X



【速報】千葉県など46万戸余で停電続く 東電“きょう中の復旧見通し立たず”(11日 08:08)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チンしたモヤシ ★
垢版 |
2019/09/11(水) 08:11:02.69ID:z0pAriTI9
千葉県など46万戸余で停電続く 東電“きょう中の復旧見通し立たず”(08:08)
 NHK
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:48:13.64ID:hAzHK6L30
鎌倉7000件の停電はいつまでかかってるんだ?

住みたい町ナンバーワンみたいになってたけど
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:48:13.93ID:GcQmJIv00
>>7
さっきテレビで専門家が言ってたけど電信柱が倒れてるのでかなり時間かかるとの事
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:48:19.61ID:w9iDDdxV0
復旧が遅れるのは仕方ないけど状況の報告ぐらいはちゃんとしろよ
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:48:22.67ID:z2krvSMX0
川で水浴びは
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:48:22.75ID:+i6ejn400
電柱も折れまくってるから鉄塔だけ直しても
あちこちショートしまくって大惨事だしな
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:48:22.65ID:dSaY+vfB0
浄水場のポンプ設備に電源車行ってないの?
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:48:25.24ID:CY9Gv0Ss0
>>399
まぁ俺ならネカフェ駆け込むよなぁ
交通機関復旧してるとこまで行ければいいだけだもんな
どうしたって老人はかなり死ぬだろうけどさ
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:48:26.39ID:TGVj278C0
>>377
俺も千葉って実は和歌山みたいな位置づけ? と思ってたところだわ
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:48:27.60ID:ErYo4nFH0
関西は一週間停電したが避難所なし
おまけに何故か学校普通通り登校
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:48:30.69ID:cQlJTdCj0
まあ千葉に住んでるならしゃーない
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:48:37.65ID:lt5dO9N/0
やっぱり千葉は外関東でいいだろ
栃木は南東北な
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:48:37.89ID:lX0McRmy0
>>488
浜松は東海エリアのローカル情報番組で結構報道されてたよ
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:48:38.77ID:qO3duKgq0
もう永遠に復旧しなくていいってなったら凄いな
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:48:44.64ID:FmLsudEg0
IDかぶってる こんなことあるんだね
物騒な書き込みは私してない
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:48:44.87ID:zWy4tjgM0
nhkは生き死にに必要、払えば救われるんじゃなかったの
みんな受信料詐取されてんのに
nhk何の役にもたたないw
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:48:48.12ID:ZLBhU8Kc0
まあゆっくり待てばいいよ 一週間ぐらい
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:48:48.39ID:/rRNUkyz0
災害に乗じてNHKアプリ広告しまくってるけど、民間にも同じようなアプリいっぱいあるのに、電波使って自分のだけ広告するのは独占禁止法違反じゃないのかな
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:48:49.04ID:1dq4/aoM0
千葉の人間なんて助けたって
恩を仇で返されるだけだからね
東電社員は優秀だから
その辺分かってるんじゃないかな
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:48:49.66ID:gp/Tj0Uk0
>>474
まあ東電ですから…
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:48:49.98ID:cQYJVPq50
これって鉄塔倒れたの関係あるの?
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:48:54.08ID:hAzHK6L30
>>491
そういえば普段なんの仕事してんだろうね
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:48:59.27ID:EsXQ75TF0
そろそろ現地民のモバイルバッテリーも逝って書き込みなくなるのでは
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:48:59.34ID:drxBnP8e0
自然災害ほぼ皆無の野田市に世界最大の変電所がある、そこはもちろん無事、
埼玉や東京東部、そして千葉東葛飾地区の電力はそこで賄われている。
より近い場所は例の震災時の計画停電すらなかったw
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:49:00.32ID:rQAg4Dr/0
千葉県のHPとか平常モードだしイマイチ緊急事態とは思えん仕様だな
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:49:00.69ID:E7+gv/YH0
埼玉に負けるわけだわ
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:49:01.71ID:lbFkso9Q0
>>501
どうでもよくない
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:49:02.01ID:FUraDQXn0
>>479
うはあ・・・つーと情報はラジオ頼みかw
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:49:03.43ID:+Ff1gD2c0
アクアラインで神奈川へ行こう
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:49:07.76ID:/H5wfoRS0
この期に及んで政府はまだ千葉の現状把握しきってないんだろ
その証拠に内閣改造で盛り上がってるやん
バカだなぁ
そんなん後回しにしときゃいいのにw
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:49:09.01ID:tL7Zxlg20
電柱倒れてるのと倒木で電線やられてるの考えてなかったんだろな
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:49:21.93ID:MAn+NpG20
>>462
日頃からレトルト食いまくってるんだなってこと

30日分溜め込むってことは
普段から消費してないと
生ゴミになるし
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:49:22.60ID:g2cRJ6FY0
そもそも台風で停電するのがおかしい
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:49:26.90ID:alZ55orL0
鉄塔建てるとか工場に材料の発注からスタートするんじゃないの
復旧は恐らく1ヶ月後だな
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:49:29.00ID:AdKvk6Og0
>>493
それは賢明な判断。
みんな臭うとか、お互いに嫌だもんね。
無理してやる必要ない。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:49:32.52ID:GQ4dwHPL0
>>236最初は気の毒にと思ったりしてたが、流石にたかだか2日で文句ばかりでウザいね
陸の孤島でもあるまいしまず近隣で動くとかしろやとw
家が倒壊してそうでもないのに。
こういう層ってこれまで他の地域の災害にはこぞって無関心、知りもしないカスだらけなんだとも思う
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:49:42.21ID:nNx7Hg+G0
>>479
昨日の時点で、東金道路沿いは
電波入ったり入らなかったり
南部はもっとやばそうだ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:49:46.21ID:oNbPzDZI0
>>1
>東電“きょう中の復旧見通し立たず”(08:08)

明日までかかりそうだな
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:49:49.33ID:beavZDgx0
千葉県で、今停電してる所は、すぐに近隣地域に
疎開しよう。
冷蔵庫の食糧なんて、もう何もないだろうし。
この暑さ、自治体、政府、動いてよ。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:49:51.46ID:hTPGctOZ0
去年の関西の台風でも電柱倒れて復旧に数ヶ月かかったから、そんな直ぐに復旧できるはず無いだろ
いちいちスレまで立てる事でもないわ
もういい加減に街BBSでやれや、鬱陶しい
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:49:56.30ID:mQkri2FW0
ガタガタぬかしてる奴多いから
もう1週間ぐらい電気とおさんでええやん
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:49:57.22ID:E0EouPdl0
>>404
分からないの?副助詞の使い方から教えたほうがいい?

>>418
ごめんごめん
部屋の蛍光灯くらいなら全力でチャリこげば発電出来る可能性あるよね

>>427
周りが敵だらけだから仕方ないところはある
頑張ってると思うよ
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:50:00.15ID:YDK4BhZw0
もう日本、関東も亜熱帯、熱帯だよな。
このクラスの台風が毎シーズン来るのが常識になる。
電力架線や経路もどうにかしないと大変な事になる。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:50:02.33ID:1DKpAQZE0
政府がのん気に内閣改造なんてやってるくらいだから
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:50:02.97ID:M8Vd+y2b0
>>522
千葉はホテル少ないし、1番千葉県内でキャパの大きいミラコスタとか7万円くらいするからね。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:50:07.05ID:cQlJTdCj0
>>501
韓国並みにどうでもいいよな
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:50:07.43ID:zCYGlQZe0
>>402
なんの自慢してんだよ
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:50:09.31ID:vU1vuj9h0
気象庁の会見に不足は無かった?
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:50:15.60ID:qO3duKgq0
いや今月いっぱいはかかりそうな
進行具合だが。。
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:50:32.54ID:Ko3pcgm40
>>513
IDがよく被るからあとで特定が難しくなるんだよね
一長一短だね
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:50:32.82ID:AXuMLD7N0
ヘリから水撒いてもらえば
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:50:34.34ID:YPNZInyC0
テレビで取り上げられるようになったらガッカリして寝込むネトウヨ多過ぎw
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:50:35.31ID:ltLLAo6/0
>>547
自分が当事者になったら真っ先に泣きつくタイプだな
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:50:36.03ID:ob9RI5A00
取り敢えず今週は絶望なんだろうし、隣県に行って風呂入れ!
スッキリしてこい!!
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:50:36.93ID:cGR1XaqV0
ひえー
去年の関西の台風と同じか
うちも昼間から夜中まで停電だった
復旧したのが夜中3時
まあバイクあったから停電してないとこで時間潰したが
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:50:42.95ID:m6l1HDJt0
>>440
迂回ルート取ってるから鉄塔の1〜2本倒れても復旧にはほぼ関係ないよ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:50:43.20ID:7NfWZpqf0
>>520
ある
倒れたのは鉄塔だけではなく電柱も
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:50:49.01ID:IC5t+SS10
>>43
本当無能政府だなw
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:50:53.07ID:GSdv6Z3Y0
南房総市なんてあるんやね
ここって関西で言えば淡路島の洲本市みたいな位置づけかな?
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:50:54.97ID:MAn+NpG20
>>549
きちがいは覆らない言い分だな
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:51:00.28ID:5MeMY+qS0
東電やろ気ねーだろコレw
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:51:02.45ID:khIhdBhM0
千葉県から、排水機能が低下しているため下水をあまり流さないようにというお達しが出てる
長引くとそっちもヤバイぞ
0574木更津
垢版 |
2019/09/11(水) 08:51:14.10ID:5V7LS3QN0
>>467
信号機もついてないし
カオスだよ
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:51:14.99ID:zCYGlQZe0
横須賀が停電してるのに入閣の話題ばかりやってるといくら進次郎でも愛想尽かされるぞ
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:51:16.10ID:ltLLAo6/0
この時期風呂入れないのはきついな
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:51:16.93ID:Sw1ljELk0
電気難民は北上しろ
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:51:17.50ID:fuKkOPRM0
電源さえ確保したら復旧できた北海道よりヤバい事案
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:51:18.10ID:zdg2zzmX0
それでもバライティーは流れ
NHKで芸人は騒ぐ
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:51:21.19ID:uU1A4e8I0
電柱ってよわいんだよ?地中化した方がリスク少ない
神戸も地中化した
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:51:21.77ID:jvc4BtkW0
>>552
県内限定にする意味が分からん
東京でも横浜でも埼玉でもええやん
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:51:22.65ID:FKO9wNEA0
>>323
発電機も足しとけ。
車はガソリン常に50パー以上キープ。
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:51:25.76ID:HYyGYsHL0
>>456
関東で唯一津波の被災で家屋がたくさん流され壊され
13人も津波で死んだのが千葉沿岸部なんですが、、、
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:51:26.63ID:79+ZnLJN0
>>573
ポンプ場も電気が止まったらアウトだもんなぁ
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:51:28.07ID:dqIJUmzI0
停電ってことはガソリンスタンドも使えないの?
マジで孤立してるんだな
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:51:28.24ID:biE99stX0
>>460
予報晴れだったのに雷雨があったし、仕方ないでしょう
さいきん気象庁も適当すぎる、雨具なんて持ってないからビショビショになった
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:51:32.26ID:7NfWZpqf0
>>563
電車も動いてねー
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:51:34.62ID:ZLBhU8Kc0
まずスマホの充電  これには笑える そんなん最後でいいのに
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:51:39.62ID:wAOzbQgC0
そもそも台風で停電しないのがおかしい  20年前

贅沢になったよな
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:51:41.15ID:ygUJYc2x0
>>573
うわあ、、、
大丈夫なんかな 暑いし疫病でたりして。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:51:42.27ID:YD7WGbAm0
>>1
「東京」電力ですんで
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:51:43.69ID:d+hzs2Cm0
今日中は無理だろう、だいたい
来週くらいがメドだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況