X



【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/09/11(水) 02:21:19.74ID:oIdVDuC99
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190910/k10012073801000.html

台風15号 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」
2019年9月10日 16時44分生活影響

台風15号で大きな被害を受けた千葉県館山市に暮らす20代の女性が今、一番つらいのは水がないことだと話しています。

女性は、自宅に水を備蓄していましたが9日の昼頃には底をついてしまったといいます。

近くのスーパーやコンビニに行きましたが、店舗のガラスが散乱し、閉店していました。車で足をのばし、コンビニなどを探しましたが、水や食料はほとんど売り切れて、購入できなかったといいます。

9日夜は、自宅で食べられるものを調理し、タオルを残った水を浸して涼をとり暑い夜をしのぎました。

10日、気温が30度を超える中、女性はSNSにメッセージを書きました。「コンビニも今日はみんなやってないので、食料もないです」「いま出先で飲み水がなくなったので熱中症になりそう」この投稿のあと、自分が勤める隣の市の会社に出向き、同僚から炭酸入りの飲料水を分けてもらったと言います。

女性は今、千葉県の被害の実情が伝わっていないのでないかと、不安を感じています。

「避難所は台風が過ぎ去った後に閉鎖してしまいました。お年寄りは、ご自宅に帰ったと思いますが停電、断水してるため暑い部屋で水も浴びれず、使えない冷蔵庫に入った食料を食べるしかないと思います。千葉県南部で誰か倒れても、誰も気づいてくれないんじゃないか。被害の実情が伝わらなければ支援も届きません。ほんとに助けてほしいです」

★1のたった時間
2019/09/10(火) 18:51:26.47

前スレ
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★12
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568133262/
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:47:47.90ID:xleMfgEL0
>>380
京急の踏切を舐めんなw
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:47:51.69ID:U8yDDQiS0
>>400
金曜日ぐらいには房総半島ヤバそうやなって書き込んでたわ
全スルーやったけど
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:47:53.41ID:dG+Xc1Db0
>>371
屋上の物置飛ぶレベルのだぞって言ったのに
抑えてるおばちゃんを笑い者にして終わってた記憶が
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:47:54.32ID:ROz+7a+O0
さっき2NNナビがページが見つかりません
になって、もっかいやったら繋がったけど

まーたF5かと思ったけど
何か書いたろかと思ったけど忘れてもたわ
寝るわ
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:47:56.77ID:NSIoOMU50
俺は15号が発生してすぐに白菜スレの★1で停電に備えてモバイルバッテリーやら保冷剤やら水やら用意しとけって書いたんだけど、千葉県民はレッドブルエアレースが開催されるかどうか心配してたレベルだもんな
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:47:58.73ID:1QLabdjd0
>>351
そのせいで大渋滞が起きてる。
多分ガソリンスタンドにつく前にガス欠の危険がw
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:48:08.94ID:UygdVZgb0
>>438
うんこ川?💩
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:48:10.95ID:JmYXISIZ0
>>386
浄水場のポンプが、停電で動かないからじゃないの
自家発が大抵あるもんだが、整備不良かな
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:48:25.38ID:YrEFTTL60
ほんと日本人は日本人を叩くよね
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:48:25.35ID:2CP9SB0s0
水が無い ちょっとでいいんだ〜
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:48:25.61ID:ClDX0Oj60
>>185
2人暮らしで10日分
携帯トイレとか普段から使っている衛生用品もそれなりに
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:48:26.03ID:D0pyLHMr0
最近は三日じゃなくて一週間は自分で備えろって言ってるだろ?

備えてないんかい?
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:48:36.82ID:P/wXFy570
つーかさ。

今回は自衛隊の動きも遅いよな。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:48:41.54ID:KeS4KMoJ0
>>272
自分が大丈夫だったからって押し付けんなって話だよ
困ってる人は沢山いるんだぞ?弱音も吐いちゃいけないのかよ?
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:48:49.44ID:Oji+SxWL0
まじな話インフラは関東では神奈川が最強だよ

水なんだよ重要なのは
全ライフラインが止まって一つだけ復旧させてやるよ!言われたら絶対に水だからwww
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:48:52.57ID:ABm2zyLM0
>>418
3ヶ月は無理だよなー
備蓄は1ヶ月ぐらいやな
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:48:53.48ID:f7IRsBlf0
>>435
あまりモリケンをいじめると
口から花火を突っ込まれるぞ
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:48:58.21ID:JSmKfr610
自衛隊も普段から動ける部隊は北海道に集中してるからな。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:48:58.78ID:tg/RPj/i0
森田は今必死に言い訳を考えています
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:49:07.50ID:PhkbMCwu0
国民の関心は小泉進次郎さんと韓国玉ねぎだからな
千葉とか誰も興味ないよ
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:49:12.14ID:9kZPdZiZ0
千葉の人は大変だろうけど他山の石とするしかないんだよね
311でみんな備蓄するようになっただろうし
北海道ブラックアウトで電子マネーだけじゃダメだねとなったし
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:49:12.37ID:2TCLEXxY0
>>338
被災地最寄りの避難所って普通に考えて野外だから、
飲み食いはどうにかしてくれても暑いのはなんともならんぞ
人が密集するからかえって暑くなる
ま、そこで倒れたら自治体が救急搬送してくれるからよっぽどじゃなきゃ死にはせん
ある意味安心だな
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:49:13.99ID:+52cr8ve0
>>325
空気を圧縮すると熱くなるんだけど
逆に膨張させると冷たくなるってよ
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:49:19.97ID:uPNsMbXG0
ジョイフル本田に行くしかねえ
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:49:22.75ID:Wzo8USPs0
>>368
ざまあああああwwwwwwww
クーラー効いた都内の家からこんばんはw
蒸し暑いよなw
帰ってシャワー浴びてクーラー効いた部屋で飲む麦茶うめえわw
トイレもウンコくせえんだろw
千葉土人汚ねえしくせえから他人に近寄るなよwww
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:49:26.61ID:uQ5D3+Er0
大被害出してる東京電力がダンマリなのが戦犯
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:49:32.27ID:TCOaU+wj0
>>317
955ヘクトパスカルだから台風の右側は特に気をつけろ
台風くる前にそう何十回も書き込みしたぞ
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:49:32.92ID:BwzbYsv50
安倍ちゃんはお友達内閣改造遊びで大忙し
議員の先生方も閣僚になった祝いにお酒飲んで盛り上がってんだろうな
災なんか興味ないよ
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:49:34.79ID:fGl5beFC0
おまえら千葉の地価は底値な今が買いさっさと買っとけもう上がることは未来永劫ないけど
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:49:36.14ID:kXToYStk0
さっき市原から美浜区まで帰ってきたんだけど蘇我のガソリンスタンドだけすごく行列してて不思議だった
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:49:36.90ID:Sjiz4Rg50
数日前から危ないと言われてたし対策してなかった千葉県民が悪いだけの話
毎日ガタガタ騒ぎすぎだし我慢しろよと
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:49:41.73ID:C2vELzJ10
>>286
天気予報で数日前から来るとわかっているんだから、余裕持って台風には備えられるんだけどね
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:49:45.12ID:7fafllaL0
千葉騒ぎすぎ!
小さな地震で騒いだ熊本と同じで
ほんと人迷惑だから黙れよ
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:49:45.25ID:dG+Xc1Db0
>>461
たしかに水だけは豊富にあるけどそれだけでインフラ最強って言っていいのか?
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:49:50.12ID:H5Fj/K4F0
>>408
いずみ鉄道&小港鉄道「お、おう・・・」
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:49:50.65ID:8SyNwSxM0
>>443
あ、それ覚えてるw
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:49:57.70ID:EAMfW8EE0
台風の目の「右側」が被害が大きい
これでしばらくは気象情報の見方が変わるでしょう
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:49:58.19ID:1YOzAxuK0
>>426
千葉県民はホント民度低いからな
千葉市以南なんて、マジで発達障害しかいない
警察官がタバコ吸ってたり横断歩道で止まらなかったりコンビニ通り抜けしたり
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:49:58.88ID:beavZDgx0
消費税増税を控えてるから
あんまし大事にしたくない、政府の意図が
あるのかな?

だったら、最悪だな
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:50:07.57ID:OxlaCu490
>>294
あーそれか
リアルタイムの被害報道おさえこのタイミングで速報「進次郎環境相内定」も火消か
ネームバリューのみで内定した進次郎の初仕事が千葉の災害復旧なら見ものだが作為的だな
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:50:12.32ID:UygdVZgb0
>>461
関東最強は埼玉だから
海なし県だから津波ない
地盤強いから揺れにくい
東北北陸中部に逃げられる
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:50:14.91ID:YV3FGPsI0
ツイッターじゃ災害で悲惨な状態が上げられまくっているのに

安倍の改造内閣お祝いムード

まさに衰退国
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:50:17.20ID:mvgbYvMv0
>>431
ガソリンって備蓄出来んの?
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:50:27.71ID:YrEFTTL60
>>475
ただ去年の大阪よりはるかに強い風が吹いたも付け足して
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:50:27.76ID:Wl82DlCd0
>>403
報道が少なくて実態が理解されていないよね
今回の千葉の惨状は、ここ数十年の台風被害では甚大級
頑丈な電信柱や送電鉄塔が何百本も倒れてる
まずそれを建て直すことになるから、送電網の復旧は時間掛かるよ・・・
東電の技術者だけでは無理でしょ、全国から応援してもらわないと
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:50:30.54ID:fGl5beFC0
アベはハゲでズラ以下のカスで髪以下のクズだおまえら氷河期騙され続けるのは今日で終わりだヘイヘイアベテメェーのじいさん731今度はいったい何人の日本人をコロスンダイ!?さっさとしんでろコノクソ漏らしのアベとそのアベ一味どもがよ
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:50:39.86ID:xlMuQnxo0
人は記憶型と思考型に大別できる

千葉にはマックスコーヒーがある
場所は16号沿いだ
水を満載にしたトラックを何台も夜に走らせろ
翌朝には着く
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:50:43.30ID:rI896Ewm0
>>458
自衛隊は速攻動いて水とか持って行ってるらしいよ
だだ千葉の人は電気無くて
その通知が伝わらない
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:50:45.64ID:FU2Qp6FG0
新型iPhoneがダサい
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:50:48.17ID:/L38lFqO0
>>320
電子カルテなんかにするからエアコンに電力回せないんだよ今のシステムはマジアホ
薬屋は停電でも量りで計って手でまいて薬包紙で包んで出してるってのに
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:50:50.29ID:tUx+epku0
>>316
笑うしかないよなw
もう脳みそが退化してクロマニョン人以下になってるんだろうな
この期に及んでネットでググるとかもう死んでも生きてても変わんねえじゃん
そういう人達ばっかりなんだろうな
そういう奴らってカネだけは持ってるもんね
カネは交換しないと紙屑なんだけどねw

笑うw
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:50:52.80ID:ZyfCM60U0
森田って長いよな、何がいいんだろw
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:51:04.63ID:JSmKfr610
>>494
埼玉もいまだに道路インフラはちゃめちゃだから
災害起こったら千葉のように身動き取れなくなりそうだが。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:51:09.74ID:JVyx/Xya0
>>381
オール電化って水道にも手加えるのか
災害対策の点から見ると害悪でしかないな
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:51:10.76ID:e8whrZR70
>>468
各地で災害が起きてその度に防災情報はアップデートされていくんだよね
災害直後だけ慌てて何か備えても無いよりはマシだけど継続して改善していかないと
0513使徒ヴィシャス ◆CHDEW4WgQ/Ts
垢版 |
2019/09/11(水) 02:51:13.70ID:Z4K2yAb20
試験問題教えてもらっても暗記できない馬鹿がまだいる(。・ω・。)
せっかく台風のルート教えてもらって通過時間も教えてもらってもできない(。・ω・。)
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:51:19.75ID:uQ5D3+Er0
>>472
バーカ
水洗には何も影響無いが
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:51:27.51ID:Er/56blP0
>女性は、自宅に水を備蓄していましたが9日の昼頃には底をついてしまったといいます。

それ備蓄じゃなくて、ただの買い置きだw
災害用の備蓄というのは最低でも3日分、余裕を持って5日分と震災後に散々言われてただろw
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:51:32.02ID:9kZPdZiZ0
台風の右側とか去年あんだけ騒がれても忘れてしまう人がいる
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:51:32.77ID:f+Jrhbov0
県知事は、党派とか関係なく、有能な人選ばないとダメなんだなと実感した。

例えば、買春で辞めた新潟県知事とか、山梨豪雪では雪かきする車を送ってたし、
3.11では、岩手の民主系の知事は活躍してたよ。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:51:33.96ID:1spL3s5l0
去年大阪で味わったけど、2日目が悲惨だったよな
今頃、千葉土人はおなじなんだろうが
風呂場の水がなくなって、トイレも流せなくなって、
冷蔵庫の中は全部アウトで
生ゴミ臭とウンコ臭の中、汗だくでコバエが顔にたかって潰しながら過ごした日々を思い出す
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:51:37.56ID:kw7ScqxS0
電気がないエリアの人はネットで文句も言えてないし
情報拡散や情報収集にも困っているのにお前らは…
311は計画停電はあったが電気は比較的無事だった
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:51:41.87ID:eG+rdIU00
森田は年取って老いぼれすぎた
この手の緊急災害じゃ使い物にならんことを証明してる
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:51:44.36ID:NF7jWMd10
千葉のアホタレ共は文句ばっか言ってんじゃねーぞ
こら、自分で何とかせいや、馬鹿が。
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:51:46.01ID:+ZwfIEcL0
アホかよ土人
タワマンは地下に発電機が常備されている

この電力で各戸に埋め込まれた非常用LEDライトや非常用エレベーター
最低限で電源が使える

水も電気も2週間は余裕で賄える
仮に地表が壊滅するほどの終末災害でも屋上のヘリポートが使える

命惜しかったらタワマンに住みかえることだ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:51:52.99ID:GKj+FrIT0
>>474
作業終了日書いてっぺ
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:51:58.00ID:gc9FyAFl0
台風が来ます
今回は凄いから断水も停電も起きます
各自備えて対応してください
って数日前から言われていただろうに完全情報遮断していたのかな
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:51:58.12ID:vqqUgk0w0
断水停電してる地域があるつって
そんなに手を叩いて笑うかねお前ら
どういうつもりなんだ
あ、安倍を守ってるのか
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:52:01.95ID:BACTiHaU0
やっと復旧した
食料備蓄してたと思ったけど、かなり賞味期限切れだったわw
たまにチェックしないとダメだな
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:52:08.04ID:WvzpBdQY0
>>443
教訓になっただろう
次の台風が控えている
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:52:13.59ID:ZyfCM60U0
信号止まってるから運転出来ないwwwwww
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:52:14.27ID:W6I+h7VT0
戊辰戦争の時に薩長に歯向かった地域はインフラが糞です
本来ならインフラに使う金を戦争に使いました
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:52:18.52ID:fGl5beFC0
コレはアベとアベ一味どものせいさっさと責任とってしんでろがおまえらの総意だよなさっさとオレたちを助けておくれよ太郎と立花
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:52:23.36ID:0LO4j1bb0
電話やネットも繋がらない地域はどうやって給水所や避難場所を知るんだろ
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:52:26.46ID:fBR0yfVJ0
ま、しかし、俺が思うにこういうことが有って少し反省したほうがいい。
俺は横浜市民だけど、京急の件もそうだけど、横浜ってちょっと調子に乗りすぎていた。
ここら辺で気が付いて反省したほうが良いと思ってて、ちょうど横浜も被害が大きいから、反省のチャンス。
千葉も心入れ替えて出直せ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況