが羨ましいね
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:10:15.72ID:veuMqwO80
氷河期は消費税なしとかにしてくれよ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:14:32.45ID:vK0TajS40
問題は15年後だよ
氷河期世代が社会のトップになった時

身を持ってガチの競争社会経験してるもんで
大規模リストラとかマジで躊躇なく行う世代になるはず
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:14:36.49ID:CzNp7PBy0
>>852
就職率の定義を見たら分かるが6割という数字にそんなに意味はない。
推移には意味がある。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:18:52.43ID:aLz/xfBK0
>>1 >>2 >>100

パンスト朝鮮顔を整形しまくったネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がわきまくってるしな。


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら凶悪レイプ性犯罪を繰り返し
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

チョンポップの人気偽装を繰り返してるのもこいつら在日朝鮮人・帰化人

在日朝鮮人はスパイ そのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm

.
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:20:34.23ID:BJsljsR70
新卒での雇用がなくても数年後には雇用あっただろ→新卒枠はあっても中途は狭き門(ここでも氷河期)以下ループ
介護でもトラックでも建築でも→資格も取って働いても後から入る人の方が給料高いのもザラ(これも氷河期特有)そして強烈なブラック、正社員なったけど給料増えず、後から入った人の給料は上がる(なんじゃこりゃ)
派遣会社選んだ人は言わずもがな
ってのは良く聞くね、俺は運だけでまずまずの生活できてる、上の状態なったら発狂しそう
だからこの世代を叩くなんてできんわ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:21:35.50ID:nliDF3g40
下痢三はパートでも25万稼げると思っている世間知らずだから弱者の気持ちなんてわからないだろ
海外に100兆円もばら撒く金あったら日本の弱者救えキチガイ野郎
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:23:09.04ID:z7Ov9L3r0
この間の宝塚の倍率見ただろ
チャンスはことごとくあんな倍率なんだよ
ほんとひどい世代
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:23:19.65ID:3Cj4P3zv0
>>856
採用人数の多い最近の新卒あたりは
共働き多いしなんとかなるでしょの精神でばっさりやられそうだね
世代の空白を作らないために全員は切らないだろうけど
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:25:59.16ID:BJsljsR70
>>860
財務大臣の麻生って人もカップラーメンの値段400円って答えてたな
ちょっと庶民との生活差が……どこの国の政治家なんだろうね
庶民の生活も勉強しないで税金とか補助とか考えてんのかよ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:26:04.97ID:39aOfpc20
選挙に行かないで文句言ってる奴いないよな?
田舎とくに年寄りほど選挙に行くから政治家もそっちを優遇
原因無くして結果なし
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:31:20.47ID:+L0CuvHh0
>>859
俺も運が良かったから今は食えてるけど当時は酷いもんだった一部上場企業の準社員として日給月給で働いてたけど何故か新人教育担当までやらされたよ
中途で入れるぐらいなら新卒取るのが企業なんだよ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:31:44.06ID:39aOfpc20
>>865
こいつに投票してる奴だけはわからんな
収入が減って家庭すら持てない人が増えているのに
人口減るのはいい事だとかぬかしてる
お前はそうだろうよとしか
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:32:47.86ID:hTMvU2el0
家賃がないってだけでどんだけのアドバンテージかってのがわかってないよな
ニートなら問題外だが
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:34:45.72ID:N2wDyxat0
金持ちのやつって何にカネ使ってんだろ
つかそんなカネ使うようなことあるか?
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:42:29.74ID:4Ib7Tn/K0
>>869
家賃が払えなくなった青葉はコンビニ強盗をして、
家賃の不要な英一郎は毎月30万円もの浪費が出来た。
もしもこの二人がそれぞれ全く逆の家に生まれていれば、
京都アニメ放火殺人が起きず、
熊沢英一郎として生まれた真司は小説を思う存分かけては、
東大卒の事務次官に駄目出しを食らっては、
親父だけを狙って刑務所に入り、
青葉真司として生まれた英一郎は母親から勉強しろとは一切言われずに、
うざい親父は20代で死ぬし、
未だに貧乏でも自由な人生を送っていただろう
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:01:27.19ID:2kdS7vM40
>>847
クレカは支払いのタイムラグが怖い
デビット考えてるけどあっちは対象じゃないのかな
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:03:25.96ID:pmWpsDIW0
団塊の生み出した負の連鎖
少子化世代も重税でこれから地獄を見る
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:09:10.07ID:6nmcb57d0
最近家の近所チラホラと店じまいしているがアベノミクスの化け皮が剥がれつつある時期に
消費増税して大丈夫か?
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:09:41.05ID:4Ib7Tn/K0
>>878
団塊の世代は基本的に自分たちの世代が一番人数が多かったから、
学生の時も社会に出たて時も老人になってからも、
団塊の世代はとにかく競争して、自分達は努力していたと思っている世代です。
団塊の世代は大学さえ出ていれば就職などに困らないと思い込んでいますし、
今の若者よりも犯罪率が高いのに中卒でも就職出来た時代を経験した世代なのです。
団塊の世代はアメリカとの戦争をしていた親の世代の影響をもろに受けて物事は何でも気合と根性で上手くいくと思っている馬鹿な世代でもあります。
おそらく日本の歴史の中で、一番アホな世代として語り継がれると思う。
団塊の世代は人口爆発でやがて食料や石油エネルギーが枯渇すると本気で思っているので、
あまり少子化への危機感がありません。
なので子供を作れば作るほど生活が行き詰るとも思っています。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:15:53.33ID:DMnJpsf50
>>856
でもどうせ数いないから…
氷河期世代ってそもそも採用が極端に少ないし
入社しても10年近く後輩が入ってこずずーっと下働させられてたようなのが多くて出世できてないし
上に立つのなんか本当少数だよきっと
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:19:30.90ID:kYfD91O+0
このペースじゃ、格差解消まで200年以上かかる
金持ち優遇で貧乏人は自己責任でという財界よりの政策を続けていると
その前に日本という国が200年持たずに消滅してるかもしれない
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:21:02.31ID:kYfD91O+0
モリカケ問題で財務省に弱みを握られ、利権がらみで増税を押し切られ、大企業の法人税を下げるために経団連の子飼いになった安倍

お飾りで置物でしかない数合わせで無駄に多い国会議員

増税で、不景気にもう突進する自民党政権が、不安だらけで子供を作ろうと思わない世の中にし、少子化で税制が足りなくなる悪循環を作り出すアホノミクス

危機感がない安倍は、間違った舵取りをした戦後最悪の総理と名を残すだろう
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:21:15.11ID:w/JZyAwg0
正社員しか考えてなかった奴は駄目かも知れんけど
早くから独立した奴は今が一番稼げてるだろ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:21:33.54ID:1w3s2P9R0
公務員とNHK栄えて国滅ぶか
テロだらけになるんだろうな
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:22:21.74ID:4Ib7Tn/K0
>>879
こっちは首都圏在住だが、
6年前までにはスーパーやかまどや、セブンイレブン、ローソン、ファミマ、スリーエフ、ツタヤ、書店、ブックオフがそれぞれ数軒ずつ潰れて、
5年前にはピンクのコンビニ3軒と急行が止まる駅2つのゲームセンターが1軒ずつが閉店して、
隣の市では私鉄の急行が止まる3つの駅に近いケンタッキーがそれぞれ今年までに潰れたのである。
4年前にはその私鉄でまた急行や快速が止まる駅ではサイゼリアまで閉店していたのであった・・・
それにその駅の隣の駅でもローソンとスリーエフ、薬局、ミスタードーナッツ、ラーメン屋、牛角、モスバーガーが潰れた。
別の2つの私鉄の乗換えができる駅前のスーパー2軒や焼き鳥屋、書店も潰れた。
なおその県内の5つの市のモスやマックも潰れた。
3年前はその私鉄の各停の駅3つの駅前でそれぞれ松屋と居酒屋、小売店、土木作業員向けの店、書店3軒、パン屋が潰れた。
もうその周辺はテナント募集や駐車場ばかりである。
今や新幹線が止まる駅前の文教堂やブックオフ、ラーメン屋、ケンタッキーでも閉店した。
よって3年前には市内のスーパーや駅前の書店、パン屋、
隣の市のノジマ電器やスリーエフ、ボーリング場、 ツルハドラッグ、
別隣の市の駅の売店や松屋、スーパー、労働者の作業用品の店、ガソリンスタンド、書店3軒、理髪店、パン屋、バッティングセンターが潰れている。
一昨年には県内のサークルKやサンクス、スリーエフが4軒ずつ、ローソンが5軒で、
県内の駅の近くのドラッグストアと食料品店がそれぞれ2軒ずつ
セブンイレブンやファミマ、スーパー、吉野家、ミスタードーナッツ、東秀、東急、書店、ブックオフ、豚カツ屋、中華料理店、クリーニング店がそれぞれ1軒ずつ潰れている。
昨年は複数の駅近くの吉野家と居酒屋、ラーメン屋、オリジン弁当、飲食店、QBが1軒ずつ潰れた。
他にローソンやスリーエフ、イオン、ユニクロ、ドラッグストアセイムス、ドトールコーヒー、ミスタードーナッツ、濱町、ケンタッキーが1軒ずつ潰れた。
しかもそのラーメン屋のシャッターには借金取りの金返せならぬ従業員からの給料払えの催促状の紙が貼られていた。
今年にはローソンとファミマ、ダイエー、伊勢丹、文教堂、紀伊国屋、新星堂、とらのあな、ツタヤ、スポーツ用品店、トイザらス、
豆腐屋、中華料理店、ラーメン屋、幸楽苑、銀座コージーコーナー、バーガーキング、ミスタードーナッツ、ケンタッキー、東秀、ピザ屋、名店おさが1軒ずつ潰れた。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:22:49.88ID:2+Dz6+5/0
例年でも消費が落ち込んで何もおかしくない時期に不謹慎な物書き供だな

どうしてもやりたければ、年末ボーナス後にやれ、その程度を思いつく脳の機能すらねえのか
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:44:32.33ID:TALvFpXq0
12月17日『 たかじんのそこまで言って委員会 』 の放送禁止部分(カルト)は…
http://tokelog.jugem.jp/?eid=19
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:54:01.21ID:sBdYQ9QT0
>>856
なんかすごく分かる。
成功組は自己責任論の権化になっちゃってるよね。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:54:36.95ID:KWcMWzvH0
しかし、氷河期叩きを見てると、本当に余裕が無いねw
氷河期世代が甘ったれた世代ねぇ……

ま、いいんじゃない?
その氷河期世代の返り血を盛大に浴びてくれ、って呪いをかけとくよw
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:52:02.08ID:vg23HrUw0
>>856
優秀なプレーヤーが優秀なマネージャーになるわけではない
と言われる典型例になりそうだ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:55:19.45ID:tyP0LQyW0
ニーウヨと自民党員を始末すると世直しできるぞ!
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:58:34.31ID:IrdonQeT0
>>737
手取り15万で介護やってますが?
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:59:30.11ID:0jFvDyCx0
生きれるならまだいいだろ
贅沢しなければチャンスは来る
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:59:33.39ID:UsWsSDE90
政府と経団連の棄民政策のせいだな
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 03:00:40.57ID:IrdonQeT0
>>892
氷河期が65や70になる頃は、若者優遇、高齢者負担倍増になってると思われw死ぬまで氷河期は奴隷扱いすると思うわ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 03:03:21.82ID:IrdonQeT0
氷河期でも成功してる奴もいればダメな奴もいる、ただ全体的に他の世代に比べると生涯収入が少なかったり、中流以上に滑り込む枠が少ないだけのこと
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 03:11:02.64ID:bLtlLDzJ0
どっか収入が増えてる世代あんの。
収入が増えても子供いたりしたらカネかかるぜ。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 03:16:34.64ID:t5asO9F40
>>897
ゆとり教育という愚民化政策をまじめにやったらからな
国内に奴隷を作るために
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 03:17:24.55ID:t5asO9F40
>>899
学校卒業時に就職難だったんだよ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 03:18:27.36ID:t5asO9F40
>>898
その頃には日本はスペインやイタリアみたいになってんね
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 03:20:52.78ID:t5asO9F40
>>884
デフレ化で独立して成功できるわけないでしょ
バブル崩壊後にどれだけ自殺者出たと思ってるの
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 03:21:14.40ID:H9R1CJMK0
貧乏になる権利がある
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 03:26:53.09ID:t5asO9F40
愚民化政策まじ成功したよね
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 03:27:59.44ID:y4yoalcR0
漫画家と作曲家(作詞作曲編曲ボーカル)とどっち目指したらいいと思う?
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 03:31:33.28ID:SkDOLhzy0
>実家住まいで家賃こそかからないが

バブルの頃に家を買った奴に比べれば遙かに勝組じゃないか
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 03:37:16.81ID:pKBymgEKO
山口「僕がどんなに頑張って時給1000円日給8000円で65歳までやった場合7800万円しか稼げない
しかし社会保険厚生年金の差し引き額 推定4000万円
消費税住民税の差し引き額推定700万円
かなり節約しアベノ詐欺ックスで5000万円抜かれたと仮定した場合、僕が使える金額は3000万円だ
生活費が1年で60万円と仮定し40年時給労働者をやった場合2400万円使う事になる
僕に残された遺産は600万円である
もちろん自動車も家庭も無しでの前提だ
ちなみに求人倍率99%のジジババのケツを拭くお仕事は吹いて吹いて下痢塗れになり拭きまくれば1億4000万円ぐらいにはなるはずである
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 03:44:07.51ID:/H16OZHS0
ガイジでんでん総理が庶民奴隷化に必死やからな
もっと働け 働いても働いてもカツカツの生活で死ぬまで働けってな
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 03:46:04.26ID:MG9FCcCt0
国保から差し押さえの通知
月給15万じゃ払えるわけない
ナマポよこせこの野郎
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 03:46:06.94ID:94q09i2A0
飯塚が嘲笑ってそう
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 03:56:52.77ID:7zJ+etNb0
氷河期でも優秀なのは就職できたし酷いやつでなければ派遣から正社員になってる。他の世代は後から酷いやつはリストラされてるし、トータルではあんま変わらんだろう
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 04:22:19.65ID:9t3Wj86O0
氷河期って介護職もそれなりに頑張らないと
なれなかったって記憶があるんだけど
どうだったかな?
それとも氷河期でも介護職はいくらでもあった?
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 04:42:01.04ID:qOyAy1oZ0
ほんと行き遅れ婚活BBAと同様の身の程知らずだよな氷河期新卒ゾンビは、己の欠点省みずに要求だけは人一倍
周囲のせいにしないだけだ婚活BBAの方がまだマシだよな
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:47:44.83ID:t5asO9F40
>>913
おまえは何もわかってない
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:48:35.46ID:t5asO9F40
>>915
おまえも何もわかってない
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:48:43.59ID:fI2E5+MW0
でも65歳までに1500万円ぐらい貯めれば独身持ち家ならOKなんでしょ
それぐらいなら低賃金でも実家暮らしなら余裕じゃね
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:55:05.46ID:kS8vjGGD0
>>11
働いて生きていけるレベルじゃ
野党は放置だよ
金を稼ぐことを考える自民党の方が良い
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 06:00:19.36ID:Wu+AxAYS0
>>904
同世代の人材潰し過ぎて人が居ないから今は仕事に困らんだろ
20代とかは才能有ってもスキル不足で脅威にもならんし
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 06:18:55.81ID:zAega3t40
昔からホームレスは大量にいたやん
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 06:19:51.93ID:1w3s2P9R0
そのうまく行った奴らもそうでない奴らも他の世代に生まれてたら
もっと多くの報酬を得られてたはずってのが問題
かなりの人数が結婚も子供も出来てないってのは明らかなので
何かしら補填してやらんとこのまま行くと暗黒テロ時代になる
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 06:35:59.74ID:BxdysSFm0
>>924
うまくいった奴は変わらんのじゃないか?
あと下の世代も別に楽ってわけじゃないからな
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 06:44:51.10ID:a0QEwLUW0
社会に出て思った。世の中生活ギリギリの奴が多すぎね?全く日本裕福じゃないやん
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 06:49:32.64ID:fI2E5+MW0
>>926
っていうか自分の収入とか身の丈に合ってない生活をする人が多すぎるからギリギリなんだろって思う
実家暮らしで独身で老後の貯金しながら酒とかたばことかギャンブルみたいなアホなことや
金のかかる趣味をやらなければ余裕だと思うが
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 06:54:32.25ID:a0QEwLUW0
>>927
それ、そんな何もするなって人生に価値あるの?
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 06:55:55.22ID:0ZGv6YTz0
年金崩壊は時間の問題だから、定年して働けなくなったやつでさ、持家と車以外の資産のないやつは生活保護にするしかないんなだよな。
もちろん現役世代が財源を担うことには変わりないから、外国人を入れて働かせることと、70歳まで働かせることは必至だね。
希望者は80歳くらいまでに死ねるような制度もあるといいね。
みんなが安心して長生きできる社会なんて幻想なんだわなw
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 06:57:00.52ID:fI2E5+MW0
>>928
何もするなとかって
そもそも酒やタバコやギャンブルってそんなに楽しいか?いい年した大人が楽しみにするには低俗すぎるだろ
スポーツジムに通うのだっていいし、ロードバイクやクロスバイクでロングライドするのもいいし、ダンスやったり
楽器やったり、毎月十万円とか金がかからなくても楽しめる趣味何ていくらでもあるだろ

逆に酒やタバコやギャンブルとか風俗しか楽しみがない人生にこそなんの価値もないって言われるんじゃないの?
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 07:10:12.50ID:fI2E5+MW0
>>933
別に女と出会いたくて趣味をつくるわけじゃないだろ
自分が楽しいって思ってやりたいって思う趣味だからこそやるわけで

なんでもかんでも女基準のおっさんはもう死んでどうぞ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 07:16:39.23ID:fI2E5+MW0
>>935
子供なんてつくったら老後の貯金できなくて生活保護か子供の人生潰して世話になるようなゴミカスになるだけだし
結構です
俺の収入じゃ結婚はともかく子供は絶対に無理
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 07:23:26.93ID:4CYtRyliO
>>3
> 大量にいるんだったら団結して、都市部の限界集落に住民票を移して、自治体を乗っ取ればいいのに
>
> 多摩ニュータウンとか楽勝では?
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 07:27:53.73ID:bcphopZ60
>>929
年金は受給額は減ると思うが崩壊はしないと思う
今からでも加入しておいた方がいいと思うぞ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 07:39:44.72ID:LuFAm6OYO
>>940
根拠は?
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 07:40:02.70ID:GdjE8xUm0
>>818
>言うても収入ゼロで年月浪費して

そこなんだよな
結局何言ってもあーだこーだと文句つけて何もしない
それどころか底辺でも何でも働いてる人をバカにする
もうね、腐りきってるんだよ
新卒の時にどうだったにしろ、こんな性格人格腐りきった爺を相手にするやつはいない
人間としてあり得ない
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 07:40:06.85ID:E4AQUPWP0
在日・帰化躁鬱不細工基地外池沼変態韓国・朝鮮塵でヤフーアメーバニコニコイーストジョセオンニュース速
報+記者で層化学会印兼日本凶惨盗印で山本浩二・秋山幸二・駒田徳広・工藤公康・佐々木主浩・金本知憲・新
井貴浩・松井秀喜の熱心なファンの小泉純一郎やケケ中平蔵の後援者で電通・博報堂舎弟チャラチャラエラチョ
ンDQNマフィア構成員記憶たどり。がソフトバンク・サイバーエージェント・カドカワからカネを貰ってヤフーアメー
バニコニコザイニチイーストジョセオンパンチョッパリプロレスリングパチンコエンターテインメントワイドショーのソ
ースでスレ立てたこのスレッドは孫正義ソフトバンクグループ会長兼社長・藤田晋サイバーエージェント代表取締
役会長・松原眞樹カドカワ取締役社長に認定されますた。みんと「電通・博報堂からカネを貰ったおかげでプロレ
ス・総合格闘技・野球・パチンコなどの幅広い話題ネタのワイドショースレッドを立てるからなァ。」
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 07:40:48.14ID:E4AQUPWP0
>>943訂正
× 記憶たどり。
○ みんと
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 07:41:55.38ID:aeEmNFAo0
ロスジェネ世代なんて切なくいいネーミング、たまらないな
俺がこの世代だったらそれだけで満足して一生生きていけるぞwww
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 07:43:50.89ID:BJdDLO3O0
ずっと給与の上昇率が悪いのはこの世代だけではないんだが
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 07:49:07.72ID:YGB9udELO
政治家が言ったら大変だろうが
団塊と団塊Jrが絶滅して人口ピラミッドが健全になるまでキツイ
そろまでつまらんものに金をかけず国を維持するべき
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 07:50:30.22ID:4CYtRyliO
>>947 全体的に考えないとですね。雨宮女史のロスジェネがでは今運動は盛り上らん
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 07:50:49.43ID:GdjE8xUm0
>>920
かと言って具体例あげれば全部ケチつけてダメ出し
それも「そんなことも知らねえのバカじゃんw」みたいな冷笑つき
そんなクズ、ママ以外は誰も相手にしない
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 07:51:53.55ID:J+vpVeVO0
ほんと不思議

なぜ、富裕層に国家運営を任せるの?
なぜ、金持ちに権力を握らせるの?

例えば、総理大臣におぼっちゃんの安倍晋三
そして副総理に、大金持ちの麻生太郎

庶民のことを考えた政治をするわけないでしょ?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況