X



【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★20

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/09/11(水) 11:26:35.94ID:xnT7Sg4E9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190910/k10012073801000.html

台風15号 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」
2019年9月10日 16時44分生活影響

台風15号で大きな被害を受けた千葉県館山市に暮らす20代の女性が今、一番つらいのは水がないことだと話しています。

女性は、自宅に水を備蓄していましたが9日の昼頃には底をついてしまったといいます。

近くのスーパーやコンビニに行きましたが、店舗のガラスが散乱し、閉店していました。車で足をのばし、コンビニなどを探しましたが、水や食料はほとんど売り切れて、購入できなかったといいます。

9日夜は、自宅で食べられるものを調理し、タオルを残った水を浸して涼をとり暑い夜をしのぎました。

10日、気温が30度を超える中、女性はSNSにメッセージを書きました。「コンビニも今日はみんなやってないので、食料もないです」「いま出先で飲み水がなくなったので熱中症になりそう」この投稿のあと、自分が勤める隣の市の会社に出向き、同僚から炭酸入りの飲料水を分けてもらったと言います。

女性は今、千葉県の被害の実情が伝わっていないのでないかと、不安を感じています。

「避難所は台風が過ぎ去った後に閉鎖してしまいました。お年寄りは、ご自宅に帰ったと思いますが停電、断水してるため暑い部屋で水も浴びれず、使えない冷蔵庫に入った食料を食べるしかないと思います。千葉県南部で誰か倒れても、誰も気づいてくれないんじゃないか。被害の実情が伝わらなければ支援も届きません。ほんとに助けてほしいです」

★1のたった時間
2019/09/10(火) 18:51:26.47

前スレ
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★19
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568163450/
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:20:04.23ID:CHjCsPky0
>>1
なんで水を探すのにコンビニやスーパーなん?山行きゃええやん
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:20:05.58ID:MMUoRvkJ0
停電してるエリアなのに5ちゃんねる来てる子はいないよね?bayfmのツイッター見てた方がいいよ。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:20:05.78ID:Ii9SlbWx0
公共放送では
芸能事務所からの女との
社内セックスに忙しいから
対応は無理のようだ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:20:08.24ID:N8fA32ij0
>>605
東電は嘘発表で人命を危うくした
一方末端の東電以外の下請けが頑張ってる
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:20:09.45ID:aOQb2KKG0
何か、「チョッパリ!俺を助けろニダ」 って言ってるみたいで、嫌!
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:20:10.61ID:pABTa54B0
ツイッターで被災地でトイレットペーパーが足らないらしいって情報流したら
千葉県民大パニックでスーパーに並ぶんだろうな
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:20:12.46ID:m6l1HDJt0
>>278
9日は東電の復旧作業に期待してたんじゃね?
千葉県が見捨てられるのが既定路線とか想像もして無かったんじゃろ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:20:13.96ID:Xam0npYG0
自己責任だろ
自民を支持してるのが悪い
菅ならその日に自衛隊動かしたのに
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:20:15.53ID:2iBBqtD20
しらねーよおまえ等がその糞みたいな土地選んだんだろ?
全部自己責任や
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:20:16.54ID:qIAsuZTt0
>>824
現場に東電なんか来ないから
なんか言い訳しながらチンタラやるやろ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:20:17.22ID:uc0Jyxk40
960ヘクトパスカルでこの被害
いつも九州に来てるレベルの台風来たら壊滅だな
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:20:36.25ID:QD3EtLIH0
中村正三郎さんが引退したから、有力政治家がいないんじゃね?
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:20:38.72ID:EdcZhT180
千葉ってチョンの巣窟だろざまあwwwwwwwwwwwwwww
地這いつくばって泥水すすってゴキブリ食ってろ(共食い)wwwwwwwwwwwwwwwwww
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:20:47.05ID:sPj3VfSn0
>>667
6号線→松戸市内は実質一車線
14号線→一車線
縦の移動は16号のみ
高速が通行止めになる前提で整備してない
県道は踏切ばかり
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:20:56.18ID:hFo0Qomc0
>>864
九州 四国の強靭さは異常
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:20:57.82ID:5u6OcaYI0
東京湾を泳いで渡れば電気と水道があるかもしれんぜよ
そこで水もらって電気充電してまた泳いで帰るのはどうだ?
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:21:00.30ID:qTQeEGi/0
>>788
発電機だから場所喰うんだろうなあとか思っていたが
予想寄りコンパクトだ
イザという時に使えるようにメンテとか心配になってくるが
HONDAなら滅多に壊れないだろうし
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:21:04.28ID:f9TM/gPp0
>>1
セブンイレブンが24時間営業しても
災害対応出来ないの証明されちゃったね
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:21:07.26ID:ssTMqYF00
ほらな、災害時、NHKなんて何の役にも立ってないだろ?
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:21:07.92ID:B6az+Xl+0
>>865

300万人〜400万人を?どこへ?
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:21:10.66ID:IzWZFOmG0
災害時に文化的な生活しようとするのが間違い
なんとか生きられるだけで有り難いと思え
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:21:14.12ID:6A4b8w570
>>839
無能な千葉県知事が被災2日目に自衛隊要請
全ての責任はこいつだよ


https://i.imgur.com/12y0zp1.jpg
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:21:14.69ID:P4cLGq380
>>835
自衛隊は知事の要請がないと動けない
千葉はかつての兵庫並のブサヨ県
察しろ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:21:17.40ID:YDK4BhZw0
>>797
進まない行列みたいなもんだろう。
人間一旦並んだら、なかなか撤退出来ないだよ・
東電が「明日には復旧できるだから」
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:21:19.06ID:FVHCWZ7g0
ともかく、小さい集落の村は高齢者ばかりで大変。
ボランティアしに行ってくるわ。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:21:19.38ID:vxGfGB+v0
>>617
過去の台風で倒壊して、ゴルフ練習場はかなり減ったんだけどね
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:21:20.37ID:Vfz5XA2m0
水道止まると便所がな大流すのにもバケツに水汲んでやるしかないし運ぶのにも年寄りは一苦労だわな
飯はカップラーメンでも食ってりゃ済むが水は何かと辛いな
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:21:20.46ID:QKjvLY200
電気通ったらネットで暴れるから増税しにくくなるな。もう人生あきらめてくれ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:21:22.60ID:gk+uwoAm0
>>721
食料品と飲料水はあっても
電気が一週間止まったら生活できない
近隣の店も同じ状態だからそう長く持たないかも
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:21:22.76ID:tRqcl+z30
令和の村山内閣が現在組閣作業中です
速やかに新内閣方針待ち待機風政府予算と人員の無駄状態中の対処行動にお移りください
0891元ネトウヨです。アベノミクスは失敗!
垢版 |
2019/09/11(水) 12:21:32.62ID:LtXU7c9p0
>>1
だから千葉県民は安倍晋三と自民党に投票するからこうなるんだよ!
安倍晋三と自民党は千葉県を見捨てたんだよ!
もう自民党には投票するなよ!
千葉県民は目を覚ませ!
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:21:35.28ID:4cGq4B800
政府が体たらくだからこうなる
全ての有権者のせいにするわけじゃないがバカ共を政治家にしたツケでもある
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:21:36.92ID:BZa0cn0f0
NHKは解体!
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:21:42.52ID:1YOzAxuK0
>>678
館山でも新興住宅地あるだろ
そういうとこの人は使えないじゃん
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:21:43.01ID:7IE9kaM90
>>855

やっぱり、そうなのか!?
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:21:43.02ID:0TipsoSW0
>>806
そういう世論形成してきたからな
とくに安倍政権下はひでーわ
阪神淡路のときネットがあればどんな感じだったろ
まだあのときは自助共助の精神あったよな
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:21:47.87ID:JyO+4gHY0
>>729 さんくす! それは裏があるなw
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:21:59.11ID:uStauHlp0
他の地方の災害みても何も感じてなかったんやろね
準備もしてない 不満の声も低レベル
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:22:07.01ID:SmDkQLGd0
>>743
台風の規模も考えられない大きさになるしな
965hpで関東直撃すんだから
コンパクトどころの話ではなかった
当然鉄塔に被害が出るような台風だった
瞬間風速は40mでは済まなかった時間帯もあったんだろうな
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:22:08.20ID:cKidRPZF0
朝鮮人に気をつけろよ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:22:10.19ID:iMreVeSX0
>>164
そうだよね
千葉て叩かれガチだけど都会なら尚更
大量備蓄してる人少ないと思う
とにかくマンションが手狭だから在庫抱えたくない
必要になったら即Amazonフレッシュが配達してくれる
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:22:14.16ID:ZPCgVcsd0
千葉と言えばマツコ・デラックス
あいつは事あるごとに地域煽りをする
だからこういう時に他県の人から叩かれる
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:22:18.19ID:+DWMSHBJ0
自民王国なんだから甘えないでください
自己責任です
それにこっちは内閣改造で忙しいんでね
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:22:19.25ID:oktB3Zip0
俺も電気も水もなかった生活を思い出しましたが当時はそこまで暑くはなかったから何とかなったね。

危なかったね、今ああいう目に遭わされてたら脱水症状で夜は危なかったね。

とにかく俺は母のことも親族のこともあるし、後は行動あるのみですね。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:22:27.29ID:FO3sB+jj0
>>882
何言ってんだこいつ・・・
千葉は自民王国だろ
ネトウヨってやっぱり池沼だな
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:22:35.96ID:2YMzKpIW0
こりゃ一旦避難してうんこ流せるようになるまで待った方が良いかも
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:22:36.26ID:QA+qi+7T0
TBSはかなり頑張って報道してる。恵はあいかわらず鬱陶しいけど。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:22:38.27ID:IjVLn5+V0
先週の宮古島直撃した台風よりはマシじゃねぇか?

千葉なら近隣の東京とかに避難したらなんとかなるだろ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:22:38.56ID:m6l1HDJt0
>>697
遂にきんでん出動か
千葉県民に取ってこれは朗報
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:22:40.77ID:c07UoRV20
大阪停電の時に煽りまくってた千葉県民にブーメランが刺さって草
ほんとメシうま
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:22:42.53ID:sJB74+780
NHKでもほとんど報道されてないよな
千葉でN国候補がこれ訴えて選挙やればかなりの票入りそう
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:22:44.25ID:t4nIR1i50
ほぼ首都圏な千葉でこんなに復旧かかるのひどいな
何も対策してなかったのか?
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:22:52.83ID:16DZSXJd0
戦争になればこれ以上のことが
当たり前に起こるんだが
理解してるのかね
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:22:55.11ID:FVHCWZ7g0
>>880
生きられたらな。
高齢者ばかりで熱中症が心配なんだよ。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:23:02.05ID:AEgKxv6M0
抜作おるかーーー
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:23:02.45ID:R8M32jIe0
引きこもりあぶり出し大作戦

電気
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:23:03.75ID:VewTnm4y0
安倍ちゃんは自分の名声にプラスになりそうな話題以外はガン無視だからね
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:23:05.13ID:buZddgAU0
館山道もアクアラインも開通してるじゃん。
有給取って県外で過せよ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:23:05.35ID:JKitHJ400
こう言う時は、オフの二輪が役に立つんだが 結構電柱倒れてるからなぁ
難しいかもなぁ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:23:05.38ID:85lAu2+O0
水がないならジュースを飲めばいいじゃないか。
パンがないなら菓子を食え。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:23:06.54ID:Hp3YG+Zh0
昨年の大阪21号のときは完全復旧まで一週間以上掛かった、死ぬほど暑かった
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:23:09.44ID:QxBlTpzy0
大した事ねーよ。

ギャーギャー騒ぎすぎ。
自分で動けよボンクラども。

福島、 九州、 佐賀の方がひどい。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:23:18.02ID:/wf9gxwG0
>>891
なお、知事は森田健作www
大阪は大阪維新あるから中央動かしてるのに、千葉は東京に従属して自分から何もできないなあ。だから神奈川とかに差をつけられてるのにね。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:23:18.32ID:JmTIW87y0
千葉土人の為に熱中症になりながら工事しなくても
台風シーズンが過ぎてからゆっくり復旧作業すればいいのに
電気工事屋さんはその辺匙加減考えながら仕事すればいいよ
※日当次第な部分は認めるがw
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:23:26.18ID:BZa0cn0f0
NHK屑
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:23:28.65ID:DPctX1/P0
>>922
まだ3日震災なんてひと月以上とかだからな
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:23:28.88ID:B6az+Xl+0
>>922
> ほぼ首都圏な千葉でこんなに復旧かかるのひどいな
> 何も対策してなかったのか?

広範囲に無数の電柱が倒れればどうしようもない
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:23:32.54ID:xaUaYc7m0
>>864
900以下の爆弾低気圧でも被害のない時もあるから
そこは何とも言えない
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:23:35.80ID:FvvDDWox0
県自体のポテンシャルが高いせいか平時はお調子者で怠け者無能知事でもなんとかなるからなあ

有事の際に無能な怠け者は嫌という程知る羽目になるのに
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:23:40.95ID:0enm+XHH0
千葉の停電民は何か?タクシーに乗って必要な物を買いに行くという事すら思考できないのか?
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:23:41.17ID:7IE9kaM90
>>881

こいつを選んだ有権者の責任
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:23:44.57ID:ejbpnXki0
マスコミは東電sageの報道は出来ないからなぁ。
東電は東電で、これでどうやって儲けよう・・・
国から補助金でも貰おうか算段してそうな。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:23:48.39ID:mLJnXCWe0
自衛隊動かしてないの?
アベ何しとんのや
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:23:50.65ID:SBwgXU+V0
山で水汲んできて煮沸して飲め。
多少賞味期限切れても火を通せばいける。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:23:53.73ID:8l9zbsfg0
水の備蓄っていうがたった二日で無くなる程度しかしてないのかよ
自分は東日本大震災の被災地居たけどあの地震きてすぐに大きいペットボトルに水を汲んで飲み水の確保
お風呂に水をためてトイレなどの水を確保とかすぐにやったけどこの人達はそういったことをしなかったのかね?
地震より遥かに猶予はあったろうに
なんなら範囲も広くないし道路が通れなくなって封鎖されてるわけでもないんだから他の地域に出ればなんの問題もなかろうに
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:24:00.66ID:rEOlxqMA0
ネズミの国は千葉なのに通常営業中なんだろ?

あ、ネズミーは東京だっけw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況