X



【台風15号】千葉県民「3.11よりもひどい」★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/09/11(水) 11:53:33.89ID:o/RWLCW+9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190910/k10012073751000.html

台風15号で大きな被害を受けた千葉県では、停電や断水の上、厳しい暑さの中での生活を強いられていて、
市民からは東日本大震災の時よりも深刻な被害だといった声が相次いで上がっています。

館山市に暮らす20代の女性は、朝を迎えて、その被害の大きさに驚きました。

台風15号が千葉市付近に上陸した9日朝。女性が朝起きて最初に見た光景は、両親と家族4人で暮らす自宅の
一軒家の、壁がはがれて雨漏りする8畳の居間。

まさか、と嫌な予感がして蛇口をひねると水道の水が出ないほか、電気もつかない状態になっていることに気付き、
ぼう然としたといいます。

さらに女性を驚かせたのは、自宅の外に出た時に、目に飛び込んできた光景です。

道ばたに、長さ6メートル程のトタン屋根のようなものが転がっている様子や、倒壊した建物、それに、
倒れた電柱の被害の数々でした。

女性は「東日本大震災の時よりひどい状態です。当時、この地域は津波の被害はなく、建物が倒壊することも
ほとんどありませんでした。停電も翌日には解消しましたが、今回は2日目になっても停電も断水も解消していません」
と話しています。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568167702/
1が建った時刻:2019/09/10(火) 16:43:15.22
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:03:03.24ID:jlK6pypf0
俺に関して言えば、ネットで見たブスの全裸よりも
リアルな50歳の美魔女の胸チラのほうがフルボッキした 的な?
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:03:27.93ID:SNtDbfQ10
これは反感買うわ

歴史的な30m級の津波や数万人が亡くなった大震災と比べて、それより酷いとか簡単に言うなよ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:03:35.59ID:Vy5hwcWJ0
ここが文盲ホイホイスレッドですか?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:03:47.12ID:uzOrrAUE0
>>64
おめーんちが真夏に停電になればよかったのにな
大した事ないんだろ?
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:03:59.48ID:riWubVLI0
今日は9.11なんだな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:04:15.95ID:uWFwiQNe0
ンなわけあるか!
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:04:19.66ID:ErHuyhV+0
台風ぐらいで銚子に乗りすぎだろ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:04:22.90ID:e2CcrVgv0
>>61
今落雷で自宅が10秒ほど停電した。911の時より酷い。
叩かれて当然だろ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:04:28.93ID:uWFwiQNe0
>>73
追悼
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:04:30.14ID:8l9zbsfg0
>>53
災害などの時に必要と言ってるのに災害時に役に立たないのは笑い話にすらならないよな
東日本大震災でそれがハッキリと分かってたのになんの対策もしないNHK
つまり有事の有効性は皆無ということが証明されたわけだな
いい加減NHKは公共の福祉足りえるかという裁判を起こすなり国民投票するなりして欲しいわ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:04:32.79ID:iuVfC4vZ0
街ごと破壊された浦安市は
妬みのせいで無視ですか
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:04:48.47ID:MZzJmYrY0
屋根の太陽光で自立運転できる俺、高みの見物www
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:04:53.00ID:itzmujCv0
しかし、山間部も海の近くも恐いね
  やはり住むなら内陸部の平地に限るな
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:05:13.66ID:5f0l2Cd60
そりゃ311の被害がなかった地域ならそうだろうな
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:05:24.13ID:nUInjHXG0
この文脈で福島の311と比べてると解釈してる人さすがに多くないか。。。
まぁ勘違いするようなメディアもいかんが、理解力もなぁ。。。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:05:34.54ID:A0wVOEHJ0
>>6
坂本龍一って普段どんな電気使ってSNS発信したり楽曲作ってんだろ
それも太陽エネルギーなん?
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:05:43.33ID:IrHM43JF0
>>27
悪意ある記者によるスレタイにアホなねらーが釣られまくるいつものやつ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:05:51.65ID:mJrE7Ao40
あのボランティアのおっちゃんが現れないのは
なんでや?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:06:03.70ID:81cQcryf0
>>1
元記事のタイトル
「台風15号 市民の声「被害の大きさに驚いた」」
じゃねーかよ
ねつ造するなクズ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:06:11.20ID:BJxOAR0c0
森田健作の気配がまったくないんだけど
存在してるの?
千葉の現場責任者だろ?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:06:16.66ID:rqfhRPjF0
日本全体を見てではなく当時の自分の状況だけで語れば
確かに北海道のブラックアウトは311より酷かった
でも友人知人との会話でしか言わない
それ以外の人はどう受け取るか分からないし
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:06:22.04ID:L1D9wy6w0
文章の読めない小学生
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:06:24.20ID:6YI2V+2g0
真夏の災害はいろいろ怖いな
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:06:55.01ID:mR/bCcS50
>>42
言われてみるとそうだ。
雨漏りはしてないから安心していたがちょっと不安になった。
ちょっと見て来る。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:07:00.52ID:tnKc0plW0
災害がなんであれ
3日分ぐらいの備えは常にしておく
移動が出来るようなら県外等に避難も考える
って事かな
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:07:05.03ID:EBHFg8t80
10日に全面復旧を目指すだか見通しだか言ってた大臣いたよね

あれ2週間かかるとか、ちゃんと言ってれば対策取れたんじゃないのかな

復旧まで東京埼玉茨城の避難時までバス輸送とか
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:07:11.79ID:Nfi39Elf0
千葉の現状を東京のテレビ局で報道陣しようとすると
プロデューサーやディレクターにぶん殴られるんでしょ?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:07:16.77ID:lLbIpxUf0
>>10
つか、元々千葉は関東で台風の被害を受けやすい地域

台風の被害は海に近いほど大きく、西側に大きな山がない地域ほど強い


関東に上陸しても西側の多摩、秩父、群馬あたりの被害がほとんどないのは、台風の西側の風雨はそれほど強くないから
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:07:16.91ID:j/tU2MPG0
>>1
いやあの時もあまり報道しなかったよ。
液状化の被害あったけどね。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:07:23.65ID:qrmlRQeT0
3.11知らんやろコイツら
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:07:36.51ID:bn/D2arQ0
昨日で猛暑は乗り越えたしこれから気温も下がってくるみたいだから大丈夫じゃね
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:07:42.78ID:y64oFjMu0
そんなわけあるか!
お前らが汗まみれクソまみれになろうが
死ぬことはないだろ、臭いだけで www
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:08:17.03ID:JG86nruZ0
>>66
そりゃそうだろ
比較対象なら、ネットで見る美女の全裸とリアルな知り合いのブスの胸チラぐらいじゃないと
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:08:19.90ID:uzOrrAUE0
>>76
何言ってんだお前
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:08:27.12ID:Xb8PJVI90
千葉県は日本国に迷惑をかけるな
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:08:29.72ID:1+Y/ffVD0
>>87
これから現れるんじゃね?
でも床上浸水とかの水害と違って電気と水道が復旧した瞬間にもとの生活に戻れるんだからボランティアはあんまり必要ないかと
言い方は悪いけど数日の我慢だけだよ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:08:34.86ID:mJrE7Ao40
チョンテンいちいちの時はライフラインが止まらなかった、早く復旧したってことだろ。

別に例えに使ってもいいだろ。
チョンテンいちいちはみんなのものやし。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:08:44.14ID:J12GIsr80
福島の被災者よりもひどいって言ってるんじゃないからな
3.11のときの計画停電よりひどいだ。

なんども面白がってスレ立ててんじゃねーよ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:08:46.11ID:gH/MOW4D0
>>87
現れても停電に対しては何もできないだろ
というか西の方で頑張ってなかったか?
テレビで見たような気がする
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:09:00.24ID:reWrWXLj0
>>28
スナフキンが言ってた。

と書いてあるだけで、含蓄ある言葉に思える不思議
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:09:00.24ID:TqGR6SAt0
安倍は昨日やっと動いたらしいな
何してたんだこいつ?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:09:03.50ID:Xb8PJVI90
せっかく内閣改造でめでたいのに水を差すような報道はいらない
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:09:06.07ID:6nG4Oi4w0
この辺の被害は震災のときよりよっぽどひどいよ
震災のときは翌日から平常どおりだった

鴨川より館山の方がひどいね
鴨川はぼちぼち電気復旧し始めた
イオン、イオンのとこのエネオス、太海のセブンイレブン、東洋あたりが営業してる
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:09:09.90ID:LKfnbiHc0
>>6
今まで莫大な原発のエネルギーでぬくぬくと暮らしてきてだなwww
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:09:12.04ID:Vy5hwcWJ0
文盲が間違いに気づいて減ってきた
つまんねー
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:09:12.39ID:ddkPMHaI0
神奈川と東京の西側、箱根丹沢と伊豆が、
1000m級以上の山岳地帯が防護壁になっていて、
台風のルートを三浦、房総方面に逸らしてくれる役割と思うと。
糞田舎と思っていた、神奈川、東京の西側に感謝。
そして、千葉県民すまん。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:09:18.85ID:vCqR00WM0
去年1日くらいの停電経験したけどきつかったわ
ただ311よりもひどいという感情はなかった
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:09:22.57ID:j/tU2MPG0
>>1
某YouTuberの炎上と同じで言葉の切り貼りか
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:09:39.15ID:mJrE7Ao40
最近は災害続きでチョンテンいちいち君も存在感が薄くなってたから
喜んでると思うよ。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:09:44.68ID:BYZuaLuq0
千葉民、東京埼玉来て涼んできなよ
歓迎するよ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:09:45.84ID:ViUEjUGZ0
>>98
東京湾の真ん中を通過したことで明暗を分けたな
横浜からそのまま西寄りの進路であれば東京もかなりヤバかった
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:09:56.79ID:BCUtoFi90
>>千葉県民は

iPhone11

とかどーでもいいんだろな
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:10:06.95ID:zlE+2vv30
>>115
西日本豪雨のときも呑んだくれてたじゃんそいつ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:10:23.25ID:1dq4/aoM0
絵的に面白くないと報道されない
あんたたちも大阪の時は関空橋にタンカーぶつかったの見てゲラゲラ笑ってただけでしょ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:10:23.69ID:rDr4PhmD0
ダ埼玉の馬鹿土人が


発狂するスレwwwwwww
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:10:31.68ID:9CcmPc350
要らない古着送っといたわ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:10:36.44ID:BYZuaLuq0
>>105
なぜかリアルの方が興奮する気がする
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:10:57.05ID:4VDx4+1J0
何年経っても未だに家に帰れない福島の人に同じこといえんの?
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:11:02.24ID:mJrE7Ao40
チョンテンいちいち君の話題で
きゅうてんいちいちに盛り上がるって
素敵やん
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:11:11.21ID:OABEwX0O0
別に家が流されたりしたわけでも無かろうに
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:11:22.18ID:qO3duKgq0
昨日はやばかったな
8月でもあそこまで暑い日はそうそうなかったはず
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:11:44.14ID:tOrHk2dy0
東京民だけど阪神大震災の時より酷いわ
電車止まるし
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:11:47.21ID:Xb8PJVI90
外交問題山積みの状況で地方の些事などに構ってる暇はない
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:11:50.23ID:5bc6zUyl0
>>6
電気はあるんだよ。有り余ってる。

送電ができないんだよ。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:11:50.80ID:EBHFg8t80
被災者切り捨て内閣
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:11:55.48ID:x2MKGlje0
直接被害だからな
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:12:32.41ID:mJrE7Ao40
そういえばチョンテンいちいちは
関東は揺れただけで、一日会社から帰れなかったぐらいで
翌日から通常運転だったからな
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:12:44.85ID:R6RDbbYJ0
スレタイ良くないな
これだと宮城の津波より酷いって印象与えるじゃん
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:12:46.58ID:jARPegdX0
千葉は大変じゃのお (市川市民)
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:12:49.86ID:DRo8+3TMO
千葉をバカにするやつ、
政府から雇われた工作員ばかりなんだろうな。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:13:12.10ID:x8f9BvrP0
被害の甚大さは
3.11の東北>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>今回の千葉>3.11の千葉

って感じだろうけど、この書き方は反感を招きかねんよなー
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:13:15.99ID:e2CcrVgv0
>>107
あれ?難しすぎたかw
山口県民「原爆投下時より酷い(俺の家)」
これならわかるか?
0153憂国の記者
垢版 |
2019/09/11(水) 12:13:26.45ID:Y5NQWJJG0
これだけ報道されても
千葉見殺しで内閣改造なんて
普通ありえない

千葉はマジ侮辱されてる
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:13:30.88ID:WpHZQtVK0
あと10日くらいで17号がこのルートでまたくるよ
16号は九州
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:13:36.50ID:9Z4vqdUs0
台風過ぎて数日立つのにやばすぎだろ
自営業なんて特に仕事にならないだろうし千葉全土の被害額半端なさそう
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:13:42.29ID:87wUJSA/0
安倍の野郎ひでえな

千葉人を助けてやれよ
石器時代に戻ってんだぞ!
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:13:55.62ID:QKKwwdGG0
東日本震災は東北が震源地だからなぁ...
東京千葉も揺れたけどさほどの被害は無かったし

あのクラスの震災が東京近辺で起こったら相当ヤバいことになるだろうな
その覚悟と準備はきちんとしておかねば
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:13:55.94ID:1+Y/ffVD0
>>136
実際はそうなんだよ〜
去年、大阪で停電と断水を経験したけど、復旧と同時にすぐに元の生活に戻れたからこれで済んで良かったと思ったわ
水害被害とかとは全然違う
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:14:01.58ID:R6RDbbYJ0
もう一発千葉に巨大台風カモーン
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:14:02.19ID:DgBvHEXi0
酷いから金をくれって事ですね
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:14:04.60ID:Xb8PJVI90
>>1
東日本大震災被災者を侮辱するくらいの余裕はあるようだな
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:14:06.59ID:mo3zzBP60
森田、何してる。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:14:11.46ID:CrPLRKdv0
備蓄ゆーてもトタン仕立ての物置小屋ごと吹き飛ばされてるからなww
なかなか難しいものだ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:14:20.20ID:lAnFpXij0
>>114
だから涙はもっと大事にしたいもんだね。また、スナフキンが言ってた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況