X



【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★9
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001みつを ★
垢版 |
2019/09/10(火) 23:47:07.00ID:v5JLaU3L9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190910/k10012073801000.html

台風15号 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」
2019年9月10日 16時44分生活影響

台風15号で大きな被害を受けた千葉県館山市に暮らす20代の女性が今、一番つらいのは水がないことだと話しています。

女性は、自宅に水を備蓄していましたが9日の昼頃には底をついてしまったといいます。

近くのスーパーやコンビニに行きましたが、店舗のガラスが散乱し、閉店していました。車で足をのばし、コンビニなどを探しましたが、水や食料はほとんど売り切れて、購入できなかったといいます。

9日夜は、自宅で食べられるものを調理し、タオルを残った水を浸して涼をとり暑い夜をしのぎました。

10日、気温が30度を超える中、女性はSNSにメッセージを書きました。「コンビニも今日はみんなやってないので、食料もないです」「いま出先で飲み水がなくなったので熱中症になりそう」この投稿のあと、自分が勤める隣の市の会社に出向き、同僚から炭酸入りの飲料水を分けてもらったと言います。

女性は今、千葉県の被害の実情が伝わっていないのでないかと、不安を感じています。

「避難所は台風が過ぎ去った後に閉鎖してしまいました。お年寄りは、ご自宅に帰ったと思いますが停電、断水してるため暑い部屋で水も浴びれず、使えない冷蔵庫に入った食料を食べるしかないと思います。千葉県南部で誰か倒れても、誰も気づいてくれないんじゃないか。被害の実情が伝わらなければ支援も届きません。ほんとに助けてほしいです」

★1のたった時間
2019/09/10(火) 18:51:26.47

前スレ
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★8
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568125004/
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:13:08.18ID:bOz/hWoy0
>>684
海上輸送という手がある
県がフェリー丸々借り受けて避難所兼物資輸送に使うとか
海ルートでなんとかならないのかな
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:13:08.25ID:oDbQXYzT0
まぁ、叩いてるのはかつてから民度最低だったゴミ東電と自民党信者ですし
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:13:13.70ID:Oqi6eNoY0
志位、発電機持ってかけつけろ
党員総動員で水を運べ
赤旗100万部のチャンスだ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:13:13.74ID:rxvzZX1j0
水さえ備蓄できてれば濡れタオルで死なない程度には暑さを凌げるだろ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:13:14.10ID:HYyGYsHL0
>>708
水はってるよ
みんな当たり前にやってる
そんなもんだけで1家全員の暑さをどうやって凌ぐのか
みんなトイレの水用とどうしても緊急の時の飲水用にくんであるだけだよ
普通飲まないし入らないよ?
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:13:14.87ID:b81ANOo/0
他県のビジネスホテルにでも避難すればいいじゃない
なんで引きこもってるの?
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:13:16.81ID:7SwFN11E0
>>543
沖縄だろうな
全ての住宅やビルが台風前提で建てられている

さらにミサイルが飛んできても、米軍と自衛隊の二重の守りがある
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:13:16.86ID:Dk7RCC8K0
>>788
>「車で他県に出ればいい」

被災した事の無い人の戯言
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:13:20.03ID:ynGLxD2r0
あれだけマスコミが押しかけて取材してるのに伝わってないってことはないと思う
現に朝のテレビで水がないと訴えていた病院には自衛隊が給水車出してたし
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:13:29.27ID:bkNlL/Wo0
>>394
館山市役所と三芳役場がまだ停電中ってことでお察し。今日からようやく東電の車を見るようになった。しかも、青森ナンバーで東北電力。

東京電力の管轄じゃないんかーい。協力社を
先に見るんかーい。って感じ。
ほとんど福一に飛ばされて居なくなってたんだなと痛感したわ。
海底ケーブル基地なのに、これはヤバイとおもったね。
兎に角、館山は停電が復旧しさえすれば、半壊
未満の家ばかりだから、なんとかなるから心配すんな。ボランティアは欲しいな
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:13:30.23ID:3LBX04g50
>>835
幹線道路以外は、より一層、通行が困難。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:13:33.92ID:9kZPdZiZ0
NHKでL字でずっとやってなかったっけ?
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:13:34.08ID:MIkt+5m/0
安倍はエアコンの効いた私邸に帰って寝てます
対策?
そんなの東電がなんとかするでしょ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:13:36.98ID:rfiRw2Pm0
フリーWi−Fi積んだドローンとか飛ばせよ
無能かよこいつらw
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:13:37.96ID:AM9ISCJ00
>>788
「同じ県だけど田舎のやつのことは知らん。騒ぎ過ぎ」
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:13:41.48ID:KGiu36j+0
不思議だなぜあんなにも何事にも熱いイメージの筈の知事が一切でてこない
真っ先にワイドショーなりの生放送とかで窮状訴えるかと思ったが
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:13:41.58ID:dkDsLQxx0
>>543
埼玉の南東部だろ
山がないから雪崩もないし海が無いから津波もない
首都圏外郭放水路があるから河川の氾濫もない
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:13:51.03ID:m6l1HDJt0
>>729
迂回ルート複数取ってるだろうし東電が無能なだけ
つか千葉県民東電に見捨てられてね?
0874巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/09/11(水) 00:13:53.73ID:nfVuCJvs0
ラジオで図書館に言って涼めばとか言ってて頭可笑しいとかおもた
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:13:56.07ID:ClDX0Oj60
>>310
前日に風呂の水を溜めておかなかったのか?
自分は真夏に断水経験した時、風呂の水で体吹いたり首に巻くタオル用意したぞ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:14:00.00ID:27FrkMpv0
>>782
こんなのすぐ復旧するよ
停電してるのが問題なんだろうし
そりゃ完全に復旧するのは時間かかるかもしれんけど
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:14:03.57ID:dG+Xc1Db0
>>807
こういう場合の死因てなんになるんだろう
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:14:04.18ID:ecdlPrsm0
去年の北海道地震でのライフライン断裂をみて
備蓄もしてないとかアホやん
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:14:07.43ID:Q5yHsw3D0
韓国の有事じゃ この時期に停電如きで貴様らそれでも日本国民か! 恥を知れ!
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:14:07.54ID:Ze+Awten0
>>807
あれ、タンの吸引じゃなかったっけ
病院に非常用電源がなかったとかで
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:14:07.94ID:Dk7RCC8K0
>>858
現実的に行ける距離の場所のビジホに空き無いよ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:14:08.36ID:59mGtHtV0
横須●のゴミがうるせぇよ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:14:08.95ID:ZyfCM60U0
>>796
車社会だし移動は得意で詳しいはずなのに思考停止だな、復旧を過度に期待するからだ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:14:09.29ID:LXQ8Q5h60
あまり騒がれると内閣改造に触るから仕方ないなw
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:14:11.91ID:HYyGYsHL0
>>824
お前がな
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:14:14.52ID:0hZs8nKN0
信号も消えてるんだけどみんな譲り合って感心した
普段からやれとw
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:14:14.86ID:wo2sOgqd0
停電「33万戸はきょう中に解消 29万戸は復旧に時間」経産相
NHK 2019年9月10日 11時15分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190910/k10012073141000.html

台風15号の影響で千葉県を中心に60万戸以上で停電が続いていることについて、世耕経済産業大臣は10日中に少なくとも33万戸の停電が解消されるという見通しを示しました。
一方、残る29万戸については復旧に時間がかかるとして、東京電力に細かな情報提供をするよう指示したことを明らかにしました。

世耕経済産業大臣は閣議のあとの記者会見で、停電の復旧状況について、配電設備の復旧を進めることで10日中に少なくとも33万戸の停電が解消されるという見通しを示しました。

その一方で、残る29万戸については電柱が倒壊していたり、倒木によって電線が切断されていたりするため、復旧に時間がかかることを明らかにしました。

そのうえで「できるだけ早く復旧させたい。地域の事情もあるが、復旧見込みをきょうなのかあすなのか、東京電力にはできるだけ細かく情報提供するように指示している」と述べました。

また、世耕大臣は10日も厳しい暑さになっているとして「電源車を地域の病院や避難所などに配備していく。
防災無線やネットなどで情報をよく確認して、必要があれば熱中症防止のためにエアコンの効いている避難所などで時間を過ごしてもらいたい」と呼びかけました。 
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:14:15.78ID:81k48Ayi0
>>557
ありがとう
備蓄した水も大事に使わないとね
最後の最後までなるべく水を汚さないように使う
普段の入浴時にやってみます
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:14:16.96ID:6RZ4KwNO0
監察医朝顔見た人いる?
9月9日9回目でコロッケが出てきたぞw
これ偶然じゃねえだろw
あとCMがいろいろやばい
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:14:17.47ID:8Ewx675p0
9月10日午後11時時点での停電軒数は約530,800軒です。

9月11日午前0時時点での停電軒数は約530,400軒です。

1時間で400軒停電が復旧してるだろ
東電も頑張ってるから文句ばかり言うなよ まだ2日だぞ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:14:17.97ID:kpJPcGYK0
>>788
ポンプで高所に上げて重力で落としている場合はそのうち出なくなる
バスタブの水はトイレ用
停電が継続すると二日目の夕方から基地局が死に携帯は使えなくなる
そろそろヤバいんじゃね?
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:14:23.69ID:vxGfGB+v0
>>737
宅配はできないよ
停電で中継地が機能しない
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:14:24.36ID:A+pT9MGx0
ユーチューブにはサバイバルマニアの動画いっぱいあるよ
山で遭難したときの飲み水の作り方とか
ただ、時々馬鹿なやつが浄化薬みたいなの入れて飲んでるがあれはどうかと思う
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:14:27.65ID:+BHgzbKG0
>>887
されてるよ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:14:28.93ID:q5M/lHqw0
千葉駅前にたくさんある落花生のオブジェは緊急時に食べられるんだよ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:14:34.56ID:2YMzKpIW0
明日完全復旧とかデマなのか?
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:14:34.82ID:Q5yHsw3D0
千葉県民はチョン
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:14:36.48ID:zRasycM30
五輪開催中の東京なら2日も復旧しないのはヤバい。とくにボランティアは難民化必至。半日で復旧できるよう経験値稼いで。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:14:41.72ID:Nep0b/bq0
>>788
160万人が他県に出れるとかマジで言ってんの
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:14:43.20ID:D0pyLHMr0
取水場所が壊れたとかなのかな?

とにかく停電が原因なら発電機を調達しろよ。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:14:43.47ID:uEdKCCon0
ところどころ電気は来てる。
道挟んで向こうは暗いとか
車でしばらく走ってると、たまに信号消えてるとか
気づくと街灯ついてないとか
道はいつもより混んでるが、進まないわけでもないし
まぁでもむかつくのは、そんな中パチンコ屋が煌々と通常営業していること
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:14:45.18ID:T6p+c2Q/0
安倍NHK報道規制中!
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:14:51.13ID:NcbQjlhP0
停電中にこの猛暑で海沿いの工場地帯地域は光化学スモッグ注意報が出て
家から出ないでくださいとかふざけた放送してる
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:14:53.52ID:f8qzp4MZ0
今日はAppleの発表会か
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:14:53.76ID:JZdVsDVB0
>>1
天災にも関わらず文句を言って不満のはけ口にしているのか!
朝鮮人そのものだ!
いい加減にしろ!
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:14:58.16ID:mOODh7te0
とりあえず無事を祈る
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:14:58.26ID:dM2gKccJ0
千葉のこと忘れてたわ
まだ停電してんの?
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:15:01.81ID:3LBX04g50
水が丸1日経ってもないというのは想定外だろうね。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:15:03.03ID:KbhYR7Er0
最近の5ちゃんねるは、
中国の人も書き込んでくれるようになったんだね・・・(´・ω・`)
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:15:04.50ID:Z284e6uF0
>>14
暑さに徹底的に弱いというか即命に係わる動物が心配
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:15:11.71ID:rI896Ewm0
>>774
これ自業自得よな
千葉と23区の中洲とか災害に弱いと
散々教えられてるのに
やれる事は自分でやれ
税金で助けを求めるなら
まともな地方でイキロ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:15:13.73ID:a7OI7s6B0
災害の集中地帯でミサイルが飛び交う日本に住みながら
発電機も備蓄も用意してない奴頭おかしいの?
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:15:15.96ID:W10UiAml0
千葉の攻略法はカンタンだな
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:15:16.32ID:5Awz/HCX0
アマゾンプライムでポチればいいだけ
指すら動かさず他力本願で快適になるのは流石に無理
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:15:18.27ID:biB+ry4E0
>>823みんなが汗臭いから
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:15:18.91ID:4rKwXuh+0
去年の台風21号があったから
そこから拾える教訓もあっただろうに…
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:15:22.96ID:g9Nd8CkO0
去年うちの地域の数日間の大規模停電では中電には文句言ってたけど
行政や報道されないことについての文句は言ってなかったよ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:15:24.04ID:UlI6N0PR0
>>848
全体どうのじゃなく現に停電断水もそうだけど電柱倒れて家壊れたとか
病院とか施設とか命に関わる人もたくさんいるし
数じゃないのよ
実際に被災されてる人はそれぞれ大変な思いされてるのよ
0934艦内焙煎
垢版 |
2019/09/11(水) 00:15:28.14ID:h4vibgWFO
スレが30分かからず消費www
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:15:32.49ID:RlyJHZdf0
テレビでも見たけど「エアコン冷蔵庫付きません」程度の話しかしてなかったな
普通に水は役所でもらえるみたいだし、本当ただの停電でしかない
被害として極めて軽微としか思えない
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:15:35.20ID:wLM+a9o+0
>>752
これが電力格差なんですね
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:15:35.71ID:2yZ8AoR10
遅延はしてるけど配達出来ないとは書いてないがな宅配
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:15:38.22ID:wo2sOgqd0
>>904
半分復旧半分長期化とは言ってた
達成されなさそうだけど
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:15:43.28ID:/NR2f3Tq0
>>882 行くか!
自分で何とかしろ
自己責任です。
他人の税金使うな
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:15:44.96ID:T6p+c2Q/0
千葉がいまもえらいことだと現地から伝わってくるのに、#ニュース7 は延々と小泉進次郎。どうでもいいよそんなことは。政府もNHKもなにやってるんだ。





サカタ@カナダ@tomosakata

返信 リツイート いいね
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:15:45.21ID:Sedfh/if0
>>843
結局テレビなんて派手に崩れてるとか倒壊してるとか潰れてるとか画的にインパクト無いと興味ないんだろうな
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:15:46.10ID:0PH3h0Kh0
いきなり来る地震や噴火は仕方ないが台風は予告してくるのに水が無い食糧が無いとブーブー政治家や政府に文句言ってるのは流石にアホじゃないかと思う
今回は本当に危ないぞって言ってたのにな

乳幼児と電気がないと危ない病人は早く何とかしてやってくれと思うが
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:15:50.47ID:j3Km73qB0
>>816
今のうちにやってる感を、アピールしとけばいいのになw
10月から増税と農水畜産や工業製品供給不足で大変な事になんなきゃ良いけど。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:15:56.34ID:3LBX04g50
千葉は東日本の石油の供給元のはずなんだが、どうなってるんだろうね。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:15:58.32ID:NS/t45ub0
>>731
登山でも使う
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:15:58.37ID:F589g8k50
大騒ぎし過ぎ
というか調子乗りすぎ
当たり前の貴重さを思い知るべき
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況