X



【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/09/10(火) 23:47:07.00ID:v5JLaU3L9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190910/k10012073801000.html

台風15号 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」
2019年9月10日 16時44分生活影響

台風15号で大きな被害を受けた千葉県館山市に暮らす20代の女性が今、一番つらいのは水がないことだと話しています。

女性は、自宅に水を備蓄していましたが9日の昼頃には底をついてしまったといいます。

近くのスーパーやコンビニに行きましたが、店舗のガラスが散乱し、閉店していました。車で足をのばし、コンビニなどを探しましたが、水や食料はほとんど売り切れて、購入できなかったといいます。

9日夜は、自宅で食べられるものを調理し、タオルを残った水を浸して涼をとり暑い夜をしのぎました。

10日、気温が30度を超える中、女性はSNSにメッセージを書きました。「コンビニも今日はみんなやってないので、食料もないです」「いま出先で飲み水がなくなったので熱中症になりそう」この投稿のあと、自分が勤める隣の市の会社に出向き、同僚から炭酸入りの飲料水を分けてもらったと言います。

女性は今、千葉県の被害の実情が伝わっていないのでないかと、不安を感じています。

「避難所は台風が過ぎ去った後に閉鎖してしまいました。お年寄りは、ご自宅に帰ったと思いますが停電、断水してるため暑い部屋で水も浴びれず、使えない冷蔵庫に入った食料を食べるしかないと思います。千葉県南部で誰か倒れても、誰も気づいてくれないんじゃないか。被害の実情が伝わらなければ支援も届きません。ほんとに助けてほしいです」

★1のたった時間
2019/09/10(火) 18:51:26.47

前スレ
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★8
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568125004/
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:05:58.09ID:scaesvtY0
ふなっしーに助けて貰いなよ!
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:05:58.13ID:dG+Xc1Db0
>>544
仕事場の片付けもあるんだよ
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:05:59.37ID:f8qzp4MZ0
具体的に千葉のどこがヤバイの?

千葉は広過ぎる。内房、外房? 鴨川か?館山?
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:06:01.50ID:Id4PbIen0
電気の問題は本当に気の毒で1秒でも早く復旧するよう願うけれど
大災害が毎年のように起こってる今の日本で水食料の備蓄2、3日分すらない人に関してはさすがに怠慢過ぎて呆れる
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:06:05.33ID:GIQ9bwoj0
明日 多分あさってには完全復旧だよそれが素晴らしい国 日本だ‼
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:06:05.43ID:CLvDrvOJ0
鉄塔メンテナンスしながらでだいぶ長い間使ってるんだよ
前の鉄塔は戦前日本海軍レーダー基地からで現在まででせいぜい3回
ぐらいしか立て直してないかなその間メンテがんばってるよね
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:06:07.14ID:zQQ+DiNS0
>>582
火山ない?
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:06:08.70ID:2PGvQSY70
「避難所で火災発生」とかで生存者まで証拠隠滅されなきゃいいが
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:06:09.86ID:48YDMEvv0
これだけ危ないと言われてもまったく無対策の千葉県民の頭の悪さには呆れかえる。
はっきり言って自業自得。同情など無用。同情は甘やかすだけだ。自立させろ。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:06:12.00ID:s4FXVG4d0
どうせ喉元過ぎれば何とやら
これ経験した千葉の連中も日頃から災害に備えるようになる訳でもないしな
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:06:12.58ID:f7IRsBlf0
>>535
それはもう大分前にNASAが開発した
スーパーの浄水器がそれ
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:06:14.76ID:bIbZZZEv0
安倍政権批判してるやつって何なの?
頭悪いの?

今回、これだけ復旧が早いのは、安倍政権だからこそだよ。
これが民主党だったらどうなる?
責任の擦り付け合いで、電力会社を怒鳴ってるだけで、
なんのリーダーシップもないよ。
3日で復旧できるところが、1週間以上かかるわ。
老人が大量に死ぬという2次被害も発生させて。
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:06:15.62ID:JVN4vLzr0
館山の惨状より
習志野駅の長蛇の列の方が話題

在京テレビ局なんてそんなもん
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:06:16.27ID:3LBX04g50
>>552
そうやって、この機に乗じて中国韓国差別を扇動するな。
醜いよ。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:06:17.53ID:7BW5yeSq0
まさか鴨川シーワールドも被災してるとか…?あそこにはシャチとの思い出がある
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:06:19.36ID:HHRgdCFn0
>>549
クーラーなんか日本メーカーに洗脳されてる
だけで本来人間に必要ないものだよ
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:06:20.78ID:vqqUgk0w0
安倍は鼻歌うたいながら日本を魔改造しております
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:06:21.29ID:YuFvNOS50
キンキンに冷えたビールと唐揚げ食いながらだけど俺も応援する千葉県民頑張って明日には復旧するはず
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:06:21.61ID:Kj/IWyct0
>>533
四国はあんまりきかんな
あとは長崎とか?
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:06:25.41ID:006bqKp20
>>447
情報がないと食糧もどれくらい必要かわからんし何処が安全で電気通ってるかもわからん
情報は絶対必要
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:06:38.68ID:T6p+c2Q/0
ベストツイート

はぁぁ?? NHKニュース9、トップニュースが内閣改造、しかも小泉進次郎。結婚とか子どもが生まれた後がどうとか・・。 千葉やれよ!!!!





はるみ@harumi1 9762015

返信22 リツイート1,631 いいね2,472
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:06:40.10ID:2yZ8AoR10
ディズニーランドは通常営業w
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:06:46.33ID:vxGfGB+v0
>>508
熱中症患者は自衛隊のヘリで松戸や柏の病院に搬送したらしいけど
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:06:47.91ID:bUXxeM8E0
>>552 自己責任論押し付けてるのはその手合いだね。
しつこく分断工作仕掛けてきているよ。
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:06:49.47ID:Sedfh/if0
今まで台風さんを雑魚雑魚言い過ぎだよ関東直撃の予報から随分猶予は有ったわけだしこれからは用心することだよ
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:06:49.95ID:bOz/hWoy0
>>396
というかTVでやらない事を
停電地域がどうやって知るのかと思うが

生命が危険と思ったら遠慮無く近所と助け合って被災地域をとにかく脱出して来るんだ〜!
死んだら終わりだしな
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:06:50.38ID:UlI6N0PR0
来年オリンピックする東京のすぐ隣だから報道しないんだぜ
千葉県民のみなさんを叩いてるのはネトウヨ
相手すんな

深刻な被害受けてる地域の自治体で避難所解放してないってツイッターで見たんだけど…
大丈夫なの?
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:07:02.64ID:+w4MfJHk0
全部自民党と経団連のせいやで!
今度の選挙ではれいわ新撰組に投票して自民党とぶっ壊そうや!
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:07:11.19ID:RiSZNgRN0
だから札幌が最強だと何度言えば・・・
雪なんて地元民からすりゃ屁ですから
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:07:11.80ID:/5igKJZ00
>>567
結局、なんでもそうなんだよね

人間は後々の想像ができないのなら、実際に痛い目みないと理解してもらえない
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:07:13.55ID:WU+0mFnq0
非常用電源家庭用ってどんなのかと思ってググったら・・高くて買えない!w
こんなの普通のご家庭には無いわー
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:07:13.64ID:L9QRQNKK0
>>525
ポンプを動かす動力は?
その小さい脳ミソで少しはもの考えろよ。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:07:17.13ID:Kj/IWyct0
>>609
釣られんなよ
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:07:22.66ID:jHQi38Ip0
>>543
グンマー
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:07:26.40ID:vgl8dYNs0
>>582
本当は岡山だったんだがなぁ
西日本豪雨で定説が崩れた
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:07:28.68ID:P/wXFy570
スレの空気読まずにぶっちゃけて言うけどさ。

実は余裕なんだろ?

千葉県民よ。

この猛暑の中で、電気も水も無しに死者がたった2人なんてありえねえよ。

どうせ井戸水か何か飲んでんだろ?
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:07:29.44ID:wLM+a9o+0
2019/09/10 23:59 現在
発生状況全域 停電軒数 約530400軒

茨城県 約3200軒
栃木県 100軒未満
群馬県 -
埼玉県 -
千葉県 約515300軒
東京都 約1000軒
神奈川県 約9600軒
山梨県 -
静岡県 約1200軒

http://teideninfo.tepco.co.jp/html/00000000000.html
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:07:32.07ID:qYFxeP4g0
もうすぐ増税だから、その前に復旧した方が安上がりだぞ?
わかってんの?
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:07:34.63ID:IVUaP9YP0
>>490
正しい。93歳のばあちゃんが熱中症で死んだとか
千葉県で何が起きてるのか?
東京都はなんでバス出して
サルベージの支援に行かないのって思う
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:07:38.17ID:KbhYR7Er0
>>611
差別はしてませんけどね・・。(´・ω・`)
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:07:38.92ID:wo2sOgqd0
>>588
停電くらったけどもう回復してる地域だよ
風呂に水ためてたし水は常に24リットル持ってるし非常食は1週間分ためてたしソーラー電池買ってたしで個人的に問題はなかった
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:07:39.44ID:Rr4kuHrr0
東金に住んでる女友達がウチに避難してきた。
東電さん、そんなに急がなくていいからゆっくりね!
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:07:39.47ID:2YSJqdYh0
停電はキツイぞ
311の計画停電の時も大変だったぜ
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:07:39.93ID:LXQ8Q5h60
>>504
あっても何日もうごくだけの電力は無理だろうよ
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:07:42.02ID:dG+Xc1Db0
>>576
いっそ家がなくなればできるかもしれないけど
なかなかやれないのが普通だと思う
だから避難所を開設しないのが謎なんだよな
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:07:42.73ID:t1Y6qYuR0
ライフラインの恨みは食い物の恨み以上に
体で覚えてるから、行政は形だけでもちゃんと対応しないと、今後、票無くすだろうな。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:07:42.88ID:Oqi6eNoY0
ハマコーが生きてれば、今頃暴れてくれたのになあ
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:07:44.41ID:P1bc0MDx0
>>574

い い え

森 友 加 計 は 主 犯 安 倍 の 指 示 に よ る 犯 行 で す 。
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:07:44.78ID:7SwFN11E0
>>149
こういう場合は、かつてあった「見えるラジオ」(テレテキスト放送)が有効なんだよな

まず、ラジオ波だからアクセスが何億件とあっても必ず受信でき(1対nに強い)、AM波だから送信塔から半径80km程度(夜は150〜500km)までカバーできる

さらに、スタンバイ中にテキスト情報を溜め込んでおいて、必要な時に呼び出す事ができる
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:07:45.38ID:+BHgzbKG0
台風よりも、高圧鉄塔2基が倒壊したのはテロだと思うけどねえ
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:07:47.31ID:zjUewdVI0
内閣組閣>玉ねぎ男>>>千葉県民の命
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:07:47.55ID:637RMCXc0
>>627
病人、優先か。
当たり前と言えば当たり前だけど、なんかやるせないな
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:07:48.84ID:A28F+LAH0
>>603
2016年あたりに噴火してなかった?
御嶽山って確か長野じゃ
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:07:51.64ID:5Awz/HCX0
支援物資のプロじゃないから何送るといいか分からんけど
何かしないとな
とりあえずありったけの古着を集めてる
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:07:55.54ID:NS/t45ub0
>>631
千葉もオリンピック会場なんだがな
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:07:56.42ID:Jf01roIn0
千葉県の同じ市の同じ町でも何丁目で違うからね
うちなんか24時間エアコンつけっぱなし
何も困ってない
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:07:58.13ID:7BW5yeSq0
>>581
具は何がいい?
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:07:58.86ID:Q5yHsw3D0
>>609
民主党って自由民主党の事か?
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:08:00.25ID:ud5PZ7U70
停電情報チェックはこちらからどうぞ

お住まいの都道府県をクリック、市をクリックすると
お住まいの停電している大まかな地域がわかります。(丁目まで)
(復旧作業状況や復旧までの目安時間は分かりません)
http://teideninfo.tepco.co.jp/html/00000000000.html(テキスト表示)
http://teideninfo.tepco.co.jp/sp/00000000000.html(地図表示)
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:08:03.56ID:Nep0b/bq0
>>449
こいつを信じるなよ
安倍のネトサポだから
安倍擁護に必死
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:08:04.27ID:d5RjkFnh0
311から災害は7日間各自で持ちこたえるって方針だから
のんびりしてるのかもしれんな
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:08:07.62ID:nKZvwSz50
>>640
その100〜200のひとたちも辛いんやで…
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:08:08.44ID:jMVcZPtw0
>>610
ゴルフ練習場のネットが倒れたのがインパクトあるからな
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:08:10.67ID:SziQglit0
千葉は東京の隣にあるのに、いまだに水や物資が届かないのか。道路は寸断されて
ないっていうから遅いといえば遅い。もしかして、千葉に興味がないのか。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:08:13.60ID:pHymlMw50
千葉テレビ「ヘリに挑戦」
のんきにヘリコプターの操作方法を絶賛解説中
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:08:14.02ID:CLvDrvOJ0
習志野船橋とか千葉都民は旧民主党国会議員選出してるよね
はなホジ
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:08:15.64ID:bIbZZZEv0
>>605
今回は備蓄はあんまり関係ない。
暑さが問題だったんだよ。
これが10月だったらみんな余裕だよ。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:08:18.96ID:UxfAZ1DW0
去年の西日本豪雨を彷彿とさせる政府の対応の遅さ
いい加減にしろや
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:08:20.64ID:Kj/IWyct0
>>637
暑さで死ぬより寒さで死ぬ方がマシとは思うわ
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:08:21.53ID:mOODh7te0
>>543
なんだかんだ栃木県かな
おまけに海もないから津波も無い
まあ山間部は土砂崩れの怖れはあるかもしれんが
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:08:22.26ID:HYyGYsHL0
>>559
電気が止まってる信号と
風で向きが大きく曲がってしまった信号と壊
れた信号などがたくさんあります
警察の人が300人くらいいたら
大きな道路だけでもなんとかなるかなーもっとかのー
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:08:22.92ID:3LBX04g50
>>543
京都と群馬県の一部だろうね。だから、京都が長く都だったし、群馬が古代における東国支配の拠点だった。
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:08:23.00ID:8Ewx675p0
キャンプ道具一式揃えておけば
マジ困らないからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況