X



【台風15号】千葉県民「3.11よりもひどい」★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/09/11(水) 11:08:22.87ID:o/RWLCW+9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190910/k10012073751000.html

台風15号で大きな被害を受けた千葉県では、停電や断水の上、厳しい暑さの中での生活を強いられていて、
市民からは東日本大震災の時よりも深刻な被害だといった声が相次いで上がっています。

館山市に暮らす20代の女性は、朝を迎えて、その被害の大きさに驚きました。

台風15号が千葉市付近に上陸した9日朝。女性が朝起きて最初に見た光景は、両親と家族4人で暮らす自宅の
一軒家の、壁がはがれて雨漏りする8畳の居間。

まさか、と嫌な予感がして蛇口をひねると水道の水が出ないほか、電気もつかない状態になっていることに気付き、
ぼう然としたといいます。

さらに女性を驚かせたのは、自宅の外に出た時に、目に飛び込んできた光景です。

道ばたに、長さ6メートル程のトタン屋根のようなものが転がっている様子や、倒壊した建物、それに、
倒れた電柱の被害の数々でした。

女性は「東日本大震災の時よりひどい状態です。当時、この地域は津波の被害はなく、建物が倒壊することも
ほとんどありませんでした。停電も翌日には解消しましたが、今回は2日目になっても停電も断水も解消していません」
と話しています。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568111154/
1が建った時刻:2019/09/10(火) 16:43:15.22
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:29:02.89ID:DpfvSKA30
千葉県は3・11でも甚大な被害受けているんだ。
千葉県民を軽くみるなよ。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:29:06.55ID:BocbCNxw0
まあ、3.11と比べるとしたら、朝迎えられた時点でマシだと思うんだが。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:29:07.05ID:VejPsbaM0
オリンピックやら増税やら組閣やら、、
国も東京も忙しい!

でも、健作ならなんとしてくれるよきっと!

恨むなら痴呆自治体の長と高給取りで定時帰りの職員、福島潰してのうのうとしてる東電を恨みなはれ!
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:29:10.92ID:siz+2vcv0
千葉はネガティブ情報はあまり出さないで前に進む方針なのかな、
何千人も亡くなったりするとずっと報道が続いて
阪神大震災のあとの神戸は観光客が減ったりしたもんね
神戸商法とか言われて自治体が観光施設や住宅地作って成功してたけど
それ以降ぱっとしないし人口も流出し続けてる。
大阪は地震と台風をスルーされてしまったけど関空の橋は1週間で修理して
観光客にもあまり関係ないしG20や万博・IRと進み続けてる。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:29:19.83ID:1YqkjDhg0
>>347
一般市民レベルでは

フクイチ:0人
今回:2人

だっけ。たしかに比較するのも失礼な話だな。ふむ。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:29:20.65ID:eTSNf1150
3.11より酷いとか比較にしてるけど、こいつそもそも3.11の時被災していないだろ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:29:21.00ID:u1ptJI550
韓国が日本製品の被爆状況を調べ始めたことが脅威なんだよ
毎日韓国叩きを必死で行ってるのもそれが理由の一つになってるとみてる
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:29:22.99ID:Uucf/XnY0
>>322
今現在のだ間抜け
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:29:27.94ID:qSengt1f0
>>327
つ 大阪民国
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:29:29.34ID:1lsrZBHI0
>>306
こんな時に政治活動するようなクズの方が頭おかしい
安倍批判でもしてほしいの?バカじゃね?
千葉の自治体に効率よく働けっていうだけだろ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:29:36.20ID:1nIFV88y0
>>187
旭市の大津波被害は初めて聞いたな
言論統制など容易なんだな
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:29:37.47ID:Vrp5+7y50
>>339
ちょっと驚いてるのは政府が未だに被害の深刻さを軽く見ているようにしか思えない事
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:29:39.11ID:opTqmOWD0
マジかよ 自民党!
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:29:39.20ID:2fnN/fC50
被害が自身に及んだから酷いと感じてるだけだろう
基本女はアホなんだよ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:29:41.00ID:YwUc/yD/0
東京に被害がなければ、同じ関東の被害も韓国タマネギ以下の扱いですね。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:29:43.48ID:VKsyngEe0
>>344
明らかにそういう奴らを煽動して叩こうとするスレだわな
案の定やべー奴らが興奮してら
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:29:44.03ID:j0hp8XHd0
>>175
更新しました

北海道 復興中
青森 
岩手
宮城 復興中
秋田
山形
福島 復興中
茨城
栃木
群馬
埼玉
千葉 復興中
東京 御臨終
神奈川 復興中
新潟 復興中
富山
石川
福井
山梨
長野
岐阜
静岡
愛知
三重
滋賀
京都
大阪 復興中
兵庫
奈良
和歌山
鳥取
島根
岡山 復興中
広島 復興中
山口
徳島
香川
愛媛 復興中
高知
福岡 復興中
佐賀 復興中
長崎
熊本 復興中
大分
宮崎
鹿児島
沖縄
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:29:44.54ID:khzNHjUd0
なんかムカつくな
俺はちょくちょく被災地ボランティアやるし、1000食分の炊き出しもやっているわりとガチだが、
千葉は気分が乗らん
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:29:44.93ID:RZN4zbSM0
>>319
エコキュートは給湯設備。電気作るわけじゃない。
エコキュートあるとタンクにお湯が400L常備というメリット
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:29:53.23ID:h6unLGYh0
>>149
浦安の液状化は被災者だとは思われてないでしょ
あんなとこに家買ってバカの自業自得と笑われてるレベルw
あれだけ阪神大震災で埋め立て地がダメだと思い知らされたのにさ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:29:53.61ID:L4Dxk3oF0
>>185

教訓にします
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:30:00.36ID:g9zC3q9/0
大網のすぐ隣にすんでる者だけど朝8時頃にエアコン含む一部の家電が使用できるようになった。大網東金の人達もうすぐだ何とか耐えてくれ。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:30:03.39ID:xdzCkHi30
>>274
去年の大阪の船に壊された橋とかならともかく
停電断水3日目で酷いとか動画しても鼻で笑われそうな気がしないでもない
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:30:10.22ID:Za5qRb2f0
停電はまだしも+断水はさすがにつらいと思う
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:30:12.26ID:SfuA4rid0
在チョンテレビが在チョン向けに韓国のニュースばっかりやるのはわかるけど
千葉にも在日同胞いるんじゃないの?それもスルー?wチョンって冷たいな〜w
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:30:14.80ID:cyRMUXM00
安部「俺の管轄じゃない森田がやるべき」
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:30:15.26ID:0LO4j1bb0
旭市で9人だか津波で亡くなってる
あの時の千葉の被災具合とは比べ物にならないくらい今回酷い
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:30:23.37ID:h1ob3770O
>>289
大阪のやつは笑ってしまうくらい風強くて屋根は飛ぶわローソンの電光看板は走るわ軽四が転がるわでなかなかのもんだったぞ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:30:32.01ID:BlRCe5//0
俺んところの町では、外壁が飛ばされて壁の中が剥き出しになっちゃったところあるわ
それで昨日の雨だろ?
あれじゃ家の価値なくなるよね
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:30:34.19ID:0M7Rb8oE0
次の災害に備えて、電気と水くらいはしばらく来なくても生き抜ける準備しておかんと
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:30:37.20ID:8luAWs9N0
>>324
それだけ大阪の被害が大きかったというだけの話だろ
千葉なんてほとんど木が電線に引っかかったとかその程度なのにこの被災者ズラである

台風なんだから数日くらい我慢せんかい
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:30:37.15ID:9vL2ZP4I0
>>238
電気が止まるとライフラインそのものが止まる家がけっこうある
水道もポンプ(電気)が使えないと上がってこない家もあるみたい
そうなるとその家では生きていけない
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:30:40.80ID:Vrp5+7y50
>>378
何の証拠もないレス乙w

てか、災害の規模とそれに対して個人レベルでどの程度の備えをしてるかなんて完全な別問題だろw
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:30:41.57ID:L1D9wy6w0
>>335
文章を読んでいる人と読んでない人が分かるからいいんじゃない?
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:30:43.67ID:DpfvSKA30
千葉県民の怒りを軽くみると内閣の一つや二つ吹っ飛ぶぞ。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:30:46.29ID:PhkbMCwu0
安倍政権の時に東日本大震災が起きなくて本当に良かったと思ってる
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:30:46.72ID:DtkpmZe40
北海道の停電でも世耕の会見でイラっとしたからね。
今回は政府からの言葉が少ない。
相当怒りが出ていると思うよ。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:30:47.07ID:NSFoIixX0
被災者のみんなは声にださないと政府には伝わらないよ
え?携帯バッテリーきれちゃったの?
ならしょうがないなw
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:30:47.56ID:qSengt1f0
>>175
東京 オリンピックに向けて改装中
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:30:52.02ID:xpqwdeXL0
人間、考える事を止めると駄目になるって事が分かる気がする
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:31:00.29ID:1pyySfUr0
今回は停電、断水被害だけど、3.11のときは液状化現象、地震による家屋破壊等、再起に
費用と時間が多大だった。
昔のこことはすぐ忘れるからな。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:31:00.71ID:QZTD4R080
被災画像見たら電柱が何本もなぎ倒されているのが一目でわかる
こんなの1日2日で復旧出来る訳が無いだろう
東電経営者は頭が腐っている
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:31:00.80ID:zAega3t40
疑惑の玉ねぎと丸坊主しかやってない
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:31:02.14ID:fHFIDS+30
>>273
月曜の深夜2時から停電だからあと少しで停電50時間越え
今日中の復旧も無理そうだから長時間の移動が可能で通行止めもなくガソリンが持ちそうなら避難してほしい
家が破損していたり車の移動が詰んでたり道路が機能してない地域だからまだ避難できてないんだと思うけど…
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:31:04.61ID:SIMysWCb0
いずれにせよタワマンの停電って聞いたことないねぇ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:31:07.49ID:oeQINedU0
印西市より、鎌倉市の停電戸数が多いとはびっくり
谷戸の奥の倒木に阻まれて、鉄塔建ってるところまでいけないとか・・。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:31:13.90ID:jxcD95bf0
>>161
そのコメントした地域だけの比較だから県単位で見るのはちょっと違う
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:31:14.50ID:VejPsbaM0
犯罪もめっちゃ起きてるんだろうなあ
警察は機能してる?
千葉だし、発電機つけた警察署でのんびりしてるかな?
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:31:16.94ID:hHkJvtmz0
NHKは自民の新華社か?
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:31:21.85ID:n4FeOlXe0
災害慣れしてる沖縄・九州人があーだこーだ言ってくるのが
正直うざい
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:31:25.32ID:0TipsoSW0
被災者のみんな声にださないと政府には伝わらないよ
え?携帯バッテリーきれちゃった?
ならしょうがないなw
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:31:28.89ID:qSengt1f0
>>416
ポンプのところに、自衛隊の電源車両送ればいいのに・・・
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:31:31.79ID:Y3lFhss70
さすがにマスコミも昼のニュースでTBS、フジ、日テレでトップニュース。
テレ朝はタマネギ男絡みの変な映画紹介w
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:31:34.49ID:+DVQ6F+D0
>>1
千葉県民は人の気持ちを考えない県民性なんですね
どう考えても3.11の方が酷いじゃないですか
福島の人に謝ってください
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:31:35.23ID:JmTIW87y0
>>353
ニート・引きこもり、ホームレスならカップ麺をそのまま食べるくらいのことは日常なんだが
これだから社畜、リア充共はwww!
汗臭い中精液と愛液をまき散らして発情期の猫の如く乳繰り合うのもリア充の特権だろ
野生の魂を発揮しろやw
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:31:36.14ID:V2+bwaKx0
>>351
「対策できてなかった」だろ。

ここは、一から十まで書かないとダメなアホばっかだな。
相変わらず。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:31:37.48ID:gd4/ilca0
>>344
スレ立てた奴に文句言えよ。
「3.11よりもひどい」ってスレタイに書いてあるだろが。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:31:48.72ID:PFEpWkX+0
このレスにレスした人には、レス番一桁目の人を彼女にできます

1.ティナ・スプラウト
2.めぐみん
3.イリヤスフィール フォン アインツベルン
4.チノ
5.谷亮子
6.忍野忍
7.湊智花
8.和泉紗霧
9.御坂妹(ラストオーダー)
0.スノーホワイト
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:31:52.09ID:hHkJvtmz0
NHK政治部=北チョン。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:31:52.23ID:xsvRsCM90
>417
防災や被災後の対応は地方自治体と地域住民の責任だから
政府は関係ない
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:31:58.87ID:l/DPRRJQ0
>>321
沖縄と九州南部だね
北部はここんとこ免れてる
近年四国〜和歌山の方かニダア半島に向かう事が増えた
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:31:59.96ID:ZZ2kBODl0
断水はポンプか
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:32:05.94ID:h1ob3770O
>>292
ちゃうぞ
瓦屋は不況で廃業しまくったからおらんねん
兵庫の瓦屋にまで話が来て連日大阪に下見にいったって言うとったぞ
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:32:16.62ID:cyRMUXM00
東電「被害が大きいので値上げします」

その辺は迅速な対応
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:32:16.88ID:dBG+mBUE0
すみませんね。
日本政府は内閣改造で、それどころじゃないんです。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:32:18.15ID:2dnpoIao0
何をもって凄いって言ってるのか知らんが地震被害はビルの中が大変な事になったり外壁が剥げたり液状化で一部の家屋やマンションが傾いたって感じだったけど今回は街中で歩いて見ると街路樹や電柱が倒れたり店の看板が落っこちてたりと被害のベクトルが全く違う
比較するようなもんじゃねえよ
気象庁じゃねえけど世界が変わったよ
ちなみに我が家の藤の木と御近所の各種植木は軒並み折れたり飛ばされたりしてたけどでけえサボテンだけは無事だったぞ
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:32:30.99ID:0enm+XHH0
>>396
マンションとかなら1階に設置されてる蛇口からは出ると思うけどね
まぁマンションによると思うけどね
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:32:32.81ID:hHkJvtmz0
アベNHK受信料の7000億円のうち1000億回せよ!
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:32:33.68ID:u1ptJI550
木野龍逸 (Ryuichi KINO)@kinoryuichi

東海で倒壊って、シャレにならないです。それにこれ、塔が倒壊というか、建物が崩壊してますよね。
なんでこんな安普請なのか、ちゃんと調べてほしいです。

→大洗JMTRで冷却塔倒壊 台風15号の影響(茨城新聞クロスアイ) - Y!ニュース

https://twitter.com/kinoryuichi/status/1171250568582451200

冷却塔の破損ってやばいの?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:32:34.67ID:9YFPHhJn0
>>403
工場や自転車置き場の屋根が剥がれたり関空の連絡橋はぶっ潰れたり凄かったな
電柱が軒並みぶっ倒れてたのには驚愕した
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:32:36.06ID:u4iNLawT0
倒壊した鉄塔の影響で変電所がダウンしてるだろ
マスコミは本質(東電の脆弱さとか千葉県の自治体としての無能さ)は
絶対に取り上げないだろうな
それより韓国や被災民の怒りをあおるような 安倍の内閣改造だ
時期悪すぎるだろ それより緊急事態宣言で対策すべき時なのに
プーチンと無駄飯してたよな
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:32:38.66ID:Vfi9r/ZV0
加害する傾向がある子供を育てた親の育児談がまじで辛い…「これは言われても納得できないかも」の声も
http://geow.goodjobworld.com/d6/110634.html jkhiuhjjj
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況