X



【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/09/11(水) 08:58:55.88ID:uN3l7P2m9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190910/k10012073801000.html

台風15号 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」
2019年9月10日 16時44分生活影響

台風15号で大きな被害を受けた千葉県館山市に暮らす20代の女性が今、一番つらいのは水がないことだと話しています。

女性は、自宅に水を備蓄していましたが9日の昼頃には底をついてしまったといいます。

近くのスーパーやコンビニに行きましたが、店舗のガラスが散乱し、閉店していました。車で足をのばし、コンビニなどを探しましたが、水や食料はほとんど売り切れて、購入できなかったといいます。

9日夜は、自宅で食べられるものを調理し、タオルを残った水を浸して涼をとり暑い夜をしのぎました。

10日、気温が30度を超える中、女性はSNSにメッセージを書きました。「コンビニも今日はみんなやってないので、食料もないです」「いま出先で飲み水がなくなったので熱中症になりそう」この投稿のあと、自分が勤める隣の市の会社に出向き、同僚から炭酸入りの飲料水を分けてもらったと言います。

女性は今、千葉県の被害の実情が伝わっていないのでないかと、不安を感じています。

「避難所は台風が過ぎ去った後に閉鎖してしまいました。お年寄りは、ご自宅に帰ったと思いますが停電、断水してるため暑い部屋で水も浴びれず、使えない冷蔵庫に入った食料を食べるしかないと思います。千葉県南部で誰か倒れても、誰も気づいてくれないんじゃないか。被害の実情が伝わらなければ支援も届きません。ほんとに助けてほしいです」

★1のたった時間
2019/09/10(火) 18:51:26.47

前スレ
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★17
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568154300/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:59:21.58ID:jdGwRWGl0
>>1
>千葉の実情伝わっていない

それ圧倒的に千葉県民の方だと思うよ。国内最大のメガソーラーが台風でかき回されて勝手に火災を起こして
非常時にてんで役に立ってないこと一生知らない県民いっくらでも出てくるでしょw
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:59:43.39ID:71MenZ3e0
東日本大震災のとき自民党だったら日本は崩壊してたな…
もはや民主党が恋しいまである
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:00:08.94ID:oxuzkhGj0
千葉で大きな台風被害って過去にあったの?
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:00:16.69ID:tIr5sv800
テレビは内閣改造と韓国叩きばっかり
いい加減にしろよ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:00:48.23ID:DtpPSXOz0
これじゃ電子決済なんて無理やんけ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:00:56.46ID:Q+mVHYkg0
政府の対応全然してなくて笑う
内閣改造に忙しいんか
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:01:34.06ID:DtpPSXOz0
>>2
どこにあんの?ゴルフ場跡とか言うなよな
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:01:46.10ID:R8/5PFbu0
現金ないと何も買えないな
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:02:12.08ID:bNL00/EP0
日本は災害大国だから電子決済には向かないな。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:02:12.48ID:lgnHb8/10
結局12万戸まで減らせるってのは無茶を現場に押しつけた絵空事の計画だったか
現場は最初から無理って分かってたんだろうな
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:02:22.65ID:yNt8in6v0
>>1
>千葉の実情伝わっていない
→誰に伝わっていない?
 自治体の災害対策本部か?

>避難所は台風が過ぎ去った後に閉鎖してしまいました。
→これは改善の余地あり
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:02:26.89ID:GQ4dwHPL0
最初は気の毒にと思ってたけど、ガタガタ文句ばかりでうざすぎ
ちょっと風呂入れないだけとか我慢するかどっか行くなりしろやまだ2日とかで
阪神大震災の時の酷い被災の方々はこんな風にエゴ丸出ししてなかったわ
どうせ大した家の被害もない田舎ウン千葉人
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:02:30.34ID:nXl03dmv0
自民党は国民のことなんて考えてない。
いつでもそう。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:02:35.35ID:xPDAcNwu0
ホモ、ゲイに助けてもらえよ

痴場県
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:02:46.86ID:7iBPnJZ90
ウンコとオシッコはどうしてるんですか?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:02:47.27ID:JVmabl9Q0
お金がない!
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:02:57.61ID:RV8jw4mB0
そらメディは面白いものしか取り上げないよ。
千葉の一部がどうなろうと関係ないw
わかりきってるなんでメディアに頼ろうとしてんの?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:03:12.67ID:yNt8in6v0
>>3
>民主党が恋しいまである

日本語は難しいですね、グック!!
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:03:20.21ID:vxGfGB+v0
>>1
スレたて乙
ありがとうございます
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:03:23.14ID:/tyRllfF0
 
そこのけ そこのけ 被害者様がと〜〜〜〜る
0028841
垢版 |
2019/09/11(水) 09:03:25.79ID:vFpBH88V0
こういうので政府側に阿る奴の気がしれない
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:04:04.41ID:vgUbftZJ0
今までの経験のなかで最強の風だった
窓の枠から水が吹いてくるし車庫の屋根の波板が吹き飛んだ
電動工具が使えずに手でネジ止めするのが辛い
0030大吾
垢版 |
2019/09/11(水) 09:04:06.53ID:67Ahqcyr0
これまじで死人出るぞ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:04:19.00ID:63Z/coN10
大規模被災すると少しずつしか復興なんぞ
進まないのよ
これでも千葉はかなりスピーディで
いってるほう
今まで人ごとと思ってたろ数々の災害時
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:04:21.80ID:xPDAcNwu0
ホモ、ゲイに擦り寄る気持ち悪い地域に天罰が下った説
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:04:33.53ID:GJI8yyB50
あのなぁ今進次郎の事で忙しいから
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:04:46.71ID:gdhhCXHG0
暑さには可哀想だと思うけど食料無いとかは流石に早すぎない?
大地震に備えて最低3日分は備蓄しないのか?
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:04:58.30ID:vxGfGB+v0
>>7
現金最強伝説爆誕
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:05:12.27ID:sB6URiIZ0
埼玉はなんとも無いよ
埼玉の勝ちかな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:05:47.66ID:631+yW+c0
こんなんで本番はどうすんだよ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:05:58.47ID:xPDAcNwu0
落花生でも食ってなさい
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:06:10.20ID:tTv+TeRd0
人なんて住んでいないからでしょうね
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:06:12.17ID:rQAg4Dr/0
電気はともかく、食料や水は地元行政どうなってるんだって話だな
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:06:23.19ID:T+UiEO1M0
>>31
ほんとこれ by災害経験者
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:06:33.24ID:bWqQBgPc0
不要不急の車の使用は控えてくれ

俺は仕事でこの辺り走ってるけど
混んでもいるんだけどなんか違和感あるんだよな
爺さんとか普段乗らない不慣れなドライバーが多いんだ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:06:32.73ID:uD8+EKeo0
去年の大阪の地震や台風のが酷かっただろ
あの状態でも数日でどっかの豪雨の話題ばかりで置き去り無視(未だ工事だらけの地域あるのにな)、
超台風後も北海道地震ばかりの報道に消され無視w
でも地域で皆協力なり黙々とやってたよねー
千葉人文句ばっか、今まで他地域なんざ無視無視して今回もボケっとしてただけだろ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:06:37.55ID:1RjW+n7g0
ちょっと遠出すれば平常運転の地域に行けるんだからなんとかなる範囲だよね
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:06:42.62ID:dWbzxLvC0
結婚式(新内閣)の隣で家で葬式をやっているみたいな
縁起の悪いニュースは流しません
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:06:43.79ID:xA7FckNh0
>>38
昨日の大雨貯めなかったのか?
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:06:45.47ID:vxGfGB+v0
>>8
この災害がなければ小泉入閣させなかったかもね
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:06:55.62ID:j5rE3LSk0
もう少し頑張れ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:07:02.97ID:oxJzHGBA0
命を召し上げられなかっただけ良かったと思え。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:07:11.66ID:YK7xnD120
災害のこと考えると都心に住むのがいいんだよな
最優先で支援入るから
計画停電のときだって対象外だし
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:07:14.37ID:+lFrDd0o0
>>5
0721 名無しさん@1周年 2019/09/11 08:56:33
>>643
今スッキリ見てたが
かなり時間取って現地の人や市長との
中継もやってた
これで報道されてないって
どこまで望んでるんだろ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:07:33.20ID:uCSQEO8x0
地震あってから水や非常食はみんな用意してるだろうけどだからといって電気はどうにもならん
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:07:47.28ID:frjVvHu20
千葉で大停電の時に
K国のどーでもいい
ニュースをタレ流す腐れザイニチマスゴミの
アホさ加減
なぁにが友好だ玉ねぎだ!
千葉は電気来なくて死にそうな家だらけ
あほかもっと報道しろよ!アベガー日本ガーじゃねえよ!

震災の時と同じだな!!!!!!!!
ふざけんなチヨンども!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況