X



【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/09/11(水) 04:41:09.31ID:oIdVDuC99
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190910/k10012073801000.html

台風15号 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」
2019年9月10日 16時44分生活影響

台風15号で大きな被害を受けた千葉県館山市に暮らす20代の女性が今、一番つらいのは水がないことだと話しています。

女性は、自宅に水を備蓄していましたが9日の昼頃には底をついてしまったといいます。

近くのスーパーやコンビニに行きましたが、店舗のガラスが散乱し、閉店していました。車で足をのばし、コンビニなどを探しましたが、水や食料はほとんど売り切れて、購入できなかったといいます。

9日夜は、自宅で食べられるものを調理し、タオルを残った水を浸して涼をとり暑い夜をしのぎました。

10日、気温が30度を超える中、女性はSNSにメッセージを書きました。「コンビニも今日はみんなやってないので、食料もないです」「いま出先で飲み水がなくなったので熱中症になりそう」この投稿のあと、自分が勤める隣の市の会社に出向き、同僚から炭酸入りの飲料水を分けてもらったと言います。

女性は今、千葉県の被害の実情が伝わっていないのでないかと、不安を感じています。

「避難所は台風が過ぎ去った後に閉鎖してしまいました。お年寄りは、ご自宅に帰ったと思いますが停電、断水してるため暑い部屋で水も浴びれず、使えない冷蔵庫に入った食料を食べるしかないと思います。千葉県南部で誰か倒れても、誰も気づいてくれないんじゃないか。被害の実情が伝わらなければ支援も届きません。ほんとに助けてほしいです」

★1のたった時間
2019/09/10(火) 18:51:26.47

前スレ
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★14
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568139395/
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:49:06.02ID:AI1EseIO0
>>1
自分だって九州で起きた災害についてよく知らねぇだろ。
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:49:11.79ID:wwSMc62C0
諦めて10日間くらい旅行行ったほうが健全なのになんで不便なとこに居座るのか不思議
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:49:12.26ID:ppTDpa7Y0
野田のガソリンスタンドにシャワーがあった
無料かどうかは知らんけど
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:49:12.89ID:wrFkInJY0
>>638
テレビ見てて、信号が消えているから曲がる車はそろそろと交差点に進入していますって言ってて、なんで交通整理する人がいないんだろ?って思ったけどそこは交通量が少ないからだろと理解してたけどそうでもないんだね
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:49:13.19ID:Q8Okjalu0
NHKやっぱ要らねえ
被災地はテレビ見れねえ。確信した
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:49:17.10ID:KITgfO3U0
ここ見てると千葉めちゃめちゃ叩かれてて
どれだけ嫉妬されてんだよって思ったわ
やっぱり太平洋があるからか?
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:49:23.80ID:0CRgTGOB0
千葉県人って生きる力とか欠如してない?知恵も使わずに助けろだ?頭使えよ
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:49:29.30ID:zhToKtYV0
テレビが停電情報流さないのは
泥棒さんに狙い目スポットを
宣伝することになるからかと思ってた
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:49:30.39ID:G/+XBz/M0
真夏

明りが無し
水が無し
電気無し
高温、高湿気

生活できますか?  
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:49:34.37ID:uUEGDiNO0
>>714
停電続きで頭がボーッとしてて思考停止気味なんじゃない
元から頭悪そうな奴もいそうだけどww

軽い熱中症状態でレスしてんだろ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:49:49.38ID:+iy9IrTC0
隣県に行けるだけマシ
沖縄とかそんな選択肢もないし
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:49:49.49ID:dG+Xc1Db0
>>748
なんかね北部西部は無事だから届くとおもってるみたいだぞ
その思考も謎なんだよな
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:49:55.10ID:dIKFBicJ0
>>697 なるほど。日影保管なので1年熟成品も見た目はクリアです。飲料水は室内保管。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:50:02.53ID:c8jNaTgd0
Twitter見てたら復旧したーって書いてる人結構いるな
東電ご苦労様
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:50:13.94ID:yVFlwNKa0
>>755
ディズニーランドだろうな
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:50:15.84ID:lQtAF4hV0
南関東人の他地域への日頃の行いが
評価される日々

スレから察するに
相当憎まれているんだね
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:50:21.90ID:qHufWRDR0
まずは救援物資無しでやってみろ

政府も自治体も忙しいからな
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:50:30.34ID:eXMgn9P70
伊豆半島も酷かったが被害がここまでではなかった
やはり鉄塔の脆さが原因か。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:50:32.91ID:wT6Y+XBI0
>>729
酷い罵倒しながら●●が悪い!助けるのが遅い!拡散しろ!
わめくんだよね
それがツイッターのタイムラインで流れて来てほんとに惨めというか気持ち悪い
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:50:36.94ID:GutVgVAy0
足りない脳みそで役にも立たないマウント合戦してねーで、オススメの非常グッズでも書けや
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:50:38.74ID:SbzAes1t0
>>757
そうだな
海の近くなんだから 災害に合いやすいのに
そのための対策を日ごろから怠ったのだから
自分の愚かさを呪うしかない
それが嫌なら災害のすくない埼玉に移住すべき
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:50:46.22ID:YPNZInyC0
前澤、動けよ
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:50:48.49ID:ppTDpa7Y0
>>758
それはあると思う。
変に立ち入り禁止区域とか作ると
災害NPOの窃盗団の独壇場
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:50:49.31ID:U8yDDQiS0
>>737
それか
田舎の1人1台持ちはあかんな
脱出するつもりでも無いのになんでいつまでも渋滞言うとんねんと思ったら
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:50:51.16ID:gau4ObyB0
というかさ、関東民(特に千葉県民)弱すぎない?
台風何度も直撃食らってる沖縄や九州四国地方見てみろよ。あんな大げさにニュースしないだろ
豪雨や地震で非難してくださいって速報が入る前にみんな移動するし、準備もするのに関東は何でと不思議に思う
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:51:02.62ID:/GrcEVGs0
311の時にビックリしたんだけど東京及び首都圏に敵愾心持ってる人が多くて驚いたよ(ストレスの捌け口にしてもだ)
こっちゃ田舎に差別も偏見もないんだが
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:51:09.40ID:mC8EfyZ70
>>744
まあ結局車の中がエアコン効いてて快適なんだけどな
各機器の充電もできたし
ただしガソリンが持てばの話だが
今給油に渋滞なのも、車が避難所みたいになってるんだろうな
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:51:24.48ID:hOcFPFFe0
うんこ流せないだろwww
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:51:24.58ID:kql/iHLA0
なんか買えばいいとか逝っているバカが大杉なんだが…
電気も水も来ねぇ状態でどうやって量販店が開くんだよ
道路ですら封鎖されているかもしれねぇのに…

ホント日本バカが増えたよな
はやいところやっておしまい>北チョン
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:51:25.28ID:Jv+oOrYW0
>女性は、自宅に水を備蓄していましたが9日の昼頃には底をついてしまったといいます。

いや、それ普段飲みの飲料水置いてただけだよね?
全然準備してないやん なんで「準備してたのに・・」感出してんだよ腹立つ
去年台風で4日停電したけど水24リットル備蓄してあったから余裕で耐えたわ
食料はちょっと足りないかな?くらいだったけど水さえあれば1週間くらいいけるしな

>近くのスーパーやコンビニに行きましたが、店舗のガラスが散乱し、閉店していました。車で足をのばし、コンビニなどを探しましたが、水や食料はほとんど売り切れて、購入できなかったといいます。

バッカwほんとバカw遅すぎだろwそんなもん災害きてから買いに行ったってあるわけねぇだろw

え?頭悪すぎん?
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:51:32.45ID:ldJv0H7V0
キレテツゥ〜台風15号が接近中ナリ!台風の日にはコロッケを買うのが習わしって聞いたナリよ!早く買って来るナリィ〜!w



電気がなくて何も出来ないナリ…お水も…暑い…暑い…助けてキテレツゥ…
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:51:33.89ID:xyOPZ7d70
そこに閉じ込められて離島になってるわけでもないのに
生活できるまで避難する発想はないのかよ
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:51:51.10ID:gjoYPZOH0
いくら女子中高生でも、手のひらが臭くなってんだろうなあ
かがしてくんねえかなあ
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:51:51.40ID:Dve7seXx0
アベみたいな
ゴミの中のゴミを選挙で
選んじゃったからな
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:51:53.16ID:RQOUquud0
NHK要らねえとほざいてるバカども
大規模災害時自衛隊も消防も警察も役所も全部NHK観てるからな
NHK無くなると救援来ないぜ
まあよく考えることだな
はっは
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:52:11.84ID:Fu3+G8LG0
千葉県は本州と陸で繋がってないから、まさに対岸の火事だな
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:52:16.50ID:zhToKtYV0
そうか、自衛隊が来てくれるのは
知事や市町村長が要請するからだなと改めて
千葉県も千葉市も周りの県とかがやるからとかでしか
動いてこなかったのかな
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:52:23.31ID:FmLsudEg0
千葉県民にディズニーってそんなだいじなの
こんな暑いのにクーラーが使えないほうが怖いと思うけど
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:52:28.37ID:RQOUquud0
>>784
だからアマゾンで買えって
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:52:35.14ID:rYOTeStM0
>>761
最強米軍が空母も出してゴーヤーチャンプル作戦とかいって助けてくれそう。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:52:36.59ID:dG+Xc1Db0
>>784
ここのやつらの言う通り店員避難してたら店が開くわけもないわな
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:52:36.98ID:fYQvStBQ0
>>618
なんか昨日ホームセンターが現金のみの営業再開してて、スマホ持った若いママが何も買えず泣きながら帰ったらしい
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:52:44.07ID:f39q9PuM0
>>347 千葉県民さんお疲れ様。早く復旧するといいね
今後は台風の気圧と進路と暴風域に入るかを見て備蓄量決めよう
ちな今回の沖縄直撃だったら食料3日分プラスお菓子大量に経口補水液とゼリー3つづつ約2万使うが命守れるなら安い
ガソリンは満タンにしておいてベランダの小物全て室内入れて洗濯ポールはベランダに纏めてタイラップ固定
ちょっした怪我に備えて生理食塩水と傷パワーパットを。もう一度言うが早く復旧を祈る
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:52:46.26ID:ABm2zyLM0
>>117
あーコレ関東大震災のフラグ立ちましたわ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:52:58.21ID:ppTDpa7Y0
>>763
製品は便宜的に期限があるけど
冷暗所に保存するとかなりオーバーしてても平気。

駄目な奴は振って中を覗くと
白い藻みたいなのが舞ってるやつ。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:53:25.84ID:AIG9yMED0
アマゾン注文するためのスマホが停電でバッテリー切れ

はい、次の方どうぞ
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:53:35.85ID:tnITCxDR0
水がなけりゃ雨水でも貯めればいいじゃない
飲用以外でも使い道はあるじゃろ
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:53:42.60ID:Jv+oOrYW0
台風接近してる段階で今回はやべぇ!やべぇ!ってめっちゃ警告されてて準備しとけよって言われてたのにな
対岸の火事だと思ってたのかな?
千葉県民危機意識ひっく
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:53:44.12ID:3z/iX1IJ0
>>736
日中避難出来るくらいの地域の奴もいるだろが
そんな奴は図書館でも避難して
出来ん奴は24h営業行ったら良いという話
それくらい臨機応変に考えられん奴は
出来ることもせんと文句だけ垂れてろよ
腹立ってきたわ
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:53:49.00ID:o/Q63OOn0
なぁ、これ3.11の頃の民主党の対応より酷くないか?
自民は政権担当能力ないよ
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:53:49.69ID:Qem0sArF0
よくマンションか一戸建てどっちがいいかなんて言うけど
普段から鍵もあまりかけないような地域だと災害時には泥棒の餌にしかならんよな
都会に住むメリットってそういうところもある
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:53:52.33ID:qHufWRDR0
>>802
もう大方復旧してるらしいぞ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:53:56.30ID:Q8Okjalu0
ああ、あとキャッシュレスもダメ、これは全く使えない
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:54:10.41ID:lQtAF4hV0
その後の困難の権化を遡って観ると、
全ては電気が供給されない故

ほら、まーた東電...

一方、東電
「自然災害だから、お前ら、そこんとこ4649」
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:54:15.45ID:89qVbdHS0
大災害並みの騒ぎ方だけど本当に震災より酷い状況なの?

千葉県南部ここまで甚大な被害にも関わらずメディアは停電、断水しか報道しない。
開店してくれているスーパーやコンビニ、ガソリンスタンドは数時間待ち店頭に並ぶ品もほぼ無い状態。
電波障害の為か私も家族と連絡が取れず、、
拡散力のない私には小さな叫びにしかならない。

https://twitter.com/Mi03_614/status/1171308020468342784/photo/1

31,859件のリツイート18,657件のいいね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:54:20.61ID:eXMgn9P70
なんか変だ カラスが全く泣かない
珍しい。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:54:24.13ID:Jv+oOrYW0
去年近畿で台風・地震で騒ぎになってたのに何も見てなかったのかな?
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:54:33.39ID:0a4MIs5e0
誰か水をくれ 傷をなめてくれ せめて抱き付く胸をくれ
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:54:37.11ID:KqRIdmGv0
>>603
トップはどっしり構えて、「動かざること森田の如し」くらいが良いと言う人もいるんだ。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:54:38.19ID:wT6Y+XBI0
>>785
これ
当日までに買えなかったとしても
尋常じゃない台風が来て朝断水するまでにせめて大きめの空き容器や洗面器にでも水道水貯める時間はあったはず...
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:54:41.61ID:0p2nZXLV0
>>1の女が馬鹿過ぎて被災者は馬鹿という前提になってる
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:54:41.66ID:xyOPZ7d70
>>784
倒木とかで道路封鎖あったところで迂回すればいいだけ
バカはお前
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:55:07.04ID:KJW5cQ+W0
>>673
そうでもないと思う
都市部は地震でなければどうにかなるんじゃないかな
停電、断水と言っても台風の場合だと町内全域が同じ被害ってわけでもなく
道路挟んでこっち側は数時間で復旧し断水もなし、向こう側は翌日まで停電マンションはプラス断水、みたいに同じ町内でも被害がまちまちだったりする
だから被害軽かった所の人たちは普通に動く
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:55:08.12ID:ppTDpa7Y0
>>822
犬でも飼うといい。
大きくないやつを。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:55:13.68ID:WrXwQ9gL0
台風来たら、絶対に風呂に水を貯めておく。
高層マンションの高齢者支援したけど、トイレ用水が最大の問題だった
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:55:20.29ID:ABm2zyLM0
>>798
震災だかで、現金でも一万円札はお断りされていた場所あったな
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:55:33.35ID:Nqmh77WN0
>>2
それ何でか知ってるか?
戦闘機の離着陸に邪魔だからだよ。
横断歩道が少なく陸橋が多いだろう?
それも戦闘機の離着陸に邪魔なのとお前らゴミクズが日々苦労するようにだよ。
早くハチの巣みたいになってくれな。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:55:33.81ID:AXuMLD7N0
いまどーなってんの?
同じスレのまま止まってるぞw
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:55:47.54ID:+iy9IrTC0
>>829
去年は手動でボコボコさせた
4日間
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:55:50.34ID:LCXL4AUb0
>>747
ポータブル発電機でエアコン動くかな
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:55:53.65ID:qHufWRDR0
>>824
それだけか
たいしたことない
あとは自分達でなんとかできるな
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:55:53.74ID:SbzAes1t0
>>817
昔は台風が来るたびに水を風呂にためたり
飲み水を水筒に入れたり
カップラーメンを買いだめしたり
対策してたのに
最近は災害に強くなったとはいえ海がある危険を省みずに
その対策を怠った連中が愚かなんだよ
0841木更津
垢版 |
2019/09/11(水) 05:55:57.25ID:5V7LS3QN0
>>668
粋だねぇ
木更津の三日月もやってほしい
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:55:58.11ID:U8yDDQiS0
備蓄には現金も含まれるんやで
札の他に小銭やらも束で置いてる
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:55:59.24ID:xMlxe60h0
燃費、走破性、積載性考えるとカブが最強だな
東京に買い出しついでに満タン&携行缶に給油

一家に1台カブ90
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:56:02.38ID:zGlIqrV30
岐阜在住だが去年台風で3日間停電したがなんとでもなったぞ
丸一日停電したくらいで騒ぎすぎじゃね?
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:56:17.58ID:0CRgTGOB0
>>785
マジ私頭悪いアピールだよな
備蓄してた水が半日もたない
スーパーに物がない←あると思ったとこがすごい
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:56:19.25ID:OgfUa4jG0
>>2
笑いを提供する っていう発想が酷すぎて信じられない
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:56:48.40ID:KcZHfrQu0
なんだかなぁ
首都の隣県にも関わらず災害時にこんなにほったらかしなんて
せめて水や食料、熱中症にならない避難場所くらいはすぐ用意してやれよ
税金こんなに高いのにどこに使われてるんだか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況