X



【災害時には牛丼車】吉野家 1500食を準備し富里市で移動販売車営業

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2019/09/11(水) 11:16:54.36ID:+ZjJUhaR9
吉野家 富里市で移動販売車営業

http://www3.nhk.or.jp/lnews/shutoken/20190911/1000035777.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

大手牛丼チェーンの吉野家は、台風15号による停電の影響で、千葉県内の2店舗で休業していますが、
このうち、富里市にある吉野家296号線富里店では店舗の前の駐車場に移動販売車を1台出し、
11日の午前11時からおよそ1500食を準備して営業を行うことにしています。

09/11 11:04
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:41:54.39ID:827AC+8K0
災害に便乗した

金儲け
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:42:20.08ID:6+plXXz50
>>165
勘違いしてるけど移動販売車を利用して駐車場で
売り場をもう一つ設置するだけだからな
移動販売車であちこち回るわけじゃない
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:43:01.14ID:VC0StpYC0
別に停電しただけで家財とか流された災害じゃねえしな
家に金あるべ普通に
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:43:05.46ID:Vfi9r/ZV0
加害する傾向がある子供を育てた親の育児談がまじで辛い…「これは言われても納得できないかも」の声も
http://geow.goodjobworld.com/ig3l8/650735.html fdsafeafda
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:43:06.45ID:U0mrxjj10
千葉不安よな。吉野家、売ります。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:43:25.69ID:6+plXXz50
まあ文句があるくらいならまだ被災人も大丈夫だろ
本当に餓死する寸前なら1万円でも買うしな
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:43:44.79ID:ErYo4nFH0
>>189
それなら無料でやれや
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:44:05.28ID:827AC+8K0
災害に便乗した金儲け


それが吉野家だ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:44:06.88ID:0M7Rb8oE0
炊き出しじゃないんだw
コンビニとかもの無いだろうからそういうのでもありがたいだろうけど
なぜかオークション形式で売られる牛丼w
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:44:07.96ID:NF7jWMd10
でも善意を仇で返すような輩もいるからな
311の時に台湾人の篤志家が義援金配ったら
家族総出で金貰って服変えたり変装して何度も金
貰ってた石巻土人w
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:44:08.76ID:U0mrxjj10
>>193
ニコ!売ります。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:44:34.58ID:OJJ7NFGp0
>>172
どこの誰のを、どこの誰が集めて、どこの誰が現地まで持って行くんだ?
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:44:46.73ID:4I3gEfNy0
吉野家はイベント用に移動販売車を持ってるんだよ、、コレが行くんだろうな
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:44:52.13ID:827AC+8K0
吉野家は朝鮮系の企業だからな

金儲けに関してはかなり汚い
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:45:23.83ID:LheAIoNJ0
停電、断水が主なのになんで無料って話が出るのか分からない
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:45:36.37ID:/93xvEk+0
嫌なら来なきゃいいだろ
来てくれるだけでもありがたく思えよ
アホか?
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:45:55.51ID:DGeTfAiU0
移動販売が活躍するチャンスやな
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:45:58.12ID:U0mrxjj10
これに売るのかよ!って詰め寄る県民がツイッターで動画晒されるまでがワンセットな気がする。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:45:59.38ID:eK8MBh+30
いくら何でも牛丼くらい買えるだろ
キャッシュレス使えるといいんだけどね
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:45:59.75ID:kaS/jxeJ0
真夏で停電の時に食べ物提供してくれる移動車が近くまで来てくれるってかなり有難いことなんだがな
感謝するどころか叩く人が多くて唖然
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:45:59.80ID:biE99stX0
人様が苦労してこしらえたものをタダでよこせって言ってる日本人のほうが汚い

汚いというより有害
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:46:22.76ID:08fdms4b0
文句言ってるやつには買わないという選択肢が無い馬鹿なのか?
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:46:22.88ID:N3rxo93r0
>>186
定価で店舗販売より利益が出るよ。
店舗の維持費ってすごいのよ。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:46:43.78ID:2qQ0R2vW0
無料で配れってコジキが多いのに驚いた
千葉県民って頭がおかしい
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:46:49.54ID:Z+KbKRdj0
>>198
さすがに走らせないと
持っていくのは無理だと思う
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:46:57.14ID:rqoSQ2Xq0
吉野家のせいで停電しているんじゃないんだから無料なわけないだろアホかw
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:46:58.32ID:vT0fWopE0
「移動販売車で営業します」→「なんでタダで配らねえんだ!」←頭おかしい

千葉民は飯に困ってるわけじゃねえんだぞ。
大震災の時、ガソリンタダだったか?その時も文句言ったのか?
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:47:59.30ID:BBFFNWpa0
コジキ多すぎ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:48:03.70ID:ly4lmvPf0
>>4
熊沢「さぁさぁ美味しい牛丼が5000円だよ〜」
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:48:11.15ID:9YFPHhJn0
まあ、吉野家からしたら
何の恩もない千葉県民に何故損をしてまで牛丼を食わさなきゃいけねえんだよ
てところだもんな
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:48:23.49ID:2USaMmkG0
販売ならいちいちニュースにするなよ
NHKが民間企業の宣伝やってるんだろ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:48:27.59ID:KPtDIQ0k0
>>201
むしろ批判する人が何なん
閉まっている店の代わりに店出すだけだぞ
停電断水で温かい飯が食えるだけありがたいわ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:48:46.53ID:aCeeCBet0
>>181
ほんそれ
行く従業員も大変なのに
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:49:02.35ID:Vk4wGbxh0
吉野家素晴らしい企業活動千葉県民嬉しい
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:49:07.99ID:hW5Rhz4x0
Tポイントはお持ちですか
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:49:11.09ID:6NTL1CFD0
大変な時に助けてくれたから平常に戻ったら吉野家に行こう!って普通なるよね
乞食とか騒いでる連中はアホすぎるだろ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:49:19.74ID:33MVP4ei0
無料にすれば報道されまくりでより宣伝効果が得られるのに
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:49:40.83ID:46caHTpx0
タダで食わせろとかどんだけ乞食だよ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:49:48.28ID:8CHRgkcv0
肉は3切れ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:49:50.42ID:kaS/jxeJ0
>>214
どう考えても文句言ってるのは外野だろ
被災者なら間違いなく感謝する案件
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:49:58.14ID:iSWuNvvc0
>>212
この場合店舗の維持費がゼロになる訳じゃない
それに移動式が良いなら常設店より多く展開してると思わないか?
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:50:15.02ID:bOz/hWoy0
>>199
遠方から来たのかな
道路通れるなら、被災地域から
車で無事な地域に買い出しに行ける
車が無い家は近所に相談

家に病人が居る家は遠慮無く行政に相談しに行くんだ

サバイバルだと思えば
じっと待ってたらいかんよ
暑い時期だし
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:50:18.10ID:OJJ7NFGp0
>>210
こういう無能が本当に実在するという脅威・・・
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:50:20.45ID:46caHTpx0
タダ配ったら必要な人に行き渡らない
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:50:51.91ID:LheAIoNJ0
無料厨って千葉はコンビニ、スーパー、ファミレスも全品無料で営業しろって言ってんの?
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:50:59.57ID:KPtDIQ0k0
>>214
ケチ付けてるのは他都県民だと思う
現実に電気が止まってる人は贅沢言ってられない
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:51:07.98ID:Y8dLiPsm0
パートさんやアルバイトさんはタダで働いている訳じゃないからね
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:51:16.47ID:fbIgTKZF0
どこかの吉野家店舗で駐車しているの見たなこの車
こういう時にさっと出せる様に平時から準備しているのって
維持を考えると結構大変な事なんだよなあ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:51:20.37ID:FuB/dSigO
無料で配れよ。
停電でクレジットカード使えないんだよ!
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:51:32.04ID:u890L5bq0
スレタイに都道府県名が入って無いから水虫だろうと思ったらやっぱ水虫だった
こいつは良い加減剥奪で良いよ
うざすぎる
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:51:37.56ID:TFFVM9JH0
電気が来てないだけだから、べつに牛丼そんな売れないのでは…
水だったら売れそう
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:51:43.58ID:NF7jWMd10
吉野家はあの
嫌なら食べなければ良いのではないかの
コメント以来行ってない
ピカ米に狂牛肉
要らんわw
>>235
311の時に無料で近所に弁当配り続けた近所のホットモットは贔屓にしてる。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:51:45.48ID:TAm7A4mi0
無料が当たり前とか
選択肢が増えただけでも感謝しろよ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:51:56.00ID:/DMxycuC
>>116
何がおかしいんだ?
被災して困ってる人から金取るために移動販売?
ATMも動かない地域もあるんだぞ?
被災者の足元見て商売することが正義なのか?
だったら来るなよ
タダじゃないなら来るな
見てて不愉快だわ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:52:00.61ID:z7uCCAg20
>>236
すぐ近くにマックあんじゃんw 普通にマイカーやチャリ移動で外食できそうだとこだな
松屋とかすき家もあんじゃねえのw
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:52:03.28ID:oaisGYP80
すき家行くわ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:52:04.48ID:7LNWHRvH0
無料じゃないことに文句言ってるやつ多いけど
販売車の手配やら諸々の手間考えたら実質無料みたいなもんなんじゃね
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:52:04.93ID:Ffh57vKh0
金取るっていうけど、LINE PAYのクーポン使えば200円引きだからいいんじゃない
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:52:12.51ID:QC+hKPqJ0
吉野家偉いなぁ。これは株上げたね
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:52:16.13ID:pVtqLTPp0
金を取るのは別に良いだろ?吉野家だって慈善事業じゃないんだし。
牛丼1杯2000円とか暴利を貪るなら、アレだけど。

通常価格でやる分には、叩かれる要素なんてないぞ。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:52:31.89ID:DGeTfAiU0
無料じゃないと食べたくない牛丼
それが吉野家
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:52:34.76ID:VC0StpYC0
>>207
あー わ か る
自分も電子マネーとかクーポン系の買い物するから現金オンリーだとしんどいかもしれん
対応は…してないだろうねぇ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:52:39.42ID:2KOoc6WD0
>>261
移動販売ですらないんだが
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:52:42.96ID:sJB+oObL0
これで批判されるのはさすがに酷いわw
こんな時でも働いてくれるとか感謝しかないだろ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:53:06.59ID:p8EIUH550
地震の時に停電断水経験したけど売ってくれるだけマジで嬉しいからね
まぁ近所の唐揚げ屋は無償で提供してて震災後は毎週買ってるわ
あの味は忘れられない
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:53:10.76ID:p7Njqq960
やってもらって当然という、受け身な本能が日本人らしいな
おえー
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:53:15.35ID:uSgUHSdi0
金とんのかよ(´・ω・`)
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:53:18.99ID:zVr2z+uv0
販売ってw
吉野家は災害時に援助ではなくビジネスチャンスと捉えてるんだね。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:53:25.78ID:Z+KbKRdj0
>>261
被災といっても
金銭が消える系の災害ではなかろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況