X



【台風15号】千葉県民「3.11よりもひどい」★6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/09/11(水) 13:37:09.09ID:o/RWLCW+9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190910/k10012073751000.html

台風15号で大きな被害を受けた千葉県では、停電や断水の上、厳しい暑さの中での生活を強いられていて、
市民からは東日本大震災の時よりも深刻な被害だといった声が相次いで上がっています。

館山市に暮らす20代の女性は、朝を迎えて、その被害の大きさに驚きました。

台風15号が千葉市付近に上陸した9日朝。女性が朝起きて最初に見た光景は、両親と家族4人で暮らす自宅の
一軒家の、壁がはがれて雨漏りする8畳の居間。

まさか、と嫌な予感がして蛇口をひねると水道の水が出ないほか、電気もつかない状態になっていることに気付き、
ぼう然としたといいます。

さらに女性を驚かせたのは、自宅の外に出た時に、目に飛び込んできた光景です。

道ばたに、長さ6メートル程のトタン屋根のようなものが転がっている様子や、倒壊した建物、それに、
倒れた電柱の被害の数々でした。

女性は「東日本大震災の時よりひどい状態です。当時、この地域は津波の被害はなく、建物が倒壊することも
ほとんどありませんでした。停電も翌日には解消しましたが、今回は2日目になっても停電も断水も解消していません」
と話しています。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568174161/
1が建った時刻:2019/09/10(火) 16:43:15.22
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:02:23.79ID:PRax1dKy0
,
この程度で、騒ぎまくる、みっともない千葉県民


東日本大震災の被災者が聞いたら、呆れて笑うだろう
、、、、、、、
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:02:24.19ID:FK7qw/E00
現地のパヨクは軍服の人がウロウロして嫌だとは言ってないのか?ww
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:02:24.87ID:ZDdKZwCM0
なんで東京が助けないんだ
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:02:27.78ID:rcE2Lzm80
>>473
そりゃ大変だって言うのは当たり前やん
でも東日本より酷いとは言わんかむたぞ
大阪だって揺れたのに
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:02:28.65ID:xoCXkZqJ0
北西部は通電してるよ
でも房総の食料品、ガソリン難民が北上してきてるから道路渋滞が大変な事になっている
当面千葉には近づかないほうがいい
バスなんか待っても来ないよ
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:02:30.11ID:56pk8FhZ0
電柱、鉄塔は手抜き工事
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:02:32.88ID:g1ggUIGb0
マスゴミ
停電は数字取れない、
進次郎とタマネギ男
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:02:35.07ID:EdcZhT180
被災者バカチョーーーーーーーンwwwwwwwwww
アホチョーーーーーーーンwwwwwwwwww
間抜けチョーーーーーーーーーーーーンwwwwwwwwww
ゴキブリチョーーーーーーーーーーーーーンwwwwwwwwww
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:02:37.45ID:4U7dsGlU0
自分も千葉やが、
ご存知の通り、千葉は縦に長い。

なので、状況が全く違ってくる
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:02:37.83ID:PRax1dKy0
,
この程度で、騒ぎまくる、みっともない千葉県民、


東日本大震災の被災者が聞いたら、呆れて笑うだろう
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:02:42.90ID:UQP4Fz370
>>163
うちの地域では、と軽々しく引き合いに出すような災害ではなかったとわからないのかな?
馬鹿なの?
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:02:44.54ID:oNbPzDZI0
本当に大変な事態ならロッテの試合なんてやらないからな
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:02:48.66ID:PRax1dKy0
,
この程度で、騒ぎまくる、みっともない千葉県民、


東日本大震災の被災者が聞いたら、呆れて笑うだろう
、、
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:02:56.78ID:6Qk0JRm80
もう二度と埼玉に逆らうんじゃねーぞ格下が
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:02:57.47ID:V1Mj9ZbJ0
ピーナッツを口の中に含んで転がしていると唾液が出て喉の渇きを癒す事が出来る
これ豆な
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:02:59.41ID:k9IUeuzu0
物資支援してやるから誰か代表になりなよ
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:02:59.96ID:tGdfzAWb0
夜上空から写真撮ったら千葉だけ真っ暗だったりするのか
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:03:00.82ID:mR/bCcS50
>>344
別に千葉県民が大挙して騒いでいるとも思えないけど?
ただ難儀はしているでしょ?
さっきから見ていても勝手にチャネラークズが囃しているだけよ。
暴動でも起きればここぞとばかりにマスのゴミが集結する予感あり。w
釣られて5ちゃん、大盛況!!
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:03:02.10ID:1ArXzAPw0
>>502
ローマ水道じゃねーんだ
ポンプ前提で水道通してるから逆勾配だらけだぞ
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:03:02.49ID:WlwWZWwv0
福島県民です。停電といってもさすがに一両日で復旧すると思うので、
なんなら隣県あたりのビジネスホテルに旅行がてら泊まるといいかもしれません。
ちょっと離れれば、被災から逃れられるので。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:03:04.31ID:id8DNVVO0
東京湾フェリーで神奈川へわたれば、久里浜港のすぐそばで買い物普通にできるし温泉もある

片道700円だし、金谷港までいける人は、フェリーで買い物行くといいよ
車で行けば、ガソリンも満タンにできる。まあバイクあたりで行くのがいいかもな
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:03:04.45ID:WQwxKP6k0
吉野家「移動牛丼車持ってきたで!」
千葉県民「なぜ無料じゃないのか!!」
吉野家「」
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:03:09.97ID:8Aie5HrT0
>>1
 集合住宅だから貯水タンクのポンプが止まって断水になってるんだろ
一戸建ての家は断水していないんじゃないかな
昨年の台風で4日間停電したけど騒いだ奴は居ない 田舎のほうが民度が高いのか
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:03:10.28ID:09vnF+Fs0
平成26年(2014年)
御嶽山噴火非常災害対策本部
(2014年の御嶽山噴火 
平成26年9月28日設置、平成26年10月17日廃止)
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:03:12.29ID:bNL00/EP0
自然には勝てません
順次回復して行くから待ってるしかない。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:03:16.02ID:fyHhzYKW0
>>417
あなたみたいな人を釣るための大きな釣り針だよ
関西の人が何やら根に持ってたことがあるらしくしつこく千葉叩きしてるからそういう人達の思惑かもしれないね
どっちの方が大変とか、東電の悪口言う元気のある人達は大丈夫だと思う
本当に困ってるのは誰にも気づいて貰えず通信手段もない人達
物資も配りやすい場所までしか届かない
取りに行けない人もいると思う
非常識なことを言ってる千葉の人はごく一部だよ
みんなそれどころじゃない
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:03:25.06ID:lME0I5tJ0
>>26
パチンコ屋のディーステーションは常に水置いてるから貰いに行けばよろしい
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:03:26.29ID:nnlS4MJi0
>>563
えっ?!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:03:27.08ID:j0lM1c7m0
千葉がどうあれ、1週間日経は右肩上がり
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:03:27.88ID:Bnbc/30T0
マスコミが報道すると文句くるからだろ

大変な被災者に取材すんなってな

自粛してんだよ
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:03:33.11ID:0+zr/+ZX0
殆どの人はスレタイしか読まないんだな
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:03:34.76ID:DAljnzt20
そういや太陽光パネルを屋根にのっけてるお宅は今回どうだったん?
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:03:36.32ID:8UbTU6GK0
五輪のためか知らないがスルーして無いことにするつもりか
常に汗を滲ませ奔走している千葉民族の間では
政府自民安倍に対する怨嗟の声が高まっている
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:03:38.91ID:7yJYzw0z0
>>525
習志野なんか選手よりブラバンが目立ちよる
そうゆうとこやねん優勝でけへんのは
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:03:40.46ID:Vrp5+7y50
埼玉は災害に強そうでいいな
カント関東大震災が起きても埼玉は平気そう
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:03:43.50ID:TbbA6Hhm0
>>413
その通り何故か東日本大震災と名前なってるが
千葉の被災なんて屁のようなもんだからな
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:03:51.61ID:h/2Kns0b0
大阪民だけど去年は6日くらい停電してたわ
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:03:53.17ID:itzmujCv0
>>535
自己紹介か?
他人へ配慮すればお前も少しは生きやすくなるよ
薬飲んでねてろキチガイ
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:03:56.11ID:BX/ZY31r0
ところで、自衛隊の無駄飯食いどもは何やってんの?
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:03:57.53ID:Ux8VwCOi0
>>520
平日昼間に地方叩きしてる時間の有り余ったゴミ無職にはあまり関係の無い話
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:04:00.82ID:xMBvBvh40
>>531
去年の大阪は台風が昼間来て
タンカーが関空の連絡橋にガンガン当たるの見れたし
その他話題の映像がふんだんにあったしで注目されたからなあの台風の日自体が
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:04:02.47ID:9Ezs/eth0
勘違いしてる人多いな
3.11の時の千葉の被害に限って言えば今回のがひどいてことだぞ
なんか喚いてるのいるけど
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:04:02.63ID:Ae9WuW2H0
千葉県民とか態度でかいし見下してくるから嫌いだわ
喚くなら総理大臣にしてね笑笑
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:04:05.29ID:bcphopZ60
後々被災状況のデータが欲しい
地中送電ならこうならなかったのでは?
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:04:05.90ID:PRax1dKy0
,
この程度で、騒ぎまくる、みっともない千葉県民、


東日本大震災の被災者が聞いたら、呆れて笑うだろう
、、、」
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:04:08.50ID:g1ggUIGb0
>>563
今日が翔んで埼玉のレンタル開始
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:04:09.83ID:UXDCGeRR0
ただの停電だろ。北海道の方が大変だっただろうにと、クーラーの効いた部屋から書き込みました。
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:04:10.77ID:fpmIAcr10
停電の対象は100万人以上はいるだろw
自治体の処理能力を越えてるよ
ジジババなんて家で干からびているんじゃないのか?
水なんて持って帰れないだろw
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:04:14.67ID:I/nfPSAw0
>>518
恐怖に震えてたのが東北だけだと思ってる?
その上他の県は全部後回しにされての我慢もあったんだよ
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:04:25.96ID:HpBTNR030
「311の時の千葉」より酷いって言いたかったなら「自分が体験した中で一番酷い」って言えばよかったのに

「311」を例にあげたら大抵の人は真っ先に東北の惨状が思い浮かぶだろうし
例として比較するには不適切だったと思うよ
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:04:37.36ID:PM/vmN/30
まずここで
千葉県の東北部の海沿いでは津波で20人近く亡くなってます
当時の動画が残ってますが一撃で家や自販機とか海に持っていかれるぐらいのは来てますので
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:04:40.11ID:4U7dsGlU0
>女性が朝起きて最初に見た光景は

よく、あのうるささで眠れたなw
神経が図太いというかなんというか…。
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:04:50.43ID:Y4MSGyMc0
イヤなら住むなよ
地震大国・火山大国・台風大国やぞ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:04:50.97ID:rVwdXYWX0
>>552
自治体機能が壊滅してるならともかく
情報発信弱すぎて何を助けるのさ
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:04:51.95ID:V6jLBQye0
>>433
死因は震災天災関連死にならないかもな
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:04:55.46ID:0DB4PkbX0
>>573
客  「じゃ、電子マネーで支払います」
吉野家「・・・」
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:04:56.92ID:y5UjhplY0
まあ金曜から30℃以下に下がるみたいだからあと少し頑張って
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:04:57.94ID:PRax1dKy0
,
この程度で、騒ぎまくる、みっともない千葉県民。


東日本大震災の被災者が聞いたら、呆れて笑うだろう
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:04:58.51ID:/26tx3+20
>>1
千葉県は台風の直撃とか無かったから台風による災害対策とかしてないんだろうな、西日本は台風直撃が多いから対策してるけど
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:05:02.53ID:OEduEsbq0
>>472 液状化程度で大災害のように言ってるから、バカにされるんだよ。(´・ω・`)
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:05:06.66ID:PFEpWkX+0
>>599
マジレスすると311のほうが酷かったけどね
製油所が爆発したりして移動手段も無くなってたし
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:05:06.76ID:5Z2qK09H0
地震と違って準備できただろ?
募金でもしようかと思ってたけど止〜めた。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:05:10.42ID:Kbb/zgmM0
夢の国にでも避難しろよ
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:05:10.72ID:Bnbc/30T0
被災した連中にマイク向けたらネットで叩かれるからネットの望みどおり報道しないだけ
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:05:11.96ID:42PsTjYg0
チョンアヘは同胞には即陳謝しお金も差し上げるのに・・
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:05:18.57ID:+4AimZaS0
>>573
これホントひでーな
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:05:19.14ID:PRax1dKy0
,
この程度で、騒ぎまくる、みっともない千葉県民。


東日本大震災の被災者が聞いたら、呆れて笑うだろう
、、
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:05:21.73ID:OQrq7fwIO
関空はすぐ直したけど、電柱は土方じゃ直せないからなあ
鉄塔を直したほうが早かったりしてね
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:05:25.08ID:VxeIpbT50
元八街民で、親は八街今も住んでるけど、こんなことになるの台風来たらいつもの事だから。
今回は他の地域もしてるから取り上げられてるけど私が引っ越した30年前からずっとだから。
杉林ばかりで手入れもしてないから細い杉が多く、台風来たらだいたい何本か折れて電線に引っかかって3日くらい停電になる。
上下水道がないため、各家ことに井戸水を電気ポンプで汲み上げてる為、停電すれば水も止まる。
汚水は家の下に大きいタンクがありそこに貯めて、数ヶ月事に業者が吸いにくるシステム。
電波の谷でau>SoftBank>docomoの順で入りやすいが、そもそも基地局が遠いので繋がりにくい。
Yahooなどのインターネットはサービスエリア外。
市内に消防署、警察署はない。
どちらも佐倉市からの派出所なので救急車や消防車を呼んでも30分はかかる。
市内を走るバスも巡回バス以外ほぼ廃止。
税金は年々上がっていったのに何も整備してこなかった。
今更大変だって騒いでも自業自得としか思わない。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:05:26.88ID:JfVoYOog0
>>522
その場にいるひとにとって辛ければ辛い
東日本だの西日本だの九州だのなんだの関係ない
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:05:28.02ID:F/nc4ybu0
すぐにまた来る
NHK特集のメガ災害
スパー台風見ていれば
こんなこととっくに想定済みのはずなのに
後手後手行政責任大きい。
カジノだなんだと浮かれた景気対策より
国土強化をもっと推進しないとだめだな。
政治がやるべきことはこれだろ。
大都市で大停電、電車止まる、水道止まる
隣組助け合い体制ぜんぜん出来てないだろ。
行政救援始まる一週間は近隣の助け合いしかないだろ。
ルール決めて演習をしておくべき
メンバーの顔合わせだってぜんぜん出来てない。
大都市民が我侭勝手はじめたらどうするんだよ。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:05:34.92ID:zbgD2Qr90
大阪のときと状況は似てるんだ
大阪のときも7日以上停電していたぞ
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:05:35.09ID:3LCZkt4x0
今こそディズニー行けばアトラクション待たずに乗れそう
パレード中のミッキーの後ろを勝手に歩いてもウェルカムな感じになりそう
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:05:38.11ID:uEik/LcR0
>>589
関東は一度東京を経由して物流が回ってるから
東京がアウトだと関東は全滅
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:05:38.55ID:4VbYV2PD0
>>582
あー
いろいろ売れますからねえ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:05:38.96ID:8clISIO90
>>575
浄水場が、、、
停電でポンプが動かず送水できない
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:05:40.21ID:bNL00/EP0
>>555
そんな事はないw
風が強すぎただけさ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況