X



【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★18
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001みつを ★
垢版 |
2019/09/11(水) 14:10:39.70ID:BR2Dy0Vf9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190910/k10012073801000.html

台風15号 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」
2019年9月10日 16時44分生活影響

台風15号で大きな被害を受けた千葉県館山市に暮らす20代の女性が今、一番つらいのは水がないことだと話しています。

女性は、自宅に水を備蓄していましたが9日の昼頃には底をついてしまったといいます。

近くのスーパーやコンビニに行きましたが、店舗のガラスが散乱し、閉店していました。車で足をのばし、コンビニなどを探しましたが、水や食料はほとんど売り切れて、購入できなかったといいます。

9日夜は、自宅で食べられるものを調理し、タオルを残った水を浸して涼をとり暑い夜をしのぎました。

10日、気温が30度を超える中、女性はSNSにメッセージを書きました。「コンビニも今日はみんなやってないので、食料もないです」「いま出先で飲み水がなくなったので熱中症になりそう」この投稿のあと、自分が勤める隣の市の会社に出向き、同僚から炭酸入りの飲料水を分けてもらったと言います。

女性は今、千葉県の被害の実情が伝わっていないのでないかと、不安を感じています。

「避難所は台風が過ぎ去った後に閉鎖してしまいました。お年寄りは、ご自宅に帰ったと思いますが停電、断水してるため暑い部屋で水も浴びれず、使えない冷蔵庫に入った食料を食べるしかないと思います。千葉県南部で誰か倒れても、誰も気づいてくれないんじゃないか。被害の実情が伝わらなければ支援も届きません。ほんとに助けてほしいです」

★1のたった時間
2019/09/10(火) 18:51:26.47

前スレ
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★17
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568154300/
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:09:35.52ID:UpLyEaWK0
隣県から電線引っ張って来い
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:09:35.72ID:TK3rJGBv0
>>733
まじかよ大変だな
とりあえず千葉のAmazon倉庫だけは何を差し置いても最優先で復旧作業を進めてほしいところだな
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:09:43.94ID:TPHqfZBr0
まー俺なら自転車にテント積んでザック一つ背負って他県に避難するわな
仕事は体調不良や有給使って休む
もし職場が停電地域じゃないなら帰らないで勤務続ければいい
ホテルや民宿や野宿など宿泊手段はある
なにしろ電気が無いってのが一番のネックなんだからさ
まずは電気のある所に移動しようよw
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:09:48.95ID:2wvvWhFw0
>>839
安倍政権は選挙前しかやらんやろ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:09:49.33ID:czALnEou0
水、食料、冷房、お風呂を速やかに送ってあげて下さい
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:09:58.92ID:hLgPY42q0
ほとんど小泉初入閣とかやってるなww

千葉の被害
政府にもメディアにも軽視され過ぎww

笑えないか?
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:10:05.47ID:rVwdXYWX0
東電さんは11日中に全て復旧させるって大風呂敷広げたのは
北海道や大阪との格の違いを見せたかったのかな
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:10:07.40ID:FKGpcb6h0
茂原の地主で大東建託のアパート建てまくってるオーナー
何故か車を家族全員分日産リーフの新車にしてた
リーフって停電で全く使えないのかな?
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:10:12.42ID:BmOuZvtH0
次期総理のホープ、新環境相小泉進次郎氏は福島に行くそうです
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:10:13.43ID:Sh/AjESj0
政府は小泉大臣がいつ育休を取るかしか関心がありません。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:10:16.62ID:1Ho1yFiP0
普段はあまり使わないんだけど今日は千葉県民の分までエアコン使って涼むことにする
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:10:18.88ID:fbDjj3f70
>>813
東電は、9日に「10日に復旧する」って発表したんだよ。できもしないくせに。
それで、1日だから持ち堪えられると判断した人たちが怒ってる。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:10:20.46ID:HGJqVf+T0
>>856
ホンマやな
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:10:31.34ID:9kZPdZiZ0
組閣やら韓国問題やら削ってもなんもかわらねーだろ
アホか相撲やバラエティは良いのかよ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:10:38.99ID:JrHxHGB80
この暑い中修復工事してくれてる東電に文句たれまくってる奴の家は一番後回しにしたらいいよ
自分は何も努力しないくせに他人が頑張ってやってくれる事に感謝もしないような人間は後回し
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:10:44.85ID:F489CrmJ0
東京のすぐそばの連中、船橋とか、
自分が千葉県民だなんて欠片も思ってない。房総半島の連中を嗤って見ている。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:10:54.89ID:czALnEou0
改造したってしなくたって総理が安倍奈良変わんない
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:11:09.19ID:OxhzwupZ0
>>767
災害でひとくくりにしてるんじゃねえよ、アホ。
台風で断水になった例は?
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:11:10.78ID:m6l1HDJt0
>>813
関電は対応が早かったから感謝されまくってたね
それに比較して東電は仕事がおも糞遅い
関電は僅か1日で60%の停電を復旧させたが東電は3日経っても50%程度
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:11:12.25ID:O0hwVxYm0
政治が動かない責任は結局は自分たちにふりかかってくるからな
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:11:13.99ID:X0+COpHp0
>>824
東海地震来る来る詐欺は、南海トラフのオマケでした
関東大震災来る来る詐欺は、周期的にありえません

残るは首都直下型地震のみ
M7で震源は千葉か江戸川隅田川あたり
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:11:18.62ID:2wvvWhFw0
>>875
うむ。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:11:22.39ID:JmTIW87y0
>>845
先ず一種取って神様って言われるような地位を確保しろやw
無理だと思うけどw
※免状餅は余っているからね
そこから先は仰せの通り
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:11:27.61ID:HHRgdCFn0
>>808
お年寄りはクーラーもテレビもガスも
ない時代を生きてきたから大丈夫だろ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:11:29.32ID:W6BVZUp30
>>1
去年の大阪よりマシだろ
いかに他人のことには無頓着かようわかるわ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:11:32.50ID:HSbvwZQr0
昔は川の水飲めたが、今は飲めないからね
便利になったがある意味不自由
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:11:51.13ID:L+UWBEaT0
>>790

(‘人’)

ダサいぞ認定1種wwwww

試験合格の電験3種様に跪けよ(笑)
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:11:57.07ID:fbDjj3f70
>>854
Amazonの倉庫は、被害のなかった千葉県の北西部(市川市)にある。

ただ、被害のあった地域の運送は遅れてできない状態のようだ。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:11:58.85ID:abZbjDsR0
>>809
どこが通れるか知りたいならグーグルマップのリアルタイム交通情報などを見たほうが確実
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:12:08.39ID:ZXxIc8d30
>>801
行政と事前に提携して、実費を請求できるようにしておいた方が良いのかもしれない
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:12:09.77ID:KQbnSdgE0
マツコが寄付してくれんだろ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:12:11.09ID:D/Jgc2R40
冷房の効いた部屋で昼間からチューハイ飲んでる俺からエールを

千葉県民がんばってーw
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:12:11.43ID:/26tx3+20
>>831
まず千葉県知事の森田健作に言えよ、その為の年収3000万も給与貰ってる千葉県の首領だから
森田健作が千葉県の災害対策長でもある、世の中の仕組みくらい理解しろよ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:12:34.11ID:OruXIeRT0
被災地なんてそんなもんだよ
所詮は他人事だからな
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:12:41.17ID:BRsnQ4ao0
>>723
地震のあとやったから業者も足らんし、瓦とか材料も足らんし

阪神大震災でえらい目にあって、東日本、熊本、中国地方豪雨とか見てぞっとしてたからね
みんなが災害のことを頭の片隅に常に置いてたんかも知れへん
どんどん意識高まってるで〜
千葉の人も今後はそうなるんちゃう
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:12:44.57ID:F489CrmJ0
>>886
柏なんかめいっぱい飛び地気味で、あいつら絶対千葉県民意識ない。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:12:46.01ID:U8BxkbKK0
秋篠宮夫婦の誕生日と進次郎入閣のニュースだけしかやってない
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:12:46.97ID:Kfz4DwSI0
>>849
仕事は休めないから車中泊になると思うが、
子供は疎開させるわな。学校なんか1週間やすんだところでどおってことない。、
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:12:59.45ID:JrHxHGB80
>>876
例も何も普通に風が強くて停電する事もあるわ
あんなマジで馬鹿だからやめとき
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:13:30.27ID:VSGdT0OB0
地域協力とか町内会制度が希薄になっているのもあるかもな。。
みんなスマホスマホって。。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:13:32.47ID:ZXxIc8d30
>>1
行政の動きを時系列で表せば、改善すべき点を可視化できるのだろうか
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:13:35.03ID:9kZPdZiZ0
電気は東電
自衛隊ももう出てる
やりようのない人間にまで苦しい思いさせたろうみたいな考えの奴は
電車の遅延で駅員殴るようなタイプだから無視無視
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:13:40.94ID:GwFpagBP0
普通は12日中まではかかると長めの期間を言っておいて突貫工事で11日中に間に合いましたって
やるもんなのに、11日中にはできますと言っておいてやっぱできませんでしただからなあ
原発爆発させたところはやっぱ違うな
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:13:53.64ID:15gZ3yo60
東電訴える勢いの奴居るけどアホかよ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:13:56.10ID:itzmujCv0
>>880
残るはってw
人口多いとこほど脅すだけで確率はどこも変わらんよ
全く予測できてないんだからw
北海道の面積は東京の37倍だから
あと36回北海道に地震が来たらそのうち一回東京に来る確率だよw
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:14:08.61ID:L+UWBEaT0
>>886

(‘人’)

いや柏は房総半島のイメージが全く無いけど(笑)ガンバれ千葉して上げてね!
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:14:18.00ID:bMyJQceG0
千葉人は選挙行かないし、結果自民県だし、災害来ても自民に見捨てられる始末
いっぺん死んでみる?(地獄少女風)
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:14:20.73ID:VDAPuKWn0
地方から見たら、関東は優遇されてるな、とうらやまし
かったけど、実際のところは東京だけが優遇されてた
んだね。ずいぶん小さな国になったものだ。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:14:25.96ID:czALnEou0
>>892
楽しそうですね
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:14:26.14ID:HHRgdCFn0
>>899
浦安とか新浦安はそうだけど柏は
もろに千葉だよ。景色が千葉
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:14:34.04ID:7ESVgE4n0
ワクワクメール見てみろ
助けを求めてのがいっぱいいるぞ

条件があるようだが
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:14:35.45ID:4sgoc0Tt0
>>866
何が優先なのか自分で判断するのも大事だと思うがな
さっきも書いたけど停電後1時間でパソコン使えないのと風呂入れないのは絶対無理と判断してホテルに移動した
結果1日で復旧したけど家に留まって不安抱え続けるより正解だったと思ってる
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:14:42.16ID:JmTIW87y0
一電工の免許餅を総動員しろやw
この際、試験合格でもこの作業に従事すれば特例で免許発行しますでわらわら集まる可能性
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:14:44.46ID:c4htLrv00
うわ四街道ダメじゃん
友人が心配だ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:14:49.99ID:vR9t+D9m0



長椋実
‏ @osamukumi69
7 時間7 時間前

水は井戸水なので豊富にあります!氷も業務用の製氷機があるのでドンドン作られます!
携帯の充電や必要な水、氷など取りに来て下されば24時間対応致します!

どなたでも構いません!
必要とあればお気軽にご連絡ください!

木戸泉酒造
0470-62-0013
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:14:56.27ID:O0hwVxYm0
>>862
もちろん電気がないと走らない
でも充電器まで走れれば充電できる

俺もリーフ買ったけど、リーフから家に電気戻すには別途60万プラス工事費40万で100万円くらい必要
リーフから100V(1500W×3)取るパワームーバーってやつも70万円くらいするから、そこまでしてない
ちなみに満タンなら一般家庭3−4日分の容量がある
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:14:58.79ID:BCoSRL6m0
NHKはちゃんと放送してるが国民を守ってないのは誰なんですかねぇ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:15:03.60ID:OxhzwupZ0
>>902
断水の例を聞いてるんだが。知らないで偉そうな口利いてたの?園児かよ。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:15:05.38ID:F489CrmJ0
>>905
可視化できるけど改善はされないね。
だって公務員ってどんなバカやっても責任取る必要無いしクビにもならないもの。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:15:06.70ID:NWT1F1gw0
千葉で水高く売れるかな?
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:15:07.26ID:9kZPdZiZ0
災害起ったときの反政府運動なんて野党の定番だけど
白い目で見られて終わり
頑張りは報われないよ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:15:08.43ID:m6l1HDJt0
>>908
人が死んでるんやで!
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:15:13.93ID:/26tx3+20
>>882
電験は技術系だから、政治は法体系を動かすから、まず法で全てが動いてるってことを、お前は理解した方がいい
電験1種持って東電と何を話すんだ?
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:15:30.40ID:kp3jtUYH0
>>868
市川市なので、問題なし。なはず。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:15:37.38ID:1R5xM1PM0
保育園落ちた日本しね臭がするわ…
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:15:48.74ID:k9IUeuzu0
>>919
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:16:00.42ID:F489CrmJ0
>>925
行政がガンガン配り始めたのでもう売れない。残念でした。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:16:02.48ID:15gZ3yo60
>>891
zozoの前澤でさえスルーの現実
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:16:13.41ID:O0hwVxYm0
ところで電柱が倒れて家が壊れた場合って弁償してくれるの?
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:16:22.19ID:D/Jgc2R40
とりあえず今日、何人死んだか教えてくれないか?
それが俺の休み明けの明日への糧になる
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:16:26.81ID:HYyGYsHL0
>>925
ガソリンが1番高く売れるね
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:16:29.89ID:/26tx3+20
>>927
まず千葉県は役場とかねーのかよ、ヒャッハーみたいな状態なのか?
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:16:43.81ID:fbDjj3f70
>>938
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190910/k10012074671000.html

千葉県の社会福祉施設 被災状況は
2019年9月10日 21時24分生活影響 停電

千葉県は、台風15号による県内の児童養護施設や高齢者の介護施設、障害者施設などの社会福祉施設の10日午後2時時点の被災状況をまとめました。

それによりますと、いすみ市の乳児院が停電などの影響でサービスの提供に支障があるとして入所している14人の乳幼児を近くの公民館に避難させています。

また、市川市の介護施設では倉庫が飛ばされたり雨漏りしたりする被害が出ました。また、99の施設が断水し、109の施設が停電しているということです。

ただ、千葉県によりますと県が所管する709の施設のうち、およそ170の施設が調査に回答しておらず、中には連絡がつかない施設もあるということで引き続き状況の確認を急いでいます。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:16:45.05ID:N5qXkJQ/0
>>931
はい、昨日もきょうも通常営業しています
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:16:49.34ID:vR9t+D9m0
Takako Aoki
‏ @taka_aoki
7時間7時間前

本日もお寺を解放しています。拡散していただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

鴨川市のみなさんへ
2019年9月11日拡散希望
千葉県鴨川市横渚579
神蔵寺の本堂を解放しています。通電してますので携帯電話の充電、
お手洗いご利用いただけます。この情報が必要としている方に届きますように。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:16:50.79ID:JrHxHGB80
>>876
あっ、こっち九州だから強烈な台風しょっちゅうくるから停電慣れっこだから千葉県民の防災舐めてる意識とは違うんやわごめんね
こっちは前もってわかってる台風には自己責任で他人に迷惑かけないように備蓄しとるから
千葉県民備蓄してないなら仕方ないわ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:16:54.41ID:yrUZDCGk0
>>1
千葉県の実情どころか、油水で
浸水になった九州の実情も
早くから伝わってないよ。
心配すんな。。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:17:00.33ID:m6l1HDJt0
>>936
停電のせいで熱中症が自然災害?
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:17:04.91ID:JmTIW87y0
>>928
知らねーよw
>今千葉県人が一番頭に来てるのは東電なんです。
自身で復旧させたいから送電線を触らせろとかそんな類の話か?
飛んだお笑い草だが
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:17:06.46ID:/26tx3+20
>>937そりゃ当然、当たり前だよ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:17:14.73ID:F489CrmJ0
>>937
「自然災害だし」「文句は台風に言えよ」
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:17:15.87ID:HGJqVf+T0
やっぱ台風の東側は怖いな
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:17:18.88ID:dlYNPyk+0
>>919
かっこえええええええええええええええええええええ
相撲取りみたいな名前の酒か
覚えたぞ、必ず買う
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況