X



【台風15号】千葉県民「3.11よりもひどい」★6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/09/11(水) 13:37:09.09ID:o/RWLCW+9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190910/k10012073751000.html

台風15号で大きな被害を受けた千葉県では、停電や断水の上、厳しい暑さの中での生活を強いられていて、
市民からは東日本大震災の時よりも深刻な被害だといった声が相次いで上がっています。

館山市に暮らす20代の女性は、朝を迎えて、その被害の大きさに驚きました。

台風15号が千葉市付近に上陸した9日朝。女性が朝起きて最初に見た光景は、両親と家族4人で暮らす自宅の
一軒家の、壁がはがれて雨漏りする8畳の居間。

まさか、と嫌な予感がして蛇口をひねると水道の水が出ないほか、電気もつかない状態になっていることに気付き、
ぼう然としたといいます。

さらに女性を驚かせたのは、自宅の外に出た時に、目に飛び込んできた光景です。

道ばたに、長さ6メートル程のトタン屋根のようなものが転がっている様子や、倒壊した建物、それに、
倒れた電柱の被害の数々でした。

女性は「東日本大震災の時よりひどい状態です。当時、この地域は津波の被害はなく、建物が倒壊することも
ほとんどありませんでした。停電も翌日には解消しましたが、今回は2日目になっても停電も断水も解消していません」
と話しています。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568174161/
1が建った時刻:2019/09/10(火) 16:43:15.22
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:58:05.02ID:0p2nZXLV0
何が問題って電気が通った途端にほとんどの被災者は他人事に戻る事な
だから何度でも繰り返される
東日本もそうだったろ
住むなと言われたところに住んであの状態
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:58:07.40ID:9ssXh0eu0
>>394
昨日か一昨日くらいに作業終わったってニュースやってたよ
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:58:09.46ID:/bO/38mo0
>>10
そうかそうか
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:58:09.74ID:g1ggUIGb0
>>168
ガチで行政は一人暮らしの老人世帯見て回った方がいいよ。暑さと食料不足で死んでるかもしれない
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:58:10.42ID:CVedWwue0
森田健作はお飾り知事なのかな
外国人に生活保護費ばら撒いてるよね
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:58:11.40ID:vmUhRkHX0
行政に頼り過ぎ
自衛してないと悲惨だな
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:58:16.27ID:DAljnzt20
>>326
断線もさることながら、塩害ショート多数で破損箇所の見当がつかない
倒木酷くて交通手段がめちゃくちゃで破損箇所にたどり着けない

よくまあ復旧させてるな、と。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:58:23.60ID:09vnF+Fs0
平成26年(2014年)
豪雪非常災害対策本部
(平成26年豪雪 平成26年2月18日設置、平成26年5月30日廃止)
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:58:24.10ID:PRax1dKy0
,
この程度で騒ぎまくる、みっともない、千葉県民


東日本大震災の被災者が聞いたら、呆れて笑うだろう
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:58:24.84ID:wlxEvfZN0
大阪はなんやかやと1ヶ月半停電だったんだよ
全然、全国放送されてなかったけど
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:58:31.35ID:BQPQOEz80
>>386
菅直人ってどうして首を突っ込んで現場の邪魔ばかりして作業を遅らせたの?www
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:58:32.19ID:ALNIJq3D0
>>395
え、お前被災地を笑ってたの?まじで人生終わっているな。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:58:34.32ID:9OtxYHUF0
ワイドショー全部、どうでもいい小泉進次郎の入閣ばっかり
何やってんだ、マジで
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:58:41.57ID:FyGyPNiC0
なんで太陽光発電とかホームバッテリーとかウォーターサーバーとか使ってないの?
エコキュートのタンクも水瓶みたいなんもなのに
防災意識ないんだねー
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:58:42.44ID:Ux8VwCOi0
>>422
低所得のバカ丸出し暇自慢入りました
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:58:44.24ID:zVUPv5F40
他人事じゃないから今後も各自出来る災害対策していかないとな
トイレはペットシートにするのが管理も楽だろうからペットシート準備が一番いいんじゃないか
毎回捨てられて衛生的だし水も必要ない
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:58:44.34ID:IZDaXym70
被災に上も下もないよね?
あの時よりましとか、こっちは報道すらされてなかったからとか、そこを比べて叩いて何になるのだろうな…
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:58:49.42ID:OEduEsbq0
チバニアンは、停電くらいでガタガタうるさいよ。(´・ω・`)
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:58:49.74ID:tGdfzAWb0
そんなん言うから千葉県民アホやって言われるねんで
0450アニー
垢版 |
2019/09/11(水) 13:58:51.35ID:MrJeGL+s0
おなじく台風で停電を経験したが10日間丸々停めたままだったぞ
つぶさに見てたら偉い地位のやつ・役人の官舎・スーパーなど訴訟起こされたらまずい店舗
こういうとこは翌日にはコウコウと電気ついてたわ
で・その他おおぜいは10日間w 東北電力w
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:58:52.12ID:JfVoYOog0
>>353
暑いと脱いでも脱いでも暑いからなあ
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:59:00.32ID:bNL00/EP0
>>381
千葉県は労働者の県なんだろうな。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:59:00.61ID:g1ggUIGb0
マスゴミは数字取れない災害はやらない。
派手に何か壊れるとか炎上するとかしないと。
マスゴミたる所以
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:59:00.66ID:uEik/LcR0
熱中症で何人亡くなっても

安倍閣下の内閣改造のほうが最優先だからねw
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:59:03.42ID:sDb4FwEF0
今日はもう涼しいけどなぁ〜
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:59:06.25ID:swhgubzH0
今日は組閣メインだろうね
千葉よりもアメリカ911とかやりそww
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:59:07.76ID:X0+COpHp0
>>423
電気がないと死ぬ人が出るんだよ
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:59:13.94ID:0DB4PkbX0
>>409
暑くて空腹でイライラしてそうだなら反対に
そんな事したら半殺しにされるかもよ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:59:14.83ID:fbDjj3f70
>>423
トップはどっしり構えて動かないのが良いという考えなのだろう。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:59:16.68ID:V6jLBQye0
>>360
何が辛かったかって、あの日暑くて停電下では地獄だった
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:59:17.41ID:rVwdXYWX0
自治体が機能ストップしてると見なして
政府が動くしかないんじゃない?
機能しないレベルの災害じゃないだろうけど
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:59:17.57ID:ctbvGKG20
街路樹はたくさん倒れ雑木林の木も
たくさん倒れてる
兎に角風が強かった
神社の大木ですら倒れてるんだから
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:59:17.60ID:A7ZoGJBF0
最高気温34.5度、最低気温27度で真夏並みだったけど停電で風呂が沸かせない
それで水風呂に入ったら死ぬほど冷たかった。
水の温度だけは真夏並みとはいかないんだな。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:59:22.87ID:faj56rIK0
石油コンビナートの火災で変なチェーンメール来たなそういえば
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:59:24.02ID:Sm+yMADC0
ウンコできるの?たまたま下痢してる人かわいそう
おれIBSだから気持ちがよくわかる
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:59:29.40ID:itzmujCv0
>>368
グダグダ言い訳見苦しい
言葉が足りないんじゃない
他の地域の災害への配慮がたりないんだよアホが
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:59:31.43ID:bXeE6CJ+0
停電ってことは防犯カメラも切れてるんだよね?
真っ暗なところでちょっと痴漢してもバレないよね?
足もつかないんじゃない?
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:59:32.31ID:7yJYzw0z0
千葉県民大袈裟やて
甲子園で一回も優勝でけへんのも、こうゆうとこやで
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:59:33.02ID:JfVoYOog0
>>447
恒例みたくなってきたな
千葉のこと言えないくらい日本人の民度が落ちてる
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:59:33.48ID:1rixvhWq0
千葉の人みてたらまず体痒くなるから痒くなる前に水タオルで拭いた方がいいよ。
これ以外は耐えられるから
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:59:36.32ID:M7gobvl50
>>413 千葉も浦安とかが液状化したじゃない なんかずれてるぞ
東北の特権の災害じゃないと困るのか 偏狭な人だなあ 人をあほとかこの糞は
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:59:41.46ID:yusrJmqP0
>>186
散々大阪人もツイッターで悲鳴あげてたじゃん。
しかも千葉より報道してもらってたくせに。
何を偉そうにしてんだお前。
君じゃなくてお前な。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:59:43.86ID:PRax1dKy0
,
この程度で、騒ぎまくる、みっともない千葉県民


東日本大震災の被災者が聞いたら、呆れて笑うだろう
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:59:44.81ID:bSptAZC90
千葉は県知事も自民系だし、参議院では自民が2議席もくれてやったのにこの扱い
千葉県民より新内閣のほうが大事ですかwww
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:59:44.83ID:jXbdo5hD0
>>442
まあ、千葉の話は千葉県民しか関係ないローカルニュースだけど
改造内閣は全国民に関係があるニュースだからなぁ
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:59:46.72ID:XSUKSq4p0
この手の災害で自己責任、自分でなんとかしろ、俺は関係ないとか安全圏から上から目線してるくせに
愛国心を持てだの弱者(=自分のこと)に手を差し伸べろとか言ってるから笑えるよね
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:59:48.34ID:I/nfPSAw0
311の時東北はもっと酷いからと被災しながら寄付したけど全然誰もお見舞いしないね
広島や京都の水害にもみんな寄付してた
情にあついってどこの田舎者?
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:59:49.33ID:qgWbiHxV0
>>219
いや、賢く逞しいお母様だ
尊敬するべき
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:59:49.37ID:qTQeEGi/0
100均に「手動発電ライト」とか
自分でシュコシュコ手で握りながら手動で発電させる懐中電灯のような代物がある
ちなみにこれは3・11の時の計画停電とかでまったく役に立たなかった
こんなの使うんだったら普通にキャンプ用とかの懐中電燈でも使った方がマシ
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:59:54.11ID:JySObx730
>>425
それな!
暑いから苦しんでるだけ。もう少ししたら涼しくなる。まさに我慢強さが足らんw
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:59:54.52ID:2BrJtAUk0
レイプとかの性犯罪に気をつけて欲しい
神戸のとき悲惨だったらしいから
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:59:57.78ID:GvbUPpUe0
こんなんで騒ぐな
だから千葉の民度の低さが際立つ
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:00:01.74ID:1cH7eDVk0
省略された日本死ね だけの言葉を
そのまま独り歩きさせてた時と同じ。

あれももう、額面以上の言葉を見てないで未だに
省略した言葉だけを抜粋してるし。

言葉ってのも、一言一句から
バカのおもちゃになる可能性がある。
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:00:04.74ID:sDb4FwEF0
>>454
そりゃ当然
進次郎進次郎進次郎進次郎連呼するために電波使い放題
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:00:05.35ID:QxBlTpzy0
めちゃめちゃ 横須賀近いじゃん。

阿部君 アメリカ軍に物資要請するのだ。

戦闘機といらないトウモロコシ買ってる場合じゃない。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:00:07.87ID:yal5DN750
>>431
そうか。良かったね。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:00:09.13ID:EoOVz/La0
この程度の台風で大騒ぎしてんじゃねーよクソ千葉民

どんだけインフラ手抜きしてんだ
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:00:13.29ID:KeS4KMoJ0
>>405
叩くのは楽だな
こんなに暑ければ水貯めてたってすぐなくなるだろ?電気も使えないんだぞ?お前はちゃんと用意してるの?
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:00:23.25ID:50tWjY880
水分補給が最優先だな
水分補給しないと、熱中症も怖いが、体内の血がドロドロになって、血の塊が血管に詰まる
脳の血管に詰まると、脳梗塞になって、半身麻痺等になる
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:00:25.57ID:3QKlry3s0
被災者対策支援より内閣改造優先ゴミ屑低能そうかそうか公明自由移民党安倍糞チョンコですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





森田(笑)とかいう池沼なんかに実態が把握できるわけねえだろ、自由移民党はマジで死ねよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:00:27.27ID:Bnbc/30T0
安倍総理に見捨てられた
もう自民支持やめるわ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:00:35.83ID:6G6zAekJ0
>>439
それ大阪全域じゃないからさ。現にうちは何もなかった
誤解されないように書いてよ
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:00:38.25ID:BX/ZY31r0
せめて水ぐらい備蓄しとけよ
台風来るのわかってたんだから
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:00:41.68ID:6SAjjYWG0
これを新たな教訓として全国で備蓄しっかりやっておこう
豪雨に大地震、他人事じゃないから
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:00:45.77ID:k9IUeuzu0
飲水はあるんか?
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:00:46.49ID:PRax1dKy0
,
この程度で、騒ぎまくる、みっともない千葉県民


東日本大震災の被災者が聞いたら、呆れて笑うだろう
、、
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:00:52.63ID:YiwHm6nV0
>>388
そんな勢いよい水いらないから自然に流せばいいじゃない
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:00:52.69ID:2SRJGsqO0
そりゃ局地的被害ではそういうところもあるだろ
言葉尻を捕らえて騒ぎ立てるのはマスゴミの連中と変わらんぞ
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:00:53.09ID:tGdfzAWb0
>>428
まあ実際バカにしてたのは朝鮮人なんだろうけどな
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:00:55.69ID:1rixvhWq0
>>466
311の時はトイレの水は川水を軽トラでくみに行ってたよ。サバイバルもたまにはいいとおもった7日目
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:01:00.16ID:6Qk0JRm80
いつも埼玉に喧嘩売ってきてた田舎民が

ざまあみろ
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:01:00.50ID:09vnF+Fs0
平成16年新潟県中越地震非常災害対策本部(新潟県中越地震 平成16年10月24日設置、平成20年3月31日廃止)
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:01:03.98ID:OQrq7fwIO
ゴルフ場のは、全国のゴルフ場の近くに住んでる人がびびってるはずだから
各自治体に調査させるべきなのに、内閣改造で忙しいからな
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:01:09.42ID:oNbPzDZI0
なんだよ? 今日だって普通に千葉ロッテの試合あるんじゃん
東北震災のときとは全然違うよ
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:01:13.29ID:ALNIJq3D0
>>413
本人の状況をインタビューされたからそう答えただけだろ。お前こそ何様のつもりで被害者の比較をしているんだよ。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:01:14.81ID:rcE2Lzm80
>>472
だからどうした、大阪だって揺れたんだぞ
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:01:15.48ID:JfVoYOog0
>>457
ありそうだけど、それこそどうかと思うw
国内の今より海外の18年前…
いやまあ911も勿論でかいことではあるのだが
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:01:18.59ID:NlTrwVUY0
千葉はでしょ?千葉は
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:01:19.37ID:YBndYYmg0
ネットでも千葉県民の横柄さが話題になってるね
停電で騒ぎすぎだろって
何のための防災の日だよ
日本人なら備えとけよ
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:01:23.67ID:9iKk0HMW0
>>36
311の時は3月なのに雪降るくらい冷えて停電で暖房使えないし
ロウソク付けて暗くてクソ寒い中防寒着来て余震に怯えながらベッドに横になってた
千葉のような猛暑の中の停電もきついだろうが311の時は恐怖もセットだったことを忘れないでほしい
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:01:27.43ID:YJXjPcda0
エアコン、テレビ、冷蔵庫が動くぐらいの自家発電システムって必要だな
千葉なんて太陽光パネル沢山見かけるから良い転機になるかもな
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:01:31.97ID:itzmujCv0
>>472
じゃあ停電は千葉の特権か?
停電なんてあちこちで起きてるよ
停電と東日本の災害を比べる時点でアホ
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:01:32.43ID:PRax1dKy0
,
この程度で、騒ぎまくる、みっともない千葉県民


東日本大震災の被災者が聞いたら、呆れて笑うだろう
、、、
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:01:34.35ID:ZD+wsGNg0
平成中ごろ館山が気に入って物件探したことがあるけど
他の市も調べたら汲み取り式トイレが結構あったわ千葉県
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:01:35.82ID:4+GVELs60
うんちはレジ袋の中にすれば余裕。
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:01:36.81ID:iiYqspRL0
>>450
そらお前みたいな一般人より公共施設や指揮をする役人の施設の方が優先だろ
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:01:37.12ID:nnlS4MJi0
>>507
えっ?!wwwwwwwwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況