【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/09/11(水) 01:34:22.74ID:oIdVDuC99
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190910/k10012073801000.html

台風15号 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」
2019年9月10日 16時44分生活影響

台風15号で大きな被害を受けた千葉県館山市に暮らす20代の女性が今、一番つらいのは水がないことだと話しています。

女性は、自宅に水を備蓄していましたが9日の昼頃には底をついてしまったといいます。

近くのスーパーやコンビニに行きましたが、店舗のガラスが散乱し、閉店していました。車で足をのばし、コンビニなどを探しましたが、水や食料はほとんど売り切れて、購入できなかったといいます。

9日夜は、自宅で食べられるものを調理し、タオルを残った水を浸して涼をとり暑い夜をしのぎました。

10日、気温が30度を超える中、女性はSNSにメッセージを書きました。「コンビニも今日はみんなやってないので、食料もないです」「いま出先で飲み水がなくなったので熱中症になりそう」この投稿のあと、自分が勤める隣の市の会社に出向き、同僚から炭酸入りの飲料水を分けてもらったと言います。

女性は今、千葉県の被害の実情が伝わっていないのでないかと、不安を感じています。

「避難所は台風が過ぎ去った後に閉鎖してしまいました。お年寄りは、ご自宅に帰ったと思いますが停電、断水してるため暑い部屋で水も浴びれず、使えない冷蔵庫に入った食料を食べるしかないと思います。千葉県南部で誰か倒れても、誰も気づいてくれないんじゃないか。被害の実情が伝わらなければ支援も届きません。ほんとに助けてほしいです」

★1のたった時間
2019/09/10(火) 18:51:26.47

前スレ
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★11
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568130530/
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:40:03.72ID:wo2sOgqd0
>>3
9日のうちに国民民主党が現地を確認、現状報告と国としての対応の要請を政府に対して行った上でのこの行動だからな
安倍総理はサイコパスだわ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:40:04.53ID:fNRFxEi90
東京キー局が報道しないのは別に何ともなんだけど
千葉テレビが埼玉情報番組で大宮からライブ中継してたのは笑った
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:40:13.34ID:7zVzR7oh0
自分は地震のとき1ヶ月水道出なかったけど生きれたよ
風呂トイレ洗い物に使えなくても生きていけるから頑張れ!
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:40:18.01ID:wo2sOgqd0
森田健作知事の動向

10日早朝に自衛隊に派遣要請
10日午前に災害対策本部開いて給水車両の派遣を表明

 
https://i.imgur.com/RlRQajt.jpg
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:40:21.93ID:Kj/IWyct0
>>64
いや単なる台風だぞ?
毎年何個も来るのに対策してない方がどうかしてるぞ?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:40:23.35ID:ENafknzj0
>>64
備蓄してない人の多さにびっくりする
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:40:35.08ID:TGVj278C0
千葉県民は想像以上にバカだった
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:40:37.33ID:qwNSZduE0
うちの近所は大丈夫だけど、
停電地区から来る人がいっぱいで、
コンビニは食べ物がなく、コインランドリー、ファイミレス、
イオンなどのスーパーに人がいっぱいいる。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:40:41.21ID:ILPRci5e0
インフラは無理かコンビニ もろかったね
 各社真っ暗 停電恐るべし …
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:40:48.33ID:2TCLEXxY0
>>28
×災害に弱い
○災害に汚い
だと今回の件で思った
ほっとけばそのうち行政や善意の第三者が何かしてくれると思ってるうちは指一本動かさなさそう
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:40:56.73ID:MK95RCr80
>>52
電気が通れは今まで通りになるし、災害として最弱なのにね。
何度も言うが、家の鍵しめてどこかの都内のホテルでも行っとけよw
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:40:58.39ID:5TiIri/p0
一体、悪態ついとるオッサンと
千葉おじさんの間に何があったのか
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:41:06.41ID:z2krvSMX0
停電している人は2ちゃ
もできないだろう
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:41:08.68ID:E5cRphha0
オール電化で太陽光発電乗ってるやつが勝ち組なんじゃないのか
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:41:10.49ID:I742Oqoi0
>>79
病んでるのはそっちの国だろ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:41:12.89ID:oDbQXYzT0
>>16
奥田タミオの ありがとう だろ?
複数の声なら陽水コラボバージョンだ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:41:18.59ID:b81ANOo/0
>>76
ワキ毛剃れ
多少良くなる
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:41:22.55ID:sO320B590
その日のうちに電気普及確実になったら
安倍が「全力で普及させます!」みたいなことほざいて終わる予定なんだろ

(´・ω・`) 自民に入れたバカのせいだよね
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:41:25.30ID:YxbRXEsJ0
>>91
実際に体験したら家いれないな絶対
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:41:26.66ID:P4Xa7InS0
原発再稼働しないからこうなるんだ!
朝日新聞はつぶれろ。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:41:29.82ID:571TvjbW0
大震災のときの方がよっぽど報道が酷かったよ

東北は生きるか死ぬかなのに,
TVが延々流してたのは首都圏の帰宅困難者

AMラジオしか頼るものがなかった
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:41:32.38ID:OwhxVSey0
>>24
10キロ移動するのに片道3時間かかったよ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:41:34.62ID:j+sEN1ca0
>>88 これこれ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:41:34.96ID:F2yjECdw0
>>65
復旧作業してて給水もして公共交通機関も再開してて道路も通れるのに
何をしてほしいの?
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:41:37.50ID:GfuCxfDG0
やっぱ一気に食料なくなるものなんだな
大地震が起こったときの教訓にしないと
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:41:39.10ID:H3ETEVyL0
政府ガー国ガーアベガー
ばかかよ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:41:39.68ID:4CD3V2dZ0
>>13
こういう時の為に、カセットコンロ持っていないとな。
カップ麺すら食べられないよな。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:41:43.17ID:InraAQ9x0
>>101
俺な
さらにハイブリッドカーから1500w引いてる
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:41:50.65ID:ENafknzj0
>>96
2日で騒ぎ出すとは思わなんだ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:41:55.07ID:P06Jwql/0
>>81
2020五輪で開催されるフェンシング筆頭の五輪競技で指摘されない為にお上から圧力かかってんだろうな
まじどうなってんだこの国
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:41:56.10ID:YPNZInyC0
>>12
東電が絡んでるから政府はスルーしてんのか
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:42:00.75ID:sErvL56Y0
かわいそう
今回は当初のコースからかなり東にそれたけどそれなかったら都心が同じ被害にあってたんだよね
まあインフラは地下化されてはいるけど都市機能は完全に麻痺しただろうね
これからはこういうパターン増えるのかな?
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:42:12.29ID:ud5PZ7U70
復旧に関しては、11日の復旧予定だった地域がほとんどだったろ
一部が10日中を目指すと
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:42:12.88ID:dQUs3htr0
>>76
どんな匂いなの?嗅いでみたい
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:42:16.31ID:WQ+atBbr0
>>107
いろいろ買い直さなきゃいけないのに
たった3週間後には消費税10%に増税という…
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:42:16.83ID:redDqg2s0
ガソリン入れて帰りに
どのアンテナ電波も届いてない避難所で
ルーターを「00000JAPAN」にしたら結構盛り上がった。
役人にクレームのヤンキーも登場
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:42:18.56ID:Oymygg9u0
消費増税が間近だから大事=激甚災害認定したくないんだよ。お国の為だ
停電して死にそうなら余所へ行けば良いし
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:42:28.34ID:B4thkRDn0
がんばれ
自分で
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:42:33.95ID:0Sv3fM5U0
台風が来る前日にアラーム鳴らしたからなw書き込みはしたぞ?
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:42:36.39ID:cZXtQupz0
小西を当選させるような地域だからな。
あと一ヶ月はこのままでいいよ。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:42:39.25ID:4KAkY4CA0
集団行動嫌だから居心地のいい家にいたい。家に電気も水も来てない。もっと千葉を心配して!
っとしか聞こえないんだが。元々地域コミュニティが薄いのか。

そもそも1日程度で復旧するものと勝手に思い込んでるから被災行動を一切とってない気がする。短く言うと自立意識がないな千葉
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:43:01.35ID:cUVyIVld0
まぁ高齢者殺処分できるし国としてはありがたいよな
余計な年金も払わなくて済むし
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:43:04.63ID:+pX7dpEw0
>>83
風呂はどうした?
ウンコはどうやって流した?
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:43:06.76ID:dQUs3htr0
かわいそうというか、いきなり秋が来て寒くなったと思っていたら猛暑で体調狂うよな
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:43:08.11ID:1t+P+lA60
>>93
民族大移動なんだな
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:43:08.31ID:cEeox+nX0
風速57mと言われてもどんだけ凄まじいのかよくわからんな。
普通の台風で風速1000mとかいってなかった?
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:43:11.20ID:BX/ZY31r0
脇がツーンとして気絶しそうだ・・
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:43:11.13ID:hcVW5J180
都内に通勤はできてるの?
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:43:20.05ID:4CD3V2dZ0
>>109
電気が不足しての停電じゃねーしw
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:43:22.11ID:wo2sOgqd0
>>127
レジとかシステムとか対応不可能になったな
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:43:23.21ID:ENafknzj0
>>122
先ずは自治体と県が動けよ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:43:25.82ID:aRbdaHKb0
>>60
確かに

災害の意識が薄いせいなのか
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:43:31.42ID:ebElc5Qq0
千葉県南部の連中はみんな養老川に集まっちゃえ
とにかく停電による熱中症なんかで死んだら駄目だ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:43:34.15ID:4h+903b80
千葉県民の友達に連絡したけどなんの問題もないって言ってたぞ。
被害出てるの一部だけで隣町行けばなんとでもなるんだろ?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:43:36.17ID:RycxHioK0
>>134
北西部の千葉都民とそれ以外で温度差あるからねえ。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:43:42.21ID:DIYKRl0t0
>>127
家修理する人も大変だね
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:43:50.38ID:9kZPdZiZ0
普段の生活するのが大変だぞーって声が大きくて
体の弱い老人の救助に全力になれないってのがね
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:43:51.48ID:ba+1pwEO0
>>24
千葉の被災地から神奈川が1時間って、どこからどこを想定してるの?
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:43:55.49ID:ILPRci5e0
温度調節機能が衰えてしまってる老人たちには 暑くて地獄だね
明日昼間たいじょぶかな …
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:43:56.80ID:QVBZ8vEM0
>>28
家賃が飛び抜けて安いから、それ目当ての
人が多いよ。
神奈川や埼玉に住めない層が千葉に住む。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:43:58.98ID:z2krvSMX0
21号で停電したとき
ラジオしか情報なかった
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:43:59.15ID:vxGfGB+v0
>>1
スレ立て乙
深夜にご苦労さま
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:44:00.54ID:66LQ02MR0
真っ暗だし泥棒がいるかもしれんな
ありがとーの人はベランダに逃げたけど見つかって殺されてるかもしれん
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:44:01.54ID:kp3jtUYH0
備蓄してある水も、この暑さの中では、
ぬるくて、飲めたものじゃないです。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:44:03.74ID:ZyfCM60U0
復旧に期待しすぎ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:44:05.02ID:aFkzypa70
ワキガ民は災害に備えてデオナチュレ買い溜めしておかないとダメだよ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:44:08.45ID:gBJxWww10
森田健作の悪口言うけどさ、
知事選に出たのは森田と共産党の80過ぎた死にそうな爺さんと匿名希望で名前さえ出さない3人しか立候補しなかったんだぞ
健作選ぶしか無いだろ?w
それでも投票率70%超えた、ちゃんと政治に参加する千葉県民を褒めろ馬鹿野郎
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:44:10.21ID:US1qNB2Y0
北西部と北東、南で割と別世界
都内に近くて人口多いのも北西部でそっちはあんまり被害なくて既に平常運転してて
元々被災してる地域には行く用事もない(行かなくても困らない)人が多いからあんまり騒がれてないのかもな
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:44:14.57ID:BX/ZY31r0
>>126
鼻をスルーして脳に直接来るけどいいの?
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:44:15.69ID:pwaCPHTb0
うちは3日くらいは持つだけの水と食料は用意してるけど、
暑さ対策はどうにもならんな
そこで水を多く消費しちゃうと難しい
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:44:17.22ID:5D5DBsrG0
移動できる人は東京に泊まりに行ったら
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:44:19.38ID:foOYPDXH0
政府は我々を見放した!!

ちょっと対応がおざなりだし遅いよね
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:44:26.70ID:rksKQiEI0
>>123
都心じゃなくて多摩地区だけど
それてくれて助かった…
東にそれることが多い気がする
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:44:29.42ID:xoIE3yPr0
関西では本当にちょっとしか千葉の情報入ってこないし、まだ殆ど回復してないとか知らない人もいると思う。
それにしてももっと詳しく報道して欲しいわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況