X



【速報】千葉県など46万戸余で停電続く 東電“きょう中の復旧見通し立たず”(11日 08:08)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チンしたモヤシ ★
垢版 |
2019/09/11(水) 08:11:02.69ID:z0pAriTI9
千葉県など46万戸余で停電続く 東電“きょう中の復旧見通し立たず”(08:08)
 NHK
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:59:04.82ID:UWhb7AwM0
いやそりゃ時間かかるだろ
素人のオレでも分かってた
見積もり甘すぎ
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:59:10.40ID:MAn+NpG20
>>739
ニュース見てないのか
100メートル先の信号はついてるけど
こっちはついてないとかそういう世界やで
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:59:12.72ID:dlYNPyk+0
明日は内閣改造だし
さらに報道が薄くなるな
千葉は見捨てられた
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:59:24.74ID:1Ho1yFiP0
電車は動いてるんだから復旧するまで東京にでも遊びに行けばいい
馬鹿真面目に暑い中で待機する必要はない
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:59:28.49ID:YDK4BhZw0
>>720
国も災害続きで金無いだよな。
完全にガン無視。
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:59:32.65ID:hAzHK6L30
東電の作業員で深夜まで作業してる人はどこに泊まってるの?

東電ていろんなとこに普段使わない宿舎がある?
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:59:38.36ID:h6unLGYh0
>>591
貴重な情報収集と連絡手段だよ
夜とか真っ暗で犯罪が怖いし
うちは電波も来なくなったから電波が届くとこまで移動して色々調べたりした
田舎なんだからみんな車持ってるし車で充電出来るのを持ってない人がいる事に驚いたけど
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:59:39.10ID:l98rIuta0
延々ジミンガーの人らと距離とってる人らも出て来てなんか草
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:59:39.36ID:frjVvHu20
千葉で大停電の時に
K国のどーでもいい
ニュースをタレ流す腐れザイニチマスゴミの
アホさ加減
なぁにが友好だ玉ねぎだ!
千葉は電気来なくて死にそうな家だらけ
あほかもっと報道しろよ!アベガー日本ガーじゃねえよ!
ふざけんな!!!!!!!!
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:59:41.69ID:+HYJTa2n0
>>721
まるで日本に初めて台風が上陸して被害が出たかのような報道っぷりだったな
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:59:44.07ID:ltLLAo6/0
内閣改造とかしてる場合か?
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:59:47.63ID:U744ecgV0
63万のうち33万は昨日復旧とニュースあったよね笑
また昨日の深夜までに12万まで減るとも(笑)

実際は東電が全部、今日の内閣改造のために政権に都合の良い大本営発表をしてたのがバレバレ笑
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:59:50.36ID:BlRCe5//0
うちはたった4時間程度の停電で復旧はしたものの、夜は電圧が落ちた状態
だから夜はパソコンが付かないという状態になった
どうせネット繋がらない状態だったから別にどうってことなかったけどさ
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:59:50.37ID:c5I0Z2oT0
>>23
雷雨って都合良いよな
因みに木更津のとある地域では台風以降雷雨を感じたことはない
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:59:53.06ID:HpGqcswL0
俺も3日ぐらい停電になった事あるけど電池で使えるラジオとかが便利だった
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:59:58.86ID:qO3duKgq0
すでにニュースはiPhoneに変わってるきてるぞ
千葉徐々に忘れられてつつある
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:00:05.83ID:zCYGlQZe0
そういえば学校のプール解放とかしとらんのか
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:00:06.17ID:qtItFiip0
次は 梨を食べて ジューシーとやってくれるよ。、
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:00:06.64ID:MAn+NpG20
>>753
N国信者ってこうもバカなのかな
過剰に期待しすぎなんだよ
N国の活動みてたら行くわけないじゃん
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:00:12.23ID:STkzT20G0
 


>>706

俺は電池機器は単三で統一した。
ラジオや懐中電灯、携帯充電器。
っで、EVOLTAを備蓄している。

携帯もこれで充電できる。

これは期限(10年程度)が来たら捨てて買い換える。


 
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:00:16.12ID:BNwIsHj90
>>2
自宅がライフラインなしになったら、いつ復旧するか気になるんじゃない?
しかも、通りの向こうは問題ないとかってのが、結構あるらしいし。
ウチも自宅は問題なしなのに、電車が止まってて通勤大変だったし。
復旧するかしないかは結構大事だろ。
ま、関係ない人はどうでもいいんだから、コメントしなくても良いんじゃね?w
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:00:17.96ID:HHRgdCFn0
>>727
台風当日、深夜まで常時台風報道しっぱなし
だったのはNHKだけだったんだが…
そういうデマ言うから千葉は嫌われる
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:00:19.09ID:h6unLGYh0
>>703
その手があったか!
ありがとう
電気が来て嬉しくてそのまんまにしてたw
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:00:20.34ID:l98rIuta0
四国和歌山三重のような働きを求められる千葉県
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:00:23.53ID:OPuWOpsG0
日中に50万戸近く一気に通電したらエアコン・冷蔵庫の凄まじい起動電力で発電能力上回ってまた大規模停電なんてことはないよね?
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:00:24.35ID:VhNDDcRj0
この状況で内閣改造とか凄いよな
完全に見捨ててるじゃん
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:00:26.04ID:+lFrDd0o0
>>738
311の時皆が単一エネルギーは災害に
弱いと痛感したせいか
オール電化のCMはあれから見なくなったな
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:00:31.68ID:xA7FckNh0
>>771
そういうコンパクトではない
暴風域が小さく被災地が限定的という意味
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:00:33.94ID:pslnvKLm0
>>776
?受水槽って電気で汲み上げといてあとは電気使わず重力で流しきっておしまいだから
そのマンションの水道から水が出なくなった時点で空だよ
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:00:39.60ID:CY9Gv0Ss0
>>536
だな
今復旧してなきゃもう月単位でダメな可能性あるしな
何百って単位で老人は死ぬわ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:00:44.31ID:0pjE2Srj0
東北の太平洋側の俺の街でさえ東日本大震災の
3日後には電力が回復したのに東電はダメだな
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:00:47.75ID:DRo8+3TMO
>>745
問題はその情報提供回数があまりにも少ないことかな。
NHKラジオ第一、ニッポン放送、bayfm、ほとんど情報提供してる時間がない。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:00:54.23ID:o2hR/HYp0
安部叩きができるから嬉しそうにしてるのはキムチなのか?
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:00:55.56ID:ifkciKGy0
西日本に移住しろ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:00:56.98ID:Kujejsy50
みずがのみた
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:00:57.50ID:QA+qi+7T0
政府は災害対策本部を立ち上げたっけ?千葉の状況は311異常にひどいと言われてるのに、なんか対応が遅い気がする・・・。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:00:59.15ID:/PFbygyg0
>>732
今は無理だよ
渋滞酷くて木更津から市原まで食料求めて来た人が3時間掛かったと言ってた
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:01:00.35ID:1YYqIQI60
女が文句言って動く時代っていうのは、国力がある程度あったからなんだわな
まあ、発展途上国と思えばいい
停電とかザラだから
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:01:02.79ID:Q6df1eO10
>>252
感電すごいわ!
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:01:03.38ID:sWCncE6m0
>>796
津波とかでもそうだけど本当の災害時には
テレビなんか糞の役にもたたないな
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:01:09.82ID:YDK4BhZw0
>>782
普通、総理やら大臣が会見ぐらいするだろう。
この国はなんだろうね?
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:01:10.08ID:GIQS43bU0
>>721
今日は明らかに増えてる
ツイッターでバズって各社報道に本腰入れて来た感はある
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:01:12.90ID:oT2SV/JG0
>>769
ベロチューと秘書にパワハラもあるぜ
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:01:21.45ID:m6l1HDJt0
>>742
2日で90%5日後には99%が復旧してたけどな
東電は3日で何%復旧したのかな?
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:01:21.77ID:0ZbAw0iW0
昨日の夜、親戚が迎えに行ったのに「明日復旧するみたいから」と避難を断った家は涙目だな
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:01:22.92ID:4cIg0peB0
この期間に冷蔵庫の食糧は全滅
トイレは水が流れず異臭がする
まだまだ暑いし避難所ないんかい
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:01:24.06ID:SJHWk0um0
マスゴミ 
ムンがーググがー
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:01:27.93ID:dWbzxLvC0
台風には2種類の分類がある
大型、小型:暴風圏の広さ
強い、弱い:中心気圧=中心の風速
今回の台風は強い小型
小型は誤解を与えるので使わなくなったけど
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:01:30.56ID:vU1vuj9h0
>>820
鴨川ってどの辺なの?
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:01:36.21ID:e8whrZR70
>>702
被災はもちろん停電は自己責任と言われるとキツいな
数日間の物資が無いなら備蓄しとけや、で終わる話だけど電源を個人レベルで備蓄しとくのはハードル高い
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:01:37.07ID:FNzfO/ej0
電気水道がダメ、通信不安定、道路大渋滞じゃ何すれば良いか分からんな
ラジオと防災無線が頼りか
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:01:38.33ID:l98rIuta0
>>822
311より酷いって安易に言わない方がいいと思うよ
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:01:39.71ID:X0+COpHp0
>>819
もっと脆弱な地方に行けと
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:01:42.11ID:oT2SV/JG0
>>827
山梨の大雪でもこんなだったろ。期待するなよ。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:01:43.76ID:OxPNkyzy0
>>808
電柱倒れてるとか局所的な停電の集合だから一気に回復することはない。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:01:46.31ID:MAn+NpG20
>>804
テレビ東京はL字なし
朝方電波一切発信しなくて
テレビ東京は異常があったのかって言われてたな
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:01:52.11ID:vxGfGB+v0
毎日今日中に復旧すると言っているね
復旧するする詐欺
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:01:52.20ID:FKGpcb6h0
東京のエフエムラジオがやたらと被災地向け呼びかけやってるけど
お前らのラジオ東京から離れてる被災地ではほとんど聞けねーから
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:01:56.62ID:1dq4/aoM0
安倍ちゃんはテレビ見ながら言い訳考えてるんだろうね
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:02:00.21ID:JQKgr2Mj0
たかが停電で騒ぐなや 他人事だしどうでもいいわW
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:02:04.88ID:SfuA4rid0
>>822
千葉でも大丈夫なとこいっぱいあるし首都圏なんだから自力でやれるだろ
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:02:11.44ID:ifkciKGy0
西日本に移住しろよ
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:02:16.87ID:aRTS6vLJ0
>>88
23区以外は地方も同然
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:02:18.85ID:STkzT20G0
 


>>794

それ、電源系統が壊れてるんじゃない?

電圧が落ちた状態で通電されることは普通は無い。
不足電圧リレーで遮断機が開放して停電する。


 
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:02:22.44ID:7NfWZpqf0
元首相の野田とかいう人
千葉だっけ?
何やってんの?
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:02:25.39ID:BlRCe5//0
>>738
電動シャッターの家は、シャッターが空けられずに家の中が蒸し風呂状態だってさ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:02:26.48ID:6mVe3hWA0
やっぱり田舎は車ないと詰むな
ど田舎だけは高齢者も車必要じゃないか
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:02:28.48ID:E0EouPdl0
>>689
四国は自衛隊が常駐してるから何の比較にもならんだろ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:02:32.86ID:n4SRd4nE0
>>623
千葉県民だけど、昨日の時点で東北電力からの支援あったよ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:02:34.34ID:TW68nqgD0
>>738
ソーラーと蓄電池とカセットコンロを備えておけばいいんだよ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:02:38.53ID:MRmD/3XP0
消費税増税前に被災して大変よな
安部動きません
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:02:46.81ID:pslnvKLm0
>>727
TBSが通販番組の一部変更したが
NHKほどの災害番組ではなかったぞ
TBSはお台場からの中継だったしな
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:03:00.27ID:Q+mVHYkg0
一家に一台自家発電機配ろうや
PHEVでもいいぞ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:03:04.23ID:pp8IO3KD0
体育館を冷やして集まってもらったほうがいいと思った。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:03:09.07ID:Wo9yUKEj0
>>1
いま停電の被害受けている、本当に情報を知るべき人が、見られないからな… 
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:03:11.22ID:MAn+NpG20
>>846
せめてナック5だな
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:03:12.41ID:ifkciKGy0
>>840
お前は福島に行け
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:03:12.56ID:zCYGlQZe0
>>252
東電もだらしがないのはそうだけど
千葉に入る道が少ないのも原因だと思う
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:03:18.14ID:eikw0DJh0
もっと停電力でラジオの様に単3電池一本で数ヵ月は軽く使えるスマホを作るべきよ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:03:21.59ID:ENRjwtx80
大阪の停電の時 自宅の電気は止まってたけど、
会社に行ったら電気来てて空調が生きてたので
会社に住んでたw
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:03:26.73ID:1YYqIQI60
電柱が倒れてるのに、そんな簡単に復旧するはずない、って考えればわかると思うけどね
女は文句言えば、電柱がニョキニョキ生えてくるとでも思ってるの?
電柱なんて、一日100本も建てれないよ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:03:30.18ID:frjVvHu20
千葉で大停電の時に
K国のどーでもいい
ニュースをタレ流す腐れザイニチマスゴミの
アホさ加減
なぁにが友好だ玉ねぎだ!
千葉は電気来なくて死にそうな家だらけ
あほかもっと報道しろよ!アベガー日本ガーじゃねえよ!
震災の時と同じだな!
フザケンナ!!!!!!!!!
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:03:35.61ID:EMyhjW8n0
>>14
関東の主役は東京なんだろ、だから千葉で送電線が倒れていても、東京の樹木が倒れるのには敵わないんだよ。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:03:36.71ID:zbZ6s0rY0
働き方改革のせい
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:03:42.73ID:Z/sRTNab0
安倍は組閣ごっこで何もしないしこないだの選挙で当選した千葉選挙区の自民議員共はなにやってんだよ
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:03:42.93ID:l98rIuta0
ここ最近激甚指定をすぐしろって意見が多くて
それはまた違うと思ったりはする
情報がすぐ集まってるならそれで良いけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況