X



【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/09/11(水) 15:13:02.69ID:V5ImqyEV9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190910/k10012073801000.html

台風15号 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」
2019年9月10日 16時44分生活影響

台風15号で大きな被害を受けた千葉県館山市に暮らす20代の女性が今、一番つらいのは水がないことだと話しています。

女性は、自宅に水を備蓄していましたが9日の昼頃には底をついてしまったといいます。

近くのスーパーやコンビニに行きましたが、店舗のガラスが散乱し、閉店していました。車で足をのばし、コンビニなどを探しましたが、水や食料はほとんど売り切れて、購入できなかったといいます。

9日夜は、自宅で食べられるものを調理し、タオルを残った水を浸して涼をとり暑い夜をしのぎました。

10日、気温が30度を超える中、女性はSNSにメッセージを書きました。「コンビニも今日はみんなやってないので、食料もないです」「いま出先で飲み水がなくなったので熱中症になりそう」この投稿のあと、自分が勤める隣の市の会社に出向き、同僚から炭酸入りの飲料水を分けてもらったと言います。

女性は今、千葉県の被害の実情が伝わっていないのでないかと、不安を感じています。

「避難所は台風が過ぎ去った後に閉鎖してしまいました。お年寄りは、ご自宅に帰ったと思いますが停電、断水してるため暑い部屋で水も浴びれず、使えない冷蔵庫に入った食料を食べるしかないと思います。千葉県南部で誰か倒れても、誰も気づいてくれないんじゃないか。被害の実情が伝わらなければ支援も届きません。ほんとに助けてほしいです」

★1のたった時間
2019/09/10(火) 18:51:26.47

前スレ
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★18
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568178639/
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:32:28.78ID:XJ72L6x70
スーパーボランティアの小畠さんが各県に10人くらい必要だな
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:32:32.68ID:nEnId8bi0
>>195
台風が逸れたから
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:32:35.54ID:5PS7Ggqm0
千葉って縄張りか何かあってエリアの外には出れない仕組みなの?
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:32:40.82ID:LWNZzwkY0
>>29
千葉より東側動いてない
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:32:42.89ID:9O18Itzx0
進次郎の入閣よりこっちが優先でしょ…
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:32:45.02ID:V6jLBQye0
>>119
それ、北海道でも当時涼しかった所だな
札幌とか暑くて死ねた
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:32:47.80ID:M5z2vdbu0
森田って

何やってんだ?

会見くらいしろ!!

遊んでたのか?

なめ過ぎだろ?
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:32:53.29ID:jZZqLgRP0
水が無ければ
コーラがあるじゃない
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:32:53.36ID:lBYKS8pg0
>>119
さっさと食べるに限るよね。どうせ腐るんだから。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:33:10.78ID:if26ugZA0
>>195
それは多分コースの問題。台風の右側が千葉だった。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:33:11.45ID:F489CrmJ0
盗電「今回の千葉神奈川の復旧費用も電気代に上乗せな」
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:33:18.87ID:AQe0TW7n0
伝わってないことって何か問題なん?
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:33:21.19ID:A+tT+ASq0
>>157
伝わってないと思うよ
テレビが通常通りだとあんまり大変じゃないんじゃね?って思う
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:33:25.21ID:EUwahWYX0
>>139
残暑で昨日までに2人死んでる。
救急車がひっきりなしに走ってて病院はパンク状態。
他県の救急車まで応援に来てます。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:33:27.94ID:J2kLwZZu0
コンビニはブラックにならんように休む必要あるからなw
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:33:31.95ID:O0hwVxYm0
こういうときに電気自動車が良いのか悪いのか
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:33:32.19ID:wr4Tt0p90
房総半島へ向けての幹線の送電線ってバックアップがどれほどあるのかな
去年の大阪の場合は周囲の神戸・京都・奈良・和歌山などから大阪府内への幹線の送電線があったが
今回は半島でそこで行き止まりだからな
例えば海中ケーブルで三浦半島からの太い送電線でもあれば復旧は早いと思うが如何ともし難いな
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:33:35.00ID:rx2kP71W0
レンタカー借りて売ってるとこまで買いに行けばいい
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:33:35.94ID:XJ72L6x70
>>123
トラックで避難できるところまで運んでいったほうが早いのでは
受け入れてくれるところがないならダメやが…
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:33:36.05ID:zS7neFTC0
東京のみんなは、花は咲く歌って感傷にひたってるころかな
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:33:36.10ID:if26ugZA0
早々に他県に避難した人も居るでしょう
今からでも遅くないと考えるか後数日憂さ晴らしに叫び続けると考えるか
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:33:37.26ID:zQW6745J0
>>146
大幅に配送が遅れるとかメール来たからやめたわ買うの。千葉の雑貨SHOPだった。
即日発送のの時代に十日前後の発送の可能性とかなら要らねーよな。災害だからしかたねーけどさ。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:33:38.70ID:9O18Itzx0
千葉は温泉がたくさんあるはず
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:33:39.41ID:50b4p0Lj0
今回の台風で千葉県の酷さが露見してて笑った
色々吹き飛んでしまったな
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:33:46.13ID:xyOPZ7d70
家屋倒壊もなく電気水道だけだからマスゴミは報道しても絵にならないからな
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:33:47.54ID:91ST+t1v0
>>130
信号機が止まるからって何だよ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:33:58.06ID:ZD+wsGNg0
今年は全国で複数の災害起きてるのに
税金上げる気満々の安倍内閣
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:34:01.94ID:nokA7txF0
亜熱帯気候に合わせてインフラどーにかせーよ
努力せず定時退社で年収一千万、いいご身分だこと
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:34:05.13ID:nQvZ5F0x0
>>199
風呂入れない臭い匂いは茶の間には伝わらんしな
土砂にのまれて泥まみれとか、家屋に潰されて血まみれくらいのインパクトが必要
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:34:07.79ID:l+FkzPJD0
>>136
チバテレ公式Twitterは広島から来た泉水アナウンサーのことではしゃいでるしな
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:34:11.95ID:EOQw9BpS0
実際そんな大変じゃないんだろ
大変だったらもっとテレビでやってる
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:34:13.74ID:yNH2VHFF0
こちらは九州民だが、関東は台風に脆弱すぎるな。いつもは他人事だから、良い教訓にはなっただろう。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:34:16.93ID:rVwdXYWX0
amazonさんは災害時の欲しい物リストやらないのかな?
運用一発目で大量メトロノームとかやらかした県があったから
もうやってない?
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:34:20.48ID:1Udu0rsZ0
>>119
道民ってジンギスカンは店に食べに行くより
自宅でやる人が多いみたいね
この前札幌の人から聞いたよ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:34:21.46ID:V6jLBQye0
>>233
そんな中ドライブしてみて
一発で分かるから
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:34:26.62ID:zS7neFTC0
>>219
熊本のときはTPP決議案だったかな
そこに守りたい利権がある 人命は二の次
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:34:29.52ID:9DjfZF7k0
>>191
市役所に問い合わせてみてくれ。君津市役所は電気も通って役場機能も生きてる。君津以南の市はもっとヤバそうだからそっちのがいいかも。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:34:34.27ID:6qQpMbLR0
マスコミが来たところで正しい実情なんて伝わるのかどうか
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:34:36.23ID:cGR1XaqV0
【スッキリ】加藤浩次、東京中心の台風報道に苦言と謝罪「南房総市がこうなっている事が3日後になって…」復旧作業員にも気遣いを見せる
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1568179430/
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:34:36.88ID:KeS4KMoJ0
暑いだけでイライラするだろうし精神が持たないよこんなの
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:34:42.56ID:9TZJ2Mr90
これ東京だったら大騒ぎしてるよな
死ねよ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:34:48.01ID:iiXF2s9t0
国土強靱化計画って言うの作ったら、金の無駄遣いって
言って削減を始めたのがレンポーだろ。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:34:48.21ID:F489CrmJ0
>>225
レンタカー屋の店員だってそれぞれ家庭があるんやで。仕事できるんかな。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:34:56.33ID:z+v3giDh0
台風21号大阪は200万世帯停電だったが1〜2日で9割が復旧したそうだな
今回なんでこんなグダグダやってるんだ?

千葉市でさえ未だ3万世帯が停電中
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:35:02.62ID:frjVvHu20
千葉で大停電の時に
K国のどーでもいい
ニュースをタレ流す腐れザイニチマスゴミの
アホさ加減
なぁにが友好だ玉ねぎだ!
韓国のニュースなんか日本人に要らないんだよ!!!
千葉は電気来なくて死にそうな家だらけ
あほかもっと報道しろよ!アベガー日本ガーじゃねえよ!
ふざけんな!
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:35:03.91ID:AGQSWl2U0
火事場泥棒に注意せよ
ボランティアを装って下見
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:35:04.85ID:+iuO/leX0
世界が変わるほどの台風来るって前々から判ってたやろ
なんの準備もしてないとか、土人かよ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:35:11.75ID:GqNhrQtw0
暑いからもしもの時の為に備えてた飲み物3日分1日ちょいでなくなった
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:35:11.93ID:EmPxtJWM0
ちょっとしばらく旅行でも行ってたらよ?
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:35:17.00ID:XJ72L6x70
>>219
それができるならオリンピックも一ヶ月ずらせるわ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:35:18.69ID:JmTIW87y0
高齢者、乳幼児が熱中症で死ぬのはしょうがない
それと残酷な言い方だが自家発電機の無い医療機関で死人が出るのもしょうがない
それ位日本は衰退しているんだ、諦めろ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:35:19.46ID:W4+Sf5w+0
>>190
リーマンショックを上回るってwほんとバカはすごいな
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:35:20.08ID:WQ+atBbr0
環境省に内定した小泉進次郎
「あした福島に行きます!」



あれ?

 千葉は?
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:35:24.13ID:kS7eRKTC0
メディアは東京が無事なら知らん顔だからな

アホマスゴミ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:35:25.56ID:26sOEWcy0
去年の岡山の水害で分かってるとは思うが
自民党は組織票くれる企業と関係者と宗教が最優先だ
投票すら行かない牙すら持ってない一般国民はその後、覚えとけ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:35:37.36ID:jZZqLgRP0
>>206
総武本線は成東まで
内房線・外房線は本数を減らして再開しているぞ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:35:57.05ID:ZD+wsGNg0
スーパーの常温保存牛乳が消えたw
千葉に持ってったのかも
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:35:58.55ID:91ST+t1v0
>>246
主要な交差点には警察官が配置されて交通整理してるんだが?
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:36:01.69ID:r88qFxED0
県内で被害ない地域なんだけどこっちの公共施設を避難所として開設してお年寄りとか乳幼児抱えた家族優先で連れてくればいいのに
お風呂も解放してくれてるジムやら温泉施設やらあるぞ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:36:02.44ID:FoR+I5H+0
電気も電話も止まってる状態で、一人もん車なしな奴はどうやって病院へ行くんだろ?
こういう時ってどうやって救急車を呼ぶんだ??
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:36:10.40ID:1F08IlOb0
>>171
千葉は道路を広げられないから
国道6号線や14号線を東京側から走しって見れば理解出来るよ
金を掛ける場所を間違っているのが千葉県
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:36:11.54ID:1//Ya7LJ0
災害の対応はまず自治体なので
マスコミも政府もあまり関係ない
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:36:12.26ID:ib4kBRhT0
>>79
事故が発生しまくるぞ。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:36:21.52ID:EOQw9BpS0
あと千葉に親戚の人いるけどふつうに電話できたし
停電は大変だって言ってたけどそこまで慌ただしさ感じなかったし
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:36:22.46ID:d/X2dA8T0
>>233
信号が止まるとその中でもDQNな連中がヒャッハーみたいな運転して
交差点でも原則すらしないとか止めるものがないからか普段と違うからか
やたらスピード出して走るとかでマジ怖かった
なので運転はオススメしない
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:36:26.90ID:k9IUeuzu0
千葉南部は電柱倒れまくり信号機能せずなんでしょ?

移動するのすら無理ゲーじゃね?
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:36:27.11ID:ARUD6OZe0
電気通ってる所まで行って、二、三日ホテルに泊まって復旧したら帰ってくればいいだけ
出来ることをしないで辛い辛い言うから甘えと言われるんだよ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:36:32.55ID:uWGKLsA30
前スレ615
去年の大阪の停電の被害は大阪府が一番被害が大きい
中心部が被害にあったから復旧も早くできた
和歌山県のような中心部から外れた半島は復旧が遅れた

千葉県も中心部から外れた半島部分だから復旧が難しい所があるんだろう
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:36:36.67ID:d4MnPXbx0
何も対策してない雑魚が何言ってるんだか
淘汰されて死ねばいいのに
俺も千葉県民だが普通に生活できてるぞ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:36:40.50ID:tqPpohnv0
隣の市に行けるなら普通に買い物して来ればいいのでは?
なんで同僚に飲み物わけてもらってんの?
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:36:49.68ID:rVwdXYWX0
玉ねぎ男を連日時間をつくって報道するのは意味わからんな
みんな玉ねぎ男に興味深々なの?
単なる他国の役人だよね?元々、俳優かなにかなの?
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:36:51.68ID:5bT63ol10
でかい台風来るのに準備なし
停電すら考えてないとか正気か?と沖縄県民は思います
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:36:55.81ID:hLgPY42q0
東京に住めなかっただけでこういう現実や仕打ちってな
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:36:56.94ID:RlyJHZdf0
ちょっと車で飛ばせば平常な地域がある時点で何の同情も必要ない
しかも電気が通るだけでいつもどおり
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:36:59.41ID:gseBU/AX0
ちば「実を言うと、千葉はもう駄目です。突然こんなこと言ってごめんなさい。でも本当です。
台風15号が終わりの合図です。
当たり前に苦しくて辛い最期です」
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:37:01.25ID:KeS4KMoJ0
県外に避難も親戚や知り合いいなきゃ出来ないしホテルも漫喫も金が尽きるだろうしどうすんだろ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:37:03.25ID:Yst/7AGy0
千葉県民は怠け者なんだろ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:37:04.16ID:XJ72L6x70
>>285
てめえが金出せよ
言い出しっぺだからな
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:37:06.84ID:WyEkHnUN0
今、世間はiPhone11と進次郎の話題だよね。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:37:10.17ID:dqsYpCq00
車動かせる連中は千葉や船橋に買い出しに来い。地元のは足持たないやつに回してやれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況