X



【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/09/11(水) 01:34:22.74ID:oIdVDuC99
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190910/k10012073801000.html

台風15号 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」
2019年9月10日 16時44分生活影響

台風15号で大きな被害を受けた千葉県館山市に暮らす20代の女性が今、一番つらいのは水がないことだと話しています。

女性は、自宅に水を備蓄していましたが9日の昼頃には底をついてしまったといいます。

近くのスーパーやコンビニに行きましたが、店舗のガラスが散乱し、閉店していました。車で足をのばし、コンビニなどを探しましたが、水や食料はほとんど売り切れて、購入できなかったといいます。

9日夜は、自宅で食べられるものを調理し、タオルを残った水を浸して涼をとり暑い夜をしのぎました。

10日、気温が30度を超える中、女性はSNSにメッセージを書きました。「コンビニも今日はみんなやってないので、食料もないです」「いま出先で飲み水がなくなったので熱中症になりそう」この投稿のあと、自分が勤める隣の市の会社に出向き、同僚から炭酸入りの飲料水を分けてもらったと言います。

女性は今、千葉県の被害の実情が伝わっていないのでないかと、不安を感じています。

「避難所は台風が過ぎ去った後に閉鎖してしまいました。お年寄りは、ご自宅に帰ったと思いますが停電、断水してるため暑い部屋で水も浴びれず、使えない冷蔵庫に入った食料を食べるしかないと思います。千葉県南部で誰か倒れても、誰も気づいてくれないんじゃないか。被害の実情が伝わらなければ支援も届きません。ほんとに助けてほしいです」

★1のたった時間
2019/09/10(火) 18:51:26.47

前スレ
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★11
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568130530/
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:49:04.01ID:tuhi4eWt0
>>202
復旧するまでちょいとヨーロッパ3週間の旅に行ってきやす
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:49:07.46ID:ZyfCM60U0
柔軟な発想がなきゃ乗り切れない
みんな手をつないで避難などできない。
個々に自分と家族の命を守る行動するだけ。
人が避難してないから避難恥ずかしいとか、命を縮めるだけ。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:49:08.79ID:Oymygg9u0
アオカンしても寒さで死ぬ時期じゃないし。熱さで死にそうだけど
人命軽視のこの国じゃ仕方ないね。千葉脱出するか耐えるかの二択
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:49:17.01ID:29J32T0G0
戦争時の停電の混乱にならないよう国が訓練をさせているという噂を聞いた
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:49:26.63ID:cEeox+nX0
みんな千葉観光行こうよ。
千葉土民みんな風呂は入れてないんでしょ?
くせーwとか動画撮ってYou Tubeにうぷしたら稼げそう。
臭い千葉被災者をお楽しみください!とか。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:49:30.92ID:foOYPDXH0
>>216
そりゃあないわw
せっかくの内閣改造人気取りやったのに
支持率下がっちゃうね
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:49:34.88ID:TsBi4UDYO
>>1
マジで関東の奴らのメンタルって韓国人と一緒だな
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:49:39.55ID:e6vaJg3P0
>>230
木原なんだが平気かね?携帯も家電も繋がらないしこっち東京だから道路状況もわからん上に勝手に押しかけるのもあれだしですげーモヤモヤしてる
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:49:46.86ID:z2krvSMX0
東京のホテル行けとか
言ってるやつ
つめたすぎるぞ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:49:46.97ID:InraAQ9x0
電気も備蓄も問題ないし
近所に農業用水あるから最強
都会は弱者が住むところなんやで
畑もあるからマジで普段と変わらない
でんきも日中売るほどあるしな笑笑
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:49:53.54ID:Bqo2qasI0
普通に備蓄してても暑さがなぁ
なんか冬の想定ばかりしてて真夏日って何用意してたらよかったんだろ
ド田舎の倒木も太い杉の木で道塞がれてたりするし、それで道のどん詰まりだと迂回すらできなかったり
あと老人を車で運ぶにも一般の車両じゃできない人がいるから大変だよね
体温調節できないで召されちゃうの怖いわ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:49:56.13ID:w9scmqba0
ガソリンスタンドで2時間ぐらい給油待ちしてる馬鹿には笑ったw
意地でも少し遠くで給油したくないんだw
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:50:08.02ID:QQQgnoHj0
移動が困難な介護老人抱えてる家が一番大変そう
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:50:11.35ID:bWLxN21p0
埼玉にはもう一生かなわない
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:50:20.01ID:0UQOCIxM0
道路壊滅なら海路があるだろ〜
と思ったが電気なきゃ荷揚げ出来んか
もどかしいの〜
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:50:20.73ID:foOYPDXH0
>>244
日本で起きてることだよ??
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:50:21.98ID:l6EV73XR0
じゃあ、千葉県人は、去年の大阪の悲惨な状況を知ってたのかと、小一時間…
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:50:23.31ID:jW/oMCom0
選挙前なら対応も違っただろう
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:50:26.13ID:dN3RpFGk0
今、ガソリンと電波求めて成田の方に向かってるんだが、作業車が止まって電気復旧作業してた。夜通しお疲れ様です…!
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:50:28.24ID:zh6pQz9D0
>>293
この状況ではとりあえず脱出するしか手はない
待っててもいつになるか分からんから
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:50:29.33ID:tuhi4eWt0
>>206
東京のホテル高いから大船とか大宮のカプセルでええやん。アホか。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:50:29.61ID:CLvDrvOJ0
鉄塔の迂回送電と
一部の鉄塔に送電しないようにするしか
停電解消できないね
鉄塔倒れるなんて想定してなかったんだろうね
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:50:30.36ID:H3ETEVyL0
>>194
は?
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:50:34.40ID:lWfpwpj30
千葉県って実は広いんだよな
外房内房柏松戸合わせるとウクライナぐらいの広さがある
柏や松戸は千葉県ではなく茨城県民みたいなもんだしな
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:50:37.18ID:FL40XxWo0
こっちは市役所などの中心部に電力を集中させるために
郊外は時間差でどんどん停電が広がって行ったわ
中心部の人達は、1−2時間で復旧したわーって喜んでた
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:50:37.46ID:ZdA34i030
正直大した事ないだろってナメプしてましたスイマセン
寝て起きたら何事もなかったかのようにいつもと変わらない1日が始まるかと思ってました
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:50:46.81ID:foOYPDXH0
>>262
しないなぁ
なんで??
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:50:50.98ID:eJ0BEA030
台風来るのわかってて何で自分で食料とか用意してないんだ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:50:54.70ID:5TiIri/p0
大阪の災害の時、関東の人間はメシウマしてたんか
そうだったらけしからんな
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:51:01.11ID:3I9wTAqV0
県、市町村に言えよ
森田健作を知事にするような県民は、
少しお灸を据えたほうがいい
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:51:01.47ID:PLd7q+Yg0
>>123
都心は神奈川&千葉に防波堤になってもらって守られてる
都心に直撃はまれ
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:51:04.27ID:bWLxN21p0
千葉はガソリンもないのか
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:51:10.37ID:8SyNwSxM0
>>289
ただ煽ってるだけだよね?
本気で言ってるんじゃないよね?
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:51:19.05ID:lWfpwpj30
森田健作より前の堂本知事の方が評判悪かったよ
障害者や福祉ばかりに金をばらまいていたからな
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:51:23.85ID:Bdu262zq0
去年、千葉県を一周したときに食べた館山のクジラ、めっちゃ美味しかった

復興頑張って下さい
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:51:25.21ID:KqyxhRz20
>>284
マジでこれで10%に上げる気か・・
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:51:29.49ID:diGEUtZ+0
>>16
何これ怖い
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:51:30.99ID:XbmmoH8i0
食料はいいんで電気通してもらっていいっすか?
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:51:31.87ID:e6vaJg3P0
>>295
結局は大量の水があれば人間どうにかなる後はカセットコンロとガスボンベあればだいたい乗り切れる
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:51:41.61ID:foOYPDXH0
>>266
日本国憲法読み直した方がよさそうなヤツだなw
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:51:41.75ID:5NGUTMWq0
まじで政府もクソだけど
国民の質がめっちゃ悪くなってる

自助 共助 公女 って言葉聞いたことないか?おん?

物事には順序がある なんでもかんでも誰か助けてーじゃ世の中終わり

ときに歯を食いしばって我慢したり耐えることも必要 おまえらなんてどうせ いままで被災地助けたこともねーだろ?道端のホームレス助けたことあるか? 情けないよ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:51:45.05ID:MK95RCr80
>>283
人命軽視しているのはお前自身だろw

意地にならずに、都内のホテル2日行けよw
体助かるぞw
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:51:45.91ID:O9HAbXZv0
とりあえず避難所に行ってみようか
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:51:47.77ID:NPe4LLpL0
ただ、ケチなだけじゃんか
千葉って、ケチな県民性なのか
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:51:47.85ID:j/XWOFYh0
>>194
公務員でもない限り、国が人々へ千葉に住めって言ってる訳じゃないし、そこは自腹か、保険になるのでは?
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:51:50.78ID:vxGfGB+v0
>>211
信号が機能してない道路を走るのは危険
開いているガソリンスタンドは長蛇の列
東京に近い北西部は何も被害がない
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:51:52.18ID:Oji+SxWL0
千葉南部は川崎市にヘルプ依頼した方がいいよ
アクアライン乗っちゃえばすぐだし給水車もかなりの台数持ってそうだしな
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:51:54.36ID:oamfYs8/0
8月に俺の部屋も3日くらい停電してたけど涼しい時だったから助かったわ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:51:55.20ID:6Qk0JRm80
千葉とかどうでもいいから
他のニュース流せよ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:51:56.71ID:FsT7/KzS0
>>288
停電民だが
ガスが大丈夫だから沸かせばお湯作れて風呂入れるぞ
銭湯も無事で入れる

お風呂入れない奴なんていないぞ
楽しみぶち壊してすまんな
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:51:57.83ID:4KAkY4CA0
今ダイソーでカップラーメン大量に買ってきたから千葉に売りに行くよ。
非常事態だから一個1500円。お湯は貴重だから50CCで500円。喉も乾いてるだろうから冷やしキュウリも作った。一本600円。
非常事態だから堪忍してな。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:52:04.70ID:tTCBg7A90
もしかしてこのまま台風なんて無かった事にされるのか

官邸も安倍ちゃんも完全スルーしたんだろ?

感知しなけりゃ全部無かった事になるのはいつものこと
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:52:06.40ID:1ZTIr2TN0
>>243
いざとなったら国も自治体も頼りにならない
まあ普段からお国マンせー!しているヤツに言わせると違うのかも知らんけどw
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:52:08.97ID:f+Jrhbov0
>>86
>森田健作知事の動向
>10日早朝に自衛隊に派遣要請
>10日午前に災害対策本部開いて給水車両の派遣を表明

東京都の支援表明より遅い時点で察しろ>>233

https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20190909/1000035659.html
断水続く新島村や千葉 都が支援
09月09日 21時54分
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:52:12.22ID:F2yjECdw0
>>293
いやいや・・・すべてが集中する首都圏で東京や神奈川や千葉の発展地域は
普通通りなんだから少しそっち行けば快適だろって教えてあげてるんだぞ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:52:12.49ID:Pku7nG9r0
死者が出ちゃったらもう内閣解散しかないな
また総選挙かよ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:52:13.33ID:rkvugHJ7O
>>306
1週間以上停電、断水の所もあったし
いまだに屋根の修理が追い付いてない家屋があるくらいだもんな、大阪
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:52:15.34ID:7pgVyi1T0
>>88
飲み水は備蓄というか余裕あったけど
トイレとかの生活用水は甘かったと反省してる
停電はどうにもならなかった。
数日なら我慢できるけど、これが1週間以上と考えるとやっぱりせめてポリタンクとかは大目に用意しなきゃダメだね。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:52:15.47ID:zh6pQz9D0
>>321
去年の大阪でも結構GSに屋根飛んでたな
吊り下げ式のフルサービスがやられてた
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:52:20.78ID:tuhi4eWt0
>>224
人間やめますか?関西人やめますか?(^。^)
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:52:27.45ID:9kZPdZiZ0
>>321
ここで起こってる人そういうんじゃないでしょ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:52:29.38ID:vR+iM9Zi0
>>286

ソリティアがあるだろw
マインスイーパもある
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:52:31.06ID:Oymygg9u0
>>293
何故?留まって死ぬより他へ避難した方が良いだろ親切心だ
こんだけ派手に停電してて停電してる地域&その周囲がすぐにマトモになるとでも?
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:52:32.66ID:wo2sOgqd0
>>205
移動できないのに寝言を言うな
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:52:33.66ID:bWLxN21p0
千葉県民は携帯の充電も切れてる
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:52:34.58ID:NS/t45ub0
>>300
ださいたまの土人はコンプレックスの塊かなw
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:52:36.88ID:rd7BqI8q0
>>275
その近辺は国道沿いで海沿いの立派な別荘
建物は頑丈なんだろうけどガラスバリバリだって
あとは山を別荘地にしたときも高台に直に海からの暴風で被害甚大
有名な場所だと撮影に使われた岬のコーヒーショップがかなりやられたと
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:52:44.10ID:ZyfCM60U0
>>293
子供がいる母親は使えるすべは全部使って移動したほうがいい、死ぬぞ?早朝の涼しいうちに移動したりして。それがまとも。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:52:52.47ID:foOYPDXH0
>>326
いや、マジだよ?
これくらいの流れが読めなかったら内閣官房はゴミだぞw
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:52:59.82ID:LzTu8m0M0
房総半島をチャリで滑走して銀座まで出て来なさい。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:53:02.38ID:uesc4/Z60
>自分が勤める隣の市の会社に出向き、同僚から炭酸入りの飲料水を分けてもらったと言います。
 

  _ノ乙(、ン、)_>>236 マズゴミに文句言いなさいw ↑>>1の20代女子を晒し上げよw ウィルキンうまうまw
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:53:05.39ID:8SyNwSxM0
>>321
大阪じゃ少し歩いただけでこんな店ばかりだったよ?
驚きもしないけど?
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:53:10.33ID:vR+iM9Zi0
>>301
かなりなに?書きかけで寝落ちか?
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:53:12.30ID:XbmmoH8i0
まあ実際被害うけてるやつこんなとこ見てないだろうな
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:53:13.39ID:94gnBUHa0
NHKはじめメディアの朝鮮人は千葉のことなんかどうでもいいんだよ



母国の玉ねぎ男が大事
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:53:14.27ID:bWLxN21p0
>>363
水をやろうw
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:53:17.30ID:it15caAp0
老人とか動けない人がいるなら何とかしてあげるべきだと思うけど脱出出来るのに文句言ってる奴なんて放置一択でしょ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:53:21.78ID:LaKeKDRs0
市原に近い千葉市すみだが、街の崩壊具合は阪神大震災を彷彿とさせるぞ。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:53:22.62ID:oDbQXYzT0
>>292
姉が八千代だが全然何ともない地域でところどころコンビニもやってるからって今日聞いた
木原だともう少し東だけど車持ってれば買い出しも余裕でしょう
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:53:22.84ID:BDOBlSQg0
画像が少なすぎる
人がいないのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況