X



【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/09/11(水) 15:13:02.69ID:V5ImqyEV9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190910/k10012073801000.html

台風15号 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」
2019年9月10日 16時44分生活影響

台風15号で大きな被害を受けた千葉県館山市に暮らす20代の女性が今、一番つらいのは水がないことだと話しています。

女性は、自宅に水を備蓄していましたが9日の昼頃には底をついてしまったといいます。

近くのスーパーやコンビニに行きましたが、店舗のガラスが散乱し、閉店していました。車で足をのばし、コンビニなどを探しましたが、水や食料はほとんど売り切れて、購入できなかったといいます。

9日夜は、自宅で食べられるものを調理し、タオルを残った水を浸して涼をとり暑い夜をしのぎました。

10日、気温が30度を超える中、女性はSNSにメッセージを書きました。「コンビニも今日はみんなやってないので、食料もないです」「いま出先で飲み水がなくなったので熱中症になりそう」この投稿のあと、自分が勤める隣の市の会社に出向き、同僚から炭酸入りの飲料水を分けてもらったと言います。

女性は今、千葉県の被害の実情が伝わっていないのでないかと、不安を感じています。

「避難所は台風が過ぎ去った後に閉鎖してしまいました。お年寄りは、ご自宅に帰ったと思いますが停電、断水してるため暑い部屋で水も浴びれず、使えない冷蔵庫に入った食料を食べるしかないと思います。千葉県南部で誰か倒れても、誰も気づいてくれないんじゃないか。被害の実情が伝わらなければ支援も届きません。ほんとに助けてほしいです」

★1のたった時間
2019/09/10(火) 18:51:26.47

前スレ
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★18
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568178639/
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:47:15.58ID:R+MyGA2F0
ええ人や

「女優石田ひかり(47)が、台風15号により大きな被害を受けた千葉県南部の安房郡鋸南町に支援物資を届けるため出発したことを報告した。

生活困窮世帯の支援活動を行っている石田は11日、インスタグラムを更新し、「千葉県安房郡鋸南町 向かいます」と報告。
飲料水や食料、おむつなどをワゴン車に詰め込んだ写真をアップし、「個人の力では限界がありますが 
居ても立っても居られないので 電気は止まっているし 食料も全く足りていないそうです 
信号も機能していないようですが 都内から2時間あれば着けると思います」とつづった。」
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:47:22.37ID:KOfPshH90
災害時にはコンビニが無料で食料を配る契約を自治体と結んでいるが、今回は配ったのかな?
ちなみに、そういう時は、配った商品の代金は本部持ちなのかな?
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:47:25.93ID:Lmc3wlMA0
千葉はもう死んでいるリアル北斗の拳ヒャッホーwwww
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:47:26.72ID:MNERNFh50
二、三日したら、救援物資が届くだろうから、
それまで我慢する程度に備蓄しておこう
という程度に思っていた人が多いような気がします
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:47:27.90ID:RZCAHa+m0
千葉県民、他人事だと
思ってたら
いまになってまさかの水戸停電
いったいなんやねん
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:47:30.15ID:Ft90bbNg0
ガリガリくんとか配ってやれよ
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:47:38.03ID:ckAMrSUj0
小池都知事はダンマリか ひでえな
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:47:41.72ID:SkxfeNXT0
>>507
23区でも江戸川とか葛飾足立とかは千葉みたいなもんだよ
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:47:42.34ID:GXCElKhc0
安倍のせい
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:48:02.03ID:mFr46Mjf0
>>321
千葉県南部は北部と格差がありすぎるからね
北西部さえよければあとはいいみたいな
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:48:12.86ID:O0hwVxYm0
小沢一郎(事務所)
誠に大変な状況であり、限られた人手と時間制約の中、ご苦労されておられると思いますが、
現地はなかなか耐えられない状況になってきており、引き続き全力で復旧対応していただきたいと思います。


参議院議員森ゆうこ
内閣改造より被災者を助けて!
内閣改造より被災地を報道して!
国民民主党災害対策本部会合で、本日改めて緊急対策を要望します。停電復旧も電源車の配備も東電任せにしないでほしい。
自治体役場も甚大な被害で機能しないような災害。国がもっと積極的に動くべき。


青木愛(事務所)
広範囲に停電が続いており、猛暑の中、クーラーが動きません。熱中症が心配です。物流が途絶えており、
コンビニは空っぽ、食料品の補充がありません。ガソリンもストップ。浄水場も停電のため水道から水が出ません。
食料・水・電気・ガソリン・通信など、最も基本的なライフラインが壊滅状態です。
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:48:16.36ID:kS7eRKTC0
東京が停電したら「全国のみなさん、いま都心は大規模停電ですごい被害です」 って大々的にやるんだろうな・・・

アホくさ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:48:18.35ID:ULSiPJyT0
千葉県は政府の支援が決まるまで
莫大なお金のかかることは後回しなのかな?
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:48:21.86ID:9f+m2y1m0
>>85
群馬は野菜や豚肉や水が豊富だから問題ないけど東京が困るんだよなぁ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:48:25.98ID:CNSmjYxe0
政治がこんなじゃ…大気も怒りますよね
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:48:27.03ID:5u6OcaYI0
千葉にタワマンはないんか? ないんか?
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:48:41.34ID:+m97MBie0
>>495
自転車があるよ
荷台がないと何も出来ないけど・・
こんなときってロードバイクはゴミだね
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:48:47.31ID:vP186Fib0
>>401
20万か。買っておいてもいいかな
ソーラーパネルに蓄電池付きだと他の諸費用も入れたら300万近くするだろうし
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:48:49.36ID:V6jLBQye0
>>136
去年北海道だって延々放送してたのに
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:48:51.90ID:cGR1XaqV0
>>424
車より小回り利くし燃費もいいからな
東京まで走れば向こうでガソ入れればいいだけだし
今の時代は車よりバイクよ
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:49:00.45ID:Cwi4gl2s0
避難所みたいなところにソーラーパネルと蓄電池があると良いんだろな
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:49:02.04ID:5bT63ol10
>>448
周りの人が送ってったらいいやん
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:49:02.60ID:abK2WmHH0
電気が復旧して、一気に消費電力が上がってブラックアウトするとか
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:49:06.84ID:RJqghWnw0
>>524
ローソンだろ
あれって安倍がドヤ顔で指示してた気がしたけど
今回どうしたんだろう
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:49:08.04ID:Q8Okjalu0
>>526
これはホント
三日は耐えるけどそっからは無理だな
騒ぐだろ
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:49:10.39ID:itzmujCv0
>>502
とりあえず今日明日中に〜ってのは絶対ウソだから
一週間は覚悟したほうがいい
じわじわ回復地域が増えてくだろうけど
全面復旧は下手すると1ヶ月コースじゃね
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:49:11.53ID:NCWBHwea0
この状況で発表してもいいけど、クリステルの旦那のコネ入閣なんぞどうでもいいから
速攻で大臣が現地入りしろよ
裏方は必死にやってるのわかるけど、それが伝わるような見せ方も大事なんだよ
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:49:13.64ID:4sgoc0Tt0
>>510
発電所から様々な媒体を通してるからどこが切れるかだな
もっとも狭い範囲は自宅に引き込んでる電柱や電線がやられたらアウト
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:49:14.47ID:hFUcVrDH0
これだけ災害連発してて
水や食料品まったく備蓄してないなら自業自得だろうがな
まだ2日目だろ
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:49:16.23ID:vxGfGB+v0
>>459
実際に停電している場所はネットどころか携帯もつながらないとさ
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:49:16.38ID:SkxfeNXT0
>>548
えらい
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:49:18.34ID:ckAMrSUj0
まあオリンピックあるから仕方ないか
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:49:29.04ID:JmTIW87y0
>>535
千葉なら山羊位そこらに居るだろう
アナなら何でもいいのでは?
テンガが一番実用的だけど
犬でもねこでも穴に突っ込んで絞り出せやw
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:49:30.31ID:Nep0b/bq0
今夕刊来たけど、千葉のこと1行も載ってない
見捨てられたな
千葉人、怒らないとダメだよ
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:49:31.57ID:G5yS7Kva0
>>534
くっそNHK役にたたんな
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:49:31.76ID:go6GbXTi0
>>1
>女性は、自宅に水を備蓄していましたが9日の昼頃には底をついてしまった

この猛暑だから、半端な備蓄だとすぐ尽きるんだよな。
水なんて飲料水でいえば20リットルなんてすぐ。
今回の状況に耐えられる奴らって、
2泊3日〜6泊7日キャンプ当たり前のガチ勢じゃねえか?
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:49:35.22ID:9YpZWNqw0
>>540
小沢が完全に人ごと扱いで笑える
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:49:39.42ID:da/02Pyl0
>>522

言わずに行けや
言わなかったら行かないだろ
クソ
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:49:40.44ID:vk3+jtkx0
停電したら都市の衛生面がすぐ悪化する
て基本的な知識が都市運営者から欠落してるとはな
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:49:40.47ID:ARUD6OZe0
>>523
ノー天気なのはそんなリスクを恐れて、今すべき対策をしない奴等だろ
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:49:40.93ID:MNERNFh50
>>429
病院にもよるのでは
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:49:43.19ID:2wvvWhFw0
>>393
テレビは韓国、内閣改造(小泉)
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:49:48.42ID:dl8N1zIv0
>>510
一辺に地域全体が停電しないように何系統化に分けてあるもんだよ
でも今回みたいに主幹の鉄塔とかがいくとかなり大規模に電気が伝わらなくなっちゃう
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:49:52.98ID:u6tkAd4S0
>>83
氷は今一番ありがたいな〜
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:49:54.76ID:KD1wsDXC0
>>390
それにしてもお粗末すぎだと思う。
これまでの他の災害を対岸の火事でみてたのかよ。
0580使徒ヴィシャス ◆actNb.xRLGq8
垢版 |
2019/09/11(水) 15:49:55.30ID:Z4K2yAb20
埼玉県フッかちゃん地域雷と豪雨きました(。・ω・。)
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:49:57.89ID:gseBU/AX0
>>507
東京市部以外が目くそ鼻くそな。

23区でも世田谷区、大田区ら品川区、江戸川区、葛飾区は月曜日は電車が動かなくて地獄。

小平市、東大和市、国分寺市、立川市は西武が動いたから天国。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:50:00.72ID:CL8J1RrT0
>>543
東京は金があるからどこからでも買えるだろ
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:50:03.39ID:R+MyGA2F0
>>510
数年前うちの方で大雪で孤立したオール電化の家のばあちゃんが死んだ
オール電化は怖いで
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:50:11.13ID:WvzpBdQY0
ワイドショーで少しやったが進次郎一色
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:50:16.63ID:5PS7Ggqm0
>>350
はーい 問題ないです。

屋根上発電+プリウスでエアコン入れて涼しく過ごしてます。

井戸水からエコキュートへの配管もつないであるので風呂もOK

飲料水はペットボトルが充分にあり
冷蔵庫も動いてます。
井戸水も飲めるよー

先ほど有志で買い出しも完了

夜空を見ながらバーベキューですわ
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:50:20.69ID:BIZD7vdg0
311の時 新潟までガソリンと食物買いいったんだぞ
人に頼るだけではダメだわ
500ペットの水 1000円で売ってるクソもいたな
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:50:22.06ID:rROhxcTr0
全テレビ局普通の番組中止して、千葉停電特番を24時間やる
CMも企業のやつは自粛して、ACジャパンのポポポポーンとかのやつだけにする


正直これぐらいやらないといけないレベルだよな
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:50:23.35ID:UDpMrpPN0
市外の人でも千葉市の公民館に来いよ
充電や風呂に入れるぞ

【お風呂の無料開放】
いきいきプラザのお風呂等を無料開放します。市外の方を含め、どなたでもご利用いただけます。対象施設・利用できる設備(風呂、シャワーのみなど)・営業時間などは以下のHPをご覧ください。

リンク貼れないが場所は千葉市のHP見てね
千葉市の避難所で充電、給水、風呂など可能だよ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:50:37.65ID:Zl7vtcRH0
一番悪いのは知事、つまり一番悪いのは千葉県民
千葉県内で水が余ってるところは沢山ある
道路も死んでない
早急に自衛隊に要請してたらこんな事になってない
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:50:40.13ID:P0wfU+Ud0
>>459
停電の時って、携帯の充電が切れると、情報はないし
外へ出て、近くのスーパーやコンビニへ行ってみても品切れや閉店状態
ガソリンスタンドも営業してなかったりするんだよ
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:50:40.41ID:4VbYV2PD0
>>555
すこしっつやらなきゃだめだな
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:50:46.93ID:V6jLBQye0
>>328
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:50:48.41ID:CNSmjYxe0
千葉ってこれでも国民ポイ捨て自民に入れたりするん?
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:50:51.14ID:zS7neFTC0
うちは関東だけど5年前一晩で90cm雪が積もってどうにもならなかったとこだが
全国区地上波でトータル1時間も報道されなかったよ
そんなもんです
東京は3cmで大騒ぎw
自治体の災害助成金10万は感謝してます
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:50:51.75ID:1EUz9V8r0
安倍:俺たちサボってもボランティアさんが何とかしてくれる
仲間内で食っちゃう税金を災害なんかに投げられるかっての!

みたいな感じがするんだよね
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:50:52.22ID:CL8J1RrT0
>>566
ヤギは岡山の筆卸し職人じゃないのかw
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:50:55.70ID:t26mclCY0
あー麦茶うめぇ
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:51:04.37ID:G5yS7Kva0
>>585
NHKは呑気に相撲やってるよ
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:51:04.75ID:pMkPtFgw0
被災者を在日チョン呼ばわりしたのってこれが初めてじゃね?
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:51:08.18ID:5u6OcaYI0
>>535
それはつらいのう
はじめてことの重大さがわかったわ
新小岩あたりのホテルに呼ぶしかないのぉ
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:51:13.41ID:91ST+t1v0
>>563
だから何?
やる事なくて暇なのが辛いのか?
ラジオでも聞いてろ
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:51:18.37ID:RJqghWnw0
>>526
世耕が復旧すると発表してたんだよ
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:51:22.51ID:cnS2YNAC0
行政の対応が真価問われている
いざってとき一番困るのは住民
住民である自治体が対応できてればいいだけなんだよな
報道が足りないというより、
行政が必要な情報を地域に伝えることのほうが重要
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:51:22.72ID:CL8J1RrT0
>>592
知事おじいちゃんだからトロいんだろ
寝てたんだろ
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:51:27.12ID:O0hwVxYm0
埼玉も野球選手を知事にしなくてよかったわ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:51:38.39ID:9O18Itzx0
>>458
固い関東ローム層で揺れにくいし海から遠いから台風の風もそんなに来ないしな
西半分は山地だが
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:51:40.63ID:cGR1XaqV0
>>486
大変だな
だが夜戸締まりはしっかりしろよ
あいつら金品盗む為には殺人も平気でやるからな
気を付けろよ
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:51:42.95ID:gseBU/AX0
千葉停電より、
韓国タマネギ法相が視聴率取れるんだから仕方ない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況