X



【トランプ米大統領】ボルトン大統領補佐官を解任 「もう必要ない」ツイッターで発表 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/09/11(水) 02:39:48.15ID:oIdVDuC99
ニュース差し替えました
https://mainichi.jp/articles/20190911/k00/00m/030/011000c

トランプ氏、ボルトン補佐官解任 「もう必要ない」ツイッターで発表
毎日新聞 2019年9月11日 01時48分(最終更新 9月11日 01時50分)

 トランプ米大統領は10日、ボルトン大統領補佐官(国家安全保障問題担当)を解任したとツイッターで発表した。9日夜に「もう必要ない」と本人に伝え、10日朝、正式に辞意が示されたという。

 トランプ氏はツイッターで「彼の提案の多くに全く同意していなかった。政権内の他の人たちもそう感じていたので辞任するよう求めた」と説明した。後任の大統領補佐官を来週、指名することも明かした。

 ボルトン氏は、イラン、北朝鮮への対応をめぐり、トランプ政権内で最も強硬な姿勢を示してきた。アフガニスタンの旧支配勢力タリバンの幹部を和平合意のためワシントン郊外の大統領山荘キャンプデービッドに招くという計画に対しても強く反対した。

 一方で、日米同盟を重視する知日派としても知られており、安倍政権とも太いパイプを持つ。ボルトン氏が政権を去ることで、トランプ政権の外交、安全保障政策に変化が生じる可能性がある。【ワシントン古本陽荘】

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/09/11/20190911k0000m030010000p/8.jpg?1

★1のたった時間
2019/09/11(水) 01:02:41.86

前スレ
【速報】トランプ米大統領、ボルトン国家安全保障顧問を解雇
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568131361/
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:41:24.82ID:Lsze6GtP0
産経によると全部安倍さんのアドバイス通りにトランプは動いてるみたいだな
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:41:26.55ID:O32C3Ymh0
アフガン問題で対立だろうな
イランは支持層的に妥協できないし
北朝鮮とかトランプに取っちゃどうでもいい案件だろ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:41:59.83ID:0qIc2Hg20
>1-10

1999年 元 日経新聞主幹 水木 楊
近未来予測ノベル
「2055年までの人類史」

2006年 故 打海 文三
小説 応化戦争記 ハルビン カフェ

小説 バビロンベイビーズ
映画 バビロンAD

TRPG トーキョーノヴァ サタスペ!

漫画 机上の九龍 真 机上の九龍
漫画 愛人ーアイレンー

この世界線は、こういう世界線かw

イラン、北朝鮮 キムジョウンウン真理教みたいな、キチゲエ国、地域が
火星、北極星シリーズ移動式長距離 核ミサイルを、シンガポール ハノイ非核化宣言デイールを、
ペタ無視で、テラ量産したら、
もう、アメリカが、先制予防飽和核戦争しない、できない世界線。

ああ、この>1世界線は、もう、今すぐ、
ユーラシア複合核戦争で終わりだなw
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:44:36.95ID:ZX6hZUWZ0
御用新聞の

産経ですら

安倍の対ロシア外交の無謀ぶりを叩いてる

応援してるのは

無職のこどおじネトウヨだけ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:45:30.06ID:m31Mzmcn0
>>10
ロシアは今は懐柔しといた方がいいのでは?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:46:27.06ID:RT+3JyVl0
ボルトンは軍事にお金使いたい側、トランプはコスト切りたい側だから
これでどこかの国の駐留軍は撤収ってことになるんかな…
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:47:07.86ID:vqqUgk0w0
一方世耕補佐官は続投
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:47:23.98ID:hPewaPwV0
トランプ米大統領「親日政治家を全員クビにする」
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:47:35.00ID:94q09i2A0
トランプは対外不干渉アメリカ一国主義を貫きたいんだろう
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:47:37.65ID:F2yjECdw0
ボルトンは強硬すぎたからなぁそりゃ政権内でもめるわ
中国と経済戦争してるのにイランとも戦争してアフガンでも武力一辺倒で解決
これじゃいくら何でも現実みえてなさすぎる
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:47:59.52ID:Lsze6GtP0
>>13
日本の負担がびっくりするくらい増えるんですけど
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:48:00.62ID:csqoR4Ic0
トランプはもう在韓米軍をさっさと引き上げたい
なぜなら韓国政府が負担金を踏み倒す気マンマンだと知っているから

韓国は正恩に任せて統一させる気なんだろう
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:48:03.62ID:m31Mzmcn0
在韓米軍そのまま日本に移転してくれんだろ
ならスゲーお得じゃないかw
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:48:15.79ID:2eAuYmd00
中国シフト確定だろ
民主党も強硬だしトランプとしてもやりやすい
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:48:45.35ID:PD/r0EfJ0
アホウヨランプはとっとと清算せい!
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:48:56.72ID:F2yjECdw0
>>20
在韓米軍は陸軍だからいらないだろ
日本にこられても何の役にもたたない
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:49:03.82ID:oktB3Zip0
ボルトン氏も強硬すぎる態度をとらずに歩調を合わせたほうがいいと思うよ。

せっかく優秀な方なんだから、ストラテジーの決定には素直に従うべきです。

イランや北朝鮮を放置するという訳じゃないんだろうから。

というか、イランはこのまま行ったら温暖化に飲み込まれるよ、10年以内にね。

イランは下手したら温暖化の恐怖で戦争どころじゃないはずです。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:49:14.83ID:ZX6hZUWZ0
懐柔する為の材料が北方領土そのものかよ

アホ過ぎる

日ソ中立条約破り

二島返還

の大義名分を自分で放棄

民主の野田が尖閣諸島を国有化したのに比べてやってることの差だよ

結局、反米政権の方が国粋的な行動出来るという
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:49:18.63ID:ig+ugckg0
イランと手打ちで中国攻め本格化か
民主化しちゃうな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:49:31.52ID:xQmBVjB90
不死鳥バノン復活!―2020年選挙に向かって…
8月2日にトランプ大統領は
“私の最高の生徒の一人がまだトランプの大ファンであることがわかります。
予備選挙で優勝した後、スティーブが加わりましたが、彼と一緒に働くのが
大好きでした!”とツイートした。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:49:52.99ID:B/gZn+nV0
>>16
「そんなことより国内からやべえの追い出したい」
「なんでアメ内に問題ないと思ってるわけ?おめえの父ちゃんじゃねえ!」
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:49:57.39ID:fpmIAcr10
東アジアが混沌としてるからね
日本を恫喝して朝鮮に屈させる事になるんだろうな
奴隷安部なら大人しく土下座するだろ
トランプの命令であればな
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:49:58.49ID:m31Mzmcn0
>>25
馬鹿か反米なんかあり得ないわ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:50:04.08ID:2eAuYmd00
>>11
そいつはマンネリの知障だからスルーでよい
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:50:43.96ID:csqoR4Ic0
ボルトンは「世界の警察アメリカ」を未だに引きずってるから
それ辞めたいトランプとは水と油すぎるわな
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:51:19.92ID:ZX6hZUWZ0
これ在韓米軍の撤退費用も

ジャップ持ちだろ

アホ過ぎる

下手すりゃ在日米軍の撤退費用も

だな

そのうち何もしてなくても集ってきそう

今はまだ世界の警察のメンツを持ってる風味だけど

なければ中韓と一緒に歴史問題でジャップを小突き回した方が

有利になるって分かってるだろうしな

中国に負けた場合には八つ当たりの為にやらない理由もない
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:51:22.64ID:PUyKodbH0
というよりも、イランと泥沼化をしてもアメリカに利益はないからね

それよりも中国なんでしょう
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:51:34.74ID:PXmCx0to0
日韓の主人が朝鮮人並みの脳味噌で笑えるw
天安門するかとおもったけど中華は割とどっしり構える余裕が出てきたのに
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:51:41.16ID:ig+ugckg0
>>31
冷戦思考、軍産複合体の金で生きてた
おまえみたいなのはもう終わりだなwww
油汗ふけよwぼたぼた垂れてるぞ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:51:52.13ID:B/gZn+nV0
>>34
サンフランシスコの恨み
ぐぬぬ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:52:12.06ID:JJtreuqe0
>>20

在日米軍が「永遠に」日本列島に居ることを、
中国も北朝鮮もロシアも望んでいる。

カルト宗教国家(キングではなく、エンペラーを戴く
自称「神の国」! だいぶ頭がどうかしている)-日本が
アメリカの影響下から脱したら 、即、核武装と大陸侵略正当化を
し始めるから。

一番タチの悪いのが、日本。と、みなされている。
まあ、歴史もそれを証明している。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:52:21.54ID:vgUbftZJ0
大統領補佐官なんて長くて4年がいいところだから、トランプの元での1年半はよくやったほうだろ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:52:28.89ID:r5NGkyfx0
統一朝鮮による

最初の仕事は

東京大阪名古屋を

核弾頭ミサイルで

灰塵にすること(笑)


戦犯民族ごと

ゴキブリ日本人が

地球上から

消滅するまで

あと少しだ(笑)
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:52:38.68ID:PUyKodbH0
>>38
中国共産党はこの頃は大変な不信感を持たれているでしょう
民主主義にされるしかもう道はないだろうと思うのよ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:53:00.82ID:NxYs04mx0
北のロケットマン歓喜で早朝祝砲あるかも。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:53:04.70ID:tc0/GD0l0
イラン、北朝鮮ですら懐柔しようとしてるトランプが中国と事を構える訳ないだろ
世界滅ぼす気かよw
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:53:05.40ID:csqoR4Ic0
>>29
チョンくん妄想豊かやねぇ
なんでレッドチーム入りした韓国に日米が屈服するの?馬鹿?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:54:02.24ID:OV8g3Ojt0
ネトウヨそっ閉じスレ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:54:15.87ID:F2yjECdw0
>>42
変わるわけねーだろ
トランプ政権そのものがムンムンを名指しで批判してるのに
ボルトンは東アジアはとりあえず現状維持でまずイランと戦争しようって
超強硬派だぞ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:54:18.11ID:wLvhv+s40
ボルトンがクビになったって事は、イランは現状維持って事だよね?
対中&対北朝鮮強硬派のポンペオが台頭するのに、パヨチンが大喜びしてるのは何故?(笑
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:54:29.71ID:PUyKodbH0
>>43
正直、それは昔は私も思ったけれども、今の韓国を見ていて180度考え方が変わってしまったわ
むしろどんなに酷い敗れ方でも、あれだけの忠誠心を持てたというのは、幸せな事でもあったとは思うのね
それだけの価値が昭和天皇にあったと思うわ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:54:50.38ID:ZX6hZUWZ0
馬鹿はおまえだろ

こおどじ親米ネトウヨ

超親米の安倍がやってるロシアの売国に比べたら

野田の尖閣の国有化の方がよっぽど国士なのは事実だろ

韓国とかに粋がってるのも

アメリカの圧力で辞めさせられる可能性なんぞいくらでもある

今まで謝罪と賠償したのも別に心からそう思ってやってないだろ

普通にアメリカの圧力に屈したからやってただけ

慰安婦合意がその最たるもの

親米ポチが頭悪いのは

アメリカ常にジャップの頭を中韓に垂れさせて現実を見て無いところ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:54:51.01ID:OV8g3Ojt0
ネトウヨ憤死スレ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:54:55.42ID:XzT+oPI50
ネトウヨ『ボルトン様が怒ってるぞ!!!チョンざまぁ〜ww』

あれ???
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:55:20.57ID:YG9wDVG40
知日派は徹底的に排除されるな
日本は軍産の牙城だからな
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:55:38.91ID:PUyKodbH0
今の中国共産党にあれだけの忠誠心を感じられる方はいるものかしら?
恐怖政治だけであれだけの事が出来たと思われる?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:55:39.88ID:csqoR4Ic0
>>37
安倍がイラン訪問しても反感もたれなかったのはそれだろうね
中東より今は中国だと
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:56:34.22ID:B/gZn+nV0
香港のこのやり方
シンガポール、台湾、マレーシア辺りと密着しておいて
それはそれで良いがこれ頭おかしい


香港市内各所ではトランプ大統領やペンス副大統領の写真が掲げられていた。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:56:51.32ID:24zxaLm30
トランプ氏、ボルトン補佐官の更迭発表 本人と説明食い違い
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190911-00000000-jij_afp-int

トランプ氏はツイッター(Twitter)に、「ジョンに辞任を求め、今朝(辞任の)連絡がきた」と投稿。
「ジョン・ボルトンには昨夜、ホワイトハウス(White House)では彼の役務がもはや必要ないと伝えた」

ボルトン氏は更迭を否定し、自ら辞意を表明したと主張。「昨夜、辞任を申し出たが、トランプ大統領は
『この件についてはあす話そう』と述べた」

どっちやねん(´・ω・`)
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:56:56.74ID:bxc0Xldk0
イランはまだ開発途中だから話し合いでやめさせることは出来るんじゃない?態度が軟化するかもね
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:57:17.61ID:tvhnaIsR0
トランプは金正恩の友達なんだから対北強硬派を辞めさせるのは当然
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:57:22.10ID:JJtreuqe0
>>36

日本は、これからもアメリカの不沈空母。

在日米軍の撤退は、半永久的に無いだろうね。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:57:30.34ID:O32C3Ymh0
>>64
中国人は何千年も政権じゃなくて金に忠誠を誓ってる
だから滅びない
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:57:40.23ID:ze04V6gSO
お前らほんと政治音痴やのぉ
北朝鮮が対話する条件がボルトン解任なんだよ
トランプはボルトンを解任するが、引き続き裏で連携はするよ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:57:46.65ID:F2yjECdw0
中東重視派と東アジア重視派で東アジア重視派が勝っただけだぞ
アメリカは最早中東にあまり興味がないしメリットもあんまない
ただ伝統的に介入してたから介入してるだけで中東で戦争する気はもうさらさらない
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:57:54.72ID:ZX6hZUWZ0
そうそう

アメリカ、中韓、北朝鮮、ロシア

の共通点つーか共通認識って

悪の帝国日本をみんなで協力してボコったってことだけだからな

さすがにロシアは条約破りの手間そんなの無かったけど

無能の安倍のせいで

プーチンが領土は正当な対価とか言い出してるし

露助もジャップに謝罪を要求し出すかも知しれんな
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:58:01.01ID:m31Mzmcn0
日本が独自に兵器を全て国産化するよりは思いやり予算の方が遥かに安上がりだぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況