X



【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/09/10(火) 23:47:07.00ID:v5JLaU3L9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190910/k10012073801000.html

台風15号 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」
2019年9月10日 16時44分生活影響

台風15号で大きな被害を受けた千葉県館山市に暮らす20代の女性が今、一番つらいのは水がないことだと話しています。

女性は、自宅に水を備蓄していましたが9日の昼頃には底をついてしまったといいます。

近くのスーパーやコンビニに行きましたが、店舗のガラスが散乱し、閉店していました。車で足をのばし、コンビニなどを探しましたが、水や食料はほとんど売り切れて、購入できなかったといいます。

9日夜は、自宅で食べられるものを調理し、タオルを残った水を浸して涼をとり暑い夜をしのぎました。

10日、気温が30度を超える中、女性はSNSにメッセージを書きました。「コンビニも今日はみんなやってないので、食料もないです」「いま出先で飲み水がなくなったので熱中症になりそう」この投稿のあと、自分が勤める隣の市の会社に出向き、同僚から炭酸入りの飲料水を分けてもらったと言います。

女性は今、千葉県の被害の実情が伝わっていないのでないかと、不安を感じています。

「避難所は台風が過ぎ去った後に閉鎖してしまいました。お年寄りは、ご自宅に帰ったと思いますが停電、断水してるため暑い部屋で水も浴びれず、使えない冷蔵庫に入った食料を食べるしかないと思います。千葉県南部で誰か倒れても、誰も気づいてくれないんじゃないか。被害の実情が伝わらなければ支援も届きません。ほんとに助けてほしいです」

★1のたった時間
2019/09/10(火) 18:51:26.47

前スレ
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★8
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568125004/
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:00:46.53ID:ClDX0Oj60
>>210
そうは言っても一週間程度の非常食や飲み物、スマホ充電器位は普段から用意しとけって何年も前から言われてるからな…
風呂の水は更に昔から言われてるし
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:00:50.91ID:Afg9fzwN0
なんでテレビでやらないのって言ってる人なんなんだろう
やってますからスマホはもっと有意義なことに使いなよと思う
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:00:56.28ID:P80J81H00
知らんて…東京いけよ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:00:56.58ID:VLL5qvBw0
都民だけど夜食にインスタントラーメン食ったわ、水と電気が無いと食えないんだろうね
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:01:01.10ID:QXWmYxAh0
在日天国千葉チョン人
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:01:04.12ID:mIABfYGZ0
地震ならまだしも来るのが前もってわかってる台風でこれだけ準備が出来てないのは県民も用意せえよ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:01:04.13ID:F489CrmJ0
東京の属国の扱いが明らかになったね。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:01:04.56ID:Lh91hLSj0
>>243
そういうの聞くと、普段から繋がりをつくっておくのも大事なことなんだなと思うな
お年寄りなら公的な見守りもあると思うけど、中年以下がなぁ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:01:04.71ID:+qWLrHz30
東電かまた電気料金はしっかりとるくせに
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:01:14.11ID:vxGfGB+v0
>>279
日本も新興国並みになってきたな
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:01:14.14ID:KbhYR7Er0
台風の話や、災害にあった時の生産性のある会話しようぜ・・(´・ω・`)
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:01:16.87ID:81k48Ayi0
>>60
東北自動車道でウェーイオラオラ運転してるのも追加で
善良な人々もいるのは分かってるけど
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:01:19.05ID:gseBU/AX0
>>382
外房も余裕過ぎて草生える

御宿町の停電 100戸未満
ホテル三日月は平常営業。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:01:20.14ID:UopyLJlW0
他の県は今まで大規模停電になってもマスコミには文句言ってないので
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:01:20.56ID:f7IRsBlf0
今日もねずみで儲けてんだろ
大丈夫だよ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:01:22.14ID:lBYKS8pg0
>>374
この期に及んでアベガーやってるぞ。
アベガーったら言う前に動けば良いのにね。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:01:22.99ID:rToBIy5U0
千葉県は名古屋と同じくらい他府県から嫌われてるみたいだね
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:01:24.73ID:LXQ8Q5h60
>>388
停電やぞ?
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:01:26.26ID:/5igKJZ00
東京の人らからみれば地方なんて潰れても日本はどうともならないと思ってるかもしれんけど
逆に地方とか田舎の人らからみれば今、東京がなくなっても実は俺たちは生きていけると思ってるんだよね…

お互いに助け合いは大事ですね
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:01:27.21ID:s7wHzWv/0
鎌倉横須賀は鉄道動いてる分まだ
隣の自治体まですぐだし
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:01:27.90ID:JlwvD0NT0
どこがやられちゃったの?
東京電力は相変わらず災害の予測が甘えてるの?
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:01:29.54ID:KLZ5yHdg0
>>1
災害時のテレビのNHK役に立つの?ねえ?ねえ?
スマホの消費電力考えるとラジオで良くないか??
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:01:31.80ID:QXWmYxAh0
>>390
あとは俺が死ぬことぐらいだw
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:01:32.74ID:xE6KyEq00
去年の大阪もそうだったんだぜ、千葉はまだニュースになってる方じゃん
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:01:33.67ID:eG+rdIU00
こんな千葉県がこないだの参議院選で定員4人に2人当選させたんだぜ すごいだろう?
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:01:35.48ID:P/wXFy570
>>374

そういえば、千葉って反日左翼野党の地盤じゃなかったっけ?

クイズ小西は千葉じゃなかったか?
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:01:39.61ID:JJjbzEuo0
>>1
【台風】気象庁「夜には一気に世界が変わり猛烈な風・雨になる」(原文まま)★17
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567960997/
これでわかった! 世界のいま - NHK総合テレビ、毎週日曜日18:05 - 18:42に放送
https://pbs.twimg.com/media/ED7sluLU8AILbPW.jpg

首都圏が麻痺し兼ねない重大な台風情報を中国飯のおまけ扱いにするNHK
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:01:40.50ID:D0pyLHMr0
停電で断水はおかしいだろ。非常用電源無いって事なの?
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:01:41.28ID:pS/6ZPuO0
>>324
そうなんだよね、ここのところ毎年毎年でしょ
来年はわが身だよ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:01:48.03ID:vtXxFD570
組閣>>>>>>>>>>>>千葉県民の命
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:01:49.18ID:P1bc0MDx0
>>361
安倍ちゃんは主犯だし死刑しかないよ
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:01:50.93ID:mOODh7te0
自業自得とかざまあ見ろみたいなレスが多いのはほんとガッカリするね

お前らホントに日本人?韓国人と変わらねえよ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:01:51.88ID:T6p+c2Q/0
NHKぶっこわせ。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:01:53.22ID:zBWKtouF0
埼玉県民が一言↓
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:02:01.77ID:jHQi38Ip0
>>312
液状化現象でボッコボコは散々見たで
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:02:01.96ID:QXWmYxAh0
在日天国千葉チョン県
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:02:04.57ID:ZyfCM60U0
留まろうとあがきすぎ。無理なもんは無理。
移動できるやつは朝一の涼しい時間に他県にでも移動するわ。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:02:06.13ID:SfuA4rid0
いまいち悲壮感に欠けるのは避難所がないからではなかろうか
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:02:09.13ID:vxGfGB+v0
>>363
やめろ、怖い
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:02:10.30ID:fnE1CSt20
こういう時は一時的にでも、
他の地域へ避難するのはダメなのか?
自宅の片付けとか特に無いなら、
人間が移動した方が効率的だろうに。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:02:14.65ID:DSbKOeX00
バッテリーや携帯はそんなに重要では無いな
飲み物食べ物が第一
道路寸断、流通ストップしたら終わりだもの
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:02:14.81ID:Y9norsay0
zozoのなんとかさんが助けてくれるよ
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:02:16.97ID:f8qzp4MZ0
千葉の被害は仮想現実だから、被害妄想が強過ぎて脳が被害を感じているだけ。脳内だけのことで現実の被害はありません。

要は千葉県民は精神的に弱い。
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:02:17.74ID:rvOe/5we0
>>175
今は冷房の効いた部屋から書き込みをしていたとしても、過去の災害に遭った人もたくさんいるだろう
今回の千葉は大きな災害でもないのに、備えを怠って自ら苦境に陥っている
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:02:19.75ID:ZFzp+1fV0
>>6
閣僚は全員復讐リストに名前書かれそう
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:02:20.89ID:TGVj278C0
基地局のバッテリーは最大40時間程度だからもう切れてるよ
ネットもJcomとか弱い上にダウンしても気づけないらしくてこっちから苦情言わないと永遠に繋がらないよ
こんなこと去年もやったんだけどなー無関心は犯罪
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:02:22.65ID:xzJdPbdb0
(-_-;)y-~
小笠原ぐらいから、
この台風で前線が刺激されて大雨になるかもしれんと、
俺は中央競馬分析しつつも食料を用意してたぞ@北摂
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:02:22.80ID:a7OI7s6B0
>>378
自衛隊出してやってるだろ
自衛隊にお願いすることを躊躇するアホな首長を選ばないことだ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:02:24.15ID:3LBX04g50
>>92
市川は全く被害ないよ。
台風の日の朝方に、ドブ川が氾濫するとかで警報がうるさかったくらい。

市川のFM放送を昨日2時間以上聞いたけど、台風被害の情報は一言もなし。
録音放送だそうだが、合間に流すことさえなかった。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:02:26.53ID:LXQ8Q5h60
>>430
一般家庭が持ってると思うか?
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:02:26.98ID:wo2sOgqd0
>>379
権力のない人間は状況報告くらいしかできんわ
佐藤正久氏には直接報告した
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:02:29.83ID:vgl8dYNs0
>>431
来年どころかまだ台風シーズン終わってないからいつ来るかわからんぞ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:02:30.89ID:Oqi6eNoY0
>>351
家庭菜園もやられてるから農家は被害酷いだろ
でも補助金もらえるから

とりあえず暑さに苦しんでる人たちを助けろ
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:02:31.78ID:6RZ4KwNO0
日本の鉄塔が倒れる・・・
お気づきの方はいるだろうか?
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:02:35.87ID:HHRgdCFn0
千葉県民はみんな自分のクーラーの心配
ばかりで地域の助け合いをしないのか?
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:02:36.30ID:1gDpyA5r0
プリウスPHVで家のエアコン動かせるらしい
明日トヨタ行ってくる
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:02:43.26ID:ke+aJOnI0
物音して見に行った人は無事なの?
ずっと気になってるんだけど
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:02:44.33ID:T6p+c2Q/0
相変わらずのNHKは小泉進次郎の事をトップで 報道してるし千葉方面の一大事の時にコレは酷い





ぴよマール@0ac@0ac

返信 リツイート 
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:02:46.06ID:9DjfZF7k0
現地はマジでほとんど信号ついてない。
そんな中普通に運転しててもミサイルになりかねない70超えたジジババに「車で脱出しろよ」とかお前ら正気かよ?!
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:02:46.33ID:P1bc0MDx0
>>415

い い え

主 犯 安 倍 の 指 示 に よ る 犯 行 で す 。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:02:52.32ID:3LBX04g50
>>456
住民を船橋に移動することさえできない。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:02:54.53ID:/zTZD/pP0
うおお治ったぞお
携帯回線よりインターネット回線の方が早かったわ
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:02:57.16ID:cN4qkEkb0
いつかは我が身
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:02:57.46ID:/+hnRLRH0
>>436
安倍サポの馬鹿チョンだよ
気にするな
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:03:00.23ID:2PGvQSY70
増税の足枷になるからって隠蔽し過ぎ
死者が増え過ぎてもはや公表できないんだろう
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:03:02.28ID:/x7aHQUn0
なんとなく地震の被災地ほど応援したい気にならない
台風はある程度予測できてるからかな
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:03:05.00ID:rvm55gM20
何もないところに居座ってたらダメでしょ
サクッと死ぬよ
電気と水のあるとこへサッサと動けよ千葉県民
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:03:07.77ID:FqWMTKo40
倒壊した鉄塔立てた業者は?逮捕しろよ
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:03:08.58ID:48YDMEvv0
>>434
んなもん当たり前だ。
千葉県民ごときが何裕万人死のうが国家はびくともしないが、
組閣は国家の重大事。報道する価値が違う。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:03:13.30ID:Nep0b/bq0
>>147
100万人がホテル行けるわけ無いだろが
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:03:13.80ID:zjUewdVI0
千葉県民を応援するためにエアコンをガンガン掛けてビール飲んでるわ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:03:14.01ID:LO+THtlv0
>>79
無知にも程がある。とっくにやってるよ。
君津の高圧送電線がその電気を送ってんだろ。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:03:16.40ID:+BHgzbKG0
断水中にトイレとかどうなんだろうな
千葉って人口密度高いし
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:03:16.58ID:V83RYltp0
安倍「増税の邪魔するなよ、っとタイミング悪いな千葉は」
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:03:16.93ID:YxbRXEsJ0
俺は千葉県民
停電しすぐ復旧しないと知り即、東京へ避難する

被災者なんだろうけど全く被災者の自覚なし
こんな俺は異端なのだろうか

ただお年寄りは簡単に避難できないだろうから気がかりです
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:03:18.02ID:qYFxeP4g0
県知事の不行き届きを安倍さんのせいにする狼藉者がいると聞いて
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:03:18.02ID:urxAMyLZ0
マンションだと停電なると水も来ないね
それとも大元が止まってんの?
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:03:18.92ID:LXQ8Q5h60
>>456
それなら自衛隊の駐屯地使う方が向いてるしそもそも競馬場は避難所じゃない
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:03:18.95ID:GgYEqb3x0
千葉県民嫌いだけど早く復旧するといいね。
千葉の田舎者嫌いだけど
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:03:19.45ID:P/wXFy570
>>464

まあ、大阪と岩手以外は日本中どこも自民王国だけどなwww

今は。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況