X



【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★8

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001みつを ★
垢版 |
2019/09/10(火) 23:16:44.96ID:fRkeHsNE9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190910/k10012073801000.html

台風15号 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」
2019年9月10日 16時44分生活影響

台風15号で大きな被害を受けた千葉県館山市に暮らす20代の女性が今、一番つらいのは水がないことだと話しています。

女性は、自宅に水を備蓄していましたが9日の昼頃には底をついてしまったといいます。

近くのスーパーやコンビニに行きましたが、店舗のガラスが散乱し、閉店していました。車で足をのばし、コンビニなどを探しましたが、水や食料はほとんど売り切れて、購入できなかったといいます。

9日夜は、自宅で食べられるものを調理し、タオルを残った水を浸して涼をとり暑い夜をしのぎました。

10日、気温が30度を超える中、女性はSNSにメッセージを書きました。「コンビニも今日はみんなやってないので、食料もないです」「いま出先で飲み水がなくなったので熱中症になりそう」この投稿のあと、自分が勤める隣の市の会社に出向き、同僚から炭酸入りの飲料水を分けてもらったと言います。

女性は今、千葉県の被害の実情が伝わっていないのでないかと、不安を感じています。

「避難所は台風が過ぎ去った後に閉鎖してしまいました。お年寄りは、ご自宅に帰ったと思いますが停電、断水してるため暑い部屋で水も浴びれず、使えない冷蔵庫に入った食料を食べるしかないと思います。千葉県南部で誰か倒れても、誰も気づいてくれないんじゃないか。被害の実情が伝わらなければ支援も届きません。ほんとに助けてほしいです」

★1のたった時間
2019/09/10(火) 18:51:26.47

前スレ
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★7
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568123140/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 23:46:39.06ID:/E84aDPn0
備蓄もしてないのかよ・・・・
東日本大震災から何も学ばす他力本願か
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 23:46:41.40ID:MBefxtPb0
>>826
乾電池はみたことないな
アウトドア用に給湯は手動でできる魔法瓶タイプならあるけど
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 23:46:41.58ID:mV6hgrtL0
これ進路によっては東京もこうなる可能性あったの?
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 23:46:42.37ID:r9hUZNCV0
市民とか言ってる時点で怪しいと思った

あと、初日の昼に備蓄の水が尽きたって・・・・

それ備蓄じゃねーし
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 23:46:45.46ID:doAmtlDt0
つかいつもマスコミウザイというから
自衛隊帯同くらいしか流さないと
事実が伝わっていないという状況
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 23:46:46.41ID:qvom/K7h0
>>818
AM1242kHzでお聴きのリスナーの皆様へ
http://www.1242.com/lf/articles/199406

AM1242の送信につきまして

ニッポン放送のAM1242の放送は台風15号の影響で木更津送信所からの送信が停止し、
東京の足立送信所から1kWでの送信を続けておりましたが、
先ほど午後10時25分、非常用発電による自家発電で通常通りの木更津送信所からの100kWの放送に戻りました。

いつもお聴き頂いているリスナーの皆様には、これまで、ご不便、ご迷惑をおかけしまして、誠に申し訳ございませんでした。

尚、東京電力から木更津送信所への電力供給は、まだ復旧しておりません。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 23:46:49.58ID:DUL6/ej30
人に必須な水にも消費税10%かける非情な政府
必要ない新聞が8%で据え置きなのに
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 23:46:50.01ID:vNI8J+IZ0
安倍は血も涙もないサイコパス野郎だね
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 23:46:51.85ID:5GLmdRoU0
こういうときに半島の手合いが悪どい商売をしたり物を盗んだりするから千葉の人は気をつけてな
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 23:46:53.41ID:2KeFN5jO0
関東キー局が出しゃばってるから千葉埼玉神奈川には民放が少ない、
地方県はだいたい民放は三局はある。
関東キー局は責任をもって千葉の惨状を報道すべき。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 23:46:54.02ID:flD7Xh9C0
>>863
消費税上がる前に災害あったのを喧伝したくないんじゃないの?
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 23:46:54.19ID:bN6m458x0
>>857
どういうこと?
別の場所とか示唆するだろ
地方自治体の対応としては意味不明すぎるが
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 23:46:55.32ID:UtqN/hhm0
二、三日くらいなら我慢しろよと思う
震災で一週間停電、一ヶ月以上断水、ガス無しだった生活した身からすると
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 23:46:58.71ID:TrRmYXd90
みんなで千羽鶴送ろうぜ!
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 23:47:00.04ID:Gljtm9/N0
地震と違って「過ぎたら解散」みたいな意識が行政にあるんだろな
これからは台風でもしばらく避難所開放する必要のある事態が起き得ると意識を変えないといかんわ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 23:47:04.29ID:zGAMbfiy0
>>709
大正の関東大震災の時は東京市と他県の境界で列車を止めて対応したらしいが
今の昼間人口は当時の4倍だからどうなるかね
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 23:47:04.57ID:s74nnfFK0
家なんかにいたら、気密性とテレビ付けたりして糞暑くなるんだから・・
水が止まるのは困るけど
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 23:47:05.74ID:wPOGUQe/0
普段は底辺無職ヒキニートをあれだけ言っといて、都合のいい時だけそうはいかないぜ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 23:47:08.04ID:ZuoRdZQI0
>>800
東日本大震災で増税しないと予算を組まないと復興を妨害した野田佳彦は
千葉の国会議員
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 23:47:11.93ID:mUsTi9sV0
自民党原田環境大臣「福島の水 飲んで応援千晴県民」
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 23:47:14.70ID:IzJGKnhG0
NHKはそんなに40の進次郎がかわいいの?
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 23:47:16.22ID:yM9uoe9C0
>>783
東京や埼玉なら耐えられるよ
栃木グンマーあたりだとヤバいかもしれないが
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 23:47:18.59ID:2lo5RYcI0
>>895
俺もそう思った
どうしても歩きたくないらしい
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 23:47:19.96ID:Y69uHwUM0
>>693
お前がいう設備をよりよくしようとする前に自己防衛するのが先決だろ
いざという時に困らないようにすることが命も守る
防災の日には必ず3日分の水を用意しましょうとか耳にタコが出来るほど言われるだろ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 23:47:23.53ID:WoYTNefI0
支援要請遅れて熱中症で県民がなくなってんのに
遅くない?ええええ遅くない?
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 23:47:23.67ID:23RTfUus0
テレビが映す虚像と実像の乖離がどんどん酷くなってるよな
もう一昔前の貧乏共産国に片足突っ込んでるわ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 23:47:24.90ID:FnFbPSjU0
>>678
ローリングストック最強だが、春に缶詰とカップ麺値上がりしてからあまり買わなくなった
セールで底値になってる時狙うのが非常に面倒臭い
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 23:47:28.51ID:CbHO398a0
>>715
停電による酷暑で熱中症患者が沢山出ているんだよ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 23:47:29.05ID:ZSrre5Y+0
いろんなスレで近所の爺婆が熱中症だの書きまくってるバカがいんだよ
他人の家に上がれるわけないのに何件も見て回ったとか書いてるアホ
そんな承認欲求の塊に見事につられてるお前らw
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 23:47:31.44ID:gkIJZKnR0
>>852
アイデンティティもないから終わってるよ。

夏は暑い、冬は寒い、雨は豪雨、体は貧乳
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 23:47:35.52ID:kCgRvZJf0
>>1
ヘリからの映像見たら千葉たん暗闇やんけ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 23:47:40.86ID:Cmkpdm+o0
>>832
安倍が災害時に宴会してた時も自己責任連呼で被災者のほう叩いてたよな
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 23:47:45.21ID:23RTfUus0
国の災害対策が遅いことが問題ではない
首都に隣接する千葉ですらこの有様なのが問題なの
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 23:47:46.48ID:flD7Xh9C0
>>914
同じ被災者なら被災者叩きやめーや
不幸自慢我慢マウントほどむなしいものはない
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 23:47:49.54ID:IzJGKnhG0
安倍友HK!解体!
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 23:47:49.65ID:tj5+ZfNU0
今回の件

・備蓄してなくて腹減った人たちが文句言ってる
・52万戸が停電、8万戸が断水してるのに県のトップがしばらく何もしなかった
・マスコミが報じないから関心も持たれず「甘え」と受け止められている
・千葉県内でも人口が極端に多い地区のひとたちが被災してないから「大丈夫」と言ってる

一番の問題は2番目だよなぁ。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 23:47:51.87ID:8Uh7RH8n0
福岡民だけどうちのワンコロが暑そうにしてたので、水風呂に入れてあげたんだわ
そしたら、千葉の断水のニュース流れてきて、申し訳ない気持ちになったけど
やっぱどうしても台風民からして見たら、今回のでソコまで感情移入できないっつーかね
ホースで水かけっこしてあげたら、うちのワン助よろこんでました^^
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 23:48:00.28ID:ISIgzZUt0
(-_-;)y-~
フルボッコで町が壊れてますがな、千葉。
護衛艦、港に入れておきなはれ。
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 23:48:00.70ID:wj9aTHsB0
弱者をとことん攻め続けている奴www
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 23:48:01.56ID:2MVpnq8S0
あんなにはっきり警告出してたのに何にも備えてない人は自己責任だから置いといて、
地域の医療関係者とか、こういう時こそ逃げ出すわけにはいかない人もいるよ
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 23:48:02.13ID:plfAhInj0
>>773
俺も俺も

ついでにモバイルバッテリーやタブレットも切らさないように、ちゃんと充電してる
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 23:48:06.03ID:SGFyb0sM0
これ、対応が鈍いのは、
車か何かで東京まで移動すればいいんじゃね?と思われてるからなんだろうか?
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 23:48:13.70ID:94aZxthm0
>>1
千葉は、震災の時も一番酷い状況だったな。
手抜き工事の業者が大量に居るのも千葉だから
仕方無いけどなマジで。
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 23:48:14.86ID:g2O7wnnV0
>>830
ほんとそれ
安倍さんに逆らうと言うことは自衛隊に逆らうと言うこと

そんなに自民が嫌なら
自民(唯一の日本の政党)の自衛隊から施しは受けなければいい

てか水も電気も日本のもの
日本に逆らうなら、拒否すればいい

本当に千葉県民=半島人
そっくりですね
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 23:48:16.94ID:bN6m458x0
>>904
普通に断水世帯とかのところにいって生中継とかやってたやん
何回もあってたけどみてないの?
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 23:48:18.76ID:r9hUZNCV0
nHKで台風が来る前に風呂に水溜めておけって連呼してただろうが
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 23:48:18.80ID:UqnLDrmu0
備蓄というのは災害事が起こる前に保管しておく行為です
起きてから行動するのは後の祭り
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 23:48:19.10ID:9BJDYXfg0
>>826
水入れて30分待てば食えるようにはなるんじゃなかったか
晴れた昼間なら水入れて銀紙にでも包んで外に置けば
多少は暖かくなるで
でもそもそも水がないのか
明日くらいには死人でそうだけど、いま政府は組閣に夢中やからね
千葉なんか勝手に死んどけとしか思ってないからね、安倍も小泉もw
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 23:48:20.82ID:5fjse/Ec0
>>825
原発の東電、値上げの東電嫌いだけど、組織力があるな。頑張ってほしい。気持ちだけだが、応援してる。
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 23:48:25.82ID:BLZtaavJ0
>>943
被災者叩く流れほんときらい
安倍叩きがいやでもせめてメディアのおかしさは叩けるだろうにな
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 23:48:27.69ID:IzJGKnhG0
被災地を無視してオリンピックオリンピック!NHKうぜー!消えろや!
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 23:48:29.83ID:TrRmYXd90
南海トラフ来たらどうするんや千葉のアホ共は
もう憲法で災害用の備蓄を義務付けろ
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 23:48:30.99ID:keKCr6eM0
バカ自民を擁護してんのは、明日は我が身やねんで〜
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 23:48:31.53ID:sOr6Tq480
千葉なんてどうでもいいんですよねー
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 23:48:34.47ID:I65yfE6d0
>>917

だからそれは状況をみて自治体行政がやってるだろ。

自治体でやれる規模を超えた場合政府が動くんだよ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 23:48:34.69ID:juiazLJQ0
むしろ新聞記者が官邸にはりついてて千葉県見捨ててるんじゃね
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 23:48:38.64ID:369dZqqL0
3日で直るなら早い方だぜ韓国なんかじゃ間違いなく2週間ぐらいかかるぞ(笑)(笑)(笑)
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 23:48:40.21ID:6k4tr65a0
援助やボランティア前提で生きていけるわけじゃないんだからさぁ、しっかりしなよ
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 23:48:42.68ID:IzJGKnhG0
NHKは安倍の支配下だ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 23:48:42.93ID:ox0pv5+f0
やはり関東土人は酷いな。災害時でも隣県同士で叩き合ってやがる
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 23:48:43.15ID:37XUVsFB0
>>393
避難場所の名前と避難人数がリストアップされているだけで
どこに何があるかまっったく書いていない??

俺が探せていないだけか、、?
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 23:48:45.73ID:pOtxdvCn0
メディアも隠してねーか
内閣改造、韓国の話題
増税控えて抑えつけてるな
ケンカしたら統率力ないから
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 23:48:46.80ID:EaPNFTNT0
>>923
災害対応よりも

森友加計逃れや外交失策逃れで

ゴミみたいな内閣改造や嫌韓煽りのほうを優先する主犯安倍

死刑しかない
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 23:48:46.89ID:REwtE95T0
内閣改造のにめでたい時に
ぎゃーぎゃー言わないの
北海道全域ブラックアウトに比べたら
問題なしです
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 23:48:48.30ID:9QZUUERg0
水と麦茶が60Lぐらいあるけども大人3人だと10日ぐらいが限界かな
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 23:48:49.91ID:58SDLZS00
千葉県外の私たちに出来ることは何ですか
募金をしたところで電気や水道の復旧に役立ちますですかね
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 23:48:52.35ID:ZuoRdZQI0
>>948
福島の汚染水を使えばいいよ

福岡の国会議員の環境大臣が汚染水海に流せといっただろ
それを使えばいい
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 23:48:53.92ID:VGpe0+Nj0
家屋浸水とかしてないなら復旧も早いじゃろ
2〜3日なら都心のホテル暮らしとかできないのかね
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 23:48:53.99ID:fJqCdU2c0
>>956
そうなんだよな。
まぁ俺は人格が優れてるから頑張れってエールおくるけどね
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 23:48:54.15ID:dbXJ/zzm0
>>738
皆んな新聞取らなくなったから
そういうサービス貰わないんだよ。
だってわざわざ買わないんだもん。
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 23:48:54.47ID:kZPavEhC0
>>879
昔済んでたけどあそこは意識高すぎ。
高すぎて自身を望んでるレベル。
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 23:48:55.62ID:TrudmMoG0
>>902
イエス
今また、15号が発生した同じ海域に台風の卵があり、気圧配置も似てきている
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 23:48:56.62ID:sENLLPLU0
疑問なんだが何故停電してるのにスマホ使える奴いるんだ?
地域全体が停電してると大体はスマホも使えないはずなんだが
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 23:48:57.55ID:inEqD8wx0
>>295
やっぱまともに読んでないじゃん
おおかたまとめサイトくらいしか読んでないか、もしくはそれを広める側かw

菅にも緊急時対応として不味い点はあったが事故の大きな原因は別
事前の津波等の対策がなってなかったと結論付けられてるぞリンクやるから読んで来い
http://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3856371/naiic.go.jp/blog/reports/main-report/conclusionsandrecommendations/

菅の責任について全文はこれ
都合の良いように切り取られた情報だけだと間違えるぞ
1号機のベントの必要性については、官邸、規制当局あるいは東電とも一致していたが、
官邸はベントがいつまでも実施されないことから東電に疑念、不信を持った。
東電は平時の連絡先である保安院にはベントの作業中である旨を伝えていたが、
それが経産省のトップ、そして官邸に伝えられていたという事実は認められない。
保安院の機能不全、東電本店の情報不足は結果として官邸と東電の間の不信を募らせ、その後、総理が発電所の現場に直接乗り込み指示を行う事態になった。
その後も続いた官邸による発電所の現場への直接的な介入は、現場対応の重要な時間を無駄にするというだけでなく、指揮命令系統の混乱を拡大する結果となった。
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 23:48:57.15ID:VTbVor2z0
>>927
37だけど
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 23:48:58.34ID:IzJGKnhG0
アベHK
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 23:49:00.65ID:BLZtaavJ0
>>980
隠してるよね
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 23:49:05.53ID:kCFlkCB70
>>697
nhk「国民から受信料をぼったくるため」
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 23:49:05.69ID:Lvo9i6sC0
このスレからは八角の強烈な香ばしい香りがしますねぇ・・(´・ω・`)

災害ネタにしてたら、お里が知れますよ。
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 23:49:15.81ID:2lo5RYcI0
>>830
断るも何も 給水車は一部だけ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況