X



【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/09/11(水) 14:10:39.70ID:BR2Dy0Vf9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190910/k10012073801000.html

台風15号 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」
2019年9月10日 16時44分生活影響

台風15号で大きな被害を受けた千葉県館山市に暮らす20代の女性が今、一番つらいのは水がないことだと話しています。

女性は、自宅に水を備蓄していましたが9日の昼頃には底をついてしまったといいます。

近くのスーパーやコンビニに行きましたが、店舗のガラスが散乱し、閉店していました。車で足をのばし、コンビニなどを探しましたが、水や食料はほとんど売り切れて、購入できなかったといいます。

9日夜は、自宅で食べられるものを調理し、タオルを残った水を浸して涼をとり暑い夜をしのぎました。

10日、気温が30度を超える中、女性はSNSにメッセージを書きました。「コンビニも今日はみんなやってないので、食料もないです」「いま出先で飲み水がなくなったので熱中症になりそう」この投稿のあと、自分が勤める隣の市の会社に出向き、同僚から炭酸入りの飲料水を分けてもらったと言います。

女性は今、千葉県の被害の実情が伝わっていないのでないかと、不安を感じています。

「避難所は台風が過ぎ去った後に閉鎖してしまいました。お年寄りは、ご自宅に帰ったと思いますが停電、断水してるため暑い部屋で水も浴びれず、使えない冷蔵庫に入った食料を食べるしかないと思います。千葉県南部で誰か倒れても、誰も気づいてくれないんじゃないか。被害の実情が伝わらなければ支援も届きません。ほんとに助けてほしいです」

★1のたった時間
2019/09/10(火) 18:51:26.47

前スレ
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★17
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568154300/
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:54:20.67ID:931pnoq50
今回の件は千葉都民対千葉県民の争いって感じ
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:54:25.78ID:8VIlMxkM0
そのNHKの防災アプリもコレだからなw

ゆうパパ
@picowan
少ない情報を必死になって集めている中、NHKの防災アプリの速報で流れてくるのは内閣改造で誰々が内定といったニュースばかり。
何十万戸が停電や断水で苦しんでおり、規模から言ったら大災害といってもいいのに何をのんきなと思ってしまうのが正直なところ。千葉は立派な被災地だよ。
#千葉市停電
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:54:31.57ID:nfVuCJvs0
ゴミ糞トンキンはなにやってるんだ?
こいつら自分たちだけ良ければいいというボケナスだろ
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:54:33.17ID:eNWy2Eut0
>>556
それはない
全国から電力会社応援きてる
倒木や飛来物の電線ひっかかりが尋常じゃないのかも
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:54:44.02ID:Et9VIFN20
激甚災害指定が遅すぎるどころか指定する方向すら見えない

国民の生命より政局優先したな
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:54:46.79ID:Q6rqqFLD0
いや俺ん家には井戸ポンプと県水の両方通ってるけど
電気なきゃ水出ないよw
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:54:51.74ID:F489CrmJ0
>>576
電気が点かなかったらどれもアタリマエに発生する事ばかりなんだけど、
まさか停電って家が停電するだけだなんて思い込んでたの?
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:55:07.01ID:B+wJf2r20
千葉の奴らに悪いけど、一日中クーラー付けて寝てたわw
北陸は冬大変だけど、災害少ないからいいなw
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:55:08.81ID:YM+SFLrH0
安倍さんは千葉人なんかにきょうみねぇよwww
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:55:12.26ID:fcqXyYvc0
民主党なら今頃トップが房総南端までやってきて全力で被災アピールしてくれただろうなぁ
たとえパフォーマンスでも効果はあるだろな
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:55:15.26ID:Kfz4DwSI0
>>576
だから、それは移動で解決する問題で。
交通手段は生きてるだろうと。
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:55:15.36ID:HHRgdCFn0
>>542
オレは夏にクーラー入れたことないよ
家借りた時に付いてたけど
クーラーいらないよ
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:55:22.54ID:itzmujCv0
変な期待持たせないで最初から復旧には1週間かかりますって言っとけ
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:55:33.34ID:hwsgi+/70
>>17
ホンマにその通り!
カスジローなんかどうでもええやろ。
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:55:37.23ID:elfHC+8r0
>>555
最高峰が鋸山
一度だけ合宿で自転車で登った
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:55:38.60ID:fcqXyYvc0
>>546
手押しポンプってご存じないかね?
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:55:39.10ID:39r9ncx70
氣志團万博強行開催
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:55:46.87ID:CO7N+GNo0
>>550
九州、四国ならともかく、慣れてねーよ

大きな台風とか来にくいから治水弱く、冠水とかたまにするし、山の方は地質から崖崩れおきやすい
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:55:52.98ID:9kZPdZiZ0
>>597
なんも悪くないわな
自分が苦しい思いしてるから周りもそれに付き合えなんてやつは無視でいい
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:55:59.34ID:Ge8MQNXB0
俺にできること言えば
エアコン効いた部屋から頑張ってと応援
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:55:59.76ID:83EwUwU40
>>592
困ってる国民に、そういう対応ってことが改めて思い知らされたな。
特に千葉県民の意識は変わるだろう。
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:56:01.72ID:7NfWZpqf0
マザー牧場とか大丈夫?
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:56:01.95ID:m6l1HDJt0
>>504
去年の大阪の停電復旧はマジで早かった
わずか2日で200万世帯全体の90%を復旧させた

それに比べて今回は・・・
いったい何処に問題あるんだろうね?
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:56:02.35ID:RVkVJK2e0
穴掘って中央に鍋置いて上にビニール貼っとけば鍋に水溜まる
鍋の周りに海水やションベンすれば余計水溜まる

マスターキートン読んでればそれぐらい朝飯前
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:56:02.95ID:YM+SFLrH0
千葉人なんかより、新閣僚人事のほうがだいじやろ
日本のことばかにしてんの?
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:56:06.14ID:RFPVounr0
>>566
his storyから忘れられない、神の啓示だな
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:56:07.12ID:z7uCCAg20
外房って千葉扱いされてないんじゃないのw 西部千葉は大丈夫なんだべ。助け合おう
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:56:10.07ID:eNWy2Eut0
>>564
ご近所なのに酷いな!
分けてこい
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:56:21.71ID:3dwQ1U370
車で隣の市まで行って炭酸もらうより電車で東京行って食料調達したらいいのに
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:56:38.50ID:abZbjDsR0
高速道路も鉄道も軒並み止まってるなかで移動を強行するのは、むしろ災害救援車両の通行を妨げるだけだぞ
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:56:43.60ID:/7TagNdr0
こんなタイミングで大規模な内閣改造をやったクソ安倍の無能さ
を叩くマスコミすらろくに存在しないのが今の日本だ
新しく就任した大臣が担当の省庁の仕事把握して
引継ぐのに時間がかかるのによくやるわ
被害が終息するまで改造延期すりゃいいだけだろうに
本当に日本のことも日本人のこともなんも考えちゃいないなクソ自民は
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:56:46.76ID:Pn2Nsrhr0
停電解消された所の者だけど、「災害に関するアンケートに協力してください」
っていう怪しい音声電話掛かってきはじめてるから千葉のここ見てる人達は注意して
詐欺師がアップ始めてる可能性
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:56:47.49ID:nQvZ5F0x0
やったー
千葉住まいだけど、やっとネットが復活した
停電?断水?なんすかそれ
でも職場とか同僚んちは停電で大変っぽい
職場は停電で仕事にならんので、別の営業所経由で必要なデータをUSBにぶっこんで、復電するまで自宅で優雅に仕事するということで帰宅してきた
それまで公休扱いだとよ
もう今週いっぱい復電しなくていいよ
とか言うと停電でひーひー言ってる人に悪いな
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:56:51.43ID:gfagIdzV0
>>538
っつーて、政府が知事ガン無視して勝手に自衛隊動かすわけにも
いかんしなあ。本来なら給水支援どころか、南房総は救助要請出しても
良いくらいな感じだけどねえ
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:56:52.34ID:PXmCx0to0
だれがやっても変わらん内閣改造と出しゃばり知事森田健作も自衛隊に言ってもメディアには訴えない
ガラパゴス創価韓国移民党五輪の利権ヤバすぎw
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:56:52.69ID:9kZPdZiZ0
移動が難しいって地域はともかく
避難できるけどなんとか残っても生活できそう
ってくらいが一番イライラすんだろ
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:56:57.78ID:D/Jgc2R40
道路に木とか倒れていても、どかせよ自分たちで
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:57:07.88ID:PFEpWkX+0
このレスにレスした人には、レス番一桁目の人が助けに来ます

1.グレーテル
2.ロベルタ
3.シェンホア
4.バラライカ
5.谷亮子
6.レヴィ
7.エダ
8.ソーヤー
9.ヘンゼル
0.鷲峰雪緒
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:57:09.80ID:vR9t+D9m0


千葉の停電で「ホテル三日月」が大浴場を無料開放。初日は1千人が利用
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:57:10.54ID:SVAAKaMq0
神に等しき国父安倍総理と昭恵様が
おわす帝都が無事ならそれでよし。
千葉土人は我慢せよ。
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:57:12.36ID:fbDjj3f70
>>600
東電が、9日の段階で翌日復旧(10日復旧)とアナウンスしたので、1日だから持ち堪えられる、持ち堪えようと判断した人たちが多いみたいだぞ。

1キロ移動するのに1時間かかるそうだし。
0637 
垢版 |
2019/09/11(水) 14:57:13.34ID:b3Azheo10
停電ヤバすぎだろ、魔の4日目来るじゃん
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:57:17.90ID:QxBlTpzy0
鴨川のお魚も心配。
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:57:27.22ID:d+hzs2Cm0
東京に関係する倉庫地帯や工場地帯
物流関係は何故かすぐに復旧してたという事実
民間が放置されてる、国に差別意識があるとしか思えない
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:57:27.58ID:/26tx3+20
>>549
普通、田舎なら電気とかに頼らなくても対策出来る家庭とかあるのに、じゃあ何故それができないのか?って思う
自治体に給水車すら無さそうだけど、千葉県大丈夫か?
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:57:28.64ID:H/L281Cz0
千葉県をぶっ壊す! by森田健作
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:57:31.80ID:lSgsV8/o0
>>630
千葉民は投票率の低さで有名だからな
自業自得
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:57:47.60ID:V97ckJLb0
うーん、ハマコーが生きてたらなぁ
全力で復興支援してただろうなぁ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:58:01.67ID:LheAIoNJ0
>>568
新潟とか北海道の時はこんなザマ〜みたいな書込み目に付かなかったけどなぁ
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:58:01.69ID:NF5D7PPz0
千葉に平和ボケだ、あーだ言ってるやつが居るが
今震度7の地震が来たら99割がたパソコンスマホ見てて逃げ遅れるタイプだと思うわ
もしくは勢いよく飛び出して無駄に頭打つやつか
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:58:05.66ID:YM+SFLrH0
>>615
ネットワークのどこが切れたかだろwwww
ネットワークの仕組みぐらい勉強しろwwww
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:58:22.92ID:HaI14Ta40
別に道路が全部通れないわけじゃないし
自分たちで食料や飲み物は調達できるだろ
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:58:24.71ID:K2f2kMwg0
普通に停電の件は報道されてるよな
昨夜報ステやZEROでも見たしNHKはL字出てた
マスコミが現地に押しかけたら邪魔だと文句言うくせに、
自分基準の報道レベルを満たしてないとキレる
まんま手首切るどっかのブスみたい
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:58:29.14ID:vR9t+D9m0
東京電力は台風の影響による停電について会見し、千葉県と神奈川県の停電が46万戸余りで続いていることから、
きょう中の全面復旧の見通しが立っていないことを明らかにしました。

完全な非常事態なのに・・・閣僚名簿を発表してる場合じゃ無い
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:58:32.45ID:/47lEui60
今宮根やで1分くらい取り上げてくれだぞ〜
よかったな
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:58:35.11ID:D/Jgc2R40
>>627
見ろ
これが千葉土人の民度だ
最低だろ?
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:58:44.82ID:fbDjj3f70
>>640
給水車は各自治体にあるよ。
出してなかっただけ。

https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20190909/1000035659.html
断水続く新島村や千葉 都が支援
09月09日 21時54分

>森田健作知事の動向
>10日早朝に自衛隊に派遣要請
>10日午前に災害対策本部開いて給水車両の派遣を表明
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:58:45.76ID:xZy0eo1g0
>>604
もう⊂(・∀・) 彡 ガッ☆`Д゜)だな
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:58:48.40ID:OxhzwupZ0
近県の公民館や保養所を一時的に千葉被災民に利用させてもらえればかなり助かるよな。
まあ、公務員のカチカチ頭にはこの種の発想がでてこないだろうが。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:59:12.13ID:F489CrmJ0
>>615
割と平野で都市部で固まって家々が存在している大阪100万戸と、
山間部に広範囲に分散している暴走半島100万戸じゃ、そりゃ復旧の効率もぜんぜんちがうだろうさ。
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:59:16.47ID:/26tx3+20
>>637東海地方でも昨年3日間の停電地域あったけど、何も文句出てなかったからな
やはり普段からの防災対策を自治体がやって無いからだよ
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:59:19.02ID:C/cdUtLM0
11日には全て復旧させると言っていた東電
現実は46万戸もまだ停電してる、無能なのは事実
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:59:27.57ID:GwFpagBP0
>>627
停電の千葉、通信障害拡大の恐れも 非常用電源に限界
だそうだ、ぬか喜びになるかもしれんぞ
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:59:28.08ID:rVwdXYWX0
県の防災サイトが単なるリンク集みたいで使えないし
まずは情報発信してくれないと外野はわからない
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:59:28.81ID:vR9t+D9m0
chan
‏ @chanyy1523

千葉県南部を助けてください!

断水 停電 倒木 道路閉鎖 建物倒壊
水不足 猛暑 人手不足 ガソリン不足

もっと問題はあります
この現状を知って貰えるだけで良いです
RTお願いします
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:59:29.08ID:EMc2O3QY0
>>555
千名山なんてあるんだ、知らなかった
千葉のマッターホルン 伊予ヶ岳は登ったけど、千名山だったんだ
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:59:30.98ID:H/L281Cz0
>>647
教訓は必要だからやむなし
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:59:42.72ID:08U6LN1E0
房総半島の海沿いをぐるっと回ったことがあるが
道路がクソ

あれは大渋滞になるべくして成るレベルだわな
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:59:52.58ID:Kfz4DwSI0
>>536
歩いたってそれ以上速いだろうが。
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:00:01.25ID:EUwahWYX0
>>599
元社会党の糞女の手下どもが救援物資摘んだトラックを止めます。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:00:02.90ID:wr4Tt0p90
一生懸命やってると思うけど森田知事の動きが見えてこないな
先日TVで橋下徹が去年の大阪の台風の際に松井知事が昵懇の仲の菅官房長官に災害復旧特に関空連絡橋への協力を強く依頼したところ
菅氏が号令をかけて全国の主要の建設事業の順番を換えてもらって関空連絡橋の復旧に人員を回してもらったので奇跡的なスピードでの復旧ができたと言ってたよ
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:00:05.81ID:2hTUd4GE0
(TДT)もう遅かれ早かれ日本人全員が東京マスゴミNHK自公に皆殺しにされてしまうよ!
日本人が激減しても入管法改悪で中国人6000万人で補填すると言ってるし
小径チン次郎とか日本人6000万人削減計画宣言宣戦布告もしてるし

今は日本人どうしで罵り合ったり対立してる時ではないし
全国民が力を合わせて東京マスゴミNHK自公を選挙とかスクランブル化で叩き潰さないといけないよ
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:00:08.11ID:+ENLeFdk0
公表されてないだけでジジババ沢山死んでるかもな
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:00:12.10ID:9kZPdZiZ0
>>652
関係ないだろ
電気は東電がやるしかない
給水はやってる
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:00:19.14ID:F489CrmJ0
>>661
大阪はカネ無くていまだに屋根直せてない家がポツポツあるよな。
全然去年の災害は終わった訳じゃない。
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:00:27.70ID:H/L281Cz0
>>667
そのためのNHK()
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:00:27.79ID:7S2nOOtj0
関東へ来る台風にしてはヤバ目なやつで進路も台風の目の東側を通るって予報は散々出してたよな?
それ分かってて何で風呂に水をためとかないんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況