X



【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/09/11(水) 14:10:39.70ID:BR2Dy0Vf9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190910/k10012073801000.html

台風15号 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」
2019年9月10日 16時44分生活影響

台風15号で大きな被害を受けた千葉県館山市に暮らす20代の女性が今、一番つらいのは水がないことだと話しています。

女性は、自宅に水を備蓄していましたが9日の昼頃には底をついてしまったといいます。

近くのスーパーやコンビニに行きましたが、店舗のガラスが散乱し、閉店していました。車で足をのばし、コンビニなどを探しましたが、水や食料はほとんど売り切れて、購入できなかったといいます。

9日夜は、自宅で食べられるものを調理し、タオルを残った水を浸して涼をとり暑い夜をしのぎました。

10日、気温が30度を超える中、女性はSNSにメッセージを書きました。「コンビニも今日はみんなやってないので、食料もないです」「いま出先で飲み水がなくなったので熱中症になりそう」この投稿のあと、自分が勤める隣の市の会社に出向き、同僚から炭酸入りの飲料水を分けてもらったと言います。

女性は今、千葉県の被害の実情が伝わっていないのでないかと、不安を感じています。

「避難所は台風が過ぎ去った後に閉鎖してしまいました。お年寄りは、ご自宅に帰ったと思いますが停電、断水してるため暑い部屋で水も浴びれず、使えない冷蔵庫に入った食料を食べるしかないと思います。千葉県南部で誰か倒れても、誰も気づいてくれないんじゃないか。被害の実情が伝わらなければ支援も届きません。ほんとに助けてほしいです」

★1のたった時間
2019/09/10(火) 18:51:26.47

前スレ
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★17
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568154300/
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:04:32.31ID:H/L281Cz0
千葉県を愛してやまない ZOZO猿にでもお願いしてみたらいいんじゃね
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:04:33.83ID:nQvZ5F0x0
>>666
まじか
まあそれを今俺が心配しても仕方ないな
とりあえず急場の水食糧は確保しといた
PCひとつあれば何とか仕事になるので、最悪は親類頼って千葉から離れる
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:04:38.19ID:jaDOeOCF0
報道機関から財務省への忖度。
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:04:38.41ID:J5p3sZKB0
┏( .-. ┏ ) ┓

【飛び出る、3D的な立体映像が撮影出来るスマホ📱、他】


*2019年9月8日にも書きましたが

立体撮影が出来るカメラが二つ付いている
新しいスマホの構想を、私が練りました

フジテレビやGoogle勢力が
発案者の私に一円も支払いたく無いから
「殺せ殺せ」
と連日の様に云っているので、予め発表して置きます

--

*尚、122番目の構想では
ゲームやメッセンジャー等のアプリ
ECやニュース等のサイトでも使えると書いております a

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1171652183042998272
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:04:38.60ID:N5qXkJQ/0
>>660
域外の広域避難は、まだ、準備段階です
やっと、その具体的な検討手順等が示されたところ
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:04:39.52ID:ICzmh3wh0
氷河期地獄に比べれば天国
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:04:44.54ID:EUwahWYX0
>>723
今千葉県人が一番頭に来てるのは東電なんです。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:04:47.41ID:k9IUeuzu0
頑張れ千葉民!
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:04:53.34ID:/7TagNdr0
>>689
まじで逝かれてんな安倍政権とそれに忖度しまくりのクソマスコミは
本当に人間かこいつらは
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:05:01.51ID:JrHxHGB80
>>732
馬鹿なの?
災害時にインフラ止まる可能性高いのを知らんなら生きるな
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:05:02.09ID:QqY2rudA0
>>683
お金がない家と順番待ちの家があるよ
年寄りだともういいかって気持ちになるのかも
あと車の修理も最近まで順番待ちだった人が周りにもいる
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:05:04.53ID:OejgplNs0
>>368
県外の人間は
現地からのSNSの書き込みとマスコミの報道ぶりを同時に比較できる
だから言えるんだよ
東京のテレビ局の災害報道は時間とともに劣化の一途をたどっている
他地域ならまだしも今回は首都圏を直撃した台風だから言い訳は通用しない
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:05:08.80ID:YQM/YqRg0
>>697
反日総バカ学会員乙www
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:05:08.83ID:X0+COpHp0
>>733
amazonは貧弱な千葉依存は既にやめてる
神奈川、埼玉、千葉で分散させてるよ
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:05:19.91ID:NKHfrJ300
>>754
あべ「金儲けできないなら助けないよ」
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:05:21.55ID:1Ho1yFiP0
関東のライバル千葉と埼玉
自然災害を考えると埼玉に住むのが正解
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:05:33.35ID:zYhW4/PK0
被災者ゴキブリチョンざまああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゴキブリの臓器全部売って金作れ、その金義援金にしろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゴキブリチョンの臓器でもパン牛乳代にはなるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:05:36.02ID:F489CrmJ0
>>742
這い上がれずにそのまま死んだじーさんばーさんには何のなぐさめにもならんな。
家族が厄介払いできて嬉しいぐらいなもんだ。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:05:38.20ID:TpycRyMU0
千葉から一時的にでればいいやん
千葉に監禁されてんのかw
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:05:39.75ID:c4htLrv00
クーラーが使えない恐怖
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:05:45.30ID:YM+SFLrH0
>>731
いまどきカーナビでそんなのすぐわかるようになってんのにwwww
ばかすぎwww
データ社会ばかにしすぎだろwww
原始人の馬鹿な発想wwww
くそわらwwww
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:05:45.57ID:+HYJTa2n0
大昔の上段に氷の塊入れて冷やすタイプの冷蔵庫が必要だな
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:05:46.81ID:9kZPdZiZ0
終日L字に加え
今もずっと千葉のニュースやってるわ
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:05:48.99ID:vdR4jHxI0
>>743
自然も、いきなり東京を攻めず、周囲で試してからイザ本丸へ…

その時に備えていないと、ここで笑われるだけ…
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:05:52.53ID:C/cdUtLM0
>>732
断水は指摘されてるぞいつも台風の時は
台風=停電断水は常識だと思う
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:05:55.85ID:2wvvWhFw0
>>766
内閣改造とか

興味なしだわな
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:05:58.97ID:wzycX5Yl0
>>560
今進次郎が結構長く話してるの聞いたが、思い出してみると
ほんと何言ってたか一切記憶に残らんw
なんだろうこれ
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:06:03.92ID:wrFkInJY0
役所がちゃんと状況把握できていて、千葉県だけで解決できない事がもっと早くわかっていたら良かったのに
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:06:06.81ID:JmTIW87y0
>>764
東電に意見したけりゃ電験一種を取ってからだなw
そうでないと相手にしてくれない
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:06:07.22ID:TI/7xt6o0
暑い中で復旧作業を懸命にやってるから
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:06:08.74ID:jAmQx9oa0
アクアラインで川崎にでも行けばいいのに。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:06:09.61ID:vR9t+D9m0
NHK@首都圏
‏認証済みアカウント @nhk_shutoken
28分28分前

11日午後1時すぎの時点で人工透析ができないのは、
千葉市若葉区の千葉中央メディカルセンター、
館山市の亀田ファミリークリニック館山、富津市の鈴木内科クリニック、
館山市の原クリニック、八街市の東葉クリニック八街。
一方県内の40の施設では受け入れが可能だと回答。
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:06:12.75ID:X0+COpHp0
埼玉は千葉よりはマシだよな
千葉の次にやばいけど
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:06:17.78ID:3MwejY090
千葉と言っても市川や船橋辺りはもうほぼ平常通りに戻ってるんだが
都内は何かと物価高くてきついなら、せめて船橋辺りまで出てくればいいのに
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:06:36.54ID:N+2VXpWo0
お前らが選んだ知事に文句言えよw
自衛隊派遣要請おせーんだよww
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:06:47.37ID:HGJqVf+T0
>>754
三原山が噴火した時はそればっかだったぜ
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:06:54.57ID:2wvvWhFw0
>>754

テレビは、韓国ばかりだからな

昨日、今日は内閣改造も
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:06:58.91ID:dlYNPyk+0
小泉タマネギ >>> 千葉

マスコミワロタ
隠さなくなってきたな
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:07:01.83ID:fbDjj3f70
千葉の停電で「ホテル三日月」が大浴場を無料開放。初日は1千人が利用
https://www.buzzfeed.com/amphtml/kotahatachi/yuttari-tappuri-nonbiri

「地域の方々があって私たちもある。一緒にがんばっていかないといけない、このピンチを乗り越えないといけないとの思いで、いま私どもができることが何かを考え、無料開放を決めました」
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:07:06.54ID:eEBuGXF50
千葉って地下インフラ整備されてなくて浄化槽多いんだっけ?
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:07:07.43ID:csr88lkj0
伝わってますよ
コーラ美味しいです
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:07:08.23ID:HHRgdCFn0
>>663
知ってるよ。クーラーが使えないことが
一番辛いことなんだろ。ちなみにオレは
クーラーは真夏でも使わない主義
自然が一番だから
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:07:11.59ID:uWGKLsA30
ベネディクト『菊と刀 』Kindle版(2013)
>日本人は自己責任を、「身から出た錆」を防ぐ責任と説明している。
>これは、人の身体を刀になぞらえた比喩である。刀を差している武士には、刀の輝きを保つ責任がある。
>ちょうどそれと同じように、各人はおのれの行動の結果に対して責任を負わなければならない。
>惰弱であること、粘り強さに欠けること、無能であること
>──そこから派生する当然の帰結は一切がっさい認め、受け入れなければならない。


我々ジャップはこのような自己責任の美徳の元に生きていく
千葉県民がどのようなことになろうと「身から出た錆」で終わらせることができる
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:07:13.79ID:m6l1HDJt0
>>764
そうだよ東電に対してもっと怒っていい
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:07:21.78ID:C/cdUtLM0
>>795
まあみんなが気軽に移動できるわけじゃないからな・・・
SNSやってるやつとかは出来るだろうけど、お年寄りとかほんま無理な人は多い
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:07:23.04ID:OxhzwupZ0
たしか国土地理院とかに以前、大地震のときのために道路寸断情報をそれを知った人間が
書き込めるシステムを作ったほうがいいんじゃねえかとメールしたことがあったが、完全無視された。
公務員なんてそんなもの。だから公務員の給料は民間レベル以下に下げたほうがいいんだ。
仕事に見合った給料にしてもらわないとおかしい。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:07:28.42ID:da/02Pyl0
>>603
まともな人間が移動できると思うの?
エアコン効いたとこで鼻くそほじってろ!!
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:07:30.52ID:c4htLrv00
この暑さでエアコン使えないとか死人が出るぞ
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:07:34.62ID:4sgoc0Tt0
>>764
去年の21号の時はまだ収まってない時からあちこちで復旧作業してくれた関電の人に感謝こそすれ頭に来るなんてことはなかった
頭にくるという発想がまず理解できない
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:07:44.17ID:EUwahWYX0
>>757
俺の仕事先、PCのネットが繋がらない。
だから仕事にならない。
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:07:49.19ID:rVwdXYWX0
東電「11日朝で12万戸、11日中に全て復旧させる(ドヤ)」

東電「めんごめんごw 11日中なんて無理っすww」
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:07:49.64ID:vR9t+D9m0
熊谷俊人(千葉市長)
‏認証済みアカウント @kumagai_chiba
35分35分前

各避難所を回る途中で若葉区役所に行き、区長から直接現場の課題の聞き取りとその場での指示。
ちょうど川崎市の福田市長に依頼していた給水車が到着したところでした。市の給水車とともに
停電で井戸が使えない地区で給水を行って頂きます。
川崎市、ありがとうございます!
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:07:52.09ID:79Dm6T3R0
マスゴミは千葉より韓国で日本人フリーハグが感動報道や
韓国新チーズグルメの実情を倍の時間流してたぞw
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:08:02.15ID:O0hwVxYm0
埼玉は高速道路網がすごいからね
物流の埼玉よ

東北自動車道
関越自動車道
外環自動車道
常磐自動車道
圏央道
首都高(大宮線)
首都高(川口線)
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:08:02.53ID:JrHxHGB80
>>782
大きなタッパーで冷凍室で氷作るのとどう違うの?
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:08:05.13ID:jcyLyjPa0
>>754
安部がわるいな
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:08:05.32ID:itzmujCv0
>>784
関東大震災もくるくる言われて来たのは全部他の地域
そもそも東京は面積からして当たる確率少ないんだよ
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:08:14.90ID:k9IUeuzu0
アクアラインで繋がってる川崎市も携行缶とかは品薄だね
もうちょいメディアは報道せいよ
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:08:17.62ID:9kZPdZiZ0
停電になって見りゃ分けるけど
テレビなんて消費量に比べて情報密度低いからな
今回の被災民も本当にテレビでやってほしいと思ってるか疑問だわ
それでもNHKはずっとL字で出してるけど
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:08:25.49ID:vR9t+D9m0
ミッチ〜
‏ @mito_kazuhiko
1時間1時間前

千葉県南部はこんな状況でも、政治·地元議員は何もしてくれない❗組閣が優先ですか?
停電に食料品不足ですから千葉県民はみんな困ってるんですよ‼
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:08:26.81ID:eNWy2Eut0
>>793
透析患者数や透析難民はどうしてる?
透析は2〜3日に一回だし、ヘリで運べそうな人は要請出来そう?
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:08:47.45ID:wrFkInJY0
電気止まってネットも使えなかったら、いくらNHKで情報発信しても伝わらないんだから、自分から情報を積極的に集めようにも限界があるって事だ
スマホで情報をって言ってるけど、ラジオはどうなんだ?
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:08:54.38ID:GwFpagBP0
オリンピックがあるからマスコミは関東圏で被害が出たなんて伝えられないのだ
報道しない自由って素晴らしいね
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:09:00.21ID:E7+gv/YH0
錦糸町に関東一のダイソーあるだろ
そこで食い物も買えよ
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:09:00.37ID:z+v3giDh0
>>599
パフォーマンスでもよい。最低限の政治的社交辞令すらない
国民はよっぽど舐められているな 
安倍晋三に
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:09:02.04ID:MrMntFgE0
千葉ロッテがユニフォームの袖に「がんばろう千葉」って貼り付けてナイターやるんだろ?
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:09:06.04ID:2wvvWhFw0
報道も韓国、韓国、韓国、内閣改造だからな

どーでもいい内閣改造や韓国や

安倍政権が韓国に強硬姿勢だから、テレビはヨイショしてるんやろ
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:09:11.17ID:F489CrmJ0
まともな地元放送局を持っていない首都圏の悲哀がモロに出てるな。
地元放送局がまともに無いから地元の災害より全国ニュース優先されてしまう。
それもこれも千葉の東京依存が招いた事態。
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:09:15.00ID:eNWy2Eut0
>>822
溶けにくい
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:09:17.26ID:hBY0t+gp0
>>788
容姿なんだろうな
これで容姿が悪くて世襲じゃなかったら注目すらされていないハズ
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:09:17.37ID:/26tx3+20
>>790
電験なんか関係ねーよ、講演会通じて有力な政治家に言うべきだろ、世の中の仕組みを理解した方がいい、電験持ってますがで、どうやって話進めるんだよ
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:09:21.60ID:FrMkqJhA0
千葉でも大変なのは田舎の方なんだろ?
なら農家とかには井戸あるから水もらいに行け
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:09:24.27ID:FdJN4Wus0
自分だったらカプセルホテル泊まるな
だって2〜3日でしょ
そこから仕事行けばよい
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:09:26.69ID:HGJqVf+T0
>>801
1000人とかスゲえな
湯船に湯の花みたいのが舞ってそう
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:09:32.18ID:JmTIW87y0
>>815
そういう時に備えて別のストレージにエロ動画やゲームをパンパンに入れておくのが社畜の鑑だろ
不測の事態への備えを怠るな
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:09:35.52ID:UpLyEaWK0
隣県から電線引っ張って来い
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:09:35.72ID:TK3rJGBv0
>>733
まじかよ大変だな
とりあえず千葉のAmazon倉庫だけは何を差し置いても最優先で復旧作業を進めてほしいところだな
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:09:43.94ID:TPHqfZBr0
まー俺なら自転車にテント積んでザック一つ背負って他県に避難するわな
仕事は体調不良や有給使って休む
もし職場が停電地域じゃないなら帰らないで勤務続ければいい
ホテルや民宿や野宿など宿泊手段はある
なにしろ電気が無いってのが一番のネックなんだからさ
まずは電気のある所に移動しようよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況