X



【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/09/11(水) 14:10:39.70ID:BR2Dy0Vf9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190910/k10012073801000.html

台風15号 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」
2019年9月10日 16時44分生活影響

台風15号で大きな被害を受けた千葉県館山市に暮らす20代の女性が今、一番つらいのは水がないことだと話しています。

女性は、自宅に水を備蓄していましたが9日の昼頃には底をついてしまったといいます。

近くのスーパーやコンビニに行きましたが、店舗のガラスが散乱し、閉店していました。車で足をのばし、コンビニなどを探しましたが、水や食料はほとんど売り切れて、購入できなかったといいます。

9日夜は、自宅で食べられるものを調理し、タオルを残った水を浸して涼をとり暑い夜をしのぎました。

10日、気温が30度を超える中、女性はSNSにメッセージを書きました。「コンビニも今日はみんなやってないので、食料もないです」「いま出先で飲み水がなくなったので熱中症になりそう」この投稿のあと、自分が勤める隣の市の会社に出向き、同僚から炭酸入りの飲料水を分けてもらったと言います。

女性は今、千葉県の被害の実情が伝わっていないのでないかと、不安を感じています。

「避難所は台風が過ぎ去った後に閉鎖してしまいました。お年寄りは、ご自宅に帰ったと思いますが停電、断水してるため暑い部屋で水も浴びれず、使えない冷蔵庫に入った食料を食べるしかないと思います。千葉県南部で誰か倒れても、誰も気づいてくれないんじゃないか。被害の実情が伝わらなければ支援も届きません。ほんとに助けてほしいです」

★1のたった時間
2019/09/10(火) 18:51:26.47

前スレ
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★17
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568154300/
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:25:50.23ID:eLjznZQO0
いま雷が鳴っているが、停電にはなりませんように。
千葉県の皆さん、つらいですが頑張ってください。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:25:56.43ID:HSbvwZQr0
千葉の市長や県知事は他県に頼んだ方がいい
道はつながっているのだから
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:26:09.69ID:m6l1HDJt0
>>86
見守るくらいしか無い
被災者も東電の復旧作業を見守りながら耐えるしかない
東電が正確な復旧予定情報を被災者に与える事が救いだと思う
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:26:15.20ID:vEQmzYDh0
自己責任、自己責任、甘えるな、贅沢病
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:26:25.25ID:KptOKShN0
>>127
だよなあ
それだけ被害がすごかったんだろうし
そもそもローカルの欲しい情報って全国放送や国に求めることではない
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:26:32.11ID:8VIlMxkM0
>>89
都道府県横断する組織を動かせるのは総理大臣にしか権限が無いんだ
ごめんな
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:26:44.00ID:/26tx3+20
>>96
自家太陽光発電や、プロパンガスと連動してれば使えるけど電力会社の電気で動かすタイプは使えない
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:26:48.48ID:MSER1KaJ0
川に行けば幾らでも水あるだろ甘えるな!
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:26:56.14ID:gE78yA0X0
>>112
×日本のため
○トンキン土地商売利権者のため

口を開けたら私利私欲のデタラメ嘘だらけのトンキンさんですか?
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:26:56.76ID:44v6MOXm0
水道民営化とか、発送電分離とかをやった場合、
こんな自然災害が起きた場合、だれが復旧の責任を持つのでしょうね?
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:26:57.84ID:vLXFnSUG0
もうツライです。電気無し水無し。お店行っても何も無し。仕事は行かなきゃならない。車があるので何とかなってますが本当早く電気点けてください。この暑さヤバイ。なんか今まで嗅いだことのない臭いが体から出てます。助けてください。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:26:59.22ID:KptOKShN0
>>138
横断も何も千葉の問題でしょ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:27:00.83ID:ird9lo3d0
西日本豪雨の被災者の人たちの大変さを改めて思い知った
募金してこよう
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:27:06.99ID:UjeMUpMJ0
なお、現在、政府と一般マスコミは小泉進次郎の盛り上げに忙しいようです。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:27:11.24ID:c/in37vn0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190911-00010006-chibatopi-l12
【台風15号)復旧、支援急ピッチ 千葉県、自衛隊に派遣要請 農業被害は126億円(千葉日報)

・君津市役所での無料充電サービスには同日午前10時で約200人待ち。
・断水
茨城県や東京都も給水車で支援。県から応援要請を受けた自衛隊は1トンの水トレーラー22台を東金市や市原市に派遣し、断水の医療機関にも5トン水タンク車10台を向かわせた。
・被害状況
県が10日に被災状況を把握した全313病院のうち、50カ所が停電、24カ所が断水。福祉関係施設でも109カ所で停電、99カ所で断水。燃料や水の貯蓄が切れそうな場所もあり
君津市内の病院では空調が機能せず、患者99人全員を神奈川県内を含む他の病院に移動。いすみ市内の児童福祉施設では停電・断水のため、入所する乳児14人が近隣の公民館に避難した。

県は10日午前に災害対策本部を立ち上げ・・・
↑昨日災害対策本部立ち上げだと(怒
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:27:16.86ID:eoDD3WC90
この暑さでエアコンなしで断水は本当にヤバい
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:27:17.83ID:VVi7+BBq0
偉そうな連中だな全く
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:27:19.07ID:u7Kt1WtY0
>>70
そんな状況でも必死に平常運転するディズニーランドは凄いわ。JRにこのくらいの気概があればあんな混乱した1日にはならなかった
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:27:28.35ID:15gZ3yo60
生ぬるい水は飲む気にならないとか言ってる奴…
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:27:45.48ID:NRkezW4j0
>>70
千葉県って投票率全国最下位なんだっけ?
文句は言えないよな
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:27:47.32ID:d+hzs2Cm0
冷静になって考えて見ると
政府の対応はひどいだろう、銚子は陸の孤島になってる
あの老人の町じゃ死ぬ、館山だって鴨川だってそうだし
内陸とか電気ないと死ぬし、知事や県がろくにできないんだから
国がサポートするのが当たり前、フクイチから何も変わってない
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:27:48.29ID:xA7FckNh0
テレビが小泉入閣一色だから
ヤフーニュースで千葉の被害状況ニュース
増え始めた
かなり酷いな
伝えない東京も酷いな
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:27:54.23ID:5YcI2+au0
何でテレビはあんなに韓国タマネギやってるの?
ミヤネ屋とか酷すぎるんだが
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:27:54.55ID:D/Jgc2R40
千葉土人は土人の分際で文明人を気取っているから気持ち悪い
素直にユニセフの世話になれよ、土人なんだから
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:28:13.11ID:VVi7+BBq0
>>155
それで今こんなに文句言ってんの?
おかしいじゃん
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:28:20.37ID:okR9SEOv0
停電復旧だから手伝えることはない ひたすら待つか逃げるか
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:28:20.78ID:vEQmzYDh0
自己責任です。

ずっと、そう言われてきた氷河期より
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:28:23.28ID:anuswl1Q0
- 数日後 -
千葉県民「やっと電気が来た」
テレビ「進次郎入閣!」
千葉県民「俺らの苦しみは…」
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:28:28.01ID:FPzG6z3e0
台風が来れば停電とか断水とかは別にちょくちょくあるし何がそんなに大変なんだろう
ミッキーが吹き飛ばされたとかならやばあああああああって思うけど
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:28:30.48ID:HGnJHcni0
家流されたり床上浸水してから
助けを呼べよ
停電くらいでガタガタ言うな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:28:35.36ID:itzmujCv0
>>141
ホントに弱ってる被災者は助けてほしいと騒ぐことはできない
ただの停電だから元気いっぱいで暑い暑いと騒ぎ立てる
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:28:40.66ID:/26tx3+20
>>138
まず千葉県知事が政府に救助要請を出すのが常識、知事は年収3000万近く貰ってるのに存在する意味はなんだよ?
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:28:43.30ID:KptOKShN0
>>158
自衛隊?それも自治体が派遣要請だわ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:28:49.91ID:FrMkqJhA0
>>114
上昇志向の塊って感じだよな
悪い事じゃないが、なんかいけ好かない
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:28:50.03ID:+iy9IrTC0
去年の沖縄では復旧に5日くらいかかった地域もあった
でもこんな泣き言ばっか言う人いなかったぞ
千葉県民雑魚すぎ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:28:53.42ID:ydXbLctb0
デカい台風が来るって事前からわかっていたのに、水すら備蓄してないのは自業自得でしょ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:28:56.26ID:dj2kzi6/0
それほど死傷者が出たわけでなし、インフラが数日止まるくらい我慢しろ。
西日本では風速50メートルの台風は普通だ。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:29:03.73ID:n4FeOlXe0
死者数がある程度出てからでないと動かない国、NIPPON
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:29:06.26ID:8VIlMxkM0
311被災者だけど停電だけならまだ何とかなるんや
水道が使えないのはマジでヤバい
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:29:06.74ID:NlTrwVUY0
移動は出来ないの? ホテルに泊まるとかの選択は無し?
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:29:09.11ID:rYKw4f5r0
人手不足をほっておくからだよ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:29:15.78ID:yLZ+1PgF0
マスコミにとって東京都心以外はどうでもいいってことなんだな
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:29:18.76ID:KptOKShN0
>>168
停電してるならテレビ見れないよね
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:29:19.71ID:t1SMxQzl0
>この投稿のあと、自分が勤める隣の市の会社に出向き、同僚から炭酸入りの飲料水を分けてもらったと言います。
その情報は必要か?
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:29:23.55ID:l0xX/5Ii0
>>118
そういえばそんな事言ってたな
ありがとう、すっかり忘れとったわ
いい機会だから今のうちにやり方とか確認しとく
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:29:23.98ID:u7Kt1WtY0
まあこれを機に「公共放送とか言ってるけど全然役に立たねえ!金返せ!」と千葉の皆様がお怒りになっていただけたら幸い
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:29:28.35ID:ht5xPYo40
台風の進路がもう50kmくらい東にそれてたら
内閣改造どころじゃなかったんだろうな。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:29:28.74ID:MVnIdKjH0
信じられねぇ。本当にどの番組も千葉無視してる
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:29:45.21ID:xLCPzCop0
>>1
不都合な真実には蓋
最近いつもこれだな
安倍
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:29:49.92ID:ovYarhTe0
台風なんだから予め準備は出来る
浴槽に水を溜める
備蓄品の点検

初日から水、食料足りないとか有り得ない
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:30:02.13ID:xA7FckNh0
千葉南部の僻地の状況まったくわからんね
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:30:02.23ID:KptOKShN0
>>192
安倍?
森田健作だろ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:30:06.82ID:gE78yA0X0
トンキンは日本じゃないから
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:30:11.20ID:wCO8G6lM0
ちゃあ〜
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:30:20.26ID:dqsYpCq00
自治体のせいだ!て言っても災害時には国のトップへ批判がいくのは古今東西みんな同じなんよ
その意味でもメディア使ってあなた達のことは気にかけてますよ!(あーはい今出ました!)キャンペーンをやる意味があるんだが
今の日本は政府の外国叩き誘導があまりにうまく行きすぎて韓国叩きからメディアが離れてくれないという困った状況
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:30:33.42ID:stDarUac0
これはジャガーさんの出番や、ファイトファイト千葉を歌うしかない!!
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:30:36.58ID:9Ezs/eth0
復興大臣すぐに現地入りしろ
カブが上がるぞ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:30:38.43ID:wCO8G6lM0
馬場チョップ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:30:53.12ID:6xW7gY710
自業自得なのに被害者面するなよチバチョンが
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:30:55.26ID:D/Jgc2R40
甘えだよ、甘え
ガキじゃねえんだから自分たちで何とかしろよヴォケが!
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:30:57.88ID:vEQmzYDh0
好景気で、非正規など、いないから、自己責任です!!

アハハハハ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:30:58.13ID:tG20dWNU0
>>193
飲料水と食料品があっても電気が無いとどうにもならない
死ぬ訳じゃないけど長くはもたない
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:31:04.22ID:JT4BOhjW0
トンキンさん「東京以外にヒトは住んでいないぞ」
トンキンさん「千葉にはピーナッツ畑しか無いぞ」
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:31:06.90ID:HSbvwZQr0
自衛隊を大量投入して、電線確認と切れた電線に絡んでいる枝葉を撤去してもらうとか無理?
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:31:13.93ID:15gZ3yo60
>>1
一番つらいのは水がないことだと言っちゃうような
のからコメント取って報道する時点でNもやる気ないだろ
結局その程度の状況
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:31:20.02ID:meiPSBcp0
>>191
停電じゃ他にやれることないしね
水なら川あるじゃん、ってなっちゃうしね
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:31:20.56ID:nY8qgEM10
おい!
 


田舎に住むのはやめとけって言ったよな!?



田舎はもうインフラ維持できないし真っ先に見捨てられるぞ!
直せる人がおらん

何を怒ってんだよ
何に対して怒ってんだよ


人がおらんっつーーーーーーの!
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:31:21.32ID:zbgD2Qr90
芸能人や人気ユーチューバーはトラック借りて水と食料運んでやるべき
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:31:33.59ID:/26tx3+20
>>159
電気工事士の資格あっても勝手に工事なんかできねーよ、資格あるからって工事できる権利があるだけ、全て賠償含めて責任取れるってのならやってもいいんじゃない
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:31:33.77ID:+iy9IrTC0
>>191
そこまで大したことないからだよ
これくらいで連日がっつり報道してもらいたいとか何だよ
毎年台風直撃後の沖縄の状態を延々と放送してるか?してねえだろ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:31:36.34ID:wCO8G6lM0
尻がかぴかぴじゃ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:31:39.58ID:IS2FF+ZU0
水は自治体
電気は東電
政府は関係ない

サンチュを青菜と言い換える朝日新聞
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:31:40.14ID:xMBvBvh40
災害対策にこれからは井戸付き一戸建て住宅とか流行るかもしれない
気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況