X



【台風15号】千葉県民「3.11よりもひどい」★6

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/09/11(水) 13:37:09.09ID:o/RWLCW+9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190910/k10012073751000.html

台風15号で大きな被害を受けた千葉県では、停電や断水の上、厳しい暑さの中での生活を強いられていて、
市民からは東日本大震災の時よりも深刻な被害だといった声が相次いで上がっています。

館山市に暮らす20代の女性は、朝を迎えて、その被害の大きさに驚きました。

台風15号が千葉市付近に上陸した9日朝。女性が朝起きて最初に見た光景は、両親と家族4人で暮らす自宅の
一軒家の、壁がはがれて雨漏りする8畳の居間。

まさか、と嫌な予感がして蛇口をひねると水道の水が出ないほか、電気もつかない状態になっていることに気付き、
ぼう然としたといいます。

さらに女性を驚かせたのは、自宅の外に出た時に、目に飛び込んできた光景です。

道ばたに、長さ6メートル程のトタン屋根のようなものが転がっている様子や、倒壊した建物、それに、
倒れた電柱の被害の数々でした。

女性は「東日本大震災の時よりひどい状態です。当時、この地域は津波の被害はなく、建物が倒壊することも
ほとんどありませんでした。停電も翌日には解消しましたが、今回は2日目になっても停電も断水も解消していません」
と話しています。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568174161/
1が建った時刻:2019/09/10(火) 16:43:15.22
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:38:03.84ID:Flysfq9u0
千葉県民の民度の低さよ
ギャーギャーうるせえ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:38:14.72ID:j9+W1Jqv0
たかが停電で大騒ぎしすぎ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:38:38.45ID:7wVn+oN30
千葉県田舎
くみ取り式トイレ
プロパンガス
水道無し井戸を利用
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:38:44.38ID:x7pPlDnd0
自公は確かに千葉県民切り捨て
野党は「千葉県民は大変だ。力にならないと」「千葉県民を見捨てる自公はダメ」と言う
だけども、野党が千葉県民のためになることをしたためしがない
つまり、与党との比較を際立たせるための道具にされただけ

実のとこ、自分は創価信者
選挙の時に男子部長と本部長が来たから与党も野党も弱者切り捨てだと言ったわ

そうしたら本部長はこう言った
「そんなに悔しいなら君も切り捨てる側の強者になればいいじゃないか」「強者になる能力もなく努力もしない人が弱者を語っても誰も聞かないよ」
「強者になって弱者を切り捨てれば君は誰からも切り捨てられることはない」

こんな考え方の人達が作った政党だから千葉県民切り捨てになるのは至極当然のことなんだよ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:38:51.03ID:1XhJXPLL0
千葉県民「牛丼は無料でくわせろォ!」
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:38:51.74ID:wlxEvfZN0
あほか!
余震におびえるほうがよほどつらいわ
千葉県民は本当にボケ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:38:55.51ID:upll/7qx0
千葉も放射能まみれになったってこと?
そりゃやべえなw
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:39:02.42ID:cGR1XaqV0
※単発挑発による煽りは朝鮮人です無視しましょう
こいつらは日本人さえ煽れればいいゴミクズです
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:39:07.49ID:k9IUeuzu0
死人も出てるんだっけ?

報道少なすぎね?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:39:11.13ID:Yj+YzU7Y0
あの時は寒かったからな、暑いとどうなってたか判らん
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:39:14.81ID:IbFpsq7q0
総務に高市か
さっさと電波免許剥奪地上波一掃して外資参入させてやれ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:39:23.73ID:WSh76kEu0
津波に流されてから言え
ばーか
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:39:31.16ID:EWgvm/Dj0
災害が他人事だと思っていたらこうなる
常に一週間分くらいの水と飯は確保してないと駄目
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:39:39.43ID:YPNZInyC0
基本、台風なんて西日本上陸がデフォなんだからな
関西土人覚えておけよw
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:39:40.96ID:JfVoYOog0
>>6
呉服屋の息子な
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:39:41.38ID:CeoEBRyC0
ライフラインの強化につながるインフラ整備を税金の無駄遣い、コンクリートから人へなんか未だに信じてるアホが招いた結果だよな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:39:43.79ID:WLi3AKQ50
徴用工の祟りだとおもう
安倍が謝らないからこうなる
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:39:47.08ID:AFAF1xeO0
>>2
備えていないからね。
一週間分は考えられるものを用意しておかないと。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:39:47.88ID:KfIMWD230
図々しくなってきたな
人間の醜い部分がこういう時に出てきやすい
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:39:53.70ID:nnlS4MJi0
もう日本は祟られてんだろ

下痢とアホウを阿蘇の火口に贄として投げ捨てるしかないな

一石二鳥でうぃんうぃん
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:39:54.68ID:NKvdOFZA0
>>10
色々あれだが野党は結局何もしないはガチ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:40:03.98ID:G+FeSvYx0
災害対策本部なし、問題なし!
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:40:15.39ID:zVUPv5F40
悪意だらけのクソスレタイ
うちの地域も大震災時に多少でも被害はあったがその時より酷い状況
この程度の話を理解出来ない奴が本当にいるわけないよな
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:40:22.58ID:AGQSWl2U0
吉野家「※無料ではありません 移動販売です」
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:40:22.97ID:VPgD3ERF0
そんなことよりさ、ずっと気になっているんだけどwww

地震で2万人が死んだとき、ハエが湧きまくり腐臭が漂いまくったとき、
「イカ加工工場が被災したんです!」
ってマスコミ言ってたじゃん?

イカじゃないよなあwww
お前ら、腐ったイカ扱いwww

で。
今後トーキョーで大地震起きるんだろ?www
そのときは2万人どころじゃないよな?www
で、トーキョーには、イカ加工工場なんて無いじゃん?www
「どう言い訳する気かなあ」と今から笑い転げているwww
いや、関東大震災がおきたらマスコミの本社も吹き飛んで報道する奴がそもそもいないかもしれないけどwww

おせんべい工場?蕎麦工場?佃煮工場?お茶工場?www

50キロ/人×2万人=1000トン、の人肉www
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:40:25.55ID:m6l1HDJt0
>>1
被災者を悪者に仕立て上げるスレタイやめろ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:40:27.89ID:hkHxw8830
2日や3日、断水や停電しただけで被災者面するって
どんどん日本人の人間性がクソになってるよな
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:40:28.96ID:yusrJmqP0
あのさ、今このスレ見たけど、
311より千葉の方が断然キツイと思うけどなあ?

311震災の時は春だったじゃん。
救援物資も届いて避難所も開設されて風呂トイレも用意してもらってた。

千葉は猛暑で電気が使えない、エアコン使えない、断水で風呂もトイレも使えない。
食料と飲み水も得られない。

明らかにぬるま湯だった311を持ち出して、
過酷サバイバルしてる千葉の人を叩くのは無理があるだろ。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:40:30.86ID:XkZg8zYE0
>>9
どれも近代のインフラより災害に強そうなものばかりじゃないか
すばらしい
なるほどこれならやっていけるわけだ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:40:35.64ID:7huBogPV0
そもそも千葉が貧乏だからいけねぇ!!
トンキンから大至急義援金を大量に戴かねば・・・
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:40:35.76ID:YKE1MZM10
お水がぶ飲みして一日中ボケーっとしとけばいいのよ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:40:41.92ID:IbFpsq7q0
>>10
そういう視点で物事みられたことはキミがまともになったから
はやく脱会しなさい
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:40:45.93ID:DWRR7hej0
令和呪われとるやろ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:40:53.76ID:hTjbz1Po0
なんで千葉県民って嫌われてんの?
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:40:57.07ID:415rGKjM0
電気が止まれば終わり
人命も失うことになる
今まで安倍政権は何やってたんだ?
インフラ整備を怠ったツケが来たな
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:40:57.75ID:5R0tbVGL0
ぶっちゃけさ、停電と断水しているわけだ
いや、その二つが大変なのは承知しているけどさ
千葉は騒ぎすぎ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:41:05.03ID:N0DL9Y0A0
【注意】スレタイに語弊があります。

この発言は、千葉県における3.11と比べてであって
東北の3.11と比べての発言ではありません。

脊髄反射で、そんなわけねぇだろ。キチガイ千葉県民!とか書き込まないようにしてください。

その上、わかっていてスレ継続させてる「記憶たどり。 ★」は死んだほうがいいと思います。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:41:05.61ID:zbgD2Qr90
よほど酷いんだな台風の爪あと
街の作りが悪いのかね、行政が悪いのかね
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:41:08.93ID:9CcmPc350
これが千葉県民の民度

959 名無しさん@1周年 New! 2019/09/11(水) 11:28:12.05 ID:3tASoCLN0
はぁ東電の奴らとその関係者全員苦しみながら死なねーかな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:41:14.40ID:NKvdOFZA0
>>47
それはない
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:41:17.47ID:itzmujCv0
>>15
台風の死者は2名
停電のとこの死人はそれが停電のせいか断定できんからな
生命維持装置が停電で動かなかったせいの死者は1人だろ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:41:30.99ID:EdcZhT180
おいゴミチョンこの炎天下の中風呂入らねーままうろつくなよ
避難してる日本人様にお前のうんこ臭がストレスになるwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゴキブリチョンはおとなしくゴミ箱に閉じ籠ってそのまま焼かれてろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:41:32.38ID:0p2nZXLV0
避難所をあっという間に閉めたのも問題か
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:41:32.77ID:JfVoYOog0
>>15
熱中症ね。老人2名かな?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:41:40.79ID:NLUydUcu0
去年あれだけ災害あったのにw
千葉県民の耐性の低さと学習能力のなさにはちょっと呆れた。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:41:50.48ID:EeCpKwX40
だから千葉って嫌われるんだよね
自己中が多くて
千葉に入ると車の運転酷すぎるもん
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:41:53.69ID:jWK2I7IP0
311の千葉と今回の千葉を比べてると理解できない馬鹿が集うスレ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:42:02.28ID:9CcmPc350
>>52
増税主犯の野田佳彦は千葉だったな
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:42:02.91ID:g1ggUIGb0
三郷、春日部に千葉難民が押し寄せてるとの情報@NHK
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:42:11.69ID:N+WHEtqM0
去年地震停電に苦しんだ北海道をバカにしたバチが当たったんだろうな
とくと地獄を味わうといいよ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:42:20.28ID:cGR1XaqV0
それより警察は見回り強化しろよ
朝鮮シナ国籍の連中が空き巣やるからな
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:42:21.18ID:wlxEvfZN0
大体、お前んとこ液状化でまともに歩けんって大騒ぎやったやん
セシウム瓦礫を通過させるんでもガタガタ言いやがって
落花生だってセシウムだらけの出荷してるくせに
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:42:33.77ID:g1ggUIGb0
埼玉県は千葉県と繋がる全ての橋を封鎖する決定
@NHK
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:42:38.55ID:va+ngdYc0
何人死ぬか賭けようぜ
俺は二十三人
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:42:40.74ID:qVNf7Sjv0
政府は完全スルー
うーむ…悪夢の民主党時代のほうがマシだったような…?
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:42:42.51ID:L8vhFu3v0
ディズニー行けばなんとかなるんじゃね?
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:42:51.71ID:ePEMxKgW0
3.11より全然余裕だよこんなの
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:42:56.59ID:Cc5enI0U0
千葉県民には耐える、我慢するという言葉は無いらしい
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:42:59.26ID:09vnF+Fs0
緊急災害対策本部

法第28条の2により内閣総理大臣が
「著しく異常かつ激甚な非常災害が
発生した場合において、当該災害に係る災害応急対策を推進するため特別の必要があると認めるとき」
に閣議決定により内閣府に臨時に
設置する機関。
本部長は内閣総理大臣
副本部長は国務大臣。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:42:59.37ID:03whhZAV0
被災者になって身に染みたろうな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:43:03.44ID:CeoEBRyC0
弱者切捨て?だから弱者に支援を?

こういう災害時に真っ先にやられるのはこういう連中

でも、平等に恩恵がいくライフライン強化をおろそかにして、弱者救済しようにもインフラが被害受けて使い物にならなくなれば意味ないだ

基本はやれよ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:43:05.77ID:eQ5Smi3O0
停電地域の人はパチンコ屋の休憩コーナーで涼むか自家用車のクーラーで凌ぐしかないな
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:43:07.07ID:hkHxw8830
千葉の人間は不眠不休で作業してる東電の人間に対して
「もっと早く仕事やれよ無能」とか罵倒してそうだな
感謝の心を忘れたらあっという間に国なんて終わる
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:43:08.47ID:8WVHww/U0
天災と人災を比べてもなぁ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:43:12.73ID:yusrJmqP0
実際問題として311より千葉の方が過酷だと思うけど?
3月に避難所で炊き出しありと、
8月の高温多湿で水断水で個々でサバイバルしてください。
どっちが大変だと思う?
ていうか311だけを特別扱いしてるのが本当にウザい。
他の災害を軽視するなよクズ。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:43:14.27ID:kzJSZwqb0
批判してる奴等は一度真夏に2日間他所からも含めて一切電気使わないで生活してみなよ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:43:15.78ID:nnlS4MJi0
>>72
それ千葉が喜んじゃうだろwwwwwwww
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:43:18.95ID:mNrFaSCn0
タレントを知事にするくらいのアホ県民なんだから県の災害対応が遅いのは当たり前。
タレントを選んだのはお前らなんだから知事にお歌でも歌ってもらったら?w
タレントなんだからそういうのなら素早く対応してくれるよw
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:43:22.03ID:gP2aei8u0
生きてる?千葉の者?
そろそろ予備のバッテリーも切れてスマホPC見れねえか
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:43:24.22ID:0DB4PkbX0
>>30
まだ非常災害対策本部ないの?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:43:37.27ID:KfIMWD230
都心が被災したら取り合い奪い合いになるだろうな
どんだけ醜い争いになるか見てみたい気もするが
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:43:40.39ID:iiYqspRL0
一昨年の福岡の水害の時も殆ど報道してくれなかったよなぁ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:43:40.98ID:nnlS4MJi0
そして壁を作ろう
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:43:43.70ID:4Q2LLuPm0
九州とか毎年のように台風災害とかやってたじゃん。
ちばはそれテレビでボケーって見てたんだろうね。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:43:56.25ID:fHtNpnQX0
千葉くんだりではそう思うのかも知らんが何万人も無くなった現地の方々に失礼千万

ずっとそうしていろ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:43:59.62ID:415rGKjM0
>>67
北海道は冬じゃなかったから助かったな
北海道は冬で電気が無ければ大量に寒さで死人が出た
電気=人の命
安倍政権は電気の重要性を理解してない
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:44:05.14ID:1tvmcCd+0
>>50
とにかく道路が狭い
千葉より群馬とか茨城の方が遥かにゆったり運転出来る
だから復旧させるにも大渋滞起こす
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:44:11.08ID:nbKzmmtS0
政府は暑さと台風の危険性を隠すためにスルーしてるんだろうな
オリンピックがあるから
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:44:27.18ID:m6l1HDJt0
>>50
その台風の爪跡がほとんど報道されてないというね
台風被害に比べて停電が全く復旧しないという事が今回の問題点
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:44:30.56ID:A+tT+ASq0
>>15
死人が出てるとか言っても93歳とかだろ?
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:44:32.36ID:OYQiJo0e0
>>93
ピースボートの出番かな
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:44:35.53ID:1hB6U+qL0
埼玉を馬鹿にしていたバチがあたったんだろ?
千葉県も神奈川県も滅べばいい
海があるってこういう事なんだよ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:44:35.82ID:0DB4PkbX0
>>86
去年の災害でも本部設置遅かったなぁ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:44:42.43ID:+8kvBVrp0
たかが断水&停電で騒ぐなよ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:44:42.75ID:ev5/eEbC0
>>59
311でなんの被害もなかった人があの時より酷いとか
熊本を引き合いに出しても同じことな訳よ
お前が言うなって言うのが正しい反応だわな
電気が通れば何でもないわけだしな
311のときは千葉だって沢山の死者が出たし新築の家がダメになった人もいた
なのにだ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:44:51.08ID:an94vuCR0
千葉県民だけど騒いでるの情弱だけ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:44:52.78ID:g1ggUIGb0
主に一人暮らしの高齢者世帯で大量の死者が出ている可能性@共同通信
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:44:56.29ID:gP2aei8u0
千葉の者が死んだら落花生が食えなくなるよ!それは困る 生きてくれ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:44:57.93ID:alZ55orL0
マスゴミが「3.11よりマシ」という声を取り上げて無いただの偏向報道だろ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:45:07.85ID:upll/7qx0
というかヤバイ台風が来るって事前に散々言われてただろww
なんで地震と比べてんの?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:45:11.18ID:jmmETR6z0
>>2-5
ネトウヨって、本当に下品だな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:45:14.36ID:ALNIJq3D0
>>79
311でも千葉は被災地域だカス
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:45:18.66ID:kCLVfaFS0
テレビ「ネトウヨのために千葉の情報より韓国情報を流します。お前ら喜べ」
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:45:19.61ID:zVUPv5F40
>>79
ほとんど
じゃあ被害受けてるんだろ?全く受けてないわけじゃないんだろ?
過去の実体験と比較して何がいけないのか
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:45:20.46ID:+NONayqu0
今回の台風でディズニーが千葉県まで飛ばされたって本当なん?
千葉デズニーランドかよ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:45:20.45ID:QYXprh0u0
ええ。。。。
何万人の死者よりすごいってやばいんだが・・・・
マスコミ批判してる場合じゃねえ
早く自衛隊いけよ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:45:24.33ID:yusrJmqP0
被災してる人にとっては311よりも過酷って意味でしょ。
間違ったことは一切言ってないと思うけど。
真夏日にクーラー使えない。断水状態で風呂トイレも入れない。水も飲めない。
311は気温も湿度も快適、避難所あり、風呂トイレあり、三色食事付き、水あり。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:45:31.17ID:cGR1XaqV0
>>98
いやそもそも繋がらないと言ってる
大阪の台風の時とは違って電波すらないらしい
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:45:32.74ID:7Eit/+el0
独居老人が亡くなったらさ、不謹慎だけど、すげー臭そう
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:45:41.22ID:+B53NAEe0
放射能汚染はないだろう
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:45:43.82ID:Va+afyvR0
道路は無事なんだから買い出しに行けよ無能
車がないとかほざくなよな?
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:45:48.96ID:BZa0cn0f0
NHKは受信料くれる民よりそんなに安倍自民がかわいいのか?ええ!
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:45:49.60ID:hRRNCUbv0
自分が苦しいのをアピールしたいがためにそういうこと軽々しく言うな

もう同情する気失せたわ…
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:45:54.12ID:L+UWBEaT0
>>10

(‘人’)

まだそうかそうかかよ(笑)清澄寺どこに有るか知ってる?
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:45:54.55ID:rVwdXYWX0
県のHPもリンクさせてるだけだし
知事は空気だし、のんびりした県民性なのかな
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:45:57.89ID:7huBogPV0
てかさ、関東&中部&四国&近畿が東海地震で大打撃を受けるんだからさ、
千葉は高見の見物出来るだろ! その程度の被害と停電で文句言うなボケ!!
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:46:03.23ID:kT4MLJnI0
>>94
オートキャンプに3日過ごしたけど楽しかったよ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:46:12.21ID:o6QqCoWO0
対立煽りしてる奴の口がキムチ臭くてかなわん
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:46:16.72ID:AFAF1xeO0
>>1
とはいえ、台風の中心が八王子辺りを通過していたら23区側がかなりの被害を受けてたんじゃね?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:46:17.16ID:kCLVfaFS0
テレビ「あれ?お前らは千葉のことより韓国が気になるんじゃないのか??」
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:46:23.20ID:09vnF+Fs0
NHKは、政府から独立して 受信料
によって運営され、公共の福祉と文化
の向上に寄与することを目的に設立
された公共放送事業体であり、
今後とも公共放送としての責任と自覚を持って、その役割を果たしていきます。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:46:35.10ID:zVUPv5F40
>>49
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:46:47.21ID:kW6EZwZ80
311は地震であって、津波は別だからな
津波は千葉にもきてる

原発は日本人の中ではなかったことになってる。あれはヤバすぎるので
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:46:49.77ID:BZa0cn0f0
NHKは解体だ安倍洗脳部隊よ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:46:52.90ID:bteuv3Jb0
放射能がない時点で復興よゆーすぎるわ
311だって原発がなければ津波すらすぐ風化してただろう
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:46:53.26ID:9BxDWn6t0
311よりひどいのになんで安倍は何もしないの?
311よりひどいんだぞ???
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:46:53.64ID:1cH7eDVk0
うちの地域では ってことだろ?
読解力ないなおまえら

まぁそもそも読む気もないのだろうが。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:47:00.55ID:itzmujCv0
>>128
被災地のうち入らーよゴミカス
津波で千人以上死んでる地域に土下座しろ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:47:01.67ID:xB/0IK7a0
それは流石にないよ
こういう事を言い出すと
可哀想から鬱陶しいに変わっちゃうよ?
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:47:01.95ID:CXEqiloS0
西日本豪雨の時だって街は水没、避難勧告は出てるのにテレビは呑気にクイズ番組。
その時、千葉県民だってよそ事で知らん顔だろ?
お互い様だ。ざまあーみろ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:47:06.10ID:HV9VTdo30
>>122
お前ガセこくなよ!
逮捕事例もあるんだぞガセ書き込みで
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:47:08.01ID:upll/7qx0
おっアホが韓国とか言い出したw
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:47:10.19ID:EB3qhTgO0
明らかにこれ増税のために被災報道を控えさせてるよね
まさに悪夢の時代だよね今が
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:47:11.56ID:1hB6U+qL0
>>108
本当にそう
田舎の癖に道路が駄目で路肩がろくに無いから渋滞でバイクの利点も生かせない
鎌ヶ谷とか最悪だったわ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:47:12.86ID:4+GVELs60
気象庁が「世界が変わる!」って予言したの当たったね。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:47:32.01ID:5GzBM86G0
森田健作は何してる?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:47:43.49ID:3Of3//AX0
>>93
311の時だって、炊き出しとか救援物資が届き始めたのは三日目以降だわな


台風直撃を受けた9/9の翌日の9/10に早くも音を上げてるのは、どうなの?って話だろ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:47:43.35ID:PRax1dKy0
,
  この程度で、騒ぎマクル、千葉県民、、

東日本大震災の被害者が聞いたら、笑うだろう
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:47:45.71ID:C5rS/TEM0
千葉県は大した産業がないから、東京への鉄道網と成田空港だけどうにかすればいいからね
そして、これらはとっくに解決済みなので心置きなく内閣改造に力を入れられるというわけ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:47:46.22ID:4L9qacg20
市原市内某所、2日間このまんまの状態なんだが、勝手に枝を折っても大丈夫かね??
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:47:50.97ID:hTkezayd0
気象庁が世界変わるなんて滅多にない表現を用いてまで注意喚起してくれたのに
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:47:55.36ID:z/S18uS70
とりあえず電気が一番早く復旧するから家建てるならIHとか言ってたやつに
バーカっていっておくね?
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:47:59.86ID:Uiq0AxhK0
>>36
大阪だって台風21号による停電で暑い中大変な思いをしたよ。全然報道されず、1週間以上停電したまま。だけど自助努力、近隣との助け合いで乗り切ったんだわ
0187◆SB6nDm.G4E
垢版 |
2019/09/11(水) 13:48:02.57ID:UsyHiBwb0
>>22
関空が破壊される強烈な台風被害でも大阪は人のせいにしていないし
千葉県民のような悪態をついてない
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:48:05.79ID:rVwdXYWX0
名前だけは売れてるのだから
知事はもっと情報発信すりゃいいのに
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:48:13.75ID:ZD+wsGNg0
復旧前に太平洋低気圧が関東へきたらヤバイと思う
今は東北と関西あたりで雷雨が酷い
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:48:24.79ID:v9KTSCQN0
大袈裟すぎ


千葉県民だが3.11とは比較にならん
3.11は地獄だった
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:48:24.70ID:S0mUJZD40
それは当たり前ですがな……

台風ってこういうものなわけで
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:48:26.78ID:PRax1dKy0
,
  この程度で、騒ぎマクル、千葉県民、、

東日本大震災の被害者が聞いたら、笑うだろう
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:48:28.60ID:OQrq7fwIO
あのへんの仕事は、農家や土木の手伝い、生活保護のパチンカー、ラブホテルの清掃、くず鉄集める製鉄所
こんな感じで何やってるんだかわからない人が多いイメージ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:48:30.86ID:BZa0cn0f0
NHK受信料は自民党員のものですか?
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:48:40.07ID:V6jLBQye0
>>2
熊本は3.11被害に遭ってない
千葉とは違って
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:48:43.97ID:UbCPOsKL0
千葉人よりも噛みつきガメの印旛沼が今どうなってるか知りたい
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:48:47.28ID:kCLVfaFS0
テレビ「韓国大好きのネトウヨどもが、偽善者ぶって、もっと千葉の情報流せだぁ?w笑わせるぜw」
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:48:49.41ID:fpwdmKLQ0
お前ら本当他人事だな。酷えよ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:48:53.73ID:NKvdOFZA0
調べてみたら報道されてないだけで自衛隊が普通に給水支援してるじゃん
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:48:59.38ID:PRax1dKy0
,
  この程度で、騒ぎマクル、千葉県民、、

東日本大震災の被害者が聞いたら、笑うだろう
、、
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:49:00.37ID:JfVoYOog0
>>140
なにこれ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:49:10.72ID:RHoN78mF0
俺にできることがあれば何でも言ってくれ!
できることは何でもするぞ!
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:49:12.21ID:09vnF+Fs0
平成30年(2018年)
7月豪雨非常災害対策本部
(平成30年7月豪雨 平成30年7月8日
設置)
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:49:18.60ID:KQ2bZRv60
>>1
壁が剥がれるって凄まじいな、家財にも影響あるんだろうが加入してる火災保険次第って事か。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:49:21.59ID:Ii9SlbWx0
この前、成田に行ったけど、確かに震災を思い出させる光景だったわ。
と、宮城県民の俺は思った。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:49:21.90ID:YPNZInyC0
>>167
千葉は数十年ぶりだからな このさき当分ないわ
おまえら毎年リスクあるのに何でそんな横柄でいられんの?w
いいんだね?w
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:49:22.22ID:DAljnzt20
>>152
とはいえ、23区は田舎道じゃないし、地下鉄充実してるから、
そこら中倒木だらけでなんもできん!ってことにはあまりならなさそう。
今回の台風で東京の街路樹もかなりダメージ受けたんだけど、
千葉とはこればかりは「田舎度」が違うからなぁ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:49:25.15ID:xQ77LQLz0
コンクリートから人へ(`・ω・´))
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:49:26.18ID:V6jLBQye0
>>5
1年前の北海道は悲惨だった
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:49:29.20ID:1rixvhWq0
311震災後数日、母は崩れた家の木燃やして鍋で米炊いて味噌汁も提供してた。寒かったので暖かい食事は近所さんから感謝されて、はじめて母親を尊敬した。
が、復旧後にお礼にいろいろもらって調子乗ってたのでやっぱりおれの親だなと失望した。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:49:30.27ID:KeS4KMoJ0
千葉の直接的な被害が311よりも酷かったってだけじゃん
被災者叩いて嬉しいのか?
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:49:31.91ID:PRax1dKy0
,
  この程度で、騒ぎマクル、千葉県民、、

東日本大震災の被害者が聞いたら、笑うだろう
、、、
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:49:34.01ID:oNbPzDZI0
>>49
3.11では浦安が液状化
市原のコンビナート大爆発
柏などに放射能のホットスポットできまくり

当時の方が大変だったろ?
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:49:34.95ID:0MqWFEEx0
それにしても停電って道挟んだあちら側は普及してたりするから腹立つんだよな
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:49:45.14ID:sziRzro40
地方切り捨て路線とは聞いていたが関東民気取りの千葉もだったんだな
・・・日本万歳!w
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:49:50.12ID:BZa0cn0f0
NHKは政治的中立と言っているので守らないから不払いできるだろ?
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:49:50.62ID:ALNIJq3D0
>>187
当時は思いっきり批判しまくってただろ、すぐ忘れるトリ頭かよ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:49:53.82ID:0XPB18Zk0
停電じゃ発電機を購入するしかないな
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:49:54.69ID:1cH7eDVk0
これで反発してるやつって
もうそのまま略された言葉を額面通りに受け取ってキレて

日本死ね の時と同じ。
ちょっと読み解けば
反発する内容でないことが分かるのに。

とりあえず叩きたい系の中二病だらけ。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:49:55.15ID:PRax1dKy0
,
  この程度で、騒ぎマクル、千葉県民、、

東日本大震災の被害者が聞いたら、呆れて笑うだろう
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:49:57.16ID:S2dkUAFf0
房総半島に原発ないし津波も地震も来てないわけだが
被害妄想がひどい
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:49:57.37ID:TW68nqgD0
>>93
あの大規模震災で初日から炊き出しや支援物資があったと思う程度には
想像力もないんだな
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:50:04.66ID:1dq4/aoM0
電気が復活すればいいだけだろ
それまで自力でがんばるしかない

家が壊れたとかそんなのは政府が個々に対応する話ではない
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:50:06.17ID:cGR1XaqV0
煽ってるのはキムチなのは間違いない
放射能だの関係ないしね
まともなヤツはまともな批判してるからな
普段から反日教育やってる朝鮮学校にいたヤツには分からんだろうがw
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:50:07.92ID:cU6CxPBF0
自衛隊のお風呂とか出動してないのか?
だいたい災害派遣とか避難所設置とかはされてるのかな
見逃してるのかもしれないけど見かけない
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:50:08.10ID:IvYuNq/f0
千葉県で停電は起きてないと閣議決定
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:50:08.38ID:wz7J7d8f0
サバイバル家族という映画思い出した。
凡ゆる電気製品が止まり、東京から徒歩で鹿児島の実家まで移動する話。
電気が無いので、電車も自動車も飛行機も動かない。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:50:20.23ID:w9vpFalW0
>>207
千葉県民「人殺しが配った水なんか飲めるかッ!」
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:50:20.43ID:JfVoYOog0
>>152
まあそうだろうなあ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:50:20.82ID:H6HwDOXV0
3.11なんかより遥かにひどい
津波では不用意な人が流されたが
この台風は何処にいてもどんなに注意しても全域的にダメージを受けてる
暑いのに冷房も扇風機も使えない冷蔵庫も使えない水も出ない
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:50:22.79ID:ImC1pEis0
俺は今、備蓄しておいたミネラルウオーター飲んでる
分けてやらねーもんねー
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:50:26.65ID:BZa0cn0f0
犬HK
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:50:27.40ID:PRax1dKy0
,
  この程度で、騒ぎマクル、千葉県民、、

東日本大震災の被害者が聞いたら、呆れて笑うだろう
、、
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:50:28.31ID:ev5/eEbC0
>>220
千葉だって311の方が酷かったって言ってるだろ
今回電気止まってる家があるだけやん
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:50:32.17ID:1lsrZBHI0
なんか今回の災害で千葉県の人が嫌いになりそうだよ
森田の対応に問題があるのに、なぜかアベガーと意味不明の政治批判
備蓄が少ない1週間分用意しとけって暴れるクズ
もっと千葉県の停電を放送しろって暴れるクズ
同じく停電中の神奈川県の人って淡々と行動して対応してる感じがするのにこの差って何だろうな?
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:50:34.64ID:fbDjj3f70
3.11の時

自衛隊派遣、10万6000人に 18日までに1万9000人救助
https://r.nikkei.com/article/DGXNASFS19021_Z10C11A3PE8000?s=5

2011年3月19日 18:59
北沢俊美防衛相は19日の記者会見で、東日本大震災の救援活動などに当たる自衛隊の派遣規模が10万6000人になったと発表した。
地震が発生した11日から18日までに、自衛隊が約1万9430人を救助したことも公表。「自衛隊始まって以来の10万人態勢を構築する中で成果を上げてきた」と強調した。

防衛省によると陸自6万9000人、海自1万6000人、空自2万1000人を派遣。ヘリコプター209機、固定翼機321機と艦船57隻が活動している。
11日に災害派遣命令を出した後、菅直人首相が13日、自衛隊の支援態勢を10万人規模に増強するよう防衛相に指示していた。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:50:34.97ID:ME+GTEeQ0
アベ「俺は嫌な思いしてないから」
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:50:37.65ID:itzmujCv0
>>220
被災者として比べちゃダメなとこだろ
311では千葉の何百倍もダメージ受けた地域があるんだから
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:50:38.20ID:qgWbiHxV0
>>2
熊本の場合は比較的近くの親戚とかが、
水を運んだり、温泉施設や買出しに連れて行って、
そこそこ元気だったけどな
台風よく来るから、大木が屋根を壊したり、
ベランダやサッシや襖や畳が飛んでいったり慣れている
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:50:38.32ID:3C83x5XT0
朝鮮人並みの民度だな。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:50:43.58ID:RCq8W2eB0
311で長期避難生活した人の苦しみが少しはわかっただろ?w
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:50:47.05ID:htNrrfpr0
ニュースでは言わないが、電気ダメ 水ダメって
温水器とかもダメだろ
シャワーやお風呂も無理なんだろう!
どうなってんだ!
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:50:47.82ID:3NRwckHC0
九州電力は台風の対策・復旧に慣れてるだろ。
[車両]:12台
・高圧発電機車 5台
・後方支援車 7台
[人員]:29名
・九州電力社員 29名
http://www.kyuden.co.jp/press_h190909-1.html

こういうのは、自衛隊の船で運んでやればいいのにな。
災害時は、電力会社の社長が自衛隊に要請できるようにしたほうがいいわ。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:50:53.13ID:V6jLBQye0
>>223
自分の家も1年前恨まれてたかも
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:51:04.33ID:OQrq7fwIO
>>189
自民党だから。五輪やる東京のそばの千葉で台風をアピールするなってことだろ
IOCから質問来たら逃げられないからな。新国立を使う競技は予備日ないでしょ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:51:05.80ID:09vnF+Fs0
平成28年(2016年)熊本県熊本地方を
震源とする地震非常災害対策本部
(熊本地震 平成28年4月14日設置
平成28年9月16日廃止)
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:51:05.90ID:5Hezn7Rh0
>>135
台風による停電は毎年起きてるのに、千葉民は騒ぎ過ぎ!
昨年の台風21号なんて、気にも留めなかったでしょ?

今回も千葉県内で特に問題の無い市もあるんだから、県内で助け合いなよ!
ディズニー、通常営業してるみたいじゃんw
昨日からハロウィンイベント始まってるし・・・
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:51:08.44ID:NKvdOFZA0
>>239
これは分かりやすいチョン
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:51:10.20ID:AYWFst/z0
政府要人は組閣人事と記念撮影のドレッシングに忙しいようだね

千葉民のことはその後だろう
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:51:11.68ID:4+GVELs60
テレビは玉ねぎ男の話題に夢中。

千葉は存在を消された暗黒大陸。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:51:12.12ID:RrMMeJxY0
いや本当に今回のこの災害の報道スルーはおかしい完全に隠蔽だろ?
週刊誌は独自取材してこういう時こそ暴けよ
下手すりゃ千葉県民もっと犠牲者出るで
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:51:12.62ID:9ssXh0eu0
>>206
普通災害に遭うと同情されるんだけどね
ここまでディスられるのは千葉くらいじゃないか
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:51:13.92ID:yusrJmqP0
>>179
はい、嘘乙
芸能人ですら震災翌日に炊き出しやってる。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:51:15.62ID:9CcmPc350
西日本は毎年豪雨災害なんだが
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:51:17.90ID:TkH/Jv6i0
>>50
国とか自治体がなぜかショボイ対応しかしてない
だから一般市民は粛粛と自分たちで情報交換して助け合いをして対応してる
だがしかし、暑さだけはどうにもできないのに電気と水道とガス止まってるからね
具合悪くなってる人が多い、救急車も出動しっぱなし
中規模小規模の病院や老人施設もライフライン全滅とかしてるから、結構酷いよ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:51:22.84ID:R+MyGA2F0
2日経っても半数も復旧してないって

もう野党はしっかりして!!
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:51:23.92ID:GfzxZiyS0
ん?在日チョンがここぞとばかりに

火事場泥棒で安倍叩きしてるな

弱味に付け入る泥棒DNA
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:51:26.74ID:1rixvhWq0
でもさ、こんなに震災後続いてる珍しい国なんだし支援ももっとできてもいいんじゃね?とか思うわ。
空母級の船もやはり震災用に必要だと思うわ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:51:32.13ID:ZSkNBj6P0
ねずみーらんどなんか何の被害もなくのうのうと金儲けしてんだろ?
避難所としてランド/シー無料開放するぐらいの気持ちこれっぽっちももねえのか
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:51:35.59ID:BiJkqTtH0
千葉県人やっぱ頭悪いわ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:51:36.04ID:uEik/LcR0
自民党及び安倍政権の放置プレイを

しかとその目に焼き付けろwwww
千葉を見捨てて内閣改造だってよwwwwwwwwwwwwww
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:51:37.16ID:rcE2Lzm80
>>226
東日本震災より酷いとかは言ってなかったな
大阪も揺れたのにな
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:51:38.99ID:qPKeFJ4K0
むかしも台風通った後はフェーン現象ですとかいってたけど、「うわー暑いな」と思ったら32度ぐらいだった
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:51:40.50ID:fpwdmKLQ0
何かお前らの書き込み見てると今の日本人大丈夫かって心配になるわ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:51:41.13ID:wlxEvfZN0
千葉の人は熊本広島とかの土砂災害ですべての家財失った人たちに謝ったほうがいいよ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:51:46.89ID:hkHxw8830
>>220
日本って国は毎年災害が起こる環境なんだから
たかが数日の停電と断水でガタガタ抜かすなって話
関東圏の人間は自分らの被災の時だけ特別被害者面するからな
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:51:53.07ID:CvGK1Hhs0
隣の区画に行けば電気がある状態で
必死の被災アピールをされてもなぁ😡
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:51:59.95ID:FvlkGKKk0
鉄塔倒れたから建て直さいとダメでしょ

高圧電線って人体に悪影響あるからそのへんに仮設なんて出来ないでしょ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:52:00.33ID:YiwHm6nV0
千葉は3.11で津波が来なかったから助かったんだよな
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:52:03.79ID:z2ax0P2o0
>>33
三月の東北はまだ冬の気温だぞ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:52:08.19ID:bKBM1fZ70
やっぱり安定の武蔵野台地が1番だね。本当に災害に強いよ。
神奈川も相模原台地、下松吉台地、多摩丘陵なら安心だね。
沿岸部の低地は企業ならありだけど民間や個人購入だと危険。
あとは利便性と災害を考慮すると大宮台地も良さそう。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:52:15.68ID:jvc4BtkW0
大阪とか北海道って去年こんなに騒いでたか
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:52:18.68ID:gzX//CPy0
それに正夢もある
夢をみた日に必ず正夢になるわけじゃないし
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:52:21.80ID:ImC1pEis0
ミネラルウオーター飲むと世界変わるなあ
水道水なんて飲めないよもう
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:52:25.17ID:GvbUPpUe0
千葉県民うぜえな

自己責任やん
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:52:32.70ID:2Rz9GLAs0
千葉における311より酷いと言ってるのであって、
津波が来た地域より酷い状況ですとは言ってないぞ
スレ読んでないけど
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:52:39.96ID:6SAjjYWG0
>>36
関東は基本、いつ来てもおかしくないと言われる大地震に備えて
飲み水や食料を最低数日、余裕持って一週間分は備蓄してなきゃおかしい
ちゃんと考えてる都民、神奈川、埼玉、茨城の県民は備蓄してる筈
千葉は食料の備蓄すらしてない人が多数いるから呆れられてる
3.11から何を学んだんだ?って話

猛暑や風呂トイレ使えないのが大変っていうのは分かる
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:52:42.12ID:cQlJTdCj0
東南東アジア並みの電柱埋設率。
車が飛び込まれるから電柱があった方が有り難い。
お祭りの電源取れない。
千葉は歩道もないのに電柱がなくなったら怖い。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:52:42.62ID:Ux8VwCOi0
>>215
何がいいんだね、だクソドブハゲ今日中に死んどけボケ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:52:47.19ID:9jPgi7+M0
千葉は南関東では一番でかい県だし今回特に被害うけてる房総の南側は物資や人材や送るのも大変なのよ
道は大渋滞してそうだしさ

首都直下や関東大震災きたら神奈川千葉の沿岸は「全域」最大震度が予想されてるような壊滅まったなしエリアなのにほんとに湾沿いばかりに大きな街作ってんだもん…

市川船橋千葉横浜川崎湘南etc…住んでる人らは覚悟出来てるのね?
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:52:51.34ID:R+MyGA2F0
>>245
止まってるの東京湾側だからね
津波被害があったの九十九里側やし
311の時は輪番停電あったけど半日とかだし
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:52:54.34ID:LpkBnGxh0
>>38
トンキンってよく見るけど他の地域の通称はなんていうの?詳しそうだから教えて
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:52:57.20ID:fpwdmKLQ0
>>265
千葉県民って何か嫌われるような事したの?
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:52:57.50ID:KeS4KMoJ0
>>250
だから千葉の311の時の地震の時より被害がでかかったってだけだろ?福島の被災者と比べてるわけじゃないじゃん
スレタイに悪意があるんだよ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:52:57.83ID:1cH7eDVk0
>>279
中二患者が年を取ってきた末路。

まぁここを今の日本人の代表にするにも、一般人に失礼なレベル。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:53:00.82ID:L+UWBEaT0
>>36

(‘人’)

今はデジタル放送で千葉テレビが都内南部じゃ視れ無いから

Bay fm(千葉のFM局)聴いてるけどどーでもイイ局を流してるんで緊迫感が全く感じられ無いんだよ

ごめんね>>1
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:53:02.03ID:xQAhjRJ/0
アウが圏外になってた
やっと復活
電気はまだない@千葉市若葉区
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:53:05.47ID:ALNIJq3D0
>>246
安部ガーやっているのは千葉県の被災者じゃねーよ、
そもそも電気来ないし電波も繋がってない。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:53:07.88ID:HfyWwnxL0
あれれ?
当時の民主党のほうが対応がマシなのでは?
安倍なんにもしてねぇよな?
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:53:09.30ID:DAljnzt20
>>273
電車も道路もズダズダなのにどーやって舞浜(東京との県境)まで行けと
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:53:10.21ID:thzDkA1n0
>>254
電気温水器やエコキュートは緊急時には
水圧がなくてもタンクのお湯は出せるよ
だから災害の時に役立つ
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:53:16.11ID:V6jLBQye0
>>245
自分は1年前地震停電被害受けたが、猛暑で長時間停電は地獄
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:53:16.34ID:JySObx730
関西の屋根瓦補修業者知り合いが今から千葉に出稼ぎだってはしゃいでたぞw
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:53:18.94ID:SgNHSjlX0
>>287
サイトくらい自分でみたら
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:53:19.01ID:09vnF+Fs0
平成26年(2014年)
御嶽山噴火非常災害対策本部
(2014年の御嶽山噴火 平成26年9月28日設置、平成26年10月17日廃止)
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:53:20.14ID:zVUPv5F40
>>220
そらクーラー効いた部屋から馬鹿にして偉そうに出来るんだから楽しいでしょ
どうせ東北民でもないよ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:53:23.30ID:JmTIW87y0
>>170
ダイジョーブ、部屋に飲み物、食事、簡易代用トイレがあるから
平常運転
いつもがサバイバルっていう事なんだけどね
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:53:29.00ID:GvbUPpUe0
ただの停電で騒ぎすぎ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:53:39.10ID:k21+K80F0
トイレどうしてるの?大の方
君津市の人いたら教えて!
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:53:46.87ID:/OE7uAG20
何が原因で復旧しないのかね
ブチブチに断線してるのか
メインの変電所が吹き飛んだのか
まぁ、知ってもどうしようもないが
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:53:47.07ID:Ut3csdWaO
何、お前ら千葉県民は広島自民亭の件見てもまだ助けてくれると思ってたの?
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:53:50.74ID:rVwdXYWX0
>>235
昨日、県が断水対応の派遣要請してたよ
六市だけしか指定してないから
個別で断水してるところは断水のままかと
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:53:57.42ID:itzmujCv0
停電でイライラしてるんだろうが下手なこと言わない方がいいよ
メトロノームよりヘイト集めてる
停電ごとき、被災者というのもおこがましい
だから元気有り余って文句言うんだろうが
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:54:14.88ID:kW6EZwZ80
女性の発言から、ちょっと文字のつけ方変えただけで
この勘違いレスが増える

日本人ちょろいわな。そらマスコミが他の国だらけになるよ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:54:19.30ID:lLytO5v80
現実的には、電気が通ってるとこにしばらく避難する以外ないでしょう、
って専門家みたいな人がテレビで言ってた
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:54:20.93ID:JfVoYOog0
>>251
よく来るところと来ないところの差だろ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:54:25.75ID:oJZTqUI80
こんな時に千葉に観光行ったうちの親
何考えてるのか分からん
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:54:26.51ID:4ktv7LVZ0
森田健作知事は何やってる?
こういう時、なぜ役人は動かない?
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:54:28.40ID:3C83x5XT0
エコのためにこのままでいいじゃん。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:54:34.65ID:SgNHSjlX0
>>314
RT @yzjps: 丸「一日たってから」。。。早急な被害復旧を指示 千葉県の森田健作知事(10日午前、千葉県庁) nikkei.com/article/DGXMZO… 災害対策本部長の森田健作知事「今回の台風は千葉県直撃という大変な状況だ。市町村や消防、警察、自衛隊と連絡を密にし…

ひとまる
@hitomaru37
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:54:38.32ID:FGKpipVv0
この館山の姉ちゃんは 3,11覚えててくれてるだけでも
エライと思うわ。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:54:45.77ID:yal5DN750
大阪は昨年台風の後に北海道地震があり 報道は全てそっちに持って行かれた。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:54:49.03ID:6SAjjYWG0
>>93
3.11と比較するだけならまだしも3.11を軽視するような発言するのは最低だな
今回も大変な面はあるが、予震や放射能による死の恐怖がないだけでも全然違うだろ
3.11では生活基盤を失った方々が多数いたことすら忘れたか
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:54:49.25ID:PRax1dKy0
,
この程度で、騒ぎマクル、みっともない、千葉県民

東日本大震災の被害者が聞いたら、呆れて笑うだろう
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:54:49.48ID:rcE2Lzm80
>>297
だから、千葉だって311の被害の方が酷かっただろ
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:54:51.56ID:qTQeEGi/0
この際だから聞きたいんだけれど
100均で役に立つ防災グッズとかなにかあるの
ソーラー電池とかいう商品があるらしいんだけれども
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:54:51.99ID:GvbUPpUe0
たかが停電で騒ぎすぎだ!千葉県民の田舎者!
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:54:52.25ID:jvssT5sb0
千葉人の県民性が広く知れ渡る事になり
意義が有った台風だw
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:54:53.77ID:JhM7UhQu0
頑強な家に住まない自己責任
水食料を備蓄しなかった自己責任
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:54:54.32ID:09vnF+Fs0
非常災害対策本部

法第24条により内閣総理大臣が
「非常災害が発生した場合において
当該災害の規模その他の状況により
当該災害に係る災害応急対策を推進するため特別の必要があると認めるとき」
に内閣府に臨時に設置する機関。
本部長は国務大臣。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:54:55.95ID:oNbPzDZI0
こういうときは志位とかみずほとかに陳情して騒いでもらえばいいんだよ
そもそも森田健作は気合で乗り切れっていうタイプだろ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:55:04.05ID:yhVALn8T0
成田さんシンショウジに家事鬼頭をたのんでアンシン立命極楽へgo
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:55:04.11ID:fqAjKqe40
まあ3.11のときは冬場だったし所詮短時間の計画停電だったから冷蔵庫の中身が腐るわけでもないしスマホの充電なくなって情報来なくなるわけでもなく寒い分には厚着して布団かぶっていれば凌げた
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:55:07.67ID:fbDjj3f70
>>278
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20190909/1000035659.html
断水続く新島村や千葉 都が支援
09月09日 21時54分

>森田健作知事の動向
>10日早朝に自衛隊に派遣要請
>10日午前に災害対策本部開いて給水車両の派遣を表明
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:55:09.44ID:G4hNwn4z0
台風は平気だったけど雷雨の影響かエアコンが水漏れしてオワタ
コンセントに水ぶっかかって漏電怖い
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:55:12.27ID:xDkTb6CR0
千葉県知事しっかりしないと
知事としての発信が遅くないか
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:55:15.89ID:M7gobvl50
3.11の時のちばの状況より今回の状況のちばのほうがひどいという意味だろ
トウホグと比べてじゃないのに起こってしまう日とて何なの 
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:55:17.61ID:an94vuCR0
>>324
水は使えるよ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:55:17.74ID:lBYKS8pg0
>>218
悲惨だったのは厚真とかのほうで、停電だけなところはそれほどでも。
停電終わってからもなかなか食料が手に入りにくかったけどなんとかなったよ。
あの時は前日に台風もあったし地震だし停電も…ではあったけどね。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:55:18.51ID:YiwHm6nV0
でも停電で水が止まるとか意味がわからない
電気でなく水圧で流れるんだし
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:55:21.23ID:HV9VTdo30
森田知事の動きが悪いという
目覚しい無能ぶりがかなり影響してるのでは?
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:55:25.68ID:QDeLNVfK0
>>220
しかもほとんどは東日本も熊本も無関係だった単なる時事ネタ好きだからな
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:55:31.22ID:PRax1dKy0
,
この程度で騒ぎまくる、みっともない、千葉県民

東日本大震災の被害者が聞いたら、呆れて笑うだろう
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:55:32.72ID:3QKlry3s0
内閣改造よりも被災者対策を優先すべきだろゴミ屑低能そうかそうか公明自由移民党安倍糞チョンコwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





千葉県民とその親族の皆さんは2度とそうかそうか公明自由移民党には投票しないだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:55:33.80ID:mR/bCcS50
>>79
そのバカの上を行くバカの存在。
理解力なし。脊髄反射でしかモノが見られないバカ
スレの真意をくみ取ればこういうバカは沸いてこないと思われ。
まー強いて言えばスレ文の言葉足らずは否めないが・・
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:55:34.06ID:JmTIW87y0
>>324
カレー食った後のうんこは鍋に戻してお湯足してカセットコンロで煮ると
カレーのルーに戻るからある意味永久機関になる
試してみれば!
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:55:35.75ID:+oq/ziBE0
>>239
ネトサポ=チョン
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:55:37.51ID:1cH7eDVk0
>>309
そもそもスレタイだけしか読む気もねぇ連中相手じゃ、
最早どうしようもないし。

バカって思えど、処置のしようはなし。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:55:37.57ID:SgNHSjlX0
>>314
安倍首相が勝手に動くとでも?地方分権てなにか知ってる?県知事の仕事知らない人?
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:55:38.87ID:5g6D1Y300
千葉県のみなさん
日本があなたのために何ができるかを問わないでほしい。
あなたが日本のために何ができるかを問うてほしい。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:55:43.69ID:STN3rjHA0
東京から目と鼻の先の千葉ですらこれだからな
この国の災害対策費は一体どこに消えているのやら
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:55:45.09ID:Ux8VwCOi0
>>330
相手がビビってる事にしないとマウント一つ取れないチンカスヘタレハゲなんでちゅね〜

いやーお前今日死ぬわ。今日絶対お前死ぬと思うわ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:55:47.04ID:mHRmI60g0
安倍は内閣改造で忙しくて千葉どころじゃない
マスコミの報道もほぼ内閣改造
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:55:47.37ID:XSUKSq4p0
電線の支柱が折れて倒壊してる箇所とかあるから地震と大差ないわな
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:55:55.48ID:H6HwDOXV0
>>246
安倍はすぐ隣の県なのに視察や激励に来もしない
腐れ安倍自民
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:55:55.84ID:PRax1dKy0
,
この程度で騒ぎまくる、みっともない、千葉県民

東日本大震災の被害者が聞いたら、呆れて笑うだろう
、、
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:55:56.97ID:uEik/LcR0
千葉県民目覚めてー

あなた達を見捨てたのが安倍自民ですww
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:55:59.74ID:cGR1XaqV0
>>290
ええ・・Wi-Fiは使いすぎるとすぐ繋がらなくなるぞ
というか携帯電話の電波発信基地どんだけ少ないんだよ
土曜日にTGS行くけどポケットWi-Fi繋がらないとか勘弁してくれよマジで
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:56:09.18ID:RNEnRq9E0
死体の山見に埋もれてしまえ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:56:14.60ID:4+GVELs60
うんちはレジ袋の中にして縛っておいて、水が復帰したらちょっとずつトイレに流していけばいい。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:56:15.26ID:fbDjj3f70
>>373

自衛隊派遣、10万6000人に 18日までに1万9000人救助
https://r.nikkei.com/article/DGXNASFS19021_Z10C11A3PE8000?s=5

2011年3月19日 18:59
北沢俊美防衛相は19日の記者会見で、東日本大震災の救援活動などに当たる自衛隊の派遣規模が10万6000人になったと発表した。
地震が発生した11日から18日までに、自衛隊が約1万9430人を救助したことも公表。「自衛隊始まって以来の10万人態勢を構築する中で成果を上げてきた」と強調した。

防衛省によると陸自6万9000人、海自1万6000人、空自2万1000人を派遣。ヘリコプター209機、固定翼機321機と艦船57隻が活動している。
11日に災害派遣命令を出した後、菅直人首相が13日、自衛隊の支援態勢を10万人規模に増強するよう防衛相に指示していた。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:56:20.55ID:JfVoYOog0
>>331
どうせ関西特有の僻みだろ、ほっときなw
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:56:25.14ID:bNL00/EP0
>>361
水圧をかけるのに電気いるだろ。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:56:29.22ID:4ktv7LVZ0
>>326
いや大事だよ。他のところが対策する。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:56:37.57ID:GDGVA6hk0
首相が9月1日に千葉を防災視察してんだね
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:56:38.95ID:09vnF+Fs0
平成26年(2014年)
8月豪雨非常災害対策本部
(広島市の土砂災害 平成26年8月22日設置、平成27年1月9日廃止)
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:56:40.25ID:BQPQOEz80
千葉のディズニーランド・ディズニーシーは営業中だよwww

パヨク終わったwww
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:56:42.94ID:yal5DN750
そう言えば佐賀大雨や油流出の続報も全く無いね。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:56:46.40ID:7eYzcjPU0
熊本や岡山を笑ってたくせに被害者コスプレw
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:56:47.78ID:L+UWBEaT0
(‘人’)

エフエム千葉は今日も通常放送なんで何とか成るよ
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:56:52.81ID:PRax1dKy0
,
この程度で騒ぎまくる、みっともない、千葉県民

東日本大震災の被害者が聞いたら、呆れて笑うだろう
、、、
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:56:58.75ID:Ut3csdWaO
>>323
お前が情弱なのは分かったから
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:57:00.00ID:g1ggUIGb0
千葉のニュースどこもやらんな
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:57:02.18ID:1aCqyBcs0
これがブラック企業を生み出す日本国民の体質や!w
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:57:07.84ID:Sm+yMADC0
飲み水があっても、トイレがね
水溜めておいても尽きる頃では
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:57:09.29ID:7MxO8eQq0
千葉の知り合いに電話したけど繋がらないわ
なんともなければいいけど
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:57:10.81ID:0DB4PkbX0
>>353
熱中症は怖いからなぁ
ここ数日また暑いし
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:57:11.40ID:2BrJtAUk0
災害国なんだから何らかの準備をしておかないとダメでしょ
何もやってなかった自分たちに問題はなかったかどうか少しは考えて見たら?
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:57:13.17ID:M3lmbS5U0
>>361
浄水場がだめなんかな
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:57:13.34ID:TJL/oXoN0
>>1
消費税廃止しかないな、これは
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:57:17.17ID:TYnJz1DF0
>>301

お前どこの人?
お前のエリアが被災した時に、皆さん準備よく対策してるか見てみるので
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:57:17.49ID:V6jLBQye0
>>375
あの日北海道も暑くて死にそうだったが、それでも千葉より5℃はましだったからな
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:57:19.41ID:d8gSpIS60
台風のよく来る地域からしたら毎年じゃないけど、大きいのが来たら大体こんな感じだし、
当たり前の感覚だし、台風だから被害受けるのは仕方ないね、である程度納得してるから
なんでそんな大騒ぎすんのかはよく分からんな
いきなり来る地震や水害と違い、台風は準備する時間もあるし、ちょっと舐めてたように見える
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:57:22.10ID:itzmujCv0
>>358
311は東北の災害なのに千葉が地元の災害として持ち出して比べるのがアホ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:57:22.45ID:JySObx730
>>340
大阪なんて関空崩壊から集中的に馬鹿にされてたし、北海道地震で視線が逸れて逆に感謝しろよw
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:57:27.95ID:fpmIAcr10
内閣改造と言われましてもねw
ポンコツしかいないのに笑っちまうよなwww
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:57:29.78ID:QWpDu2OQ0
家族も家も仕事も失った人達、いまだに避難所暮らしの人達が大勢いる3.11と軽々しく比べんな!

こういうバカなこと誰が言い出すんだ?
若い女とかか?
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:57:35.11ID:M7gobvl50
 自然災害経験でマウントとらないと死んでしまうマン多そう
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:57:36.57ID:Ux8VwCOi0
また安倍は五分チョロっと報告聞いただけで家帰って寝たんだってね
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:57:40.49ID:Mg9cxgjF0
ゾゾも動き始めたから大丈夫だろ
将来県知事になってくれたら千葉県民も幸せだろうな
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:57:42.85ID:YPNZInyC0
>>377
被災してたら5ちゃんでおまえみたいな田舎者相手にする暇ねえわアホw
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:57:43.35ID:swhgubzH0
TV人なのに森田は静かだなぁとは思ったけど別に助けて助けて呼びかけるようなことでは無いからなんじゃないの

電気が切れちゃいました直してますよしか言えないじゃない。別にみんなの家屋が倒壊してるとかじゃないのだし。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:57:45.31ID:D/Jgc2R40
すっげえ甘えだな、この糞土人
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:57:50.36ID:PRax1dKy0
,
この程度で騒ぎまくる、みっともない、千葉県民

東日本大震災の被害者が聞いたら、呆れて笑うだろう
、、、、
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:58:05.02ID:0p2nZXLV0
何が問題って電気が通った途端にほとんどの被災者は他人事に戻る事な
だから何度でも繰り返される
東日本もそうだったろ
住むなと言われたところに住んであの状態
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:58:07.40ID:9ssXh0eu0
>>394
昨日か一昨日くらいに作業終わったってニュースやってたよ
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:58:09.46ID:/bO/38mo0
>>10
そうかそうか
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:58:09.74ID:g1ggUIGb0
>>168
ガチで行政は一人暮らしの老人世帯見て回った方がいいよ。暑さと食料不足で死んでるかもしれない
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:58:10.42ID:CVedWwue0
森田健作はお飾り知事なのかな
外国人に生活保護費ばら撒いてるよね
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:58:11.40ID:vmUhRkHX0
行政に頼り過ぎ
自衛してないと悲惨だな
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:58:16.27ID:DAljnzt20
>>326
断線もさることながら、塩害ショート多数で破損箇所の見当がつかない
倒木酷くて交通手段がめちゃくちゃで破損箇所にたどり着けない

よくまあ復旧させてるな、と。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:58:23.60ID:09vnF+Fs0
平成26年(2014年)
豪雪非常災害対策本部
(平成26年豪雪 平成26年2月18日設置、平成26年5月30日廃止)
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:58:24.10ID:PRax1dKy0
,
この程度で騒ぎまくる、みっともない、千葉県民


東日本大震災の被災者が聞いたら、呆れて笑うだろう
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:58:24.84ID:wlxEvfZN0
大阪はなんやかやと1ヶ月半停電だったんだよ
全然、全国放送されてなかったけど
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:58:31.35ID:BQPQOEz80
>>386
菅直人ってどうして首を突っ込んで現場の邪魔ばかりして作業を遅らせたの?www
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:58:32.19ID:ALNIJq3D0
>>395
え、お前被災地を笑ってたの?まじで人生終わっているな。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:58:34.32ID:9OtxYHUF0
ワイドショー全部、どうでもいい小泉進次郎の入閣ばっかり
何やってんだ、マジで
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:58:41.57ID:FyGyPNiC0
なんで太陽光発電とかホームバッテリーとかウォーターサーバーとか使ってないの?
エコキュートのタンクも水瓶みたいなんもなのに
防災意識ないんだねー
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:58:42.44ID:Ux8VwCOi0
>>422
低所得のバカ丸出し暇自慢入りました
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:58:44.24ID:zVUPv5F40
他人事じゃないから今後も各自出来る災害対策していかないとな
トイレはペットシートにするのが管理も楽だろうからペットシート準備が一番いいんじゃないか
毎回捨てられて衛生的だし水も必要ない
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:58:44.34ID:IZDaXym70
被災に上も下もないよね?
あの時よりましとか、こっちは報道すらされてなかったからとか、そこを比べて叩いて何になるのだろうな…
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:58:49.42ID:OEduEsbq0
チバニアンは、停電くらいでガタガタうるさいよ。(´・ω・`)
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:58:49.74ID:tGdfzAWb0
そんなん言うから千葉県民アホやって言われるねんで
0450アニー
垢版 |
2019/09/11(水) 13:58:51.35ID:MrJeGL+s0
おなじく台風で停電を経験したが10日間丸々停めたままだったぞ
つぶさに見てたら偉い地位のやつ・役人の官舎・スーパーなど訴訟起こされたらまずい店舗
こういうとこは翌日にはコウコウと電気ついてたわ
で・その他おおぜいは10日間w 東北電力w
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:58:52.12ID:JfVoYOog0
>>353
暑いと脱いでも脱いでも暑いからなあ
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:59:00.32ID:bNL00/EP0
>>381
千葉県は労働者の県なんだろうな。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:59:00.61ID:g1ggUIGb0
マスゴミは数字取れない災害はやらない。
派手に何か壊れるとか炎上するとかしないと。
マスゴミたる所以
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:59:00.66ID:uEik/LcR0
熱中症で何人亡くなっても

安倍閣下の内閣改造のほうが最優先だからねw
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:59:03.42ID:sDb4FwEF0
今日はもう涼しいけどなぁ〜
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:59:06.25ID:swhgubzH0
今日は組閣メインだろうね
千葉よりもアメリカ911とかやりそww
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:59:07.76ID:X0+COpHp0
>>423
電気がないと死ぬ人が出るんだよ
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:59:13.94ID:0DB4PkbX0
>>409
暑くて空腹でイライラしてそうだなら反対に
そんな事したら半殺しにされるかもよ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:59:14.83ID:fbDjj3f70
>>423
トップはどっしり構えて動かないのが良いという考えなのだろう。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:59:16.68ID:V6jLBQye0
>>360
何が辛かったかって、あの日暑くて停電下では地獄だった
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:59:17.41ID:rVwdXYWX0
自治体が機能ストップしてると見なして
政府が動くしかないんじゃない?
機能しないレベルの災害じゃないだろうけど
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:59:17.57ID:ctbvGKG20
街路樹はたくさん倒れ雑木林の木も
たくさん倒れてる
兎に角風が強かった
神社の大木ですら倒れてるんだから
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:59:17.60ID:A7ZoGJBF0
最高気温34.5度、最低気温27度で真夏並みだったけど停電で風呂が沸かせない
それで水風呂に入ったら死ぬほど冷たかった。
水の温度だけは真夏並みとはいかないんだな。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:59:22.87ID:faj56rIK0
石油コンビナートの火災で変なチェーンメール来たなそういえば
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:59:24.02ID:Sm+yMADC0
ウンコできるの?たまたま下痢してる人かわいそう
おれIBSだから気持ちがよくわかる
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:59:29.40ID:itzmujCv0
>>368
グダグダ言い訳見苦しい
言葉が足りないんじゃない
他の地域の災害への配慮がたりないんだよアホが
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:59:31.43ID:bXeE6CJ+0
停電ってことは防犯カメラも切れてるんだよね?
真っ暗なところでちょっと痴漢してもバレないよね?
足もつかないんじゃない?
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:59:32.31ID:7yJYzw0z0
千葉県民大袈裟やて
甲子園で一回も優勝でけへんのも、こうゆうとこやで
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:59:33.02ID:JfVoYOog0
>>447
恒例みたくなってきたな
千葉のこと言えないくらい日本人の民度が落ちてる
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:59:33.48ID:1rixvhWq0
千葉の人みてたらまず体痒くなるから痒くなる前に水タオルで拭いた方がいいよ。
これ以外は耐えられるから
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:59:36.32ID:M7gobvl50
>>413 千葉も浦安とかが液状化したじゃない なんかずれてるぞ
東北の特権の災害じゃないと困るのか 偏狭な人だなあ 人をあほとかこの糞は
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:59:41.46ID:yusrJmqP0
>>186
散々大阪人もツイッターで悲鳴あげてたじゃん。
しかも千葉より報道してもらってたくせに。
何を偉そうにしてんだお前。
君じゃなくてお前な。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:59:43.86ID:PRax1dKy0
,
この程度で、騒ぎまくる、みっともない千葉県民


東日本大震災の被災者が聞いたら、呆れて笑うだろう
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:59:44.81ID:bSptAZC90
千葉は県知事も自民系だし、参議院では自民が2議席もくれてやったのにこの扱い
千葉県民より新内閣のほうが大事ですかwww
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:59:44.83ID:jXbdo5hD0
>>442
まあ、千葉の話は千葉県民しか関係ないローカルニュースだけど
改造内閣は全国民に関係があるニュースだからなぁ
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:59:46.72ID:XSUKSq4p0
この手の災害で自己責任、自分でなんとかしろ、俺は関係ないとか安全圏から上から目線してるくせに
愛国心を持てだの弱者(=自分のこと)に手を差し伸べろとか言ってるから笑えるよね
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:59:48.34ID:I/nfPSAw0
311の時東北はもっと酷いからと被災しながら寄付したけど全然誰もお見舞いしないね
広島や京都の水害にもみんな寄付してた
情にあついってどこの田舎者?
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:59:49.33ID:qgWbiHxV0
>>219
いや、賢く逞しいお母様だ
尊敬するべき
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:59:49.37ID:qTQeEGi/0
100均に「手動発電ライト」とか
自分でシュコシュコ手で握りながら手動で発電させる懐中電灯のような代物がある
ちなみにこれは3・11の時の計画停電とかでまったく役に立たなかった
こんなの使うんだったら普通にキャンプ用とかの懐中電燈でも使った方がマシ
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:59:54.11ID:JySObx730
>>425
それな!
暑いから苦しんでるだけ。もう少ししたら涼しくなる。まさに我慢強さが足らんw
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:59:54.52ID:2BrJtAUk0
レイプとかの性犯罪に気をつけて欲しい
神戸のとき悲惨だったらしいから
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:59:57.78ID:GvbUPpUe0
こんなんで騒ぐな
だから千葉の民度の低さが際立つ
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:00:01.74ID:1cH7eDVk0
省略された日本死ね だけの言葉を
そのまま独り歩きさせてた時と同じ。

あれももう、額面以上の言葉を見てないで未だに
省略した言葉だけを抜粋してるし。

言葉ってのも、一言一句から
バカのおもちゃになる可能性がある。
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:00:04.74ID:sDb4FwEF0
>>454
そりゃ当然
進次郎進次郎進次郎進次郎連呼するために電波使い放題
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:00:05.35ID:QxBlTpzy0
めちゃめちゃ 横須賀近いじゃん。

阿部君 アメリカ軍に物資要請するのだ。

戦闘機といらないトウモロコシ買ってる場合じゃない。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:00:07.87ID:yal5DN750
>>431
そうか。良かったね。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:00:09.13ID:EoOVz/La0
この程度の台風で大騒ぎしてんじゃねーよクソ千葉民

どんだけインフラ手抜きしてんだ
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:00:13.29ID:KeS4KMoJ0
>>405
叩くのは楽だな
こんなに暑ければ水貯めてたってすぐなくなるだろ?電気も使えないんだぞ?お前はちゃんと用意してるの?
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:00:23.25ID:50tWjY880
水分補給が最優先だな
水分補給しないと、熱中症も怖いが、体内の血がドロドロになって、血の塊が血管に詰まる
脳の血管に詰まると、脳梗塞になって、半身麻痺等になる
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:00:25.57ID:3QKlry3s0
被災者対策支援より内閣改造優先ゴミ屑低能そうかそうか公明自由移民党安倍糞チョンコですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





森田(笑)とかいう池沼なんかに実態が把握できるわけねえだろ、自由移民党はマジで死ねよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:00:27.27ID:Bnbc/30T0
安倍総理に見捨てられた
もう自民支持やめるわ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:00:35.83ID:6G6zAekJ0
>>439
それ大阪全域じゃないからさ。現にうちは何もなかった
誤解されないように書いてよ
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:00:38.25ID:BX/ZY31r0
せめて水ぐらい備蓄しとけよ
台風来るのわかってたんだから
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:00:41.68ID:6SAjjYWG0
これを新たな教訓として全国で備蓄しっかりやっておこう
豪雨に大地震、他人事じゃないから
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:00:45.77ID:k9IUeuzu0
飲水はあるんか?
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:00:46.49ID:PRax1dKy0
,
この程度で、騒ぎまくる、みっともない千葉県民


東日本大震災の被災者が聞いたら、呆れて笑うだろう
、、
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:00:52.63ID:YiwHm6nV0
>>388
そんな勢いよい水いらないから自然に流せばいいじゃない
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:00:52.69ID:2SRJGsqO0
そりゃ局地的被害ではそういうところもあるだろ
言葉尻を捕らえて騒ぎ立てるのはマスゴミの連中と変わらんぞ
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:00:53.09ID:tGdfzAWb0
>>428
まあ実際バカにしてたのは朝鮮人なんだろうけどな
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:00:55.69ID:1rixvhWq0
>>466
311の時はトイレの水は川水を軽トラでくみに行ってたよ。サバイバルもたまにはいいとおもった7日目
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:01:00.16ID:6Qk0JRm80
いつも埼玉に喧嘩売ってきてた田舎民が

ざまあみろ
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:01:00.50ID:09vnF+Fs0
平成16年新潟県中越地震非常災害対策本部(新潟県中越地震 平成16年10月24日設置、平成20年3月31日廃止)
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:01:03.98ID:OQrq7fwIO
ゴルフ場のは、全国のゴルフ場の近くに住んでる人がびびってるはずだから
各自治体に調査させるべきなのに、内閣改造で忙しいからな
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:01:09.42ID:oNbPzDZI0
なんだよ? 今日だって普通に千葉ロッテの試合あるんじゃん
東北震災のときとは全然違うよ
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:01:13.29ID:ALNIJq3D0
>>413
本人の状況をインタビューされたからそう答えただけだろ。お前こそ何様のつもりで被害者の比較をしているんだよ。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:01:14.81ID:rcE2Lzm80
>>472
だからどうした、大阪だって揺れたんだぞ
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:01:15.48ID:JfVoYOog0
>>457
ありそうだけど、それこそどうかと思うw
国内の今より海外の18年前…
いやまあ911も勿論でかいことではあるのだが
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:01:18.59ID:NlTrwVUY0
千葉はでしょ?千葉は
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:01:19.37ID:YBndYYmg0
ネットでも千葉県民の横柄さが話題になってるね
停電で騒ぎすぎだろって
何のための防災の日だよ
日本人なら備えとけよ
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:01:23.67ID:9iKk0HMW0
>>36
311の時は3月なのに雪降るくらい冷えて停電で暖房使えないし
ロウソク付けて暗くてクソ寒い中防寒着来て余震に怯えながらベッドに横になってた
千葉のような猛暑の中の停電もきついだろうが311の時は恐怖もセットだったことを忘れないでほしい
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:01:27.43ID:YJXjPcda0
エアコン、テレビ、冷蔵庫が動くぐらいの自家発電システムって必要だな
千葉なんて太陽光パネル沢山見かけるから良い転機になるかもな
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:01:31.97ID:itzmujCv0
>>472
じゃあ停電は千葉の特権か?
停電なんてあちこちで起きてるよ
停電と東日本の災害を比べる時点でアホ
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:01:32.43ID:PRax1dKy0
,
この程度で、騒ぎまくる、みっともない千葉県民


東日本大震災の被災者が聞いたら、呆れて笑うだろう
、、、
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:01:34.35ID:ZD+wsGNg0
平成中ごろ館山が気に入って物件探したことがあるけど
他の市も調べたら汲み取り式トイレが結構あったわ千葉県
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:01:35.82ID:4+GVELs60
うんちはレジ袋の中にすれば余裕。
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:01:36.81ID:iiYqspRL0
>>450
そらお前みたいな一般人より公共施設や指揮をする役人の施設の方が優先だろ
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:01:37.12ID:nnlS4MJi0
>>507
えっ?!wwwwwwwwwwwwwwww
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:01:43.11ID:FPzG6z3e0
うちの近くの公園の木がぶっ倒れてたわ
3.11よりひどかったのは間違いないよ
だって3.11の頃はうちの近くの木倒れてなかったもん
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:01:48.02ID:PRax1dKy0
,
この程度で、騒ぎまくる、みっともない千葉県民


東日本大震災の被災者が聞いたら、呆れて笑うだろう
、、、、
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:01:50.01ID:yusrJmqP0
2018大阪台風では毎日のように報道してもらってたよ。
「停電があかんねん!エアコンないからしんどいねん!」
って関西人が毎日被害者アピールしてたのを覚えてる。
千葉のスルーっぷりは同情すべき。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:01:53.88ID:DAljnzt20
>>505
アウトドア好きかどうかでこういう時に差が出るわな
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:01:56.03ID:EoOVz/La0
あの程度の台風で電力水道が麻痺するとか
千葉は韓国以下かよ
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:01:57.44ID:u2aZlRkt0
震災でいわきから都内に引っ越した者だが、ザマァという気持ち!
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:01:58.44ID:TYnJz1DF0
>>467

お前を見ているとキチガイって大変だなと
シミジミ思うわ。
世の中生き難いだろうが、出来るだけ人に迷惑かけない努力をするようにな
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:01:58.52ID:PRax1dKy0
,
この程度で、騒ぎまくる、みっともない千葉県民


東日本大震災の被災者が聞いたら、呆れて笑うだろう
、、、、、
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:02:02.78ID:ViUEjUGZ0
>>491
大騒ぎしてるのはテメエら大阪人だろ
いつまでも被害者ヅラしてるんじゃねーわ
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:02:04.64ID:QxBlTpzy0
こんなんでも、

今日のディズニーはハロウィンパーティー

楽しいね。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:02:04.88ID:V6jLBQye0
>>402
水が出るかどうかで天国と地獄なんだよな
自分の家は幸い水道は無事だった
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:02:08.18ID:NlTrwVUY0
>>487
ゆりあげひどかったもんなぁ
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:02:10.57ID:Yww63vpN0
公共放送「どうせ停電地域はテレビ見ないし支援情報流しても意味ないよねwww」
公共放送とは
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:02:12.04ID:PRax1dKy0
,
この程度で、騒ぎまくる、みっともない千葉県民


東日本大震災の被災者が聞いたら、呆れて笑うだろう
、、、、、、
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:02:14.69ID:dS9+nh/L0
鹿児島県人ですが台風で3日間停電とかザラなんですが
それに備えて発電機も持ってる
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:02:15.86ID:Y2KgvZ4r0
>>23
やっぱり裕福な家の子なんだな。
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:02:18.28ID:Bnbc/30T0
>>501
安倍支持は切り捨てばっかだな
当事者の身になること知らんのかよ
冷酷
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:02:19.98ID:VuZYDcQs0
3.11と比べたら大したことない!ってぶんむくれるじいさん何なの

見通しのたたなさにくらべて報道は少ない感じ
昨日のクロ現が台風のことに見せかけて被害現地じゃなくて東京様のありがたいお話に終始してたし
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:02:20.32ID:BX/ZY31r0
蟻とキリギリス」を思い出した。
遊び呆けて準備してなかった奴に限ってギャーギャー喚く
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:02:23.79ID:PRax1dKy0
,
この程度で、騒ぎまくる、みっともない千葉県民


東日本大震災の被災者が聞いたら、呆れて笑うだろう
、、、、、、、
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:02:24.19ID:FK7qw/E00
現地のパヨクは軍服の人がウロウロして嫌だとは言ってないのか?ww
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:02:24.87ID:ZDdKZwCM0
なんで東京が助けないんだ
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:02:27.78ID:rcE2Lzm80
>>473
そりゃ大変だって言うのは当たり前やん
でも東日本より酷いとは言わんかむたぞ
大阪だって揺れたのに
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:02:28.65ID:xoCXkZqJ0
北西部は通電してるよ
でも房総の食料品、ガソリン難民が北上してきてるから道路渋滞が大変な事になっている
当面千葉には近づかないほうがいい
バスなんか待っても来ないよ
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:02:30.11ID:56pk8FhZ0
電柱、鉄塔は手抜き工事
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:02:32.88ID:g1ggUIGb0
マスゴミ
停電は数字取れない、
進次郎とタマネギ男
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:02:35.07ID:EdcZhT180
被災者バカチョーーーーーーーンwwwwwwwwww
アホチョーーーーーーーンwwwwwwwwww
間抜けチョーーーーーーーーーーーーンwwwwwwwwww
ゴキブリチョーーーーーーーーーーーーーンwwwwwwwwww
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:02:37.45ID:4U7dsGlU0
自分も千葉やが、
ご存知の通り、千葉は縦に長い。

なので、状況が全く違ってくる
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:02:37.83ID:PRax1dKy0
,
この程度で、騒ぎまくる、みっともない千葉県民、


東日本大震災の被災者が聞いたら、呆れて笑うだろう
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:02:42.90ID:UQP4Fz370
>>163
うちの地域では、と軽々しく引き合いに出すような災害ではなかったとわからないのかな?
馬鹿なの?
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:02:44.54ID:oNbPzDZI0
本当に大変な事態ならロッテの試合なんてやらないからな
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:02:48.66ID:PRax1dKy0
,
この程度で、騒ぎまくる、みっともない千葉県民、


東日本大震災の被災者が聞いたら、呆れて笑うだろう
、、
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:02:56.78ID:6Qk0JRm80
もう二度と埼玉に逆らうんじゃねーぞ格下が
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:02:57.47ID:V1Mj9ZbJ0
ピーナッツを口の中に含んで転がしていると唾液が出て喉の渇きを癒す事が出来る
これ豆な
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:02:59.41ID:k9IUeuzu0
物資支援してやるから誰か代表になりなよ
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:02:59.96ID:tGdfzAWb0
夜上空から写真撮ったら千葉だけ真っ暗だったりするのか
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:03:00.82ID:mR/bCcS50
>>344
別に千葉県民が大挙して騒いでいるとも思えないけど?
ただ難儀はしているでしょ?
さっきから見ていても勝手にチャネラークズが囃しているだけよ。
暴動でも起きればここぞとばかりにマスのゴミが集結する予感あり。w
釣られて5ちゃん、大盛況!!
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:03:02.10ID:1ArXzAPw0
>>502
ローマ水道じゃねーんだ
ポンプ前提で水道通してるから逆勾配だらけだぞ
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:03:02.49ID:WlwWZWwv0
福島県民です。停電といってもさすがに一両日で復旧すると思うので、
なんなら隣県あたりのビジネスホテルに旅行がてら泊まるといいかもしれません。
ちょっと離れれば、被災から逃れられるので。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:03:04.31ID:id8DNVVO0
東京湾フェリーで神奈川へわたれば、久里浜港のすぐそばで買い物普通にできるし温泉もある

片道700円だし、金谷港までいける人は、フェリーで買い物行くといいよ
車で行けば、ガソリンも満タンにできる。まあバイクあたりで行くのがいいかもな
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:03:04.45ID:WQwxKP6k0
吉野家「移動牛丼車持ってきたで!」
千葉県民「なぜ無料じゃないのか!!」
吉野家「」
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:03:09.97ID:8Aie5HrT0
>>1
 集合住宅だから貯水タンクのポンプが止まって断水になってるんだろ
一戸建ての家は断水していないんじゃないかな
昨年の台風で4日間停電したけど騒いだ奴は居ない 田舎のほうが民度が高いのか
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:03:10.28ID:09vnF+Fs0
平成26年(2014年)
御嶽山噴火非常災害対策本部
(2014年の御嶽山噴火 
平成26年9月28日設置、平成26年10月17日廃止)
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:03:12.29ID:bNL00/EP0
自然には勝てません
順次回復して行くから待ってるしかない。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:03:16.02ID:fyHhzYKW0
>>417
あなたみたいな人を釣るための大きな釣り針だよ
関西の人が何やら根に持ってたことがあるらしくしつこく千葉叩きしてるからそういう人達の思惑かもしれないね
どっちの方が大変とか、東電の悪口言う元気のある人達は大丈夫だと思う
本当に困ってるのは誰にも気づいて貰えず通信手段もない人達
物資も配りやすい場所までしか届かない
取りに行けない人もいると思う
非常識なことを言ってる千葉の人はごく一部だよ
みんなそれどころじゃない
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:03:25.06ID:lME0I5tJ0
>>26
パチンコ屋のディーステーションは常に水置いてるから貰いに行けばよろしい
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:03:26.29ID:nnlS4MJi0
>>563
えっ?!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:03:27.08ID:j0lM1c7m0
千葉がどうあれ、1週間日経は右肩上がり
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:03:27.88ID:Bnbc/30T0
マスコミが報道すると文句くるからだろ

大変な被災者に取材すんなってな

自粛してんだよ
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:03:33.11ID:0+zr/+ZX0
殆どの人はスレタイしか読まないんだな
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:03:34.76ID:DAljnzt20
そういや太陽光パネルを屋根にのっけてるお宅は今回どうだったん?
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:03:36.32ID:8UbTU6GK0
五輪のためか知らないがスルーして無いことにするつもりか
常に汗を滲ませ奔走している千葉民族の間では
政府自民安倍に対する怨嗟の声が高まっている
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:03:38.91ID:7yJYzw0z0
>>525
習志野なんか選手よりブラバンが目立ちよる
そうゆうとこやねん優勝でけへんのは
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:03:40.46ID:Vrp5+7y50
埼玉は災害に強そうでいいな
カント関東大震災が起きても埼玉は平気そう
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:03:43.50ID:TbbA6Hhm0
>>413
その通り何故か東日本大震災と名前なってるが
千葉の被災なんて屁のようなもんだからな
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:03:51.61ID:h/2Kns0b0
大阪民だけど去年は6日くらい停電してたわ
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:03:53.17ID:itzmujCv0
>>535
自己紹介か?
他人へ配慮すればお前も少しは生きやすくなるよ
薬飲んでねてろキチガイ
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:03:56.11ID:BX/ZY31r0
ところで、自衛隊の無駄飯食いどもは何やってんの?
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:03:57.53ID:Ux8VwCOi0
>>520
平日昼間に地方叩きしてる時間の有り余ったゴミ無職にはあまり関係の無い話
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:04:00.82ID:xMBvBvh40
>>531
去年の大阪は台風が昼間来て
タンカーが関空の連絡橋にガンガン当たるの見れたし
その他話題の映像がふんだんにあったしで注目されたからなあの台風の日自体が
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:04:02.47ID:9Ezs/eth0
勘違いしてる人多いな
3.11の時の千葉の被害に限って言えば今回のがひどいてことだぞ
なんか喚いてるのいるけど
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:04:02.63ID:Ae9WuW2H0
千葉県民とか態度でかいし見下してくるから嫌いだわ
喚くなら総理大臣にしてね笑笑
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:04:05.29ID:bcphopZ60
後々被災状況のデータが欲しい
地中送電ならこうならなかったのでは?
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:04:05.90ID:PRax1dKy0
,
この程度で、騒ぎまくる、みっともない千葉県民、


東日本大震災の被災者が聞いたら、呆れて笑うだろう
、、、」
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:04:08.50ID:g1ggUIGb0
>>563
今日が翔んで埼玉のレンタル開始
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:04:09.83ID:UXDCGeRR0
ただの停電だろ。北海道の方が大変だっただろうにと、クーラーの効いた部屋から書き込みました。
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:04:10.77ID:fpmIAcr10
停電の対象は100万人以上はいるだろw
自治体の処理能力を越えてるよ
ジジババなんて家で干からびているんじゃないのか?
水なんて持って帰れないだろw
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:04:14.67ID:I/nfPSAw0
>>518
恐怖に震えてたのが東北だけだと思ってる?
その上他の県は全部後回しにされての我慢もあったんだよ
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:04:25.96ID:HpBTNR030
「311の時の千葉」より酷いって言いたかったなら「自分が体験した中で一番酷い」って言えばよかったのに

「311」を例にあげたら大抵の人は真っ先に東北の惨状が思い浮かぶだろうし
例として比較するには不適切だったと思うよ
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:04:37.36ID:PM/vmN/30
まずここで
千葉県の東北部の海沿いでは津波で20人近く亡くなってます
当時の動画が残ってますが一撃で家や自販機とか海に持っていかれるぐらいのは来てますので
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:04:40.11ID:4U7dsGlU0
>女性が朝起きて最初に見た光景は

よく、あのうるささで眠れたなw
神経が図太いというかなんというか…。
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:04:50.43ID:Y4MSGyMc0
イヤなら住むなよ
地震大国・火山大国・台風大国やぞ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:04:50.97ID:rVwdXYWX0
>>552
自治体機能が壊滅してるならともかく
情報発信弱すぎて何を助けるのさ
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:04:51.95ID:V6jLBQye0
>>433
死因は震災天災関連死にならないかもな
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:04:55.46ID:0DB4PkbX0
>>573
客  「じゃ、電子マネーで支払います」
吉野家「・・・」
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:04:56.92ID:y5UjhplY0
まあ金曜から30℃以下に下がるみたいだからあと少し頑張って
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:04:57.94ID:PRax1dKy0
,
この程度で、騒ぎまくる、みっともない千葉県民。


東日本大震災の被災者が聞いたら、呆れて笑うだろう
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:04:58.51ID:/26tx3+20
>>1
千葉県は台風の直撃とか無かったから台風による災害対策とかしてないんだろうな、西日本は台風直撃が多いから対策してるけど
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:05:02.53ID:OEduEsbq0
>>472 液状化程度で大災害のように言ってるから、バカにされるんだよ。(´・ω・`)
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:05:06.66ID:PFEpWkX+0
>>599
マジレスすると311のほうが酷かったけどね
製油所が爆発したりして移動手段も無くなってたし
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:05:06.76ID:5Z2qK09H0
地震と違って準備できただろ?
募金でもしようかと思ってたけど止〜めた。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:05:10.42ID:Kbb/zgmM0
夢の国にでも避難しろよ
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:05:10.72ID:Bnbc/30T0
被災した連中にマイク向けたらネットで叩かれるからネットの望みどおり報道しないだけ
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:05:11.96ID:42PsTjYg0
チョンアヘは同胞には即陳謝しお金も差し上げるのに・・
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:05:18.57ID:+4AimZaS0
>>573
これホントひでーな
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:05:19.14ID:PRax1dKy0
,
この程度で、騒ぎまくる、みっともない千葉県民。


東日本大震災の被災者が聞いたら、呆れて笑うだろう
、、
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:05:21.73ID:OQrq7fwIO
関空はすぐ直したけど、電柱は土方じゃ直せないからなあ
鉄塔を直したほうが早かったりしてね
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:05:25.08ID:VxeIpbT50
元八街民で、親は八街今も住んでるけど、こんなことになるの台風来たらいつもの事だから。
今回は他の地域もしてるから取り上げられてるけど私が引っ越した30年前からずっとだから。
杉林ばかりで手入れもしてないから細い杉が多く、台風来たらだいたい何本か折れて電線に引っかかって3日くらい停電になる。
上下水道がないため、各家ことに井戸水を電気ポンプで汲み上げてる為、停電すれば水も止まる。
汚水は家の下に大きいタンクがありそこに貯めて、数ヶ月事に業者が吸いにくるシステム。
電波の谷でau>SoftBank>docomoの順で入りやすいが、そもそも基地局が遠いので繋がりにくい。
Yahooなどのインターネットはサービスエリア外。
市内に消防署、警察署はない。
どちらも佐倉市からの派出所なので救急車や消防車を呼んでも30分はかかる。
市内を走るバスも巡回バス以外ほぼ廃止。
税金は年々上がっていったのに何も整備してこなかった。
今更大変だって騒いでも自業自得としか思わない。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:05:26.88ID:JfVoYOog0
>>522
その場にいるひとにとって辛ければ辛い
東日本だの西日本だの九州だのなんだの関係ない
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:05:28.02ID:F/nc4ybu0
すぐにまた来る
NHK特集のメガ災害
スパー台風見ていれば
こんなこととっくに想定済みのはずなのに
後手後手行政責任大きい。
カジノだなんだと浮かれた景気対策より
国土強化をもっと推進しないとだめだな。
政治がやるべきことはこれだろ。
大都市で大停電、電車止まる、水道止まる
隣組助け合い体制ぜんぜん出来てないだろ。
行政救援始まる一週間は近隣の助け合いしかないだろ。
ルール決めて演習をしておくべき
メンバーの顔合わせだってぜんぜん出来てない。
大都市民が我侭勝手はじめたらどうするんだよ。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:05:34.92ID:zbgD2Qr90
大阪のときと状況は似てるんだ
大阪のときも7日以上停電していたぞ
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:05:35.09ID:3LCZkt4x0
今こそディズニー行けばアトラクション待たずに乗れそう
パレード中のミッキーの後ろを勝手に歩いてもウェルカムな感じになりそう
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:05:38.11ID:uEik/LcR0
>>589
関東は一度東京を経由して物流が回ってるから
東京がアウトだと関東は全滅
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:05:38.55ID:4VbYV2PD0
>>582
あー
いろいろ売れますからねえ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:05:38.96ID:8clISIO90
>>575
浄水場が、、、
停電でポンプが動かず送水できない
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:05:40.21ID:bNL00/EP0
>>555
そんな事はないw
風が強すぎただけさ。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:05:40.68ID:NJVrIkEG0
>>3
まあ、埼玉が田舎とバカにされてる割には災害に強く、住みやすい土地でさらには民度も高い事が証明されたな。
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:05:40.97ID:yusrJmqP0
客観的に見れば一番過酷なのは間違いなく千葉の人。
ぬるま湯の311や報道沢山してもらい各地にサポート受けた大阪停電と違って、
千葉は完全に孤立無縁状態。

これを叩くクズにはなりたくない。
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:05:43.74ID:BX/ZY31r0
水が出なくて困ってたら、近所の在日コリアンがペットボトル持って来てくれた

涙が出た
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:05:47.91ID:g1ggUIGb0
>>596
マスゴミによると災害じゃないらしいよ。
ニュースでもやらないし
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:05:48.81ID:4oxzIjOm0
311の時の千葉県との比較だろ
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:05:49.20ID:cGR1XaqV0
次は大阪対立煽りか
だからクソチョンなんだよ
コリアタウンとか勝手に作ってんじゃねーよ日本から出ていけ
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:05:54.24ID:aCVKfFIo0
雨風凌げる家がある、倉庫がある
瓦礫や土砂の撤去とかも無い


次元が違うわ
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:05:55.40ID:zVUPv5F40
>>560
東北大震災の被災県知ってる?
千葉入ってるんですよ
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:05:56.55ID:yZ4wcw5l0
別に3.11自体よりもでかい天災だとは言ってないだろ
こういう悪質なスレタイで日本国民同士を争わせるのやめろよ某国
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:06:05.82ID:UBbIUdKK0
>>550
都内避難
緊急避難所(持病持ち、乳幼児、老人専用エアコン付き避難所)
知らんで無知晒すなアホw
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:06:06.31ID:PRax1dKy0
,
     恥ずかしい、、千葉県民

この程度で、騒ぎまくる、みっともない千葉県民。

東日本大震災の被災者が聞いたら、呆れて笑うだろう
、、
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:06:06.80ID:nnlS4MJi0
>>589
何もねえだけだろ

海も山も屋根も壁も床も

まだ竪穴式住居とか横穴式石室らしいぞあそこ?

百ケツとかなwwwwwwwwwww
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:06:17.36ID:D/Jgc2R40
これはあまりにも東北の人に失礼だわ
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:06:23.98ID:tG20dWNU0
千葉ですらこんな簡単に見捨てられちゃうんだから酷いよな
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:06:26.36ID:fpmIAcr10
>>611
別に関東に住んでいたら特におかしい事は言っていないと分かるよ
せいぜいが計画停電だったからな
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:06:27.07ID:MbqxJQ6a0
千葉ロッテマリーンズの選手達は炊き出しやったりはしないのか?
そういうことしないと、巨人にファンをみんな取られちゃうぞ
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:06:34.86ID:pDJTmRyD0
原発再稼働に反対するからこうなるんだ!
さっさと原発再稼働しろ!
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:06:39.77ID:rd7BqI8q0
トップニュースは小泉進次郎
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:06:39.84ID:PupYcM7b0
こういうの聞くと備蓄や備えって大事だよね
うち、オール電化で太陽光で昼間だけ電力確保、エコキュートで水600L確保だけど蓄電池がないんだよね
あとカセットコンロとボンベはある
なんかアウトドア系のアイテムが欲しくなるね
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:06:42.20ID:m0+wx61a0
>>2
千葉はここんとこ大きい災害なかったからね
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:06:45.44ID:JmTIW87y0
千葉なんて土人しかいないところへ悪徳ディベロッパー・不動産屋に騙された情弱が
35年ローンでイワク付きの住宅を買わされて泣きている地域柄だから民度はお察し
神奈川で言えば海老名の新興住宅地と似たような構図かなwww!
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:06:45.98ID:PRax1dKy0
,
     恥ずかしい、、千葉県民

この程度で、騒ぎまくる、みっともない千葉県民。

東日本大震災の被災者が聞いたら、呆れて笑うだろう
、、、
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:06:54.27ID:Bnbc/30T0
>>653
ニュースにするとぶっ叩かれるだろ
災害で金もーけすんなってw
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:07:00.30ID:bcphopZ60
根本も先っちょもやらてれるなら時間かかるわ
こういうときのために自治体は積み立てをしているはずだが
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:07:02.27ID:bVUp2bri0
>>301
まあ千葉の人だからどうこうとかはともかく、
うちは備蓄しませんよだって支援物資もらえるでしょう?
お宅準備してるの?もしもの時はよろしく☆という奴はどこにでもいるからな
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:07:02.52ID:QxBlTpzy0
大した事ないのに 被害者ズラして 大変だね。

停電と断水なんぞ どこでも起きるわい。
0690埼玉県民
垢版 |
2019/09/11(水) 14:07:05.96ID:7cQwnywY0
これでわかった
東京の隣にあっても
千葉県は未開の地w
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:07:07.11ID:xuizG9RM0
ウンコナガレネーゼ
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:07:14.52ID:6Qk0JRm80
さーてあと何人死ぬかな〜
できれば35人は超えてほしい!ワンチャン!!
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:07:16.75ID:U9+j7AB90
>>669
首都圏も一枚岩じゃないんだなぁ
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:07:19.36ID:itzmujCv0
>>637
なら過去の災害持ち出すな
どっちが辛いかなんか意味ない
今、被災してるとこが偉いわけでも何を言ってもいいわけでもない
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:07:19.66ID:V6jLBQye0
>>623
北海道も札幌の住宅街で液状化被害出ている
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:07:22.03ID:hMEQmV3d0
台風と地震比べてなんか意味あんの?

まあ今までにないくらいの被害って意味だろうけど。
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:07:24.00ID:/26tx3+20
>>3
確かに、こう見ると千葉県民は我慢を知った方がいいよな
西日本とか災害だらけだから慣れてるけど、良い教訓だと思う
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:07:24.93ID:4U7dsGlU0
おとといから、「停電で、クーラーが使えなくて、高齢者は熱中症が危険」とか言ってたけど、
実際は、たったのお1人しか、「上記の理由が原因」で亡くなってないんだよな…。
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:07:26.03ID:m0+wx61a0
>>675
浸水すると全て終わりそー
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:07:34.45ID:991n/rgp0
これ国が率先して動くべきだったろうに
安倍何してんだよ
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:07:34.52ID:WrVrZpbN0
まだやってんの?
3.11だって千葉だって被災したの
報道されなかっただけなの
そういうの知らないおバカさんがいるんだね
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:07:35.37ID:XOh5d5Kw0
千葉県の事は、なるべく報道しない様に

by 権力者 (お笑い グルメ マツコ 流しときゃOK)
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:07:36.34ID:1rixvhWq0
はっ!?風呂がないならディズニーシーがあるじゃない
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:07:36.29ID:P2TMhvpo0
市川船橋がやられてたらさすがにもっと騒ぎになってると思うよ。だいたい昼間都民の出稼ぎ労働者タウンなのだから。


半島先っぽは見捨てられたのよ…察して
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:07:43.57ID:OQrq7fwIO
災害用自販機を考えたやつアホだよね
電気が復旧してるようならもう災害じゃないし
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:07:44.19ID:ugjNYq7c0
レジ袋にウンコするときてやっぱり手さげの部分に両足入れてするのかな
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:07:44.93ID:YBndYYmg0
国に迷惑かけないでね
親じゃないんだから
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:07:46.63ID:d0OR9dAK0
内閣発表で階段でドレスとか来て写真撮影すんのか?
千葉は日本じゃないのか?非常事態じゃないのか?
自衛隊派遣してっからいいって事か?
政府連中の危機感の無さがハンパねー
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:07:52.88ID:P309+bLU0
我が青春のシンボル
森田健作さんはどうされているのでしょう?
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:07:53.03ID:ULwq/niq0
これってやっぱ台風の東側の地域だったから被害がやばかったのかな
東京と千葉の間を通ってったもんな
この差はかなり大きかった
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:07:53.56ID:4xqrjrn00
たった2日で何言ってんの?

千葉県民は東北人を馬鹿にしすぎ。

ふざけるな!
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:07:54.57ID:3QKlry3s0
この猛暑の中3日間も停電wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




飲料水も1日2リットルだけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0715あみ
垢版 |
2019/09/11(水) 14:07:55.38ID:XM5EywBJ0
>>689
どこの田舎だよ
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:07:56.44ID:NxtT2XED0
>>671
千葉県民はほとんど選手知らないし…
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:07:57.38ID:m0+wx61a0
>>3
しね
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:07:59.47ID:zhLpTGH2O
チョン安倍「災害は蜜の味w工事だ、工事だ、儲けるぞ!(俺等だけw)」

それを有り難がり毎回騙されるアホどもw
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:08:01.30ID:BQPQOEz80
千葉のディズニーランド・ディズニーシーは、何事もなく営業中だよwww

パヨク終わったwww  
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:08:03.19ID:rcE2Lzm80
>>599
違うよ、この人は自分の被害しか頭にない
熊本震災でも911でも、大阪停電でも北海道停電でも同じこと
東日本で被害を受けなかったのに、さも東日本の被害者でもあるように言うからおかしいんだよ
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:08:12.71ID:NlTrwVUY0
夢の国はやってるのか?ちょっと行きたくなった
停電してたりしてる人ごめんだけど
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:08:14.42ID:htNrrfpr0
井戸とポンプあり。
2.5kw発電機あり。
石油給湯器有り、なので灯油とガソリンさえ備蓄して露天風呂設備構築中。
ご近所に提供できる災害用露天風呂。
瀬戸内圏だけどね、今後どこでなんて言ってられないね。
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:08:14.56ID:Gj8AAkAp0
>>2
自民の悪政には堪えろだよなバカウヨ
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:08:19.01ID:D/Jgc2R40
我慢しろよそれぐらい
東日本大震災と同じなんておこがましいにも程がある
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:08:23.00ID:qTQeEGi/0
>>573
いやでも緊急事態でしょ
この場合は吉野家も節操がないんじゃないか
これだったら何もしない方がいいんじゃないの
だってコンビニやら店舗からも商品が消える事態なんでしょ
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:08:25.59ID:nnlS4MJi0
なんか生まれて来ちゃった穢多の負け惜しみスレの様相を呈してきたな?

愉快愉快ダイヤモンドユカイwwwwwww

さwwwwwえwwwwwwwたwwwwwwwまwwwwwwwwww
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:08:27.35ID:JfVoYOog0
>>544
そうだよ。欲しい楽器たくさん買ってもらってた
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:08:27.72ID:5Hezn7Rh0
>>588
あ、でも千葉は昔夏に何度か優勝してるはず・・・
銚子商⇒習志野⇒うちの母校と続いてたと思う。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:08:30.98ID:lBYKS8pg0
>>517
防災の日(9月1日)のことも昨年の北海道地震(6日)のこともテレビでやっていて、台風も前からわかっていたのに危機感を持たなかってことが不思議だよね。
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:08:31.01ID:1rixvhWq0
>>659
千葉は311では液状化で知られたな。
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:08:31.93ID:4xqrjrn00
茨木や東京や栃木に非難すればいいだけ。
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:08:34.03ID:afqCdY4S0
場所の比較が
311千葉←→今回千葉
だから、今回の方が酷いと言ってるんだろ

311東北←→今回千葉
この比較ではない事にオマイら早く気づけよ

0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:08:35.26ID:VxeIpbT50
千葉なんて、千葉駅より奥はド田舎だよ。
成田空港はあるけどそこだって今回分かったように1歩外に出れば陸の孤島。
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:08:45.43ID:bnyyRyhY0
NHKの考え方(HPより、公共放送は必要か?というQ&A)
『緊急災害時には大幅に編成を変更し、正確な情報を迅速に提供する』
つーなら、内閣報道やっとらんで、これ報道しろよ
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:08:50.63ID:3C83x5XT0
広島、長崎より悲惨ニダとか言い出しそうw
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:08:51.48ID:yusrJmqP0
悪いけど大阪と千葉を一緒にするのは千葉に失礼。
沢山報道してもらって周りの県から助けてもらった大阪と違って
千葉は報道してもらえず孤立無援。
断言するが台風被害で一番厳しかったのは千葉。
今後は大阪人が出しゃばって被災アピールしても「千葉と比べたらな」と鼻で笑われる。
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:08:52.65ID:7yJYzw0z0
>>595
真面目な話してんのに、なんやねん乞食て
優勝でけへんのは県民性、人間性やでほんまに
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:08:53.11ID:hGPthsFH0
読んでないけど反日ネトサポが千葉叩いてるんだろどうせ
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:08:54.29ID:yP62V8W30
牛丼無料にしろとか余計な事言わなきゃいいのに
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:08:55.61ID:/bO/38mo0
>>673
関東は既に放射能汚染されてるので
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:08:56.25ID:xnHxrqQM0
うんち流れない(>_<)
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:09:02.97ID:0n84kcfp0
今夜はまた赤坂自民亭の安倍一派
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:09:06.07ID:4xqrjrn00
水と蓄電池を備蓄しとけよ馬鹿
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:09:09.90ID:p42DXyxJ0
サヨウナラ千葉県
一段落ついたら、引っ越し考えるわ
マジで
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:09:12.06ID:U9+j7AB90
でも千葉って地震もここ数年多いから
自然災害のラスボスはそろそろ地震のような
気がする・・・んだよなぁ。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:09:20.50ID:xQAhjRJ/0
>>570
わかります
車でほんの10分で平常生活
祖母を自宅介護の母をホテルに移動させました
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:09:22.80ID:m0+wx61a0
>>716
あれって地元に根付いてない
今の今まで存在すら忘れてた位だし
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:09:24.02ID:/26tx3+20
>>690
千葉県の防災意識の、薄さにドン引きだわ、これは知事にも責任あるだろ
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:09:26.88ID:fbDjj3f70
>>720
電気が足りないわけじゃないからな。送電設備がやられてるんだよ。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:09:28.97ID:JmTIW87y0
牛丼一杯5,000円※税別とか鬼畜なことやれば吉野家の株も上がるのにw
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:09:33.52ID:N6KnlO8O0
電気きてるガソリンスタンドが営業してくれない
製鉄所の構内のスタンドまで行列だわ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:09:44.59ID:4xqrjrn00
道路が寸断されてるわけでもないのでちょっと買い出しに行けばいいだけ。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:09:46.79ID:zROtym9V0
千葉なんかに住む奴が悪い
すき好んで北朝鮮に移住する馬鹿と大差ない、自己責任
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:09:49.82ID:GMMDo9n70
クソやな、千葉県民。
東北の人に謝れ。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:09:57.42ID:OQrq7fwIO
>>690
関西でいうと
東京→大阪
神奈川→兵庫
埼玉→京都
茨城→奈良
千葉→和歌山
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:09:58.12ID:xPet6+Df0
>>641
台風迫ってる直前の20時で新しいアトラクションが100分待ちだったお
なめんじゃねーぞ
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:10:08.92ID:4xqrjrn00
東北震災被害者とっしては納得いかない。

ふざけるな!
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:10:10.38ID:fpmIAcr10
恐ろしいよな
千葉民から巻き上げた税金を自民党は海外にばらまいてるんだぜ?
アフリカに10兆だぞ
それなのにこの仕打ち
自民党って何なんだろうね
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:10:12.53ID:07EhEfvg0
パチンコ移動車いけよ東北みたいに
あ、こっちはバラマキもらえないから金ないか
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:10:12.59ID:1g2jyoRR0
>>639
ネタなのか何なのか分からないけど、このコピペをちょっとずつ文章変えて何度も書き込んでるのは確か
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:10:13.56ID:Q4djLGYD0
中越地震の時に支援のおにぎりが冷たいから食べないとか
わがまま言ってたやつらよりはまだマシじゃん
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:10:14.01ID:oqLfIkW50
そりゃこっちは津波の被害なかったらそう思うわなスレタイが悪意やなw
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:10:17.90ID:m0+wx61a0
>>753
千葉も普通の台風は持ちこたえてたよ
かなりの頻度で台風通過してるし
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:10:20.09ID:JmTIW87y0
>>747
偶にはうんちと親しむ時間も必要では?
日頃のウンチに感謝しなきゃw
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:10:23.97ID:fbDjj3f70
>>570
東電が翌日復旧って発表してしまったんだよ。翌々日でも復旧してないのに。
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:10:27.81ID:TYnJz1DF0
なんJ民が暴れてるだけのスレw
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:10:30.99ID:dcEbkWGA0
マスゴミの報道の仕方だろアホか
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:10:32.22ID:1rixvhWq0
>>739
な?災害時にNHKなんかいらねーんだよ
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:10:37.39ID:V6jLBQye0
>>501
千葉県民も3.11の被災者

「あの日変に揺れました。自分も被災者です」と道民の自分が言ったらアレだが
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:10:39.44ID:HEmoFSlf0
被災者ごっこ楽しそう
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:10:43.18ID:hGPthsFH0
売国自民を熱烈支持するネトサポは
売国奴・反日・在日朝鮮人
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:10:48.13ID:bXjvFZ8y0
>>610
関東一般ピープルの怨嗟を大阪人に振り向けようとする
東京上級層の目論見に乗るな
共闘すべき相手だぞ
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:10:48.27ID:Z+KbKRdj0
>>762
習志野の空挺が煽られた
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:10:51.93ID:BpxmSLVY0
近隣他県のバスを派遣してもらうといいかもな
冷房効くだろうし、食料や水、災害用品も積んで来てもらえれば役に立つ地域がありそう
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:10:53.79ID:332EaN1m0
館山電気来たって連絡あった
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:10:54.23ID:6oIYGjeP0
おら、千葉県民
ZOZOの前澤が動き始めだぞ
ランチパックでも恵んでもらえや
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:10:59.76ID:/26tx3+20
>>747
袋にするとかサバイバル能力無いのかよ
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:11:05.93ID:cGR1XaqV0
ちなみにこのレベルの台風だと韓国は建物まで崩れます
安全な立体駐車場とかも崩壊します
理由は簡単
手抜き工事してるから
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:11:06.44ID:C50lnrPU0
停電50万世帯は多すぎる
これで呑気に内閣改造とか通称「千葉見殺し内閣」だなw
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:11:06.55ID:U9+j7AB90
>>764
ディズニーランド=和歌山のパンダ王国か
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:11:18.63ID:oNbPzDZI0
千葉ロッテは今日もふつうに試合やるし、週末はジェフ千葉も
ふつうにやるんだよ
ディズニーランドもふつうにやってる
スプラッシュマウンテンはいま70分待ちだそうだ

つまり何も起きてないのと同じ。
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:11:18.68ID:nnlS4MJi0
>>751
まあ土地の事情に見合った住宅環境が手に入らないなら移住は考えるべきかもな

今回限りの問題ってわけじゃないだろうし
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:11:20.98ID:D/Jgc2R40
>>745
その通り
死ねば良いと思う
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:11:23.99ID:QxBlTpzy0
大した事ないのに

大騒ぎする県民ってのは

今回よーくわかった。

なんも準備できない クズどもが。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:11:30.31ID:K1reEH3w0
>>1
台風は局地的な被害になりやすいから
そうなる事も有るだろうな。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:11:31.90ID:FL40XxWo0
東日本の時は3月だったから、酷暑はなかった
今回は酷暑の中での被災だから、水や氷は大量に必要
うちも車で1時間のところまで氷を買いに行ったわ
途中のコンビニは氷の棚をガムテで封じて売ってくれなかったし
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:11:43.49ID:JfVoYOog0
>>654
ほーん
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:11:46.15ID:4xqrjrn00
>>764
関西でいうと
東京→大阪
神奈川→兵庫
埼玉→京都
茨城→和歌山
千葉→滋賀
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:11:54.85ID:wDHHxlNQ0
思ってる以上に停電はきついからな
シャワーもトイレも煮炊きも全て水が必要だし
スーパーやコンビニやってないとマジできつい
蓄えあり備えありならまあ耐えれるけど
いつ復旧するか分からないのが一番精神的にくるよ
元々体調不良とかだと余計堪えるしな。
東電が一日刻みで復旧するする告知して
やっぱり復旧明日ですのループがきつい。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:11:56.48ID:icazPSPJ0
県で災害休暇とか強制的に民間休ませて県外に追い出せよ
インフラなおるまで仕事にならないんだからさ
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:11:56.75ID:J5iLYAeG0
チェーンソー買って自分達で倒木除去しないと追いつかないよ
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:11:56.75ID:m0+wx61a0
>>721
それ、当たり前
自分の周りを基準にして話して何が悪いの
別に聞かれた一般人が災害全体の話をしてるわけでもないのに
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:11:58.40ID:3BqM6WRb0
風だけの台風でよかったね
雨すごい台風なら水害も起きてたわ
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:11:58.84ID:wlxEvfZN0
大阪の台風が放送されたのは関空だけで関空復帰後もずっと停電してたの
関東の人は知らないでしょ
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:12:05.50ID:l7tuaELz0
災害マニュアルで3日は自給自足で賄える備えをしとけとなってるよな。
4日目には行政がなんとかしてくれるからって信頼関係で暴動もなくなりたっている。
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:12:07.10ID:ALNIJq3D0
>>764
埼玉が京都は流石にイメージ出来ないわw
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:12:09.21ID:JfVoYOog0
>>694
俺に言われても。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:12:09.97ID:8UbTU6GK0
>>660
千葉においては311より遥かに深刻だということ
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:12:15.39ID:GvbUPpUe0
地震と違って、台風は来るのが分かってたよね?
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:12:41.08ID:wlxEvfZN0
川が氾濫しなくて良かったね、土砂崩れが起きなくて良かったね
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:12:41.35ID:0MqWFEEx0
大阪のときのように面白い動画や関空の衝撃映像のようなもんがないのも取りあげられない理由のひとつかもな
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:12:46.71ID:1rixvhWq0
>>764
ライバルどうしだな
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:12:48.91ID:yusrJmqP0
このスレで一番のクズは大阪人だと思うわ。
真夏日に停電でエアコン使えない辛さはわかったはずなのに、
叩かれてる千葉民を擁護しないで周りと一緒に叩くクズ。
どうしようもないゴミだと思うわ。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:12:51.97ID:xCVdPfuW0
ある1人がそう言っただけで何で全体が言ったような話になってんの?
しかもある1人が言ったことも定かではない感じじゃん
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:12:57.97ID:4ktv7LVZ0
>>363
東京の後を追うのは得意だが、
いざ自分でやってみろ、と言われオロオロしている社会人の如し?
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:12:59.11ID:Ym7nV2nH0
この状態で、死人が2人だと思っている想像力も何もない無感情無慈悲な
糞どもには驚くね
自分が同じ立場になった時のこと考えてみろよ
冷え冷えの部屋で引きこもって他人への思いやりも何もなくした屑どもが
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:13:02.05ID:3BqM6WRb0
>>810
夏場に停電だからあれこれ体動かして、汗だくなったところに風呂が無いってのが地獄よね
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:13:11.29ID:w9l6A0jf0
もう2万人近く死んでるらしいな
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:13:36.30ID:Qf22RC4U0
車で30分も走れば電気が来てるところに買い物に行けるだろ?
おかしな話だ
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:13:36.95ID:tG20dWNU0
>>820
食料品や飲料水はどうにかなっても
電気は個人でどうにもならん

政府自民党以前に東電と総務省の責任だよ
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:13:39.55ID:go6GbXTi0
イオンのキャッシュカード清算やってるサーバーが千葉にあるらしく、
群馬のイオンでクレカ決済がまったくできなかったな。
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:13:46.58ID:NlTrwVUY0
3.11の時に一番きつかったのは断水だった
次に停電 飲み水無い トイレ流せないのは酷かった
水はどうなのかな?
次に来たのがガソリン入れられない事と寒さだった
熱中症に気をつけて頑張って
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:13:46.85ID:KoGAGUeP0
これ頭が悪いだけでは?もしかして311の時のこの地域が受けた被害より酷いっていいたいんじゃね?
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:13:47.40ID:m0+wx61a0
>>810
電気だけなら大きな問題にはなんないよ
ただそれで水道のポンプとかが使えずに水圧掛からないとかで水が来ないと終わる
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:13:50.58ID:PupYcM7b0
>>699
準備しないよりマシ
○○だったら終わりって理由つけると何も出来なくないか?
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:13:51.90ID:zVUPv5F40
>>694
さっきから何と戦ってんだ?
インタビューされた人はあの時も何日か大変だったけど今回は〜ってただ言っただけだろ
甘いものでも食べて落ち着いてきたら
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:13:56.24ID:flaEP/Bt0
>>717
千葉土人wwwwwwwww
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:13:56.86ID:N4bLeONU0
千葉の原始人はやることないからセックスしてそのまま熱中症で死ぬんしょ
そんなん助けたいと思う?
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:14:15.44ID:YDRhsXvN0
逃げ場のないブラックアウトを乗り切った北海道人は偉い。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:14:24.45ID:FTlmK+4A0
知り合いの女の子が千葉住みだから心配だ
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:14:30.17ID:8dvc3R6y0
停電断水は避難所への避難の要件になってるのかな
この時期冷房無しは命に関わるからOKと思うけど
そもそも千葉や東京とかの人口が多いところは避難者を漏れなく受け入れられる態勢になってるんだろうか
もちろん冷房完備の避難所で
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:14:31.99ID:D/Jgc2R40
田舎臭い千葉土人が全員死ねば解決する問題だ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:14:32.26ID:so8bo53r0
スマホに頼る新世界への警鐘!
東京の離れを誇るチバミンの
意外な弱点が露呈!
隣人、茨城の優位性は?
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:14:33.33ID:R+MyGA2F0
50万世帯って単純計算で150万人以上が影響うけてるのか
エグいな
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:14:37.51ID:wAoROMZe0
>>741
大阪はほとんど放送してないぞ
今でも屋根はブルーシートを張ってるとこ多いし
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:14:39.48ID:okR9SEOv0
情報がないとかスマホに充電さえも・・・・・・
数時間で脱出出来るんだよな? 動けないの?
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:14:43.82ID:V6jLBQye0
>>518
自分は1年前の地震の後、電気なしでも使えるポータブルのストーブ買った

問題は、昨今北海道も毎年のように猛暑なので夏に地震停電来たらどうするか
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:14:47.13ID:5Ydvb1d70
東京ディズニーリゾートは千葉じゃないから
無事らしい
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:14:55.64ID:5YcI2+au0
テレビは韓国タマネギと小泉と英国王室しかやってないぞ
特にミヤネ屋は千葉県民はイライラせずに打ち水やれ言ってた
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:14:59.80ID:1rixvhWq0
千葉民「なんで報道されんの?政府は?
政府「目玉の内閣改造だぞ!いそがしいんじゃ!
マスゴミ「んー、千葉の大雨でしょ?数日にならん
NHK「な?災害あるとおれ頼もしいでしょ?
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:15:03.55ID:qTQeEGi/0
ディズニーランドなんてこんな時でも何事も無く営業してるらしいじゃないか
あんな血も涙も無い金持ちだけ優遇する場所なんて行くなよ
これで千葉県民もミッキーネズミの正体が分かっただろ
あんな場所を誇るなよ
これに懲りて千葉県民は埼玉の練馬にあるとしまえんで涼めよ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:15:06.95ID:m0+wx61a0
>>842
備える事は構わないよw
ただ電化しすぎると痛い目に合うよって話
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:15:09.68ID:4VgVdtjV0
> 東日本大震災の時よりひどい状態です。当時、この地域は津波の被害はなく、建物が倒壊することも
> ほとんどありませんでした

だったらはなから比べるなよ低脳
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:15:12.32ID:YPNZInyC0
首都圏か隔離された関西土人はふてくされ過ぎだろw
でも首都圏一極集中は今後も続くからw
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:15:25.92ID:/mLCp4JZO
>>726
北陸豪雪の時のパン屋のトラックを思い出したけど、
吉野家もこれはちょっと状況が違うよなぁ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:15:28.84ID:w9l6A0jf0
死者150万人ってもう3.11の比じゃないだろ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:15:34.30ID:m0+wx61a0
>>856
一般人に多くを求め杉
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:15:44.93ID:WrVrZpbN0
停電すると何でも大変だし困ることを知らないおバカさんがいるね
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:15:45.76ID:4ktv7LVZ0
>>800
浦安市がひどい、と聞いた。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:15:54.85ID:Q97VZDrm0
何言ってるんだこいつわ
そんなこと言ったら東日本以外の奴は全員そうになるだろう
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:15:57.89ID:/bO/38mo0
>>866
その時に東京で大地震が起きるんですね
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:15:59.92ID:Bnbc/30T0
ニュースは安倍への忖度で内閣改造と韓国ばっかだなw
ここ韓国なん?
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:16:00.81ID:V6jLBQye0
>>521
TVはタブレットスマホで見られるから緊急には必要ないとして、冷蔵庫エアコンが死活問題
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:16:10.85ID:3aoyW6YQ0
アクアラインを通って川崎から救援物資は届かないのか?
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:16:11.18ID:nnlS4MJi0
>>687
あん?

百穴アナルで検索してみろよ?
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:16:12.97ID:m0+wx61a0
>>845
乞食がなんか言ってるwwww
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:16:13.97ID:zbgD2Qr90
国が悪いわけでもなく自治体が悪いわけでもなく
大阪のときと同じで仕方がないことなんだよ
もう2、3日は続くぞ、あきらめろん
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:16:15.62ID:rp3A0Qse0
次は大地震がきますよ

備えましょう 

シンプル生活が持て囃されますが災害時には何も持たない人間となり苦労するでしょうね

次は 大地震の 番ですよ


みなさん 忘れた頃にやってくる
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:16:17.47ID:1rixvhWq0
>>870
モンハンやれなくてゲーマー激おこらしいよ(*゚∀゚*)
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:16:18.59ID:PRax1dKy0
,
自助努力喪しないで、、何でもかんでも、お上に頼む


まるで、、江戸時代に、タイムスリップ、、千葉市民
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:16:21.28ID:yusrJmqP0
>>854
はああああ?
大阪の停電は全国ニュースになって
速報+でもスレ立ちまくり
トンキンが停電した大阪馬鹿にしまくってたよ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:16:30.14ID:3C83x5XT0
千葉県民はキャンプ場にきたと思って今の環境を楽しめ、そんだけだ。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:16:37.49ID:wyMdK7vL0
>>1
震源から遠い千葉が311より酷いってますます千葉のやつって頭悪いよな
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:16:42.71ID:U9+j7AB90
>>833
次は日向灘、四国、千葉この3箇所のどこかで大きな地震が来そうな気がする
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:16:45.48ID:FL40XxWo0
ウチの方は車で脱出しようにも高速も県道も全部閉鎖
電車も終日運休だったわ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:16:48.59ID:PupYcM7b0
>>864
ガス会社の人?
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:16:54.27ID:vnhlgDr30
アンダー・コントロール・煮だ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:16:56.19ID:lBYKS8pg0
>>804
千葉だけ見るとそうかもだけど。
あの時もっと悲惨な目にあった人のことを思うと、比べるの違うと思うんだよな…
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:16:58.39ID:w9l6A0jf0
ところで千葉県民って何で全員タバコ吸うの?
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:17:03.41ID:4U7dsGlU0
ネットで、「ウンコナガレネーゼ」とかの名付けもひどかったな。

人の気持ちをまったく考えてない。ここは。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:17:05.85ID:9iKk0HMW0
>>607
それは知っているよ、あの時は東北だからどうこういうレベルではなかった
自分は台風の被害の方が酷いという人に地震の怖さを知ってもらいたくて言ったまで
将来、関東大震災が来たとしたら>>36氏も知るだろうけど
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:17:06.40ID:MVnIdKjH0
>>874
さすがにヤバいだろこれ
怖くなるレベル

日本のマスコミてもう全部大本営化してんの?
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:17:07.87ID:qgOfQoBh0
ただお前らを叩かせて政権批判に持ってかれたくないだけだよ
増税とキャッシュレスも始まるしな
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:17:07.92ID:PRax1dKy0
,
自助努力もしないクセに、、何でもかんでも、お上に頼む


まるで、、江戸時代に、タイムスリップ、、千葉市民
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:17:09.59ID:ALNIJq3D0
>>856
それ以前に両方の被災者を比較して、
一方の被害者か気に食わないと叩いているお前は何様なんだよ?
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:17:12.75ID:HNjyQKgH0
もう一回、東日本に地震が来れば懲りるらしいな
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:17:12.82ID:36BWjDaO0
オフロードバイク一台あれば避難できんだろ。
買っとけよ。あとモヒカン用のバリカンもな。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:17:13.23ID:bWImfKk/0
>>533
どこの田舎住みだよ
あの程度って・・・去年の関西地方襲った台風と同等クラスじゃないか
ま、日本に住んでなきゃわからないだろうけどな
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:17:15.72ID:9kAYvwtB0
鉄塔倒れちゃったらなかなか復旧できないよね。
とりあえず今からでも2-3日出かけた方がいいと思う。
火事場泥棒は怖いけど、どうしても!というものは持って出れば?
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:17:16.06ID:Ym7nV2nH0
>>873
うるせーよカスが
おまえの地元で地震が起こらんとでも思ってんのかボケ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:17:21.15ID:JfVoYOog0
確か台風から3〜4日後くらいに物凄く空が赤くなる日が来たら日本沈没のお知らせだったな
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:17:29.17ID:fbDjj3f70
>>764
東京は大阪と京都を合わせた以上の別格。

>関西でいうと
東京→大阪+京都
神奈川→兵庫
埼玉→奈良
群馬→和歌山
栃木→岡山
茨城→三重
千葉→?
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:17:30.18ID:1rixvhWq0
>>896
条例で決まってるんだろうね。吸えと
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:17:36.41ID:QztRg2mB0
>>863
夢の国が慈善事業したり配給したりするのは見たくないような
現実とはかけ離れててほしい
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:17:41.82ID:tG20dWNU0
>>884
お上というか電気事業独占してる東電と総務省には文句言いたくもなるわ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:17:42.38ID:nnlS4MJi0
銚子商と習志野の優勝を知らずに甲子園を平気で語る奴がいるとわなあ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:17:47.50ID:wz7J7d8f0
>>690
関西で言えば和歌山的ポジション
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:18:04.18ID:2ebxXEnS0
災害とかこういう真面目な場面でもスレタイ詐欺で被災地を貶める…日本人の民度も本当に落ちたな
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:18:07.82ID:MVnIdKjH0
これ安倍政権に問題ないとは言えんわ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:18:09.17ID:DuKzBGBv0
ジャップ民の民度、薄情、情弱度は分かるよね・・・
先進国でもボランティア活動とか寄付金の少なさが
際立つらしいよね・・・
これも冷酷、残酷性の高い弥生系の血が混ざったせいだろうか?
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:18:10.59ID:PFEpWkX+0
>>856
今回はお亡くなりになった御老人にはお悔やみの言葉をおくりたいけど。
漠然としてた防災対策がはっきりした人は多いんでねる
>>896
吸ってるのは見かけなくなったな
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:18:14.73ID:gCUjy/6S0
カントン人はなんでこんな時にマウントとってくるの?
馬鹿なの?
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:18:18.37ID:wlxEvfZN0
千葉の人は他の人のもっとひどい現状知ってから言って
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:18:26.44ID:pIIykos90
千葉って311の時比較的被害少ない方だったんじゃないの
そりゃほぼ被害無しなら今回の方がひどいでしょ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:18:28.18ID:iXpI9mnH0
メトロノームは必要ないのか
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:18:30.64ID:GwFRaWbl0
去年の24、25号で沖縄も5日間くらい停電になった地域があった。
全く報道されなかったぞ。光回線も切れて数日仕事にならんかった。
報道されてましな方だよ。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:18:31.64ID:flaEP/Bt0
>>896
土人ってよくタバコ吸うじゃん?
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:18:36.73ID:lf4vxfj50
ポンペイの時はもっと凄かったわ。
みんな生き埋め。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:18:37.64ID:PRax1dKy0
,
自助努力もしないクセに、、何でもかんでも、お上に頼む

まるで、、江戸時代に、タイムスリップ、、千葉市民

災害国家日本、甘えの構造に安住するのは、やめろ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:18:38.77ID:bnSiKvcO0
3.11の時の千葉よりひどいってことなのでは
つまり大したことない
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:18:40.59ID:ZD+wsGNg0
前回の南海トラフは間隔あけて二回襲ってきてるから次もおそらく・・・
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:18:41.96ID:OQrq7fwIO
ポツンと一軒家は今の千葉に行くべきだな
水は井戸で電気はソーラー、食べ物は自給自足で肉だけを街に買いに行くとか
何も困ってない住民がいそう
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:18:42.85ID:9CcmPc350
チバリーヒルズwwww
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:18:46.23ID:N4bLeONU0
千葉の土人マンコは、東京のホームレスに股を開いて助けて貰え
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:18:46.66ID:itzmujCv0
>>843
クーラーきいた部屋で甘いもの食べてるけど?
戦ってないし
311より酷いのゲス発言につっこんでるだけ
誰が言ったかは関係ない
このスレで擁護してるやつに言っているんだよ
バカ?
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:18:50.49ID:i6ZscuUk0
停電で水道局の浄水システムが止まってるだけだからすぐ出るよ
東電次第だな、今日中に復旧さすと言ってるしな
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:18:52.06ID:yusrJmqP0
311の連中って自分達だけが特別って思い込んでるのが本当に気持ち悪い
災害に順位なんてないのに
北海道だって熊本だって地震で亡くなった人いる
それでも自分達が特別なんだと言い出す
本当にクズだわコイツら
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:19:01.67ID:xGwyiw7T0
ワイドショーで暑いから車内のエアコンで涼んでますっていう親子が映ってたけど
昼間は停電してない地域に移動してイオンモールかスーパー銭湯にでもいた方がいいのにと思った。
買い出しもできるし
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:19:05.11ID:ojFFTYxb0
ワキガ警報発令中!
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:19:09.91ID:WrVrZpbN0
昨日は誕生日だったけどこんな台風のことで嫌な気分だったよ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:19:17.21ID:Ym7nV2nH0
>>920
だから2人じゃ済まんって言ってんだろ
若い世代でも死んでる奴いるかも知れんからなこんなもん
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:19:22.42ID:/bO/38mo0
>>907
そりゃ南海トラフ地震も東京直下型地震も
近いうちに起きるんじゃないかなあ

東京オリンピックが無事終わるかどうか
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:19:24.13ID:FL40XxWo0
ド田舎出身で東京に住んでる奴って
こういう時に田舎だと叩くよなw
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:19:26.57ID:V6jLBQye0
>>906
自分の場合は去年、停電がその日の内に復旧したら本気で道外に飛ぼうと考えた

が、飛行機も船もストップしてて、しかもそこまで辿り着くのも困難だった
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:19:33.13ID:8VIlMxkM0
マジで全国の自衛隊が持ってる給水車フル稼働させろよ
安倍晋三にはそれが出来る権限があるんだから
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:19:36.20ID:Z+KbKRdj0
フラグ立てた人がいるな
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:19:38.98ID:zVUPv5F40
>>675
そうだな
食べ物だけでなく、上にも書いたけどペットシートでトイレ確保とかシャンプーボディーウォッシュを水を節約しつついかに行って衛生を保つかとか
暑さの中もし被災したら等色々もっと考えないといけないなと思ったよ
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:19:39.26ID:nnlS4MJi0
>>932
どれに突っ込むか迷っちゃうだろなwwwwwwww
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:19:42.57ID:PRax1dKy0
,
      みっともない、千葉県民

自助努力もしないクセに、、何でもかんでも、お上に頼む

まるで、、江戸時代に、タイムスリップ、、千葉市民

災害国家日本、甘えの構造に安住するのは、やめろ
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:19:43.63ID:NlTrwVUY0
赤ちゃんの液ミルク売れるようになって良かったね
ガス大丈夫なら 湯せんにかけられるもんね
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:19:46.27ID:nSDBhJvJ0
市原市岩崎の男性が熱中症で死亡した。
市役所は「熱中症に気を付けて下さあ〜い」
なんてのんきな事言ってる間が合ったら
動けない弱者に水配るとか避難所に送迎するとか
すればいいのに、全然無能で機能してないのな。
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:19:53.68ID:V6jLBQye0
違った、「電気がその日の内に復旧しなければ」
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:19:54.87ID:OEduEsbq0
>>916 大阪市から和歌山って遠そうなイメージだけど、
東京から千葉行くのってもっと近くないか?
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:20:01.42ID:hUqblwHE0
>>910
そりゃ基準を何処に置くかという問題だな

●国宝指定件数 (建造物)

奈良県 62
京都府 48
滋賀県 22
兵庫県 11
和歌山県 7
広島県 7
栃木県 6
大阪府 5 
東京都 1
神奈川県 1


●重要文化財指定件数 (建造物)

京都府 280
奈良県 261
滋賀県 178
兵庫県 100
大阪府 93
和歌山県 76
愛知県 75
東京都 56
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:20:02.78ID:lCfsJ1IQ0
千葉スレ大杉でしょ
2〜3に収束させろ
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:20:05.93ID:3C83x5XT0
スマホ充電してみんな千葉の事を心配してるんだろうなと思って
やっとの思いで5ちゃんを覗いた千葉県民の気持ちをお前ら考えろよwww
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:20:12.80ID:m0+wx61a0
>>889
千葉でも茨城との県境(北部)とか東金辺りは結構揺れたんだぜ
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:20:16.26ID:PRax1dKy0
,
      みっともない、千葉県民

自助努力もしないクセに、、何でもかんでも、お上に頼む

まるで、、江戸時代に、タイムスリップ、、千葉市民

災害国家日本、甘えの構造に安住するのは、やめろ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:20:17.51ID:UTUoSGoC0
自治体とか役所は何もしてくれないの?
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:20:28.33ID:XK7f3O0J0
本心はディズニーさえ通常営業なら後の地域なんてどうでもいいからにゃ

ゴルフ練習場と鉄塔しか映像流れてこないからその付近の人達だけは大変だねーとしか思ってないべ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:20:32.13ID:wlxEvfZN0
>>939
東北じゃないけどあれが最大級だと思う
何万人も何万世帯もすべてなくなったよ
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:20:42.24ID:3jmLziMa0
延宝房総沖津波(1677)
銚子 17m

次にこんなん来たら笑えるぞ
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:20:45.49ID:PRax1dKy0
,
      みっともない、千葉県民

自助努力もしないクセに、、何でもかんでも、お上に頼む

まるで、、江戸時代に、タイムスリップ、、千葉市民

災害国家日本、甘えの構造に安住するのは、やめろ
、、
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:20:50.17ID:JfVoYOog0
>>942
おめでとうせめて
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:20:55.76ID:fbDjj3f70
>>880
東京都の千葉対応と比べると、千葉県の対応の遅さが際立つぞ。

https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20190909/1000035659.html
断水続く新島村や千葉 都が支援
09月09日 21時54分

>森田健作知事の動向
>10日早朝に自衛隊に派遣要請
>10日午前に災害対策本部開いて給水車両の派遣を表明
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:20:57.25ID:+M4DyXy70
ただの一般女性の発言でこんなに伸びるんだね
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:21:04.15ID:4gp+miQT0
移動すれば通常営業なんだから移動すればいいのに
311とは比較にならない
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:21:07.72ID:BDOBlSQg0
>「3.11よりもひどい」

ガチの被災地でもそれ言えんの?
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:21:09.71ID:25jDLCLt0
停電になると電気のありがたみがよくわかる
電気を発明した人は偉大
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:21:10.04ID:/bO/38mo0
>>970
君もね
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:21:17.21ID:JlwvD0NT0
600万人いるからな
西日本豪雨なんて僻地の災害の比じゃないだろうな。
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:21:17.42ID:flaEP/Bt0
>>878
千葉土人国の対岸に住んでる神奈川県民や
エアコン快適wwwwwww
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:21:23.75ID:m0+wx61a0
>>892
そんなわかりやすいことするかw
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:21:28.47ID:anuswl1Q0
安倍「進次郎入閣や、国民にウケてまた人気出るな。千葉県民?担当大臣がいるやろ、誰だっけ?」
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:21:31.90ID:nnlS4MJi0
何もしねえなら税徴収なんてすんじゃねえって話
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:21:34.38ID:V6jLBQye0
>>926
自分の親族が台風の時期に沖縄に行って停電で大変だったと言ってた
毎年じゃないのもしかして?
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:21:50.00ID:D/Jgc2R40
千葉土人の命の重さは、石をひっくり返した時にいるダンゴ虫と同じ
それが3.11と同じってwww
千葉土人は調子に乗りすぎじゃないのwww
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:21:50.49ID:EstuG61K0
>>950
自衛隊はタダじゃない
市がイオンやヨーカドーで買い集めたほうが安くて早い
千葉は横の連携悪いな
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:21:50.38ID:PRax1dKy0
,
      みっともない、千葉県民

自助努力もしないクセに、、何でもかんでも、お上に頼む

まるで、、江戸時代に、タイムスリップ、、千葉市民

災害国家日本、甘えの構造に安住するのは、やめろ

家が流された訳じゃないんだから、3日ぐらい自助努力だろ
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:21:51.22ID:hGPthsFH0
>>962
千葉県民はこの機会に現政権のしょうもなさを知るべきだな
千葉を自民王国にしてしまったという点は反省するべき
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:21:56.91ID:ZD+wsGNg0
もうすぐ満月だね〜
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:21:56.92ID:yusrJmqP0
>>969
↑な?こういうクズが出る
規模だけで他の地域にマウントとるゴミ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 44分 48秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況