X



【台風15号】千葉県民「3.11よりもひどい」★4
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/09/11(水) 11:53:33.89ID:o/RWLCW+9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190910/k10012073751000.html

台風15号で大きな被害を受けた千葉県では、停電や断水の上、厳しい暑さの中での生活を強いられていて、
市民からは東日本大震災の時よりも深刻な被害だといった声が相次いで上がっています。

館山市に暮らす20代の女性は、朝を迎えて、その被害の大きさに驚きました。

台風15号が千葉市付近に上陸した9日朝。女性が朝起きて最初に見た光景は、両親と家族4人で暮らす自宅の
一軒家の、壁がはがれて雨漏りする8畳の居間。

まさか、と嫌な予感がして蛇口をひねると水道の水が出ないほか、電気もつかない状態になっていることに気付き、
ぼう然としたといいます。

さらに女性を驚かせたのは、自宅の外に出た時に、目に飛び込んできた光景です。

道ばたに、長さ6メートル程のトタン屋根のようなものが転がっている様子や、倒壊した建物、それに、
倒れた電柱の被害の数々でした。

女性は「東日本大震災の時よりひどい状態です。当時、この地域は津波の被害はなく、建物が倒壊することも
ほとんどありませんでした。停電も翌日には解消しましたが、今回は2日目になっても停電も断水も解消していません」
と話しています。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568167702/
1が建った時刻:2019/09/10(火) 16:43:15.22
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:50:00.01ID:YPNZInyC0
>>821
幼稚な部屋おじさんだねw
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:50:02.07ID:C/g+5tef0
>>1
自分の経験の東日本大震災との比較だろ?
そんなもんじゃなかったんだぞ、爆心地は。
もう少し発言に注意してほしい。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:50:02.62ID:ird9lo3d0
阪神大震災の時、隣の大阪府はほぼ無傷で
寒さに震える被災民は他人事でしかなく、普通にタコヤキ文化を謳歌してたし
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:50:02.66ID:ej3i72aD0
大変だねー早く復旧するといいねとは思うけど
自然災害だからね
日本に住んでる以上仕方ない
誰が悪いわけでもない
報道されたからって電気が早く復旧するわけでもない
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:50:04.83ID:cNNiBxp50
相変わらずスレタイだけ見て書き込むアホが多いな
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:50:09.15ID:aOQb2KKG0
公助がなくなった日
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:50:12.87ID:89V9lvWe0
311の酷さを体験しなかったから
備えが少しあまかったか?
この暑さで停電と断水はきついよね
死ななければなんとかなるよ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:50:21.30ID:9YpZWNqw0
>>831
米軍は自分ちの気象衛星で予報して、かなりやばいって対策してたそうだねぇ、、、
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:50:22.01ID:09rvuMhX0
>>819
あれは被害者をマスコミ叩きの道具として利用しただけだからな
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:50:24.09ID:eqWqfBSl0
嘘つくな!
房総まで海水浴行ったら水どころか酒まであったぞw
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:50:25.06ID:ruEjZQFk0
民度の低い後進国はやだねぇ。
このような時韓国では暴動などまず起こらない、停電、断水もすぐ復旧

ああ、早く偉大な祖国の土を踏みたい。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:50:34.85ID:+lFrDd0o0
>>675
山奥の超巨大送電線鉄塔二基
倒壊していたし行くだけでも
作業員大変だろ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:50:35.11ID:+Wn0NH7r0
ひるおびで千葉県内電柱倒壊が35個とでていたが絶対にもっと多いよね
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:50:35.61ID:JDHw5stK0
>>783
東日本大震災が東北の地震だと勘違いしてる奴か多いからな
あれは茨城沖(関東地方)まで続く巨大断層破壊だから
東北ローカルの小さなことではないのに
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:50:41.07ID:HiQaT1eu0
>>576
走らないと死んでしまうレベルで津波が押し寄せてきたんだが。
後液状化も激しくて洒落にならなかった。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:50:43.91ID:h3LJTTvq0
千葉打たれ弱すぎ問題
がっかりだわ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:50:49.38ID:+UY6Nqfe0
台風の軌道がもう少しだけ西にずれてたら東京がこうなってたんだよな
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:50:51.56ID:BG/neXuA0
千葉より小泉のアホがニュース
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:50:52.60ID:aXm+gpXR0
>>840
これ自分の身に振り返ったと考えたらだいぶきついわ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:50:54.75ID:9AtfCTbb0
>>815
だからその2つの比較には意味がないっていうのが>>772のレスでしょうに
こういう人が話をぐちゃぐちゃにするから掲示板は廃れる
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:50:55.22ID:d+h9lb8v0
今回分かったことは東京はマジで23区外の事は無関心
同じ関東だからとかそんな仲間意識全く持ってない
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:50:58.24ID:OetpTods0
行政も東電もマスコミも誰もが台風をナメてた感じだね。

毎回そうだけど、地震のときは即座にマスコミも行政も祭りの如く災害体制になる割に、
風水害や雪害については動きが遅い。
地震は耐震構造が普及してどんどん被害が抑えられてるのに対して、風水害は異常気象で被害が大規模化する一方。
台風も大災害になり得るという認識をまず持たんと。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:51:01.68ID:zdnmmVsr0
尾畑さんが行かないんだから災害でもないんだろ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:51:05.12ID:JmTIW87y0
東北土人は白虎隊の墓の事でこの前弄ったばかりでしょw
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:51:05.32ID:DIwneEOj0
「東北の人たちに失礼だ」と言ってる奴らは、うつわ小さいな。
あくまで千葉県民にとってはそういうことなんだろうよ。
そこを理解する心の広さもない、ペラッペラの東北人。器の小さにガッカリだわ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:51:06.38ID:/SNktQxY0
>>1
県外に実家や親戚、別荘あるのなら疎開しろよ
狭いエリアでしか被害出ていない。他の都道府県は問題ないぞ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:51:10.79ID:8/ZZWFEt0
>>810
かなり昔だが過激派かなんかが地道にボルト緩めて
鉄塔倒したことあった気がするな
あとテロじゃねーけどクレーン船がクレーンおろし忘れて
川の上の太い電線ぶっちぎって電力サージで関東大規模停電とかな
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:51:11.53ID:bNL00/EP0
>>785
台風には地中化した方が強いが
地震には弱くなる。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:51:12.51ID:k32Y63GK0
水ガ―とか言ってるやつってアホなの?

2Lのペットボトル2ダース位蓄えとけよ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:51:12.60ID:yusrJmqP0
>>780
経験するわけない。
あんなところに住むという選択肢がまずない。
アホなの?
先人の人が散々ここまで津波あった、家建てるなっ石碑でも残してるのに。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:51:13.89ID:ZZ2kBODl0
千葉県民に支援物資は必要ですか?
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:51:18.69ID:7bkGLnQi0
>>1
ちょっと被害に遭うと大げさに喚き立てる
まるでコリアンみたいですね
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:51:22.74ID:HUcHqShm0
>>802
ニュース見る限りは熱中症で65歳の男性が1人だな
それは他の自治体でも発生する程度だと思うが
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:51:23.04ID:87rtwcvn0
>>675
ニートらしいご意見
倒木だらけの山道歩きやってみなさいな
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:51:27.64ID:gVYiuJUP0
千葉県民だけど地震の時のがひどかったよ
食べる物なかったし。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:51:27.90ID:C1J4J5e20
大地震舐めてんの?千葉人って自分の事しか頭に無いんだな
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:51:28.08ID:vPE6Z5Wg0
そりゃ千葉だけ見ればそうだろうけどさ

そういうところだぞ、チバ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:51:31.15ID:V6jLBQye0
>>825
自分1年前に震災停電に遭った道民だが、自分も最初勘違いしてた
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:51:42.43ID:nHz3refh0
この程度で大震災よりひどいとは。
ちゃんちゃらおかしい。
比べないでほしい。
同情する気もうせた。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:51:43.91ID:HV9VTdo30
>>742
たしかにもう3日目なんだよな
それ程手が付けられない程の被害という事なんだろうけど
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:51:46.30ID:c3GfRC4n0
ということは民主党より自民党の方がひどいってことだな
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:51:48.91ID:s1LUBeeI0
電柱をさっさと地中化するべき
台風が直撃するたびに同じことになる
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:51:50.65ID:15gZ3yo60
311でも大丈夫だったし…
と備えなかっただけだろ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:51:55.00ID:1g2jyoRR0
なんと今なら公衆電話が無料
お前ら良かったな
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:51:58.97ID:xMv07Coy0
>>852
熊本地震の被災者も大概だったけどな
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:52:00.18ID:Xb8PJVI90
首都圏の被害が地方のそれより重視されるのは当然
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:52:02.87ID:Ct6CdF7A0
311よりヒドいは東北舐めすぎというか軽く見すぎ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:52:09.95ID:ga5yV1g30
>>30
内閣改造は予定されていた事だからな。
基本自治体の要請がないと国も自衛隊も動けない。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:52:09.95ID:SKLAW0Tp0
>>843
千葉県民は恐らく「東日本大震災の時の千葉」より酷いと言いたいんでしょ
そこをねじまげて騒いでる馬鹿がたくさんいるだけ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:52:13.56ID:fcK0qTNB0
 


田舎に住むのはやめとけって言ったよな!?



田舎はもうインフラ維持できないし真っ先に見捨てられるぞ!
反論ある?
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:52:14.50ID:MMhOXaa60
>>836が今回もし猛暑の中それ以上停電してたら311より酷いわーってなるだろ
そういってるだけのことだよ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:52:15.03ID:aXm+gpXR0
復旧の目処立たなきゃ隠蔽するしかないわな、政府も
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:52:15.07ID:6Qk0JRm80
>>901
国が金出せ!ってごねるだけ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:52:15.61ID:/GrcEVGs0
しかし叩いてる底辺の意見がその各都道府県の総意ではないんだよな
無職カッペ穀潰しのコンボの特殊な脳の持ち主の戯言なんで、停電地帯の人はあまり気にしないで
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:52:20.76ID:rVwdXYWX0
>>847
都内出張中にホテル難民になりかけて
空いてたアパホテルが2万5千円だった・・
ラブホに泊まった
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:52:22.05ID:yusrJmqP0
このスレってじゃらんも使いこなせない雑魚しかいないんだね。
東京でビジホ使う人にとっては必須サイトなのに。
あ、ニートだから相場知らなくても仕方がないか。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:52:23.77ID:bNL00/EP0
>>875
紙一重でしたね。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:52:37.76ID:1rixvhWq0
千葉民さぁ、、、あとな熊本民の民度、、。
もしかして東北民の民度高すぎるだけか?
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:52:39.11ID:k32Y63GK0
つうか3.11の時なんて、千葉はあまり困らなかっただろ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:52:42.66ID:77gKOtRK0
車あるのにガソリンが無いって人は防災意識低すぎ、常に満タンにしておけ
満タンにしてたら停電外の地域行って買い物して給油して帰ってこれたのに
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:52:44.47ID:2iRO4poq0
自助でよろしく
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:52:47.37ID:n6334KjP0
>>44
そう、あの時に千葉県を始めとした関東各都県で起きた被害や影響が今や全くと言っていいほどマスコミに取り上げられないのはいかがなものか
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:52:47.67ID:WxLxmG7Y0
やっぱ埼玉最高や!
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:52:51.51ID:1g2jyoRR0
涼しい部屋でボーッとしてる
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:52:55.13ID:EUEGFnwq0
>>820
認知の歪みというものがあって、
これを補正することはとても難しい。

ところで、ここには、日本語を正しく読めていない人と
正しく読めないふりをしてストレスを発散している人が
入り交じっているね。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:53:00.85ID:/n8AMvjT0
>>870
本当にコレ
災害時は各市町村がローカル放送で情報発信するべき
今日の昼からやっとネットが繋がった
ホームページで情報発信なんて無意味
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:53:03.37ID:9YpZWNqw0
>>875
東京、横浜、川崎、、、京浜工業地帯壊滅だよそれ。ついでに横浜のオフィスビルも
全面麻痺。GNPに影響出るレベルの大災害になったはず

微妙に台風の右側がかかるかどうか程度った今回でも神奈川はあちこち被害出たし、
うちも半日停電したもん
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:53:06.79ID:lSgsV8/o0
>>900
せやな
原爆のときよりひどい
だって水が無いから

ってのと一緒やな
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:53:08.42ID:NjLeC7Dp0
去年の大阪の台風21号の気持ちが分かったか。関東民。
台風を甘く見るからこうなる。
大阪人は今回の台風を甘く見るなとずっと言ってたのに。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:53:19.08ID:Yvs1jP+d0
自分が被災者になったらわぁー大変!助けてーって今まで被災した人はみんなそうなんだよ
どんだけ情けない気持ちになるかボランティアがいかに聖人かこれから身を持って知れ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:53:20.49ID:tvYL3Tzs0
パヨはうるせーな 
そんな言うならボランティア行けよ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:53:22.53ID:bO2ioYCX0
日本人って被害者になると何言っても良いと思ってるから
こういうところで配慮にかけた失言するんだよなぁ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:53:22.99ID:z1pbgaBO0
>>810
俺がテロリストなら、それに使う爆薬で1人でも多く、となるが。
鉄塔倒すぐらいの爆薬って結構なもんだと思うんだが。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:53:23.08ID:kcHWYQ98O
ゴルフ練習場は悲惨だったな
ネット外してたらなんてことなかったろうに
0946チバニアン
垢版 |
2019/09/11(水) 12:53:25.09ID:Q+IywXLpO
他県としては何処かイヒヒだ…頑張ってよ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:53:34.21ID:C8Q2BYRB0
>>907
千葉の311なんて液状化と輪番停電くらいやろ
しかも冬
そら今回のほうがひどいわな
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:53:35.13ID:AYWFst/z0
トンキンニュースは千葉県民の被災状況はほとんど無視だよね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況