X



【台風15号】千葉県民「3.11よりもひどい」★8

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/09/11(水) 15:23:43.75ID:o/RWLCW+9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190910/k10012073751000.html

台風15号で大きな被害を受けた千葉県では、停電や断水の上、厳しい暑さの中での生活を強いられていて、
市民からは東日本大震災の時よりも深刻な被害だといった声が相次いで上がっています。

館山市に暮らす20代の女性は、朝を迎えて、その被害の大きさに驚きました。

台風15号が千葉市付近に上陸した9日朝。女性が朝起きて最初に見た光景は、両親と家族4人で暮らす自宅の
一軒家の、壁がはがれて雨漏りする8畳の居間。

まさか、と嫌な予感がして蛇口をひねると水道の水が出ないほか、電気もつかない状態になっていることに気付き、
ぼう然としたといいます。

さらに女性を驚かせたのは、自宅の外に出た時に、目に飛び込んできた光景です。

道ばたに、長さ6メートル程のトタン屋根のようなものが転がっている様子や、倒壊した建物、それに、
倒れた電柱の被害の数々でした。

女性は「東日本大震災の時よりひどい状態です。当時、この地域は津波の被害はなく、建物が倒壊することも
ほとんどありませんでした。停電も翌日には解消しましたが、今回は2日目になっても停電も断水も解消していません」
と話しています。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568179314/
1が建った時刻:2019/09/10(火) 16:43:15.22
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:24:41.95ID:c4htLrv00
病院がパンク状態らしいね
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:26:11.14ID:wlxEvfZN0
ジジババ、早く避難させてあげて
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:26:19.81ID:Q6rqqFLD0
3.11の時は輪番停電だったけど今は専番停電だしな
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:26:57.43ID:F2wA+6F70
そりゃ自分が遭った災害がいちばんひどいと思うさ
大震災よりひどいとおもう千葉県民は、
大震災やその他の大災害のニュースなど見ておらず、
それら大災害よりも、
たかだか2日程度の断水停電がおおごとなのだろう
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:27:02.95ID:MJFVe4LB0
ん?311て福島県の話なのに、なんで比較しているの?福島の被害者に失礼だろう!

記録上最大級の台風ですから、送電鉄塔ごとなぎ倒されているから、電源喪失状態でしょう
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:27:15.85ID:z2zz7Np+0
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999
2015年3月19日 ...
A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。

矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、敗訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件


山本弘氏の集団ストーカーに関するまとめが偏っており、
集団ストーカー被害者=統合 失調症であるという印象操作の意図が感じられた ...



http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込むlkhjftdzhyつ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:27:23.70ID:c4htLrv00
「停電時対応力」の試験?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:27:31.49ID:ZWvt9BBG0
放送局の送信所の電気が止まる位だから
被害の状況は推測出来ます
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:27:35.85ID:DKjC/upQ0
1970年代だと都内でも停電が年に1、2度あった思い出あるのだけど
しかも運が悪いと1度の停電で2〜3日くらい続いたことが稀にあって
停電などで新聞記事にすらならなかった気がするのだけど
記憶違いだろうか?

まあ今は超高齢化で電気がなかったら死人がバタバタ出る可能性大だから
騒がれても仕方ないのかもしれないけど流石に停電ニュース大杉ではないの?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:27:44.28ID:U0VfpwC60
>>1
嘘ついたらいかんぞ
成田市は震度6強を2回、震度6弱を4回も経験している
東日本大震災の方が悲惨!
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:27:51.92ID:cLRRL+vV0
>>1
メディアも安倍も組閣で忙しい
空白の7時間


首相動静(9月10日)

2019年09月10日22時05分

 午前8時現在、東京・富ケ谷の私邸。朝の来客なし。
 午前9時42分、私邸発。
 午前9時54分、官邸着。
 午前10時3分から同9分まで、閣議。
 午前10時12分から同35分まで、麻生太郎副総理兼財務相。


 午後5時27分、谷内正太郎国家安全保障局長、北村滋内閣情報官、防衛省の槌道明宏防衛政策局長、大塚海夫情報本部長が入った。
同37分、谷内氏が出た。同46分、槌道、大塚両氏が出た。同52分、北村氏が出た。
 午後7時16分、官邸発。
 午後7時41分、私邸着。
 午後10時現在、私邸。来客なし。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2019091000241&;g=pol
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:28:19.78ID:TJL/oXoN0
これは消費税延期だな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:28:29.52ID:OQrq7fwIO
死者はともかくとして、生きてて苦労した人数はあまり変わらない気がする
とうほぐより首都圏のほうが人はいるね
宮城県 99.8万世帯
停電三日目 65万世帯
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:28:38.76ID:HV9VTdo30
デマ書き込みは逮捕対象だからやめておけよ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:28:40.14ID:rp3A0Qse0
災害は忘れた頃にやってくる!!

次は大地震がきますよ 備えましょう  何故あなたは備えない?

シンプル生活が持て囃されますが 災害時には何も持たない人間となり苦労するでしょうね

次は 大地震の 番ですよ  みなさん 忘れた頃にやってくる 

その時あれがあれば これがあれば と絶対なります!!

遊ぶことには全力で金を使い 災害時の備えには一切金を使わない! そんなことではダメ!!


行政まかせのの災害生活 他人頼りの災害サービス 行政のお客様 そんなことではいけません!! どこまで甘えるんですか?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:28:40.48ID:gAEydKCK0
森田健作の実績や  次回の選挙は落ちるわな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:28:57.81ID:NB7XddWx0
はあ?政府に文句あるならこの国から出ていけよ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:29:01.45ID:U0VfpwC60
停電で一番悲惨なのは、
深夜アニメが録画できないこと。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:29:13.29ID:NN6zwsq20
佐賀の水害で油を流出させた会社は叩かれずに賠償問題もなく東京電力はいつも叩かれ賠償させられる
可哀想な東京電力
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:29:23.43ID:+S1BeNup0
別に陸の孤島になっているわけではないんだろ?
車なりなんなりで被害受けてないとこに行けばいいじゃん?
なんで何もしないの?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:29:32.25ID:JWOEtshE0
神様お願いします
時間を戻して3.11の東北と千葉の被害を取り替えて下さい
千葉県民もそれを望んでいます
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:29:40.76ID:SI70VGMv0
やっと被災者の苦労が分かりました

千葉県民
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:29:52.68ID:U0VfpwC60
テレビは
チョ法相、安倍改造内閣だけで

千葉は全くやってないなw
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:29:57.71ID:v35T46gd0
福島県民ディスってんの?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:30:09.04ID:AGQSWl2U0
千葉なのでいまいち盛り上がらない
これが東京なら祭りになった
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:30:10.33ID:Q6rqqFLD0
いちおう東日本大震災の時も被災地だったんだぜ千葉県
旭市とか天皇皇后両陛下が避難所に慰問にいらした程度には
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:30:13.91ID:nEvyFDZL0
これ新たな高齢化対策だろ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:30:24.15ID:zcl2+B6P0
千葉県って実は広いんだよな
外房内房柏松戸合わせるとウクライナぐらいの広さがある
柏や松戸は千葉県ではなく茨城県民みたいなもんだし
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:30:34.20ID:zROtym9V0
負け組なのに、なんとかネーゼとか、自意識過剰な人が住む県
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:30:38.95ID:K8BLVEWs0
災害関連死が結構出そうだな。
内閣支持率も、下がりそう。




あー、だから報道で扱いが低いのか。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:30:43.72ID:qCbit0R60
まー、こういうときはホテルに仮住まいするしかないんじゃないかな
今回停電になった地域には住まないほうがいいかもしれない
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:30:46.29ID:T3nO2pfB0
東京の子分のくせに都会人ヅラする千葉県民がすこぶる嫌い
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:30:53.21ID:c4htLrv00
韓国はどうなろうと関心ないからいいけど
千葉の停電は他人事に思えないからね
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:31:09.81ID:zcl2+B6P0
>>1
それは311に失礼
たった一日二日でピーピー騒ぎすぎ
一日二日飲まず食わずでも死にはしない
甘えんなよ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:31:17.31ID:XZ6qAVQY0
震源地から遠いから直撃した台風の方が酷いだろうよ
記事にするな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:31:36.76ID:BRsnQ4ao0
あほちゃう、この人>1
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:31:38.02ID:3yIxoSSS0
関係ないけどチーバくんの体でいうとどこの部分がやばいの?
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:32:18.25ID:doGrsI6o0
壁がはがれて雨漏りって結構大変な状況だけど
それに気付かず朝まで寝てたってすごいな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:32:21.80ID:Q8Okjalu0
>>42
それは東京よりに越してきた他の地方の人
千葉の人間はめんどくさいから東京とか行きたがらない
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:32:30.90ID:wlxEvfZN0
>>41
なんかよくわからん
ウクライナって小さいんだなって感じ
なんで柏や松戸が茨城なの?
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:32:48.63ID:UQP4Fz370
この女の馬鹿さ加減に本当腹立つわ
震災を引き合いに出すか?普通
自分達の周りでは震災は大したことなかったんだろうが
これ聞いて微妙な気持ちになる人がいるとは全く思わないんだろうな
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:32:59.27ID:5OX1pvCj0
東日本大震災を経験してて
井戸水道、プロパンガス、ソーラーパネル、灯油ボイラーを用意してない
千葉県民って馬鹿なの?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:33:18.34ID:dQUs3htr0
>>61
柏に遊びに来ているのは大体茨城県民
池袋に集まるさいたま県民みたいなもん
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:33:30.14ID:K8BLVEWs0
千葉の人よ、悪い事は言わんから、元気なうちに
東京に買い出しに行け。

お前らは、日本で最も恵まれた場所の被災者やぞ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:33:36.30ID:zVUPv5F40
不謹慎厨は、この人が例えば災害という物をそもそも余波があった震災時と今回しか経験していないとしても
それを比べただけでも叩きたいんだろ?
他人の発言の背景を想像して一旦受け入れられない己と
人をとにかく罰したくなる気持ちにまず向き合った方がいいよ危険だから
0070大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/09/11(水) 15:33:38.31ID:4Nj4WbJ20
もう国に金も資材も脳も無い

みんなきょう喰ってるメシで精一杯

こんど震災があったら、もう日本は、この国はもたんぞ

いまのうちなんでも喰っとけや
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:33:41.66ID:BemERODyO
>>1
あとな、千葉県民に教えとくと、安倍ちゃんが出来るのは内閣改造と世界の首脳と会談してる振りをするぐらいだからなww
勝手に期待する方が悪いんであってさ、
今さら文句言うとかwww
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:33:47.48ID:5OX1pvCj0
千葉県民「311より酷い」

東日本大震災 死者15,897 行方不明者2.533 関連死3.701
阪神・淡路大震災 死者 6,434 行方不明者3
長崎大水害 死者・行方不明者299
西日本豪雨 死者213 行方不明者18
北海道南西沖地震 死者202 行方不明者28
熊本地震 死者50
北海道胆振東部地震 死者41
関東・東北豪雨(鬼怒川洪水) 死者20
新潟中越地震 死者15
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:34:17.86ID:OQrq7fwIO
携帯の基地局の非常用電源が72時間分なので、停電地域でも話せてた人とこれから繋がらなくなるらしい
東電も携帯で連絡できなくなるし、復旧が遅れそう
笑っちゃうわね
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:34:35.93ID:nmafrq/60
>>2
ひ、、左肩から腹部にかけてやられちまった、、、い、今までありがとうな、
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:34:35.98ID:Q6rqqFLD0
>>54
おちんちんこの周り!ケツも!足も! 腹も!
顔だけ無事
0079大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/09/11(水) 15:34:39.27ID:4Nj4WbJ20
こんど東京で震災があったらって、こないだ起こる寸前まで行ってたけどな

こっちでなんとか止めたけど
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:34:46.15ID:RxtxX/ZP0
支援物資をぼけっと待って飢える前に自前で用意する努力とか周囲と協力し合って買い出し部隊作るとかやれる事あるでしょうに。
中途半端に停電被害だけだから甘えてるようしにか見えない
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:34:48.21ID:wlxEvfZN0
>>66
あ、例えでよくわかった!
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:34:49.25ID:WQ+atBbr0
環境省に内定した小泉進次郎
「あした福島に行きます!」



ん?

 千葉は?
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:34:50.04ID:P05DxSwA0
>>1
> 女性は「東日本大震災の時よりひどい状態です」

これ見て千葉県民叩きたくなったのも少なからずいるだろうな
311よりひどい天災は2019年現在まで日本で発生していないのに、
自分がピンチだからってそこまで盛るんじゃねーよこのバカ女!!
とでも言わんばかりに
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:34:59.76ID:alIEmYxO0
報道は千葉テレビがやっときゃ良くね?

寄付金が必要ならジャガーさんに頼めよ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:35:14.73ID:4fnw6sLM0
東北の被災者が聞いたらなんと思うかな
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:35:17.55ID:gfagIdzV0
>>67
千葉っつーてもさあ、市川船橋みたいに東京に買い出しに
行けるようなとこは、大して被災してない。
問題なのは南房総のほうだろ?あっちからはホイホイ都内になんか
出てこれんだろ。道だってあっちこっちで寸断されてるだろうし、
電車も復旧してないし。漁師さんならワンチャン・・・
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:35:26.89ID:zcl2+B6P0
復旧したくても人手不足で働き手がいないんだよ
だから安倍が悪い
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:35:51.68ID:HYyGYsHL0
うーん
これは冷静に考えて老人や子供含めて2000人くらいは死ぬかもしれへんね
あと3日から4日は復旧しないところあるだろう
近隣から大型車で人間丸ごと運んでピストン移動するしかないかも
どう考えても考えるほど詰んでるわ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:36:00.63ID:dQUs3htr0
>>54
主に下半身
真ん中も少しヤバイ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:36:02.32ID:frjVvHu20
千葉で大停電の時に
K国のどーでもいい
ニュースをタレ流す腐れザイニチマスゴミの
アホさ加減
なぁにが友好だ玉ねぎだ!
韓国のニュースなんか日本人に要らないんだよ!!!
千葉は電気来なくて死にそうな家だらけ
あほかもっと報道しろよ!アベガー日本ガーじゃねえよ!
ふざけんなよ!
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:36:07.19ID:87FdIS530
地震と違って台風は備えられるからな
余裕ぶっこいて被災者ヅラすんなカス
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:36:09.98ID:P05DxSwA0
>>86
内房はアクアラインで神奈川に逃げればいいかと
0098大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/09/11(水) 15:36:14.41ID:4Nj4WbJ20
>>80
うちなんか、工業用発電機まで揃えてるけど

それ一般加入の電線につないで電気が復旧した途端、接触したら大爆発する出力だけどな

東電とか専門家にまかすしか
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:36:18.53ID:qCbit0R60
コンビニのアイスが溶けたと思うけど本社じゃなくてオーナーが負担するのかなあれ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:36:44.23ID:wlxEvfZN0
>>75
空の非常用電源を満タンの非常用電源になんで変えられないの?
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:36:52.11ID:MSER1KaJ0
おいおい30円募金してやったのにその態度は頂けないなぁ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:36:59.48ID:zVUPv5F40
>>80
何もしないで家にいるなんてどこにもそんなこと書いてないんですが
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:37:01.71ID:XUypbwS90
大阪が停電しても騒ぎにならんかったしメディアもそんなに報道しなかったよね
0105大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/09/11(水) 15:37:20.26ID:4Nj4WbJ20
俺も金なんかない

財務省の元上司なんかも言ってた

いいかおまえら、日本に金は無い、そんだけだと、北朝鮮
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:37:22.04ID:1ctkGmMG0
福島県の人の前で言ってみな。
千葉は馬鹿の集まりなのかな。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:37:40.46ID:67RqwC670
ニュースでやってたけど
クーラーが動かないから暑いって言ってた千葉県民BBA
窓も開けずに部屋で帽子被ってたらそりゃ暑いだろ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:38:25.38ID:67RqwC670
>>90
2000も死ぬわけないだろw
頑張って50行くか行かないか
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:38:34.08ID:WRbgwE0B0
>>68
仮にこの人自身が被災経験少なくて発した言葉にしても
記事にした時の影響考えずに3.11をそのまま記事にしたNHKが無能
この人が3.11を出したきっかけが記者に「3.11当時よりも酷いか?」とか誘導されてたらやっぱりNHKが無能
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:38:39.94ID:OQrq7fwIO
>>47
進次郎の育休の話は、大臣なるから終わりでしょ
他国の環境担当の閣僚が来て副大臣が対応したら非礼だよ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:38:48.80ID:zVUPv5F40
>>88
千葉県民じゃないし擁護もクソもないよ、不謹慎厨がおかしいって言ってるだけで
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:39:07.80ID:67RqwC670
千葉のニュースより、山口の洪水のニュースやれや
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:39:39.15ID:ovYarhTe0
南海トラフきたら怖いね
災害時の暴動を初めて見ることになるかも
あ、ニュースで流さないかもね
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:39:47.73ID:67RqwC670
>>72
千葉県民20000人以上被害がでたのか…
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:40:07.55ID:H+CXjl7Q0
ごめん
叩く意味が分からないっす

前スレから

>843 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/09/11(水) 15:14:10.04 ID:afqCdY4S0 [6/6]
場所の比較が
311千葉←→今回千葉
だから、今回の方が酷いと言ってるんだろ

311東北←→今回千葉
この比較ではない事にオマイら早く気づけよ

うーん…、不謹慎???
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:40:16.66ID:jrPHTjRt0
>>1
ネトウヨ「停電していない地域に住んでる俺すごい!」



wwwwwwwwwwwwww
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:40:19.31ID:wKWogp7Q0
>>68
今深刻な被害が出て、大した被害が出てなかった震災と比較する意味があんのかって話
震災の時は他所のことは他人事で無関心だったなって透けて見える
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:40:23.07ID:Yg0R5k5F0
今回は目に見える直接被害だったからでしょ
311水道出ているのにペットボトルの水暫く配っていたじゃないか千葉の上の方
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:40:35.93ID:pwi7hkM+0
千葉は3.11の中心被害地域じゃねーだろ
そんな表現してアホなんじゃね?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:41:22.82ID:HYyGYsHL0
>>104
うむ、マジで死者2000以上可能性あるねこれ
だって独居老人はもちろんダメだけどガソリン無かったら俺でも死ぬかもしれんよ
60キロ歩ければ避難できるかな?体力あるうちなら
夜から丸1日くらい歩いて
移動先の住民に水と食料を分けてもらいながら
歩いて行く決断出来れば助かるかも
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:41:41.11ID:xZy0eo1g0
>>38
似たような事何度も言ってんだが誰も聞いちゃくれねーのよ
知り合いが千葉で働いてるのだが、震災の時より物が届かない客が殺到するって言ってた
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:41:44.74ID:wlxEvfZN0
>>90
ジジババ子供を疎開させたらいいやん
やれることやったらいいのに
1分1秒決断の天災じゃないのだから身内がちゃんとしたらんと
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:41:57.80ID:hbBhAxta0
千葉市の中央区や美浜区は普通に電気あるし、
スーパーの品揃えも普通に揃ってる。
スーパー銭湯も混んでるけど、稼働してる。

でも、テレビラジオの報道じゃ千葉全域みたいに報道されてるから、
どこに行っても一緒と思ってるのもいる。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:42:16.66ID:9TZJ2Mr90
これ糞ゴミトンキンなら大騒ぎだろ
死ねよ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:42:24.01ID:Squ3iH8e0
>>5
館山市は3.11のときは対岸の火事だったろうし。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:42:29.33ID:BemERODyO
>>1
あとさ、千葉県民だけじゃなくて、チョーシこいてる日本国民にも教えとくと、
高級官僚の脳内にある(守るべき)日本て、千代田区と港区、中央区、あとせいぜい品川区、渋谷区ぐらいだからなww
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:42:30.80ID:Sz0gxXWH0
3/11での体験よりも今回体験した事の方が酷いと言う事なのだろうけど、言葉を短縮したり切り取られると違う受け方をされるから怖いな
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:42:37.75ID:K8BLVEWs0
とりあえず、千葉の行政が無能って事は分かった。

あと、自発的にモノを考えない千葉県民も、救い難い
無能だと分かった。

助けて! じゃねーよ。
まずは、助かるために動けよ自分から。
神戸民も東北民も、熊本民も道民も、みんなそうしたんだよ。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:42:38.85ID:HYyGYsHL0
>>129
それができる人とできない人がおるやろ
冷静に考えて
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:42:39.45ID:geGZbbHH0
東北県民が大挙してやって来て被災自慢マウントするスレ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:42:58.87ID:W60wTCb50
オレもうすうす感じてた
311の時より暑いような気がする
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:43:02.61ID:lDy6jlZe0
風説の流布
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:43:09.24ID:aox8V58y0
>>75
幹線基地局には電源車が配置されるから全滅にはならんよ、ただ枝葉の基地局は最悪12時間で止まるから電波状況は厳しいだろうねー
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:43:16.81ID:1YSuyPuj0
ツイッターもおかしいぞ
ドラマ関連と連動して
不満言うな千葉県の人を考えろ
てのがトレンドになっている
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:43:33.46ID:F2wA+6F70
>>58
でも今回のがひどいとか拡散しろとかわめいてんでしょ?
台風が通過するまでのかなりの時間、暴風雨で音や振動はあったはずだが、
実際に自分が困らなければ、他のどんな大災害も他人事で
自分が不自由な目に遭うことがおおごとなんだ
去年の台風では大阪でも、停電の復旧まで日数を要したエリアもあったが、
千葉県民はそのニュースを見たか?
見ていたら、まだ2日だしね、まだ復旧しないかもねー、とも思えるだろ
あとは復旧作業しに来た作業員や東電に文句垂れるな
垂れるほどに復旧は遅れる
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:43:33.91ID:JfVoYOog0
>>127
停電初日に「3日以上かかるので元気なうちに避難を」と言っておけば良かったのにな
どうしていいか分からず家に留まってしまった人とかでひっそり熱中症…とか有り得そうだもん

60キロな、元気なら頑張れるかもしれないけど
数字みただけで萎えるわw
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:43:35.92ID:bRd8awQp0
>>2
金玉袋に見えた
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:43:52.23ID:xL/AbpQQ0
千葉県民のかまってちゃんは異常
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:44:07.16ID:xyOPZ7d70
ちょっと行けば電気きてるだろ
なぜ行かない?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:44:30.82ID:H+CXjl7Q0
>>139
九州はさすがに離れてているけど、
一応3.11の時は千葉も被災地なわけで…。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:44:32.34ID:OQrq7fwIO
>>100
非常用電源のスペアがそんなに無いでしょ。それに72時間分の充電に何時間かかるか
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:44:37.07ID:NN6zwsq20
>>108
酷い、酷すぎる
インタビューだから被害アピールするのは仕方がない
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:44:49.35ID:BhIPG5pb0
平成ガメラの駐在さんみたいに引っ越した先々で被害にあった人かもよ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:45:04.81ID:wlxEvfZN0
>>138
それやらないなら見殺しやん
それは災害死者にはならないと思う
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:45:08.50ID:nUG9zZ5t0
どこも糞尿の臭いがすごいと話題なんだが・・・
まじなのか??
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:45:20.97ID:I1KdDsRO0
>「3.11よりもひどい」

公人がこんなこと言ったら
一生袋叩きに遭っただろうな
モブで良かったな
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:45:35.65ID:d4MnPXbx0
>>137
ほんとこれ
ちゃんと対策しておけば俺みたいに普段通りの生活できたのに
雑魚は淘汰されて死ねばいい
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:45:38.20ID:JNjIwoyG0
オリンピック中にこんなん起きたら全く話題にもならないし完全無視されるやろうな
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:45:38.17ID:nfVuCJvs0
>>134
お前みたいな糞ゴミは日本人じゃないんだから死ねよ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:45:41.66ID:JfVoYOog0
>>128
多分福島と千葉の位置関係すら曖昧なヤツが無責任に叩いてるだけだろ
少なくとも関東の人間であれば
千葉も当時被災していたのを知っている
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:45:47.71ID:SdtZT9Jy0
千葉も津波の被害にあってるじゃん
それになにも東北と比べてるんじゃなくて
その時より今の被害のがひどいっていってるだけだろう
なんで叩かなきゃいけないんだよ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:45:58.90ID:ALNIJq3D0
>>147

>でも今回のがひどいとか拡散しろとかわめいてんでしょ?
インタビューに答えている人は一言もそんな事言っていねーよ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:45:59.39ID:WSdMXiFH0
千葉県の災害を踏み台にして消費税増税延期とか出来ないかなー
311の時に千葉県民が買い占めしてるのをみてたからあんまり本音としては助けたくない
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:46:05.02ID:zVUPv5F40
>>111
影響なんてあるほうが変だと個人的には思うけどね
スレタイは明らかに悪意ある誘導だから無能
千葉県民としてじゃなくて在住地域について語ってる一市民の感想だし
自分の中の体験と比較するのが何が駄目なのか分からんがまあもう平行線だからいいわ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:46:31.84ID:9b1htekn0
なんで千葉はここまでの惨状になったんだ?
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:46:49.35ID:HYyGYsHL0
>>148
ほんとそうだよねー!復旧は明後日以降の予定ってなんなんだ
いつまでか全くわからん
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:47:12.51ID:JfVoYOog0
>>142
9月だしな
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:47:29.45ID:Ik5EBYWI0
大阪は未だに至るところで屋根の青シート見れるんやで
苦難はまだ始まったばっかりや
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:47:56.71ID:DV9SkTd50
何甘えてるんだよ
お前らの自己責任、自業自得だろうが
まずは迷惑被ってるオレたち日本国民に謝罪と賠償するのが先だろ
日本には連帯責任という日本だけが持つ優れた文化があるんだから
反日売国千葉県民はいますぐ日本国籍と全財産を放棄して日本から出ていけ
これはオレたち1億2千万の日本民族から反日売国千葉県民への最後通告だ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:48:02.41ID:nUG9zZ5t0
いまからこんなじゃあ・・
関東大震災がきたらどうすんの???
地方には逃げてくるなよ
ひごろ見下してんだから
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:48:09.47ID:gfagIdzV0
>>164
千葉全体で見れば、それなりに被害はあったけど、
>>1で出てる館山辺りは、ほぼ全くというほど被害ないっぽいぞ

ttps://www.pref.chiba.lg.jp/bousaik/jishin/kirokusi/documents/2syou.pdf
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:48:14.64ID:LvA1p9aV0
これは大変だ一刻も早く千羽鶴送らないと
お前らも急げよ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:48:19.01ID:Lqokt4Sp0
東大法学部卒の財務省官僚達による経済的に全く意味のないの緊縮財政路線で、
自治体に予算が無くて災害対策に優先順位つけた上にそれも先送り先送りになってるんだよ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:48:24.61ID:UQP4Fz370
>>165
この女は311での千葉の被害者遺族にも失礼だよね?
何で死者が大勢でてる震災と比較しようと思ったのかな?
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:48:31.91ID:15gZ3yo60
助けて乞食が前沢に早速群がってて草

千葉県全域を襲った台風15号の影響で、千葉が苦しんでいます。
何かできることはないかと、情報を集めていますが、情報が少なすぎてまだ何もできていません。
情報をお寄せください。県や市の方も是非。ZOZOも僕も千葉生まれ。何かお役に立ちたい。
同じく千葉の皆さんでも協力して千葉を助けましょう!

https://twitter.com/yousuck2020/status/1171623106722574337
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:48:42.57ID:83hl9Zyu0
まぁ自分が被災者になれば
どこの誰よりも私が一番酷い目にあってるって思うわな
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:48:46.13ID:JfVoYOog0
>>172
三日後でも明後日以降だけど
大晦日まで復旧しなくても明後日以降だもんなw
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:48:49.70ID:HYyGYsHL0
>>158
子供や孫らが連絡つかないから心配だけど海外にいるとか遠くにいるとか
あるいは親族いなかったり頑固ジジババが意地張って大丈夫大丈夫と拒否したら詰みやね
想像力あるとこのくらいは瞬時に読める
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:48:52.22ID:4LSggtIE0
俺も千葉県民だがもろ西側なので停電は台風通過時も一切なく。
台風通過したその日の午前中からいつもの日常。
なんだが申し訳ない。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:48:54.35ID:89V9lvWe0
>>119
上のような想像をするやつがいる
と考えられない時点でだめだめ
誤解される人生を歩むことになる
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:49:00.59ID:XWYvOWKL0
3.11の千葉より今回の千葉の方がひどい

って言いたいんだろ?
叩くことでも擁護することでもない
知事が無能で大変ですね でおわり
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:49:11.09ID:WZkahm6C0
まさか311の福島より酷いとは思ってないだろう。311の時の千葉より酷いってことだよね。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:49:19.47ID:OQrq7fwIO
宮城県が99.8万世帯で停電65万世帯だから、あまり変わらないのでは?
死者は死んでるので暑くも苦しくもないだろ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:49:33.29ID:nUG9zZ5t0
トイレの水が停まっている地域は
糞尿どうしてんの????
これメディアは報じないよね??
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:49:39.28ID:havLmT5t0
コロッケ買ってたら水が無くなってたでござる
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:50:10.45ID:6Bo5Sp+L0
この暑さに冷蔵庫が温室になった人には同情するよ。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:50:13.35ID:P05DxSwA0
当の被災者の何人がこのスレ見てるのか分からんけど
暑い暑い!電気はまだか!水はまだか!!食料もヤバイ!!何とかしろ!!
と叫ぶんじゃなくて、マジでチャリに着替えと最低限の日用品積んで、東京・茨城方面の漫喫あたりに籠ればいい

金が無い人はライフラインの整った避難所暮らしという手もあるけど、
あそこは男手というだけで無条件に奴隷として駆り出されるシステムだからできることなら近寄らないに限る
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:50:16.58ID:dkrfCIO10
福島や東北の震災は酷かったことはなかったことにするような発言だな。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:50:23.91ID:JfVoYOog0
>>176
勝手に不貞腐れて見下げられてると勘違いしてるだけじゃないの
それなら何かあっても中央に頼るなよお前は
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:50:40.66ID:bOz/hWoy0
>>174
大変だなぁ…
台風の度に怖いだろうな
地震もあったしな

うちの実家も被災地
今や日本中被災地だらけだよな
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:50:41.92ID:ALNIJq3D0
>>181
誰が失礼だと感じているんだ?
発想がキモいよ。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:51:26.44ID:9kZPdZiZ0
東電だって被害状況完全に把握できないだろうし
見込み外れをそんな叩いてもな
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:51:31.27ID:9OHtM5oR0
ふざけろや
東日本の時の被害が少なかっただけやろ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:51:33.36ID:qthKVHJo0
>>199
横取り犯多いからな
NHKもインフラ整備せずネット放送やってるけどもっと密にバッテリー付き基地局作らないとな
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:51:36.10ID:g/q5YzBu0
>>203
実際現場に来てみ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:51:42.75ID:hfdlvGis0
 

猛暑が一番きつい
3日目なら全停止の地域はガチで言える。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:51:45.62ID:nUG9zZ5t0
スマホ充電で市役所に長蛇の列とか・・
スマホより大事なことがもっとあるだろ・・
コレ聞いたらまったく同情の余地がないわ!
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:51:50.48ID:voFFHIZw0
千葉ってほんと朝鮮顔多いよね
昔から朝鮮系が多く住んでるのかな
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:51:53.04ID:YYKjfiWa0
自分新潟市民で新潟って結構地震系多いと思うんだけど
311より中越地震のほうが酷いとか
中越沖のときよりこの間の山形地震のほうが酷いとか
三条の冠水より新潟市の大雪停電のほうが酷いとか

そんな比較考えたことないわ。
全部酷いわ。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:51:52.92ID:OQrq7fwIO
>>185 >>172
どうして「未定」と言わないんだろうね
いつまでかぐらい教えろってなっちゃうから?じゃあ「不明」にしとけばいいのに
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:51:53.19ID:JfVoYOog0
>>181
パニクれば比較対象は自分が知ってる過去の災害やら震災やらで1番インパクトでかいのがすぐ浮かぶからじゃないの
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:52:05.54ID:frjVvHu20
ミヤネ屋って2時間の放送で1時間半も韓国やってた糞番組だろ。
千葉やれよ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:52:24.72ID:frjVvHu20
<♯`Д´>アベガー!ニホンガー! ケンカンガー!!!
停電もアベのせいニダー!
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:52:28.86ID:afqCdY4S0
場所の比較が
311千葉←→今回千葉
だから、今回の方が酷いと言ってるんだろ

311東北←→今回千葉
この比較ではない事にオマイら早く気づけよ

0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:52:40.15ID:bOz/hWoy0
おっ、雷雨行くかもしれんぞ千葉の人
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:52:47.39ID:frjVvHu20
千葉で大停電の時に
K国のどーでもいい
ニュースをタレ流す腐れザイニチマスゴミの
アホさ加減
なぁにが友好だ玉ねぎだ!
韓国のニュースなんか日本人に要らないんだよ!!!
千葉は電気来なくて死にそうな家だらけ
あほかもっと報道しろよ!アベガー日本ガーじゃねえよ!
ふざけんなよ!!!!
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:53:13.79ID:1ausi81d0
電柱注文➡コンクリート製なので時間がかかる➡輸送に時間に丸1日

つまり復旧は10月。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:53:23.41ID:J2kLwZZu0
>>219
ダイハンTVだからダイカンミンコクのニュース流すのは当然
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:53:24.52ID:9kZPdZiZ0
自分対国自治体東電

とかそういう見方だけで直ぐに助けに来ないとは自己責任なのかー!とか言ってもね
短期間自助出来るようにしておいてまず老人や病人を優先してもらうって考え方も欲しい
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:53:34.54ID:JfVoYOog0
>>217
未定って言うと余計混乱する人というのが一定数いるのかもしれん
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:53:34.76ID:a87xir1w0
誰かを悪者にして憂さを晴らしたい、という感情的なものなのかもしれないが、
東日本大震災の時は津波も倒壊も近辺ではなかったんでしょ。でも今回は台風が
直撃し、近辺で電柱の倒壊等が生じているのを目の当たりにしているのだから、
復旧にはそれなりの時間がかかるだろう、という想定はできないものなのかな?

なんか依頼心や依存心が過剰すぎていて情が沸いてこないな。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:53:41.29ID:afqCdY4S0
夜になったらヒャッハーくっど!
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:53:43.00ID:YTIw7aA70
命の価値は千葉県民1人=東北土人5人くらいだし妥当
千葉県民は高学歴高収入多いしな
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:54:02.60ID:lQKoXM8h0
311のときの千葉は旭市とかの太平洋側は津波の被害が大きかったし
東京湾側は液状化だったし市原ではコンビナート火災も起こった
311よりひどぉいとか言ってる奴らの中では風化しちゃったのかね
主語をでかくするな
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:54:05.30ID:UQP4Fz370
>>193
311の千葉ですらない
311の自分の住んでる地域との比較
この女は自分の周りが無事なら他はどうでもいいんだろ
いざ自分等が大変な目にあったらデカイ震災を引き合いに出して大変アピール
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:54:09.79ID:9kZPdZiZ0
311は単純にもっとひどかったんだよw
それでインフラ脆弱になったとか・・・
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:54:12.80ID:BemERODyO
>>1
まぁ、端的に言って、安倍政府を支持しといて、災害対策まともにやれよとか、虫が良すぎるんだよな。
内閣改造で忙しい時なんだから、大人しく死んでいけという無言のメッセージだろ?
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:54:28.67ID:gE78yA0X0
これが首都トンキンの有様
<丶`∀´>朝鮮マンセー!世襲マンセー!
日本ないがしろ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:54:33.42ID:nUG9zZ5t0
3.11よりもひどいw
あの津波よりも被害がひどいってかぁ???ww
どんだけバカなんだよ千葉w
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:54:42.68ID:H+CXjl7Q0
>>181
個人の千葉県民個人の被害感覚を正直に言っちゃいけないの?
ってか、君、東日本大震災で大被害を被った当事者?
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:54:50.44ID:LyUH77fi0
こんなんじゃ関東に震災来て本当にインフラ死んだら
呆気なく人も死ぬぞ
まだ東北の時から八年しかたってないのに危機感と準備が足りなさすぎないか?
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:54:53.85ID:83hl9Zyu0
女はいつでも被害者意識が強い
ましてやほんとに被害者になれば・・・
って思ったけどこの女性の経験で3・11と比べてって文脈じゃん?
悪意あるスレタイだな訴えられればいいのに
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:54:57.15ID:mOeesFBX0
こんな時に対立を煽る不謹慎記事として、NHKバッシングに
向けたほうが面白いのではなかろうか。
テレビ映らなかったし、NHKは何の役にも立たなかった。
ほんとNHK不要。

>>207
火災保険に台風の家屋損壊とか入っている時があるから
要チェックだよね。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:55:08.43ID:UxfAZ1DW0
>>230
シンプルなキチガイ差別主義者
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:55:20.73ID:H+CXjl7Q0
>>239
>>119
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:55:34.37ID:zVUPv5F40
>>216
あなたの感覚は間違ってないけど誰もそんなこと言ってないから勘違いはしないでほしい
スレタイと記者の文章が悪意あるだけだよ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:55:34.75ID:3gtO3cMj0
「私の住んでいるところでは」311より酷いですならわかるよ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:55:42.01ID:JfVoYOog0
>>147
俺、残念だけど都民だわ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:55:48.11ID:AFr2qg/H0
去年の北海道の大規模停電から何も学んでないな
地震と違ってある程度進路が分かってる台風に備えれないって自業自得だと思うが
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:55:51.19ID:NwEVCQua0
政治が糞だと自然災害が増える日本の不思議
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:55:51.40ID:ALNIJq3D0
>>234
実際の被害者は電気が無いし、回線も繋がらない。
Twitterで騒いでいるのは関係ない第三者。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:55:57.45ID:ys14jIqr0
大変申し訳ないが
坪井の上空を民間機が低空で飛行する
その下を自衛隊のプロペラ機が西から東に飛行する
その下を警察のヘリがさらに低空で飛行する
二、三時間の間でそれが何回も、民間機は定期で数分間隔で
飛行する。こんなことを何年もしてるんだが、坪井の上空をここまでえ使う理由を自衛隊と警察、
羽田の管制官に聞きたいが
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:56:09.27ID:UQP4Fz370
>>206
311で亡くなった千葉県民の遺族が聞いたら?
何がキモいの?
頭おかしいの?
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:56:22.31ID:5YMfpMea0
この話は千葉から外には出さない方がいいな
何年間も仮設住宅住まいしてから言え
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:56:24.97ID:qthKVHJo0
>>243
ネットインフラ整備費をどこかに流用してインフラ整備やってないんだよな
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:56:31.39ID:r2xLICcK0
>>146
千葉県民ってかまってちゃんなの?w
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:56:32.97ID:aLBY9FGa0
>>1
ご本人が体験した東日本大地震の(自宅含近隣の)被害より
大きな被害を被りました、って事でしょ。

津波、原発危機等と比べてる訳じゃない。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:56:55.04ID:YTIw7aA70
>>244
東北の人?
可哀想に
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:57:03.74ID:FoR+I5H+0
依頼だとか言うより、電柱は電力会社、道路は国土交通省?と分野が分かれていて、地域にどかせる人がいても動かせないから地元民は文句言うしかないのでは
そのための税金や電気料金だろ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:57:23.39ID:56TiJqkZ0
で安倍は相変わらず呑んだくれて遊び呆けてるんか?
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:57:25.73ID:SdtZT9Jy0
>>181
本当に理解力ない人がいるんだな
まるで日本が災害にあうとお祝いする国の人みたいだ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:57:50.65ID:UDpMrpPN0
市外の人でも千葉市の公民館やいきいきプラザに来いよ
充電や風呂に入れるぞ

【お風呂の無料開放】
いきいきプラザのお風呂等を無料開放します。市外の方を含め、どなたでもご利用いただけます。対象施設・利用できる設備(風呂、シャワーのみなど)・営業時間などは以下のHPをご覧ください。

リンク貼れないが場所は千葉市のHP見てね
千葉市の避難所で充電、給水、風呂など可能だよ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:57:53.80ID:ltLLAo6/0
めっちゃ蒸し暑い

たまらんわ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:57:54.95ID:zVUPv5F40
3日以上停電断水が続く状況になりそうな場合
どこにまず逃げるかその後続くようならどうするか考えておかないとだわ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:57:58.78ID:UxfAZ1DW0
>>260
本当に可哀想なキチガイ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:58:04.74ID:R4YQBwyI0
(この女性の住んでるところの被害が)3.11よりも酷い

ってだけだろ
これで叩いてる奴の気が知れない
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:58:16.39ID:ALNIJq3D0
>>253
当該地域の被害状況の説明するのに比較にあげただけで
何が問題なの?まじで頭おかしい。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:58:22.74ID:9kZPdZiZ0
電車遅延したら自分のイラつきを駅員殴ることで発散する
みたいなタイプが多くて辟易とする
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:58:42.87ID:G5yS7Kva0
>>255
東北三陸大震災だね
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:58:43.82ID:Q8Okjalu0
>>258
そうなんだけど被害者マウントとりたい奴がうるさい
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:58:57.31ID:OQrq7fwIO
>>215
戦時中に関東中の朝鮮人が集められて、蘇我に収容所があったんだよ
終戦しても地元に帰らないで焼け野原にバラック作って住み始めたやつが多い
金なんとかや、白川、林とか異常に多い地域がある
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:59:02.61ID:unrjKj4u0
森田健作と安倍晋三の最悪コンビ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:59:52.44ID:LvA1p9aV0
>>268
それでも微妙じゃね?
予測不可能な地震と違って台風来るのわかってて散々備えろ言われてたじゃん
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:59:52.57ID:7qOBV87x0
3.11知らんのやろなぁ…
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:59:53.63ID:H+CXjl7Q0
>>258
その通りなんだけど
なーんで、こんなに騒ぐのかねぇ?
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:00:20.74ID:zVUPv5F40
個人の被害状況を県民代表として被害説明してると思ってるやつ〜
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:00:22.96ID:gfagIdzV0
>>269
そら、3.11の時はほぼ全く被害ないからな館山市は
家1軒浸水したって、3.11より酷いことになるわなw
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:01:11.60ID:6Bo5Sp+L0
みんな落ち着け。暑さで怒りっぽくなっておる。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:01:19.92ID:H+CXjl7Q0
>>277
叩いてる人って、
わずかにでも差異があれば重箱の隅をつつくように批判したいんだねぇ。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:01:30.66ID:wUeU9HpE0
比較は良くないけど 確かに36℃とかでエアコン、水無しはキツイ 昔の部活思い出す
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:01:31.93ID:Wf3R4rfK0
千葉のド田舎の四街道付近に住んでるけど、昨日までは酷かったな。

信号ついてないのに案内もいないから隣駅まで2時間くらいかかってた
コンビニも加工食品は軒並み売り切れ
駅は移動すらできない状態
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:01:45.88ID:F9mIyRXP0
政府の対策本部はいつ設立されますか?
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:01:54.40ID:4tRN8Kgs0
被災地の人はもっと大変だっただろうけどな
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:01:58.53ID:YYKjfiWa0
>>246
わかった上で書いてるので勘違いではない
悪意あるスレタイも文章も元になった女性の発言も普通に嫌悪感しか湧かない。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:02:07.35ID:H+CXjl7Q0
>>276
読解力大丈夫?と言える自由もあるね。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:02:09.13ID:/MF9Dav90
>>1
漏れもMEでたときにそう思ったお。
Windows 3.1よりひどいじゃん!98SEで十分ってね。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:02:15.61ID:g/q5YzBu0
まあ、あと季節が夏で猛暑で電気が壊滅的にやられているところに断水という事で酷く感じたんだろう。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:02:21.43ID:NB7XddWx0
>>287
あー、しばらく選挙ないんで〜
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:02:23.17ID:AoYUmJGw0
311の犠牲者に失礼だよ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:02:30.89ID:ALNIJq3D0
>>282
そういう事、逆に言うと被害の少なかった館山でも
直撃の災害と比較されるほど東北震災の影響は大きかったってたけの話なゆだけどな。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:02:33.23ID:JfVoYOog0
>>278
しらんちゅーか、20代前半(20.21)くらいだと当時まだ小学生か中学生で
大人に守られてた状況じゃないか?
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:02:38.01ID:9b1htekn0
千葉県は災害対策やインフラ更新の予算はどうなってるんだろう?
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:02:47.89ID:+bbVhNsf0
房総といえば里見。
戦国時代では「関東副将軍」を自称しながらも北条氏にズタボロにされて、鎌倉の鶴岡八幡宮を焼き討ちした連中。罰が当たったのかもな。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:02:59.37ID:56TiJqkZ0
>>287
千葉県民全員が安倍改憲案に賛成すると確定してから
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:03:16.36ID:H+CXjl7Q0
>>288
だーかーらー、それは百も承知なの…。

ってな感じで、8スレ目?うーん…。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:03:17.58ID:/cMubUk00
311の時も水に浸かってる地域あったもんな
よええわ、千葉よええ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:03:21.15ID:JfVoYOog0
>>284
現実が上手くいっていないんじゃない?
なんか言葉狩りみたいで息苦しい国になってきたよね
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:03:43.15ID:r2xLICcK0
>>289
わかる
まあ不愉快に感じた人に千葉県民が嫌われるだけだし
好きなこと言えばいいんじゃない?って気はする
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:04:05.69ID:dY8TNNYU0
311のとき、千葉も被害に遭ってるの知らん人のほうが多いのかもな・・・浦安なんてマンションのインフラ詰んでたでしょ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:04:10.39ID:WGxQ+3HZ0
早く復旧してあげて
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:04:10.47ID:rVNydPrz0
>>170
そういう人は、動ける人が助けるんだよ。
何言ってんの?
本当にバカなの?
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:04:13.57ID:sZ65mZquO
311の時の浦安悲惨だっただろーがもう忘れたのか
同じ県内なのに被災マウントとるとか薄情すぎじゃね
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:04:23.47ID:JfVoYOog0
>>291
MEは酷かった
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:04:34.02ID:ys14jIqr0
岩手 福島 宮城 茨城の3.11ではなくて
千葉の3.11と比べて酷いと

まあ知っていて仲良くふざけあってるんだからしゃーないけど
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:04:46.39ID:15gZ3yo60
コロッケなんぞ買っとるからだろ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:04:59.15ID:gfagIdzV0
>>287
対策室なんかは、既に設置済み

ttp://www.bousai.go.jp/updates/r1typhoon15/pdf/r1typhoon15_01.pdf
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:05:01.56ID:g/q5YzBu0
ただ都市部で大災害起きたらこれはかなりヤバイだろうな、液状化現象、停電などインフラがやられたら何も出来なくなるから。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:05:22.99ID:UQP4Fz370
>>290
自分のレス読んでそう思うのならどうぞ
震災といえど自分の住んでる地域での比較だからなにも問題はない、と思う人とは感覚がわかりあえんし
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:05:28.01ID:zVUPv5F40
>>289
じゃあお互い考え方が違うんでしょうね
災害が比較的多い県に住んでいるけどそうは捉えられないから
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:05:43.15ID:dY8TNNYU0
ていうかオレ千葉市なのにずっと平常運転だわw 台風は深夜にすげー音でビビらされただけ
でも平常運転できてない市民の方がずっと多そう
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:05:43.51ID:DzKoeTeQ0
な訳ない
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:06:01.36ID:2TCLEXxY0
311の時に石油コンビナートで火災があったのは京葉じゃなかったっけ?
千葉だけに限定したって311のが断然ひどいはずなんだけど
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:06:09.87ID:DzKoeTeQ0
家流されたのか?家族死んだのか?
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:06:23.97ID:fHFIDS+30
>>1
頼むからこの悪意丸出しなスレタイやめてくれよ…
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:06:41.89ID:yY9Lad1H0
千葉県民がギャーギャー騒ぐ人が多いと思ったら、普通に被災してたわけね
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:06:46.01ID:nh58Y55C0
涼しい部屋でダルダルの玉金垂らしながら
5ちゃんねらーが心無い事を一言↓
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:06:58.77ID:pMUvNtY+0
いや、3.11の方がひどいから。

備えてた人間と、備えてなかった人間の差が出ただけだから。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:07:00.65ID:SdtZT9Jy0
>>286
>>286
親戚が四街道だ
大変だったらうちに来るように言ったけど、なんとか頑張ったみたい
復旧してよかったね

まったく日本あっちこっち災害だらけだ
釜石にも親戚がいて津波で今でも行方不明だし
九州にも親戚がいる
友人もあっちこっちにいるから、どこかで災害があるたびに気になる
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:07:06.54ID:hEW32k7b0
停電地域の皆さん
現金とペイペイどっちが便利?
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:07:08.86ID:dY8TNNYU0
>>319>>321
福島の人のことは言ってないんだろwww

311の時千葉で受けた被害より 今回千葉で受けた被害のほうがでかい、という比較
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:07:45.46ID:rVNydPrz0
>>317
送水ポンプは、電気で動いてるからな
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:07:49.27ID:ys14jIqr0
タンク火災 京葉
だから今そこは停電地区ではない
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:07:50.81ID:89V9lvWe0
>>290
でもさもし自分がこう言うこと言うとしたら
もうちょい誤解ないようにちゃんと書くでしょ?
それともそのまま書く?
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:07:58.50ID:DMnJpsf50
8.6水害に比べたら大したことないよ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:08:04.22ID:iYPJJWTj0
3.11の人に失礼だ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:08:31.58ID:WRbgwE0B0
20代女性ってのが20歳そこらという可能性に気づいてどうでも良くなった
勝手に40くらいのババアがほざいてると思ってた
20代の女ならこの発言しても仕方ないわ呆れるけど
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:09:10.92ID:pMUvNtY+0
何でこれだけ日本中で色んな災害が起きまくってるのに発電機も蓄電池も用意してないの?www

自分ちは大丈夫って?www

馬鹿でしょ。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:09:14.19ID:ys14jIqr0
>>327
小判
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:09:14.67ID:r2xLICcK0
>>332
誤解される言い方してるよねえ
まあ記事に載せられてる分しか女性の発言は知らんが
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:09:24.15ID:zVUPv5F40
災害規模の比較じゃなくて体験の比較ですらここまで言われるのか
勉強になったわ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:09:24.94ID:hEW32k7b0
停電地域の皆さん
情報収集にスマホは便利?
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:09:33.25ID:BCqCMv4B0
事前に台風くるってわかってたのに
何言ってんだか
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:09:47.33ID:sZ65mZquO
>>325
311は液状化で道路割れたり建物傾いたりで個人が備えてどうこうというレベル軽く超えてたもんな
ニュースで現地映像見ただけでもうわ浦安もやべーことになってるって怖かったの今でも忘れねーわ
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:09:48.83ID:g/q5YzBu0
>>328
3.11も千葉の場合は場所によって被害差があったからな。
館山市はそれほどじゃなかったし、しかし今回は鉄塔がひっくり返って電気がないから辛く感じるだろうな、猛暑だし冷蔵庫が役に立たないとなると。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:09:56.23ID:qWl3QEhZ0
リアルタイムに今何が欲しいの?
将来の災害に備えて今から買ってくる
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:10:11.86ID:F7RnPa4E0
>>332
どういう言い方しても3.11と比べる言い方したら、
こういう記事タイトルにされて叩かれると思うよ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:10:19.40ID:1zbouH1N0
千葉女「停電!断水!311より酷い」

311←街ごと流される
東北民「助け合い!」


熊本民「カメラくれ!楽器くれ」
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:10:20.35ID:/8Jd5h7V0
京急の踏切事故でレモン当たってイテッってなった人が
翌日自転車で転んで怪我して
踏切事故よりひどいわーみたいなコメント出すようなやつやな
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:10:33.23ID:0pjE2Srj0
東日本大震災の時は千葉県全体で22名の死者が出て
旭市だけで14名出てるんだがもっと今回は多いのか
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:11:15.63ID:MUDNv1t+0
電力系に勤めてる親族に聞いたら
千葉は今日中の電力復旧は無理と言っていた
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:11:23.44ID:Quffje520
常日頃から災害に備えてなかった住民が悪い
自然をナメるからだ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:11:26.71ID:vpTMbPey0
>>298
おまえ浅いな
鎌倉開府を頼朝に進言したのは千葉常胤ぞ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:11:39.25ID:+CdBAJsL0
これは問題発言したもんだなぁ
まず県でコンセンサスを取れよ
そうしないと我々、何もしないぞ?
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:11:40.53ID:gBJxWww10
停電だけなら我慢出来そうだけど断水つて嫌過ぎる
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:11:52.57ID:H+CXjl7Q0
>>332
そうだね、君みたいなゆとり低読解力のお子ちゃまのために
言葉は選ぶべきだったかもねカモメ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:12:06.46ID:3knBQkCq0
サーファーは団体で海に流されるし
断水や停電ごときで大騒ぎするし

生命を脅かされない安全な酷さだねぇ〜
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:12:08.80ID:g/q5YzBu0
>>354
東日本大災害の時は千葉県内に限っては、銚子の沿岸部が酷く、房総地区はそれほどじゃなかったから余計に酷く感じたんだろう。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:12:09.13ID:t+oM07JS0
千葉県民の民度がよくわかる。
3.11の時の東北民も
熊本地震の熊本民も
7月豪雨の西日本民も
グダグダこんなにうるさくなかったよ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:12:09.64ID:M+ZHK2B00
電気はどうしようもないけど3.11があったのになんで飲み水とか備蓄してないの?
台風なら事前に来るのがわかってるんだから準備できるでしょ
お風呂に水を溜めておくとか常識じゃね?
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:12:36.15ID:r2xLICcK0
>>349
水は2Lペット6本入りx3買っとけ
アクアクララとかのサーバーも災害に強いらしい
あとソニーの災害用ラジオは今在庫復活してるから買っとくといいよ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:12:38.90ID:pMUvNtY+0
地震の予報は無かったが、台風の予報はあったろう?

何やってたんだよwww
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:12:51.28ID:RJqghWnw0
>>369
風呂の水なんて家族いたら3日もたないよ
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:13:03.30ID:PMu2t5D60
311の被災した地域と比べても酷い、といわれてるようなタイトルだな。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:13:17.70ID:aaleK0Gw0
3.11より酷いはずがない。あの時の絶望感とワクワク感は今でも覚えてるからな。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:13:22.93ID:wv3/g97A0
東北は復興頑張ってた人達はもう被災者面してないけど
未だに311がーとか言うのはお察し
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:13:43.80ID:zVUPv5F40
悪意あるスレタイにした人間が笑ってるやろな
分かってる人はちゃんと分かってるから、停電の中耐えてる人にどうにか支援の手が繋がれてほしい
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:13:44.52ID:bOz/hWoy0
あと3〜5時間後は千葉県全域に雨雲かかりそうだぞ
水をためて、庇が深い家やマンションの人は少しは涼めるかも
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:14:05.62ID:N0DL9Y0A0
>>372

いや、こういうスレでアホ書き込みしてるのは、東北の人でも千葉の人でもないと思う。
まったく部外者のキチガイが荒らしてるだけw
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:14:09.66ID:t+oM07JS0
>>375
用意してないよりはマシだろ
3日持てば万々歳だ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:14:11.73ID:2yZ8AoR10
共産党左翼が騒いでるだけじゃん
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:14:16.01ID:+sV2YW3e0
>>1
*「停電 断水 厳しい暑さ お気持ちをお聞かせください」
女性「(自分の周りの状況)は東日本大震災の時より劣悪です」
*「千葉民「311より酷い」っと」
スレ民「311の方が酷いに決まってるだろ〜 千葉民は頭おかしい」
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:14:25.12ID:oJ6OqhgU0
菅直人元総理の時と、安倍総理の今の対応
千葉県民からしたらどっちが酷いと感じるんだろうな
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:14:25.68ID:g/q5YzBu0
>>369
ただこれが若い世帯の家族構成なら、断水とか経験した事ないからここまで知恵が回らないし、知らないだろうな。
便利が良くなりすぎる時代もこうなると考えものだな。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:14:30.07ID:rUEL24jF0
東日本大震災って東北が注目されがちだが
死者ゼロの秋田県をはじめ青森と山形が死者3名で
千葉県 東京都 茨城県 神奈川県の方が東北3県より
はるかに死者数も被害が大きかったんだよね
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:14:30.58ID:Quffje520
>>368
俺が備えてるか否かとボーっと生きてる千葉のポンコツどものマヌケさの因果関係が見えない
そんなザマだから被災するんだよ、反省しろ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:14:41.03ID:gBJxWww10
>>367
西日本豪雨はゴリ押しで甚大災害に認定させたじゃん
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:14:45.44ID:hEW32k7b0
スマホは災害時
ただの箱となる
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:14:52.49ID:YYKjfiWa0
>>316
はい
頭悪いので被災当事者なら目の当たりにした風景を信じるし
当事者じゃなければこういう被災者や外部の記事から情報得るだけなので。
悪意とか被害妄想とか真相は兎も角こういう記事や発言の第一印象が既に最悪。
災害は災害。それ以上でも以下でもないと思ってるからなー
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:15:00.84ID:RJqghWnw0
>>379
復興頑張ってたってなんだよ
まだ傷いえてないから騒がないだけだよ
福島なんてまだ終わってもいない
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:15:15.66ID:6pMhFNVf0
東日本大震災の時の千葉県と今年の台風15号の時の千葉県を比較してるだけ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:15:19.35ID:NKNVm7mI0
災害で孤立した時ように発電機・カセットコンロ・水の備蓄は常識だろ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:15:48.27ID:ird9lo3d0
戦争中の埼玉県から情報
すごい雷雲がそっちに向かってるよ 埼玉も停電したら仲よくしよう
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:16:01.37ID:4Ij2s42t0
>>382
あの人FPSやってたから冷静に対処して無事だったんじゃ…?と思わなくもないw
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:16:01.79ID:cAXo5zqQ0
>>13
去年味わったしな
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:16:12.12ID:N3rxo93r0
>>318
千葉県世帯数
約2700000世帯
断水、停電等の世帯数
約50000世帯
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:16:21.84ID:p8lYcuAv0
あんなショボい台風が3.11より酷いとか千葉県は欠陥県だな
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:16:27.46ID:Quffje520
>>396
こんなもん災害とも呼べない
甘ったれがピーピー泣いてるだけだよ

泣いてりゃ誰かが何とかしてくれると思ってんだろ
赤ちゃんかよw
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:16:48.38ID:74MDHuWa0
>>388
記者って上手いよな
大勢5ちゃんねら釣ってるし
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:17:13.39ID:zJX2mJ8e0
この暑さの中水と電気がないのはキツいなあ
せめてガソリンだけでも不足なく行き渡るといいけど
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:17:16.38ID:RJqghWnw0
>>389
安倍対応してるのか?
組閣で遊んでるだけにしかみえないけど
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:17:19.17ID:2yZ8AoR10
知事がなんもしてないのに国が動くのはおかしいだろ
なんのための知事なんだ?
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:17:23.56ID:bOz/hWoy0
>>402
充電ポイントがある
ただし人が多いと1人30分制限
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:17:26.99ID:gBJxWww10
>>400
東北に電力供給優先により計画停電のお陰で焚き火が許されたからサバイバルてきたよ
0419國分利博
垢版 |
2019/09/11(水) 16:17:35.24ID:YjuLSVM80
俺たち無職引き篭もり最強w
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:17:36.80ID:ALNIJq3D0
>>361
頼むから、そのまま何もしないでくれ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:17:47.58ID:NKNVm7mI0
災害物資くれくれ詐欺だろ
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:17:51.38ID:JfVoYOog0
>>397
え。福島の人、心配されるのとか却って嫌で普通に生活してるいうてたが
地域によるんかのう
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:18:12.10ID:sZ65mZquO
>>390
でも台風が接近してきた段階で
停電や断水したらトイレ流せなくなるから風呂に水溜めとけって5ちゃん他ネットで親切な人達が忠告してくれてたぞ
若い世帯でもネットは見るだろうから直前でも最低限備えることは可能だったはずだ
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:18:18.84ID:t+oM07JS0
>>394
こんなショボい台風と7月豪雨被害一緒にしてやるなよ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:18:35.42ID:Quffje520
知事が動くほどの事でもない
地域住民だけでなんとかできるレベル
日本人なら誰でもその程度の力はあるからね
日本人なら
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:19:06.74ID:CUUIW13b0
つか日本各地で災害起きるたびに東北の方がーって湧いてくる東北人頭おかしい
いまだに東北を忘れるな復興支援しろって恥ずかしいよ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:19:08.01ID:pSUzM+Jn0
小西洋之なんかを当選させる千葉県民に天罰が下ったんだよ
もっともっと苦しめばいいと思うよ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:19:14.04ID:3afPSD1p0
やべえ、カミナリ鳴った後停電来た。
埼玉。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:19:15.09ID:NKNVm7mI0
停電でギャーギャーわめいてるクセに出生率が上がるんだろ!
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:19:29.24ID:4LSggtIE0
>>221
大半のヤツは気付いてるだろ。
一部まともに文字読めないヤツらが発狂してるだけかとw
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:19:30.38ID:g/q5YzBu0
>>423
ただ5チャンネルってあまり本気にしない人多いじゃない、荒らしとか煽る奴があまり多すぎて
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:19:47.84ID:RJqghWnw0
>>418
東北は停電してたから東北のために計画停電したわけじゃないぞ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:20:08.60ID:wv3/g97A0
てか他人にマウント取る為に311使うなと言いたい
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:20:15.15ID:rUEL24jF0
高知県や和歌山県の県民ならこの程度の風は
笑ってやり過ごせるのにヘタレやのwww
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:20:23.29ID:63NYxJI90
ヤバイのは伝わってきてる一方で
千葉が死んでも日本て別に何事もなく動いてるんだなとちょっとした驚きを今感じている
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:20:30.23ID:gBJxWww10
>>413
死者250人程度、しかも広範囲集めて甚大って呼ぶな
東日本大震災と阪神淡路大震災と同レベルにのし上げたんだぞ
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:20:54.24ID:DeQeb+p20
俺たちは果たして最後に残った人たちになれるだろうかw
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:20:57.11ID:UQP4Fz370
>>407
凄いな
そうやって茶化せるんだもんな
台風被害で震災引き合いに出しても何とも思わないわけだ
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:21:07.33ID:t+oM07JS0
>>430
それは間違っちゃいないな
今頃口笛吹いてるだろうよ
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:21:18.00ID:zVUPv5F40
>>396
この人は災害規模の比較じゃなくて被災体験を比較してるだけなんだよね
災害自体の酷さの大小についてなんて言ってないからそこら辺は分かっていたらいいんじゃないか
しかし記者はこんな時に気遣いが無い文章でなってないわ
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:21:23.54ID:eLiJ2CAz0
千葉県知事「これくらいで弱音を吐く千葉愚民どもは根性がないわ、俺みたいに剣道で精神を鍛えろ」
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:21:30.09ID:6toNI2470
東京が無事なら他がどうなろうがあまり騒がない在京メディア
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:21:33.50ID:bOz/hWoy0
>>431
越生か小川の人?
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:22:12.44ID:xyOPZ7d70
311の時は仙台の人から乾電池とタバコが皆無でsosきて
ドンキの乾電池買い占め道路が寸断されてたから空輸で現地に運んだ思い出
羽田いくまでも品川駅も停電で券売機使えなくて駅員がザル持って運賃回収してたなあ
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:22:15.46ID:lR60vTnD0
ぼく「今年の冬は寒いね」
千葉県20代女性「氷河期よりも寒いね」

ぼく「? いや、氷河期は恐竜が絶滅するくらい寒かったんだよ?」
千葉県20代女性「でも私にとっては氷河期なんて関係ないし、今感じてる寒さのほうが私にとってはキツイよ」

ぼく「……なんで関係ない対比出したの?(コイツサイコパスや)」
千葉県20代女性「どれくらい寒いか伝わるかと思って」

ぼく(どういう比較だよ)
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:22:21.53ID:zROtym9V0
チンフェみたいな奴を産んだ土地だもの
穢れっぷりがすごい
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:22:21.79ID:LZ8ptwqQ0
さらば涙と言おう
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:22:35.51ID:mn15XRkX0
メルトダウンしたの?
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:22:48.58ID:9FVPLctW0
いっぱいヤッて子供たくさん作ってくださいw
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:22:54.20ID:aDXOyrgl0
>>448
この人が311で受けた被害と比べて…という意味なのは本文読んで分かったけど
悪く思ってごめんなさい
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:22:55.77ID:m37z+gU00
>>1
それはない。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:23:05.52ID:ys14jIqr0
>>454
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:23:12.07ID:rcE2Lzm80
>>444
そう、そこで311なんて持ってきて
やっぱり311ってどうでもいいことだと思ってたんだなって叩かれてるわけ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:23:15.44ID:ig+ugckg0
朝鮮人政府と朝鮮人マスゴミは
日本人が災害で死ぬと喜ぶ
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:23:19.57ID:BTDSth0F0
また台風来るみたいだし、カビだらけになるな。疫病も流行る。
色々詰んでる・・・
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:23:32.30ID:g/q5YzBu0
しかし、なんで3.11と比較したのかな?
今回の房総地区とか成田空港あたりの被害は大したことないとはいわないが、比較するのは別な災害じゃないか、まあ、気が動転しているからついつい言った言葉だと思うけど。
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:23:33.02ID:sZ65mZquO
>>434
いや普通に「ありがとう風呂に水溜めてきた」ってレス見たし危機意識ある人は台風スレきちんと活用できてたっぽい
今回ニュースで取材された千葉の人も言ってたけど「まさか自分が」って油断があるかどうかの差じゃないのか
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:23:44.98ID:nqaH68Zn0
平和ボケジャップの集団ヒス
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:23:56.20ID:P05DxSwA0
だーかーらー
悪いこと言わんから着替えとお金と最低限の日用品持って、東京か県北の漫喫あたりに避難しろと
チャリさえあれば1,2日で到達できる距離だろ
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:24:15.23ID:8hjoXgKo0
東日本大震災は千葉も揺れてコンビナートだか大変なことになってた被災地だよ
どちらも経験した人が今回の方が辛いって弱音吐くくらいいいじゃん
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:24:16.77ID:oMc2j7bK0
千葉県民だけどぶっちゃけ大した事は無いからな
被害が有る地域と無い地域が隣接してたらマスコミは被災地域しか報道しないんだよ
それを見て千葉凄い被害だって勘違いしてる
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:24:28.63ID:KS8mIhxr0
東京もいつか同じ目に逢うんだろうな
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:24:29.77ID:UyXxipAL0
千葉県で2000人は死んだのかな
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:24:51.39ID:g/q5YzBu0
>>463
確かにね、東日本大震災の経験意外でもほかの災害などが全くなかった訳じゃないからね
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:24:52.39ID:RJqghWnw0
>>450
仙台空港つかえてなかったけど
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:25:13.04ID:sOXs/1O50
>>5
311の時の千葉での被害と比べての話だろ
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:25:14.18ID:FU2Qp6FG0
>>453
県民よ泣くんじゃない
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:25:15.61ID:bM3yBPLX0
ちょっと電車乗れば東京なのに何でそんなとこでサバイバルごっこしてるのか全く意味が分からない
復旧したら帰ればいいじゃない
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:25:21.86ID:VX7+d/LG0
「東日本大震災の時よりひどい状態です。当時、この地域は津波の被害はなく、建物が倒壊することもほとんどありませんでした。停電も翌日には解消しましたが、今回は2日目になっても停電も断水も解消していません」

突っ込みたくなる
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:25:25.22ID:vpTMbPey0
>>439
こじらせるほど愛国心抱いても、所詮そんなもんだって
わしは311のときふと洗脳解けて、ガンバレ日本とかあほらしくなってしまった
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:25:32.46ID:NKNVm7mI0
おまえら勝浦タンタンメンが食えなくなっても良いのか?
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:25:54.19ID:5w3E6Mb+0
埼玉県、各所で停電になるも一瞬で復帰
増水の心配もなく西武線は安定の通常運行


わかるか?千葉よ。これが「格」の違いだ
さて、空いてるだろうし散髪でもいってくるかw
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:25:58.95ID:WQzdjxrY0
>>197
トイレは水さえ流せば流れるの。台風ごときで下水管の破裂はないだろ。水は川だろうと海だろうと
確保するんだよ。そんなことで大地震が近い将来に予想される太平洋側に住む県民として甘すぎるだろ!
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:25:59.92ID:t+oM07JS0
>>469
東京が同じような事になったら、鬱陶しいくらいにその話題ばかりだろうな。
ジャニーズも募金を即集め出すだろう
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:26:00.16ID:CC5ivXcp0
>>456
今後また東北で災害起きても311よりマシだよねってことで募金したりすんのやめるね^ ^
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:26:04.36ID:Rae62eBi0
東京都の金魚の糞 今まで楽々と暮らしていたんだから
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:26:08.72ID:QtJ8pJc60
千葉ったって房総の田舎の方だしな。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:26:20.31ID:5w3E6Mb+0
>>478
あんなラー油の味しかしないゴミいらんわ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:26:31.22ID:j/q7CzkF0
>>462
経験した大災害が東日本大震災しかないからかと
茨城なら電柱おじさんが話題になった
東北・関東大豪雨が出て来るだろう
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:26:54.34ID:hEW32k7b0
えっ?情報が欲しいのか
なら2mと430の呼び出しで待機されたし
東京かコールして情報提供してあげよう
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:26:56.20ID:rhzyl6iL0
政権擁護のネトサポフォローご苦労様です!
いくら出るんすか?
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:26:58.56ID:g/q5YzBu0
>>476
さすがに、電気は通らない水はでない冷蔵庫は役に立たないとなると気が動転していったんだろうけどね。
人間ってそんなに強くないから。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:27:10.90ID:9NcKvO9x0
来年も災害が起きる覚悟で準備したほうがよろしいよ
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:27:13.82ID:Quffje520
え?
千葉に田舎じゃないとこなんてあるの?
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:27:23.92ID:/8/QLeEb0
>>370
これ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:27:24.08ID:t+oM07JS0
3.11で過敏反応しちゃう東北民もめんどくさいよ!
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:27:29.12ID:zVUPv5F40
>>439
まあ死んでないからこの程度の反応なのよ
まだ復旧が進んでない地域がある
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:27:45.92ID:HT+p8rKG0
どうか千葉の停電がずっと続きますように。
もういっちょでかい台風が来ますように。
明日からも猛暑になりますように。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:28:04.00ID:calAv1sW0
昔は直接関東に上陸ってほとんどなかったような
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:28:04.40ID:8hjoXgKo0
>>462
20代が自身で体験した災害となると311と今回を比べるのも仕方ないでしょ
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:28:14.67ID:g/q5YzBu0
>>485
上総一ノ宮とか君津過ぎると、何処にでもある田舎町には間違いないが。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:28:20.36ID:r2xLICcK0
>>483
こういう人はもともと募金とか一円もしたことないんやろなあ
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:28:23.44ID:beavZDgx0
いっぽう政府は何の対策も取らず内閣改造でお祭り騒ぎなのであった...
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:28:48.63ID:7W0pb5kx0
埼玉なのに落雷で停電きた
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:28:58.74ID:/GrcEVGs0
民主よりダメだな。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:29:06.40ID:9vL2ZP4I0
>>444
???
スレタイと記事見て本質を見抜けない不謹慎厨だと思って馬鹿にされてると思ってたんだけど。
記者の文章がなってないって言ったら勘違いして不謹慎だって言う人出ても仕方ないよね?
ちょっとあなたが何を叩きたいのかよくわからないわ...
よくわからないけど自分は不謹慎と思わせる記事も不謹慎厨だと叩くのもどちらも嫌悪感抱くよ。
では。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:29:14.47ID:ed+Wnwf10
自分比でもまあ3日間停電起こしたからそのとおりなんだけど
絶望っていうことでは比較にならないほど3.11は悲惨だった
今の生命の危機ってことでは経験者としては同感
南房総は本当に電気、水、ガソリンインフラがすべて破壊されていて悲惨
そのせいか千葉市などのガソリンスタンドはかなり停電復旧してるのに
酷い渋滞待ちを起こしてる
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:29:21.78ID:lW7JtFId0
震災か…西濃運輸が放射能を恐れて福島には物が届かなかったりしたはず
今回の災害はそんなの無いだろ?
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:29:26.64ID:rhzyl6iL0
>>502
そりゃ地方自治体へ丸投げでしょう
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:29:39.34ID:Quffje520
>>439
別に千葉に限らず東日本以北が全滅しても日本が死ぬことはない
主要な機能は西日本に集中してるからね
だからこそ西日本が死んでしまいそうな南海トラフがこれほどまでに警戒されているわけで
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:29:39.47ID:HT+p8rKG0
対策するほどじゃないな。
千葉でなんとか出来るレベル。

千葉寺ご自慢のモノレールでなんとかwww
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:29:45.30ID:0pjE2Srj0
気の毒な事になったとは思うが比べて言うことじゃないと思うわ
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:29:56.15ID:UQP4Fz370
>>476
震災では殆ど被害に遭わなかったのに
その時より酷いとか何で
引き合いに出してくるのかね
これまで平和で良かったじゃん、と思えてくるわ
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:30:03.22ID:MUDNv1t+0
>>465
チャリに乗れないジジババ赤ん坊はどうするんだよ
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:30:23.47ID:xyOPZ7d70
>>472
山形空港からげんちにはいったよ
楽天の選手と同じ飛行機だった
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:30:32.25ID:CC5ivXcp0
>>501
決めつけすごいね
福島出身の友人いるから募金もしたし農産物買って食べてるが
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:30:34.63ID:g/q5YzBu0
>>499
まあ、人間ってそんなに強くないという事ですよ、確かに東日本大震災とは全然比べ物にならない被害ですが、インフラがシャットアウトして八方塞がりになると冷静な判断が出来なくなるので。
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:30:40.56ID:pmcKWv1h0
千葉北西部は何の問題もない
一日中エアコンで快適
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:31:12.58ID:bOz/hWoy0
うをを今年一番の雷雨来た
コエー
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:31:28.03ID:H+CXjl7Q0
>>1
>女性は「東日本大震災の時よりひどい状態です。当時、この地域は津波の被害はなく、建物が倒壊することも
ほとんどありませんでした。停電も翌日には解消しましたが、今回は2日目になっても停電も断水も解消していません」
と話しています。

叩く人、これ読んだ?
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:31:30.28ID:NKNVm7mI0
千葉産落花生の価格が高騰するぞ!
俺は既に多い目にアマゾンで注文したからな
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:31:46.05ID:a87xir1w0
>>462
比較するのなら、台風なんだから同じ台風と比較すればいいのにね。
この女性は、ただただ身近な被害の大小と復旧の早さで東日本大震災と
比較しちゃっているから不快に感じる人も多くなるのは当然かなと思う。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:31:58.81ID:P05DxSwA0
>>514
徒歩
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:32:04.49ID:zVUPv5F40
>>476
地域の現状について聞かれたと理解出来ない人間が多いことを踏まえずおかしな記事にした記者が悪いなうん
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:32:13.94ID:RJqghWnw0
>>515
そうでしたか
ご苦労様です
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:32:19.40ID:g/q5YzBu0
>>525
確かに怒りたい気持ちはよく分かる。
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:32:26.67ID:C7bp7OAM0
Twitterでこの記事をだしに東北民はマウント取るなとか千葉県民偉そうにしててワロタ
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:32:33.36ID:p2PvVRTd0
かみなり様が来て、鉄塔を2本、けり倒した
あらためて、かみなり様の足の力は、すごいわけですが


で、いったい千葉は、あとどのくらいで、電力復旧するのか?


これが、今回と別に、あと2本、けられていたら
さらに、別に、もう2本、けられていたら
たいへんなことに、なっておりましたな

神奈川でも、埼玉でも
けろうかな、と思えば、いつでもできた、というところがすごい
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:32:35.11ID:MUDNv1t+0
>>519
そのくらいの機転が必要だよね
311の時は後ろに津波が迫ってるのに定員オーバーだから乗れないとかで死んじゃった人居たよね
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:32:39.11ID:NN6zwsq20
千葉県の5万戸で停電、断水は大災害になるのかな
なんか普通に見えるけど
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:32:48.41ID:lI0t+Ijf0
は?
3.11の時、関東に被害なんて実質無かっただろう
隅っこかすっただけのくせに被害者面してんじゃねーよ
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:33:00.31ID:ed+Wnwf10
昨日気になって市原市方面297号ずっと走ってみたが
山倉ダムよりも内陸は信号もすべて止まって真っ暗廃墟状態
数キロそんな感じでごくたまに信号が動いてる地域があるぐらい
牛久も馬立も真っ暗
人気の地元のライフラインのスーパーもすべて真っ暗閉店状態
営業してるガソリンスタンドも皆無だった
ごく一部信号がついてるところだけ電気が使える家があるぐらいだった
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:33:29.53ID:WRbgwE0B0
>>476
N記者「災害というと東日本大震災なんかもありましたがその時は大丈夫でしたか?」に続く言葉かもしれない
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:33:40.26ID:a87xir1w0
>>529
まーね。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:33:42.30ID:MUDNv1t+0
>>526
非停電地域まで徒歩れたら誰も困らんつーの
俺自体歩行困難者だ
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:33:45.21ID:H+CXjl7Q0
>>442
すまんが
>>119を今一度読んでくれる?
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:34:15.08ID:En5Bw4440
習志野以西や常磐線沿線の千葉都民なんかは今回の停電を他人事みたいに思ってるだろうな。
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:34:23.05ID:rhzyl6iL0
また台風が来そうじゃないか
政府も腰入れないと今度直撃受けたらもっと被害が拡大すんのに
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:34:29.67ID:VO0lWBYJ0
>>1
今回もそうだがピンポイント的に被害想定を確度上げて出せなかったのか?気象庁
毎回そうだが大雑把に関東地域タイヘンです、って言ってあとは何もなかった場合、
良かったね、で終わる
もっと正確さを追及してほしいわ
昭和と殆ど変わらぬ精度だな、現状
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:34:46.04ID:RJqghWnw0
>>516
5chのために
福島出身の友人いるのに募金やめるのかよ
流石に意味わからん
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:34:46.69ID:xZy0eo1g0
>>575
本人ちゃんと説明してるね
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:34:47.84ID:2yZ8AoR10
鉄塔倒れただけで激甚?
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:35:06.02ID:WuIqyXRD0
いやそれはねーわ
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:35:12.21ID:xhG9ftMW0
言いたいこと分かるけどなんで比べたんだろう
阪神大震災当時、うちは震度4で経験したことのない揺れではあったけど電車止まるくらいで被害なし
それと直撃した台風の被害と比べて「阪神大震災んときよりひどい!」て頭にはならんけどな
これ書いてて思ったけど、阪神大震災より311の方が被害大きいから云々〜とかいうタイプかい
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:35:15.21ID:H+CXjl7Q0
>>513
君自身は3.11で甚大な被害を被った当事者?
もしそうなら、わからんでもないが…。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:35:15.87ID:HQqz0Jg50
停電のことを隠しておきたいのは東電
東電と電通は原発タッグチーム
民放のワイドショーはCM付き番組だから電通の意向でどうとでもなる
よって、韓国法相のどうでもいいスキャンダルで枠潰し
東京が停電だったら隠せないけど、千葉ならねw
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:35:20.98ID:cNDmatdQ0
安易に飼われたペットかわいそう
災害も考慮して飼えよなヒトデナシ
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:35:27.32ID:rcE2Lzm80
>>533
映像に出ていたあの人は定員オーバーだからって車から降りて津波にのまれたけど
奇跡的に助かった

他の人のことならわからない
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:35:30.38ID:5NunSBEn0
水がない → 知事の対応の結果です
電気ない → 仕方ない
政府ゴミ → 千葉県民バカしかおらんのか?
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:35:30.53ID:g/q5YzBu0
>>541
習志野とかはあまり被害なかったからね、同じ千葉でも差があるから、東日本大震災の千葉県内の被害状況と同じ。
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:35:37.77ID:7++l31Tg0
>>473
その比較に意味はあるのか?
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:35:56.98ID:JfVoYOog0
さて只今関東上空に雷雲が来てるようですが
千葉はどうなるのか
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:36:02.55ID:H+CXjl7Q0
>>513
あくまでその人個人の話やん?
わかる?
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:36:03.83ID:2yZ8AoR10
共産党が多いから騒いでるだけだわ
志位は身銭は切らないw
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:36:11.70ID:3knBQkCq0
お風呂に入れない
うんこ流せない

大丈夫
周りは皆同類だ
みんな臭い
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:36:13.42ID:Hu1Q+S4+0
311のとき千葉は被災地じゃないって人旭市知らんのかな
それこそ東北ばかり取り上げられてあまりニュースになってないのかもね
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:36:37.92ID:ltS7h5Zy0
3.11も今回の台風15号も来るべき大震災のよい教訓、演習になったと思うよ。

8年前に始めたカセットコンロや備蓄品の買置きも見直した。

冷蔵庫を大型→中型で光熱費の掛からない物に。

各寝室に水を段ボール1箱づつ追加したよ。
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:36:51.30ID:NlnVsQtx0
お前らマジで文盲なんだな、こんな連中がメディアリテラシーがどうとか喚いてんだから酷い話だ
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:36:54.71ID:zVUPv5F40
>>506
新潟市民の人?別にあなたは馬鹿にしてないよ
勘違いさせる書き方記者とスレタイ付けた人間と、インタビュー受けた人が言いたいことを理解出来ない人を叩いてる
伝わってないようなら残念だけどどうでもいいね
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:36:56.30ID:ULNs8Vmx0
ねーよ
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:37:05.08ID:G/UUH5NR0
志位も野田も千葉だろが
進次郎のスカに負けるのか
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:37:15.09ID:2yZ8AoR10
ちょっと揺れたら液状化するし千葉自体がおかしい
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:37:17.30ID:thv6JRm00
別に問題ない発言だろと思うと同時に
震災で2万人以上死んだ事を考えると死の危険もない奴が言う事じゃない感じないこともない
だからこんだけスレが伸びるんだろうなあ
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:37:21.91ID:beavZDgx0
いっぽうで政府は何の対策も取らず内閣改造でお祭り騒ぎなのであった...
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:37:32.29ID:H+CXjl7Q0
>>567
マスゴミの切り取りが酷いとか言ってるくせにねw
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:37:33.60ID:NKNVm7mI0
台風で鉄塔が倒れた→仕方ない
台風で汚染水が全部海に流れた→東電わかってるだろうな

次の台風の時は忘れるな!
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:37:35.38ID:MUDNv1t+0
>>555
あ、
助かったんでしたか...
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:37:38.61ID:FWVtkIKe0
発電機かったら、JCの姪がきておもむろに脱ぎだした

此処から先はクリックしてください
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:37:47.03ID:r2xLICcK0
>>516
そっかー
あんたの募金事情をわざわざ書き込んでまで、
ID:aDXOyrgl0 を煽る必要あるの?
大して噛みつくようなコメントじゃないと思うけど、
ちょっと余裕なさすぎじゃ?
友人いるなら、福島の人がどういう人たちなのか知ってるでしょうに
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:37:47.04ID:VI8HW3QP0
>>562
ここ元来ろくでなし移民党の国ですが?
ろくでなし大衆によって選ばれた移民党の国ですが?
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:37:50.44ID:P05DxSwA0
関連ニュース見たら県内の主要道は酷い渋滞で、
車がいつ動くか分からんからチャリがベターと勝手に思っただけ
別に車でも二輪でも徒歩でもなんでもいい
たかだか数十kmなんぞ1,2日あれば移動できる距離だ
とにかく冷房の効いた所見つけてそこに避難がベターだろうな、今は
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:37:56.81ID:k2NYuSWe0
千葉の南だと野原でトイレできるし
あとはお水と臭いことぐらい?
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:38:10.62ID:ed+Wnwf10
自分は今朝停電から復帰したけど
夜中も体中霧吹き足水で冷やすの繰り返しで
なんとか熱中症を乗り切ったわw
千葉市の都市部は都市熱で夜中30度、日中35,6度だからなw
一度体験してみいw
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:38:15.24ID:N1oWGHQR0
>>510
馬鹿なの?

それともチョンさん?
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:38:21.38ID:UQP4Fz370
>>551
被害者でもなんでもないけど腹立つけど?
知り合いは軽く被災して話も聞いたが軽くてもこれと 比べる程度にも無い
当事者じゃなければ怒ったらいかんの?
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:38:26.52ID:W0ipaVDb0
ガソリンスタンド群を見たときに東日本大震災思い出したわ
ぽぽぽぽーん
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:38:27.82ID:3afPSD1p0
>>480
埼玉だけど前線通過ごときで停電中なんだが?
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:38:43.38ID:SHkHREe50
千葉土人どもめらが大袈裟にピーピーピーピー吠えてんじゃねえよ
北海道は小雨だ
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:38:45.73ID:kdGovSL+0
ねえ誰が千葉県を助けて…
未だに停電、断水してる地域もある、うちのばーちぁんちは鋸南町でド田舎だから、電気が復旧してないのと飛んだ屋根にブルーシート被せふのはおじいちゃんだし、みんな食べ物なくて飢えてるし、このままだと限界こえてしまう。

千葉県を助けて!!!!
もっと広めて!!!
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:39:06.39ID:FWVtkIKe0
我慢しろよ

それぐらいできるだろハゲ
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:39:08.91ID:C7bp7OAM0
>千葉県民のアライさんbot(元しばき隊)
>千葉県民の「3.11より酷い」って発言は、ある意味リアルな感想なのだ。実際千葉県民の多くは、震災を経験しているし、その時よりも今回の台風の方が、ライフラインの壊滅っぷりが酷いのだ。
それに対して批判的な勢力は、単に被害の大きさや死者数の多さでマウントを取ろうとしてるだけなのだ。
__

千葉県民クズしかいねえの
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:39:09.19ID:MUDNv1t+0
場所の比較が
311千葉←→今回千葉
だから、今回の方が酷いと言ってるんだろ

311東北←→今回千葉
この比較ではない事にオマイら早く気づけよ

0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:39:43.55ID:fESxvKBm0
>>584
災害時に臭いとかバカじゃね
各地で下水管が破裂したわけでもあるまいに
そんな些末なことが問題になるとか平和ボケしすぎなんだよ
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:39:44.72ID:K8BLVEWs0
>>591
で、親族の危機にお前は今なにしてんの?
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:39:46.45ID:NlnVsQtx0
>>580
諦めろ、こいつらマジで文盲だよ。1から10まで全部事細かに説明してやらないと理解出来ないんだわ。
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:39:47.57ID:H+CXjl7Q0
>>587
知り合いに話してみ?
いや、お前の読解力がお子ちゃまって鼻で笑われると思うよ。
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:39:54.73ID:NKNVm7mI0
九州の被災地に失礼だろ!!
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:39:55.91ID:Bw2IhMW80
女性は「東日本大震災の時よりひどい状態です。当時、この地域は津波の被害はなく、建物が倒壊することも
ほとんどありませんでした。停電も翌日には解消しましたが、今回は2日目になっても停電も断水も解消していません」
と話しています。

つーか、この20代の女性は東日本大震災の時は殆どノーダメージだったんだな。
比べるからこんなきちがいスレが立ったんだ。なぜ比べたがったのか、馬鹿としか…

いつまでこんなきちがいスレにレスしてんのか。僕は途方に暮れる…
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:40:00.45ID:xyOPZ7d70
>>535
九段会館が目の前で崩れていくのを見てた
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:40:06.20ID:x8f9BvrP0
こんな時に 普段から備蓄してなかったんですか?なんて聞いたら炎上だろうな。聞きたいけど。
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:40:19.05ID:sZ65mZqu0
>>86
都内でなくても千葉市辺りに行かれないのかな
ホテルとかラブホに避難できないのかな
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:40:25.61ID:sF6ijrNO0
ものは言いようって事なら、千葉県民はインフラ壊滅を経験したから
次の大災害では適切な対応ができると思うよ良い経験したじゃん
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:40:38.34ID:2yZ8AoR10
で、電気が止まってるだけの状態で安倍になにが出来るんだ?
安倍が行けばエアコンつくの?
左翼が嫌いな東電様に早く復旧させてって言えば?
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:40:50.10ID:UQP4Fz370
>>580
だからそこで311を持ち出すのが不適切だろ
この女は311で殆ど被害になんかあってないし
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:40:56.14ID:E9Zjis7d0
東日本大震災といい
今回の台風といい
千葉弱すぎじゃね?
チバリーヒルズとか 言われて
一時に人気のあった記憶があるけど
何で人気あったんだっけ?
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:41:01.14ID:rcE2Lzm80
>>574
被害をまとめるのは市や県だけど
鉄塔や電柱が倒れた以外の緊急の案件あるの?
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:41:13.99ID:krzxw9vL0
#Amazon 経由とかで、西日本豪雨の時みたいに #千葉 に直接 #支援物資 送ってくれるやつやってくれないかな?
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:41:17.40ID:TYnJz1DF0
>>599
文盲じゃなくて、わざとやってんだよ
頭悪いんじゃなくて、キチガイなんだよ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:41:30.37ID:G/UUH5NR0
たかが台風がちょっと通過して送電線の鉄塔が倒れただけだろう
んなんで騒ぐなよ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:41:40.74ID:ed+Wnwf10
>>591
鋸南町は酷いね
ニュースでやってたわ
あそこは風の被害もひどく
今回の原因の鉄塔が倒れた地域とそれほど離れてない
河津桜(向こうの名称は頼朝桜)には毎年お世話になってる
道路事情も結構危険箇所も多いから怖いね
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:42:11.79ID:8hjoXgKo0
>>599
カチンときたにしても現在進行形で被災してる人に厳しすぎる
規模の大小はあっても被災する辛さは共感できるはずなのに
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:42:12.59ID:2yZ8AoR10
だからamazonから支援物資がとどくなら自分で買えば届くだろ乞食w
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:42:30.52ID:WRbgwE0B0
俺らにはなんも出来ないけど東北とか関西とか別なとこの電力会社の人らにも協力して貰ったら復旧早くなったりしないの?
人は足りてるの?何が足りないの?
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:42:34.32ID:H+CXjl7Q0
>>620
ほんこれ
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:42:48.02ID:C7bp7OAM0
>>608
むしろ「何も準備してなくてもみんなタダで助けてくれるじゃん!」ってなりそう
反省してるやついないんだよな
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:42:58.97ID:xyOPZ7d70
静岡の伊東市も断水続いているけど千葉人ほど騒がないね
民度の差
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:43:30.50ID:P05DxSwA0
>>591
> ねえ誰が千葉県を助けて…
おまえがやれ
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:43:32.88ID:sF6ijrNO0
>>607
田舎だけど災害には強い南埼玉だぜ(´・ω・`)
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:43:33.45ID:UQP4Fz370
例えは自分が今住んでる場所に大きな地震来たら
311の時より酷い揺れだった、なんて比較するか?
馬鹿だろ
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:44:06.76ID:gm2hIHvI0
>>620
被災者でもないのにごちゃごちゃ喚くお前がウザい

ってみんな思ってる(´・ω・`)
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:44:15.18ID:rcE2Lzm80
>>620
被災って電気と水が止まってるだけだよね
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:44:18.30ID:63NYxJI90
電気がないだけで人間こんなになっちゃうんだ的サンプルみていになってるが
実際クーラーなしでいつのまにか死んでた老人だのポコポコ出てきたら笑い話にできんくなるし東電もっと金の分の仕事しとけ
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:44:25.95ID:TJH54Dw60
県内のどの地域がどういう状況というのが見えてこないと支援する内容と行くべき場所が分からんぞ
あくしろよ
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:44:35.39ID:DtG2oVjZ0
>>625
千葉神奈川埼玉は東京勤務がほとんど。実質トンキンというやつだ。
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:44:47.90ID:MUDNv1t+0
水が無いと言ってる人は昔流行った

飲尿健康法

を思い出すんだ!
よく考えたらスゲェ基地外健康法だよな
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:44:49.26ID:8hjoXgKo0
>>611
>>1読んだ?津波被害と建物の倒壊こそなかったけど停電は経験してる
他人の被害を「殆ど経験してない」とか軽く見積もるの普通に失礼だよ
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:44:51.89ID:QqSgupuy0
そこら辺中に死体が転がってた地獄より酷いのか??

大変なんだな千葉
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:45:12.55ID:RJqghWnw0
>>562
多いって
それより圧倒的に多い自民党はどうしてるんですかね
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:45:17.98ID:NlnVsQtx0
>>611
311で避難所暮らししたし輪番停電で無傷の東京に電気を送るために避難所の電気を停められた茨城県民だが何とも思わん。
今回も昨日まで停電喰らって糞暑い1日過ごしたがみんなで「こんな不便なの震災以来だなー」なんて話してる。
比較対象は「震災の時の自分たち」であって別に大勢犠牲者が出た東北と比べてるわけじゃねーよどアホ。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:45:30.42ID:GLpMgZ7O0
個人からの支援物資受け付けやってる学校とかあるみたいだけど周辺混乱せんの?大丈夫なん?

支援したいけど車ないから運送会社に動け動けツイートしてる人もいるし
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:45:35.13ID:P05DxSwA0
>>629
それな
なるべく客観的なデータが知りたいのに、
「アタシにとっては311より酷かった」
お前の主観なんかどーでもいいんだっつーの
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:45:47.11ID:JfVoYOog0
>>629
規模によるが、気が動転してたらするかもしれん
しかも20代とこの人はまだ若いよ?
手厳しいなあおまいら
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:45:49.64ID:0+8a7RsF0
まったく何も備蓄してないのけ
3日は自分達で 最近は近所の皆さんと1週間耐えろ になって
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:45:52.14ID:sZ65mZquO
また千葉の方に大雨降りそうじゃないか?雨雲出てきてない?
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:46:05.97ID:Ym7bNeNQ0
トンキン今から豪雨だから
待ってろ
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:46:08.12ID:rd7BqI8q0
相撲が始まったので、車内で相撲観戦。



内閣改造も大事だけど、千葉は生活もままならない状態。



東電さん頼みます。



#花田虎上
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:46:18.67ID:sF6ijrNO0
>>639
弱いのは東上線だけだぜ(´・ω・`)
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:46:25.15ID:5NunSBEn0
>>622
大元や直近の鉄塔倒れまくってるから別ルート接続試みてるけど、それでも厳し目で順調に行かない現状
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:46:34.63ID:PZku7+D90
つまり3.11を引き合いに出して来たのは、あの時は全国から助けに来たのに今回は何故?来ないのか?
私達はこんなに苦しんでいるのに…で、いいのかな?
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:47:05.39ID:bMpM/r3a0
>>635
強風で電柱送電鉄塔倒れて電力依存インフラもろともいった余波ってだけ?

地方行政とインフラ会社に言うべきことよ?
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:47:12.28ID:DtG2oVjZ0
夜中に俺が311より酷いと書いたのをパクられたw 記者は間違いなく
5ちゃん見ているな。ようは炎上しても話題になれば良しという世界だからな。
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:47:19.45ID:BV+aDmLi0
千葉土人が選挙に行かねーくせに政権に文句言ってんじゃねーよ!
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:47:23.73ID:5z1xaZfu0
なんか、被害が発生するととたんに元気になるのが犬HK
まるで、公共放送です、仕事やってますみたいな。全然役に立ってないのに
台風が来てるときには普通に放送してたんだろ
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:47:39.02ID:wC3HrS/i0
スレタイのつけ方が悪い
千葉県内で3.11のときより酷いのはそりゃそうだろ
液状化した世帯は気の毒だったが死体残骸ゴロゴロだった我が東北と比べているわけではない
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:47:46.62ID:H+CXjl7Q0
>>629
3.11って結構広範囲だから
少なくとも関東住民はちょっと大きな地震が来たら比較すると思うよ?
おかしい?
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:47:46.91ID:7XO+cM4+0
地震で水道管物理破壊とかならまだしも
浄水場のポンプが止まって断水してんのか知らんが
浄水場には非常電源さえないのか?・・・さすがにアホじゃね?
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:48:06.08ID:zFOQPKCE0
311も夏まで持ち越しで
どこかでなんか腐った臭い
海岸には流されて帰ってきた死体の山
地獄でした
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:48:07.02ID:2yZ8AoR10
左翼のくせにいまだに東電頼みかよ
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:48:12.15ID:TJH54Dw60
>>617
鋸南あたりなら乗り合いでフェリー港まで行って久里浜に渡れば物資は確保できるんじゃね?
館山から先南房回って外房の状況はどうなんだ?
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:48:13.26ID:OEKecRCz0
>>617
鋸山の辺りは西〜西南からの風の通り道になってて被害が凄い
海沿とか毎年屋根やら雨戸やら補修してる家も多い
それなのに今回みたいな台風きたら壊滅する
明鐘岬の喫茶店が海に面した立派なテラス造ったら半年経たずに台風で全部持って行かれた
昔は路線バスの横転事故も多発してた
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:48:21.37ID:d7VJltDx0
>>602
地域の具体的な被害状況は知らんが
関東の被害が少ない地域も停電断水、道に亀裂、瓦や塀や壁にヒビ、ガソリンスタンド大渋滞などあったんだよ
断水もなく1日復旧とのことだからほんの一時的な被災だったろうが
その中に身を置いたことは確かだから比べたくなる気持ちも理解は出来る
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:48:30.69ID:xc7+Nakp0
初日に震災より酷いとここ書いただろ。夏の停電断水舐めるなよ
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:48:33.72ID:G/UUH5NR0
去年の夏に全島停電した北海道だけど
暑いことは暑かったけど36度とかにはならんかったし
今般の被災地の方は誠にお気の毒だと思う
他地域の人もよそ事とは思わず水と食料の備蓄と
簡易トイレは検討した方が良いと思う
北海道はむしろ真冬が心配だ
2月にブラックアウトしたら札幌で8万人が凍死という
推定も出ている
他人事ではないな
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:48:54.94ID:Quffje520
>>586
見捨てられた地域の人?

かわいそうに^^
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:48:59.87ID:r2xLICcK0
>>660
今回の災害に対して他地域の人にできることってそんなにないよね?
地震は瓦礫除去とかいろいろあるけど
支援物資送るくらい、それも運送困難なら迷惑がられるから
住む場所が近くなければ特にできることはない気がするわ
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:49:00.91ID:+BHgzbKG0
輪番停電ならぬ千葉ん停電
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:49:12.52ID:MU8H90P10
さらばー森田と言おうー
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:49:19.26ID:rs2/Znql0
チバッチ県民のチャーシューを千葉県の特産品としてウリ出そう!
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:49:20.93ID:f0uYBL6H0
>>42
浦安とか流山あたりは理系のエリート家庭が多い
製薬IT
我孫子辺りは財閥系勤務のおっさんが庭付きのでかいいいえ建てるとこ
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:49:37.27ID:WRbgwE0B0
>>659
その辺のどかす作業が済まないと復旧も始められないのか
そら仕方ないな...物資が足りん訳でもないし
発電機とか持ってってあげたら良いんか?
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:49:42.30ID:k9CcMyWY0
増税前に災害を封印したい工作員どもが必死すぎる
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:49:44.65ID:fs0WYoDm0
霞ヶ関が実感しないと、
日本の防災行政は変えられないんだよ。
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:49:47.65ID:sF6ijrNO0
>>665
確かに、一駅のスパンが長いしな(´・ω・`)
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:49:54.04ID:gfagIdzV0
今見たら、館山道とか復旧してるから
大丈夫じゃねーの?停電とかは続くだろうけど
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:49:56.44ID:ed+Wnwf10
>>667
NHKラジオ月曜日は酷かったな
ほぼ平常運転で通常スポットで報道する程度
室温35度の中NHKアナの馬鹿トークと笑いを延々聞かされていらいらしてたわw
次の日はかなりスポットを入れるように改善してたが
0698sage
垢版 |
2019/09/11(水) 16:50:10.16ID:d4F6QAmh0
千葉県民を笑ってると、自分らにも災いがやってくるぞ!
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:50:12.35ID:vVTNr+4A0
>>629
いや、自分ならするわ。自分は当時横浜在住で震度5強だったもの。これは311以外では体験したことない
311で震度3だった地域の人が言うのとはわけが違う。被災は東北の専売特許じゃない
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:50:21.61ID:947MO+tm0
西日本は台風直撃に慣れてるし建物も風雨の強く作られてる
やはり東日本は台風に弱いなあ
他県の連中も今後は要警戒
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:50:23.50ID:GLpMgZ7O0
〇パンに緊急支援しろと言って断られ
怒ってる人もいる
パンの買い置きくらいしとけよw
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:50:37.96ID:YrOi2oGD0
>>687
それな

個の意見をまるで全体の総意のように報道するマスゴミたる所以だわ
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:50:46.31ID:vpTMbPey0
>>612
今回の台風は置いといて、311は行政が怠慢だった面は否めないな
浦安なんか超裕福なのに、市議会なにやってたの?的なあほさ加減はたしかにある
千葉は議会が機能してないんだよ
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:50:48.70ID:rcE2Lzm80
>>672
比較対象が311なわけよ
電気が止まっててそれが通れば元どおりの生活できるやつが何を被災者ぶってるのて思われるわけよ
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:50:54.88ID:GKyvi+re0
>>668
津波来るってわかってんのになんで海沿いに家建てたの?なんで逃げなかったの?
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:51:03.02ID:P05DxSwA0
>>680
自分の体験談を言えばいいだけなのに、その指標に311と比べてどうのこうのなんて言う必要はない
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:51:05.42ID:50tWjY880
3,11は広範囲すぎて地域によって認識は違うだろうね
南関東は震度も低かったんだしそこまで怒ることではないとは思う
北関東の強いとこでも震度6強だったんだし津波も無かったんだしね
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:51:09.34ID:zFOQPKCE0
ネトウヨという人たちが被災した我らを中傷し続けました
海岸付近に住んでるのが悪い
これを聞いて津波もですがネトウヨも恐ろしいと思った
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:51:31.82ID:L7FCyr9m0
見せしめに誰か政治屋氏んでくれないかな。ひどすぎるでしょ。
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:51:53.86ID:DtG2oVjZ0
大規模発電に限界が出てきたということさ。ここまで台風が強大化すると
今までやり方では、今の状況が日常的になってしまう。今後は電気の
地産地消化を進めるしかないよ。小規模発電なら鉄塔建てる必要もないからな。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:51:54.63ID:QUPn/fqU0
今年の年貢を納められねーだ
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:52:03.36ID:rs2/Znql0
>>697
NHKをぶっ壊そうw
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:52:09.75ID:GLpMgZ7O0
支援乞食わらわら沸いてて気持ち悪い...w
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:52:23.19ID:NlnVsQtx0
>>699
それが普通。東北と比較してるんじゃなくて震災の時の自分と比較してるだけなのに一億総文盲なので理解されないのです。
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:52:27.42ID:ed+Wnwf10
>>700
なにいってるんだよw
広島九州その他水害大災害は毎回西日本だぞ
去年の関空島の橋脚破壊を忘れたのか?
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:52:29.81ID:fk7HiDRI0
スレタイに悪意があり過ぎ
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:53:07.64ID:OEKecRCz0
>>676
保田(鋸南町)から金谷港(富津市)へ抜ける境ーー鋸山の裾が海岸に突き出してる岬ーーが最大の突風箇所
一応は道路に防風フェンス建ててるけど危ない
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:53:32.43ID:5NunSBEn0
支援乞食へ一言
対応1日遅れにした森田知事を恨め
3.11とか騒いでる暇あるなら雨水でも汲んでこい
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:53:33.21ID:xyOPZ7d70
会社の備蓄品って毎年度入れ替えるだろ
それ強制的に持ち帰らされてるから家に山のように非常食と水あるから
とりにきてくれるならあげるんだけどなあ
実際処分に困ってる
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:53:39.47ID:2yZ8AoR10
普段エアコンない小学生が耐えてんのに二、三日エアコンないだけで乞食発狂するBBA
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:53:40.58ID:f0uYBL6H0
結局は神奈川と埼玉が底辺なんだよね
公務員と中小勤務ばっか
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:53:59.04ID:gfagIdzV0
>>712
それで断水と停電が治るならなあ

まあ千葉選出に絞って、とりあえず断水の分は地元の浜田
停電は総理経験者の野田辺りでどーだw
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:54:01.17ID:0pjE2Srj0
比較云々出来るのは阪神大震災 東日本大震災
熊本地震 広島豪雨の被害者くらいだろ
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:54:13.50ID:H+CXjl7Q0
>>708
少なからず3.11の被害を受けていれば
比較対象として話題に出してもおかしくないでしょ?
なぜ、それを叩くのが意味わからん。
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:54:20.80ID:r2xLICcK0
>>725
どこ住みなの?千葉から近いの?
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:54:25.18ID:NlnVsQtx0
>>720
この程度のスレタイで反射的に叩き始める連中が普段メディアリテラシーがどうのと宣ってる現実。
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:54:26.46ID:JfVoYOog0
>>708
記者から「311と比べてどうですか?」って質問がもしかしたらあったかもしれない可能性は考えないの?
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:54:33.40ID:rs2/Znql0
911→311と来たら次は611かな!?
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:54:37.91ID:PZku7+D90
今回、ほとんど生きてるから県や市の対応のズサンさに苦情や不満が噴出してるんだろうな
そして県外からの助けが入らないと文句も言う
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:54:48.35ID:xhG9ftMW0
>>580
分かってるよそんなの
前 倒壊なし
今 倒壊あり
前 断水停電あり すぐ復旧
今 断水停電あり 2日経ってもまだ
ただただこれだけで「前より今のがひどい」て言ってることくらいわかってるだろほとんどの人がさ
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:54:56.48ID:d7VJltDx0
>>629
するよ?
311で揺れを共有した人々は
どこに住んでんの君
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:55:02.45ID:xyOPZ7d70
>>732
とうきょー都内だよ
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:55:21.01ID:yyFmYNk80
それ福島県民にも言えんの?
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:55:26.79ID:j6WINt5V0
3.11よりもひどい wwwwwwwwww って・・・。
じゃあ地元チバテレビのCM放送は、一斉に「♪AC〜」なのか?
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:55:27.36ID:4cMJuav00
“江戸時代に人々の命救った”千葉 館山の大木 台風で倒れる
2019年9月11日 12時36分

江戸時代に起きた「元禄関東地震」で津波が押し寄せた際に、人々が登って命を救われたという伝承が残る千葉県館山市の大木が、今回の台風で根元から倒れました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190911/amp/k10012075621000.html
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:55:37.56ID:JfVoYOog0
>>712
霞ヶ関辺りに地盤沈下が起こればいんでね?
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:55:42.99ID:N0DL9Y0A0
>>733
そしてコテンパンにやられて、引くに引けなくて基地外と化していくという。
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:56:00.88ID:G/UUH5NR0
東北も叩かれたし、熊本も叩かれた
今般は千葉民が悪いと
最近の日本では、被災地被災民が悪いという
論調が通るんだな
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:56:12.82ID:r2xLICcK0
>>741
それなら取りに行けるやつもいるかもな
被害にあってる人はこんなスレ見れる状況じゃないだろうけど
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:56:14.11ID:rs2/Znql0
>>722
やったぁー!
チバッチ県民、
ありがとう!
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:56:22.14ID:iINcc2hU0
東北の大学進学率低いのも納得、バカしかいないんだな
死ぬまで311が一番酷かったって他の被災者にマウント取り続けるしか楽しみないだろうしかわいそう
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:56:25.02ID:P05DxSwA0
>>731
問 東日本大震災と台風15号。被害が大きかったのはどっち?
答 東日本大震災 だから
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:56:38.47ID:DtG2oVjZ0
記者としては成功だよ。311を言えば脊髄反射で怒り狂う奴が出てきて
注目度が一気に上がるからな。マスコミは注目されてナンボの世界だから
それに悪意があろうがなんだろうが話題になれば勝ちなんだよ。
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:56:40.18ID:iorFILYZ0
ま、防波堤がコバマサだし
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:56:49.25ID:1YOzAxuK0
@千葉市若葉区

信号やらだいぶ復旧
ガソリンスタンドもカード払いのとこは待ちなしで入れられた(小倉町の出光)
弁当サンドイッチソフトドリンクは未だ入手困難

なんつーか復旧できるとこからどんどん復旧していく感じ
マスゴミの騒ぎっぷりほど混乱してない
それより農家の人が本当に大変そう
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:56:57.36ID:ed+Wnwf10
>>731
3.11のときは千葉市の海岸に1m以上の砂の山が延々積上げられてたり
ところどころ地面の破損が凄かったよ
それなりに被害は凄かった
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:57:09.20ID:H+CXjl7Q0
>>746
あれ、俺の勘違いかも…?
と薄々感じながら
変なプライドの高さから
反論しているんですかねぇ?
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:57:22.69ID:rcE2Lzm80
>>757
今回それより酷い?ひどくないでしょ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:57:50.51ID:zFOQPKCE0
>>706
逃げる時間はあれど動けず逃げれなかった人
先生の判断ミスで流された子供たち
外の状況を確認もさせて貰えず仕事を最後までやりとげ流された職員さんたちにご冥福をお祈り申し上げます
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:57:58.84ID:sF6ijrNO0
そろそろ医薬品を見直すか、不謹慎だが防災用品揃えるのって
遠足の準備に通じるものがあるよな
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:58:07.07ID:5Ydvb1d70
>>31

なになに、そうか!良い心がけじゃな
人生は何事も修行じゃよ
それでは千葉県民にはもっと過酷な試練を
与えて進ぜよう。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:58:43.79ID:NlnVsQtx0
>>734
たとえ聞かれなくても311の時に強い地震は体験しただろうし千葉なら液状化で道路や電柱がボコボコになったとこも多い。
長い停電を経験した人もたくさんいるはずなので引き合いに出さない人の方が珍しいだろ。だがあくまで当時の自分との比較であって死者多数の東北と比べてるわけではない。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:58:46.62ID:cj+Ar43w0
>>50
酷暑に冷房がダメだと3月の冬の終わりより季節的には年寄りと動物には危険。
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:59:12.91ID:H+CXjl7Q0
>>751
うーん、堂々巡りだなぁ。
それは百も承知なのよ。
全体としてはね…。
うーん、近所の小学校の先生でいいので、
聞いてみてくれませんか?
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:59:26.30ID:6PupFu680
次の台風も千葉に行ったらどうなるんだろう
クーラーの効いた部屋でじっくり観測したい
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:59:38.61ID:P05DxSwA0
>>755
へええ、カード払いOKってことは電気も通信も復旧したってことかな?
県北はかなり改善されてる感じだな
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:59:43.62ID:r3+/tWLx0
メトロノーム送って欲しい?
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:59:50.45ID:ed+Wnwf10
>>760
日中35、6度 夜間30度 湿度75%
エアコンなし冷凍冷蔵庫なし 照明なし

南部は水なしガソリンスタンドスーパー地域すべて閉鎖

体験してみる?
おれは3日間体験したよ
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:59:52.57ID:Bw2IhMW80
3.11は広く東北地方の大震災だと認識されている。千葉は震度4で殆ど関係ない地域
阪神大震災は兵庫地区の大災害であり、大阪も被害があったが、広く認識されているのは
兵庫阪神地域であり、大阪ではない。熊本も同じく。そのよされていない千葉が3.11を語る
から、こんなにも叩かれる。そして僕は途方に暮れる…
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:59:57.46ID:53eu5NV10
たかだか停電2日目で大騒ぎ。

自分で何も努力しない。怠け者県民。
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:00:42.80ID:ys14jIqr0
申し訳ないが坪井のなー
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:00:58.03ID:Tcq7+Ltw0
これはひどい
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:00:59.17ID:1YOzAxuK0
ちなみに千葉市、中学の大きな杉の木が倒れてたり、街路樹も折れまくってたが
きょうでだいぶ片付いた
造園業者がきてたな、たぶん緊急工事扱いで発注したんだろう
市役所職員を見直したわ
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:01:23.65ID:rToBIy5U0
台風は来るのを予想できるから備えと対策は出来るけど地震は
いつ起こるか分からない災害なのに一緒にするなよ
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:01:37.35ID:r2HogODI0
クロスバイクがあれば房総半島一周できるやろ
東京までの道が断絶されてるわけじゃあるまいし
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:01:42.17ID:ys14jIqr0
>751
まだこんなのが出る状態ですか
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:01:52.11ID:d7VJltDx0
あーもしかして311と比べる感覚が311で揺れなかった県にいた人は理解出来ないってことなのか
311後でかなり揺れて多少なりとも被害にあった人間は、比べるものとしての扱いになってるとこあると思うよ正直
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:02:03.13ID:24cGXuZv0
東日本大震災より酷いは言い過ぎだろ

インフラ整備無視してきた現地民が馬鹿なだけでしょ
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:02:37.15ID:vVTNr+4A0
「311に失礼」とか何なの?
被災者利権を取られるとでも思ってんのか
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:02:40.53ID:JUKv2fUZ0
そりゃ個人にとってはどれだけ大きな災害で被災したかではないく
自身がどれだけの被害を受けたかのほうが重要だからな
東日本大震災のときより甚大な被害を受けた県民もたくさんいるだろ
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:02:40.90ID:TVXpoOD20
311ってなんだっけ。
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:02:41.49ID:XGdSIq+P0
震災よりもひどい?
千葉県民って自分たちのことしか考えられないの?
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:02:47.63ID:ed+Wnwf10
>>778
いや市役所はあんまり仕事してない
裏の担当者は大変だったかもしれないけど
電話してもどこもたらいまわしw
災害情報知ったのは市長のツイッターw
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:02:50.54ID:53eu5NV10
吉野家のデリバリーカーに

ただにしろ、無料が当たり前とほざく

ボケナスどもだな。

無料の訳ねーだろ 甘えんな。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:03:26.03ID:ktMgz8Ce0
>>1
突発的に起きた3.11と同列にすんなや。
再三再四台風直撃するって言うてたろ。
甘えんな
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:04:02.91ID:eUczCBku0
耐震にすると屋根がかるくなるんだっけ?
そういう建物の構造も関係あるし
今まで台風は西日本がいつもこんなふうになってたから
関東は台風の対策が足りなかったってことではないのかな
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:04:04.37ID:btVBpK9w0
>>782
揺れてる県の人が「お前のとこはたいしたことなかっただろ」って罵倒する醜い状況だよ
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:04:13.90ID:HV9VTdo30
千葉における 311
千葉における 今回の台風

行間読めないのは小学生なのか外国人なのか
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:04:14.70ID:H+CXjl7Q0
>>785
それが理解できない方が騒いで8スレ目
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:04:23.81ID:ys14jIqr0
>>783
千葉の東日本大震災の時よりは酷い

いつまでこんなの出すつもりだ
楽しいのか しゃーない
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:04:39.76ID:jvTbLEut0
>>4
やばい国民の感情を揺り動かすのって簡単だよね
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:05:00.92ID:sn8kR+210
3.11体験した千葉県民はなんでガソリン満タンにしてないんだよ?
なにも学んでないんだな(・ω・`)
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:05:02.80ID:UQP4Fz370
台風来たら15号の時より酷い(自分比)と言っても良いんだよね?
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:05:04.71ID:zFOQPKCE0
>>766
ネトウヨのみなさんは被災者や京アニ被害者に厳しすぎる
同じ日本人とは思えません
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:05:12.77ID:1YOzAxuK0
>>772
んなことないよ
今回のは、だいたい数メートル歩けば電気水道生きてるとこにありつける
マスゴミ騒ぎすぎ
とにかく、現地はのんびりしたもんよ
農家の人は大変だけど
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:05:14.73ID:K8BLVEWs0
今日って水曜日なんだけど、台風発生してから数日経って、
千葉土人は自分たちで何かやったの?

何にもしなかったから、今困ってるんだよね?

なんで、東京に買い出しに行かなかったの?

ねぇ、なんで??????????
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:05:23.52ID:H+CXjl7Q0
なんか疲れた
去ります
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:05:39.87ID:ed+Wnwf10
千葉も3.11のときは5,6mの津波がきてるから
一応比較する資格はあるよ
銚子市に近い太平洋側の旭市は被災地認定されてる
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:05:41.08ID:1YOzAxuK0
>>804
訂正、数百メートルね
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:05:42.43ID:qn0yYByh0
仙台市民だが
今回の方が酷そう
暑いのはキツイな
食い物も腐れるし
水分無いと死ぬからな
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:05:48.73ID:WQzdjxrY0
>>1
地震にあった時、正直言って台風のほうが数十倍もマシと思ったわ。通り過ぎればあとは何とか
計画が立つ。地震は明日また来るかもしれない恐怖で家に帰れない。傷んだ家が次の軽い地震でも
倒壊するかもしれない恐怖で帰れない。車中泊1ヵ月、避難所3ヵ月、仮設2年半。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:05:56.75ID:rs2/Znql0
何処に住んでいようとも逃げ出さない限り「自己責任」で論破!!w
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:06:08.10ID:53eu5NV10
散々ニュースで警告出してた今回。

交通機関も事前に運休告知してたのにも
関わらず、 水の備蓄もせずに ボーーーっと
生きてんだなあ

バカ県民だな。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:06:20.64ID:d7VJltDx0
>>773
千葉県は強くて5弱〜6弱まであったようだけど
途方に暮れる…
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:06:22.06ID:LeC/2opk0
311の被災地だけど3.11と並べて話せるのは阪神淡路だけだと思うよ
だいたい311の被災者のばーさん達が被災者住宅で茶飲みしながら
究極の選択でヘドロ水や瓦礫と一緒にミキサーにかけられるのと、
瓦礫の下敷きになって周囲火の海になるのどっちがマシか頭捻ってネタにしてる位だし。
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:06:31.81ID:ys14jIqr0
>>802
比べるものなんか規制でもあるの?
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:06:38.62ID:DxupMFhU0
そりゃあ辛いでしょうよ
停電断水経験したことあるけど備蓄があったってしんどいものはしんどい
猛暑の中ならなおさらだ想像すれば誰だってわかる
でもいくら自分比だからって他の災害と比較してどうこう言うのは違うでしょ
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:06:44.28ID:EHT5j8330
何も学習しない千葉県民
賢者は過去に学、愚者(千葉県民)は 何 一 つ 学 ば な い w
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:06:53.28ID:9FVPLctW0
仕事場が車で千葉なんだけど、昨日一昨日は大渋滞で最悪でした
今日は休みで助かりましたが、明日出勤です

まだ、一般道の大渋滞は解消されてませんか??
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:06:55.16ID:jvTbLEut0
>>806
世には理屈より感情を優先する人がたくさんいるんだお
おつつ
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:07:00.49ID:PUeXfOVd0
>>798
電気無いから即食べしなきゃだが、現地民はコロッケパン食いたいしアイスいらんだろw
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:07:01.15ID:1YOzAxuK0
>>809
暑さと水が出ないので、ほんと片付け系が至難だわ
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:07:02.16ID:DRo8+3TMO
立民+民民政権のほうが災害にはまともそうだ。
菅と枝野も酷い面があったが、これでもマシに思えるし。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:07:03.58ID:Od9Pj2x30
発電所のある町なのに避難場所は停電したまま。所詮千葉は棄民政策の対象か
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:07:28.82ID:rOC5WCHl0
台風でも仕事にいかないといけない場合が多い
日本の企業は休めとは言わない 職場が仕事できる環境なら家が停電してようが働かせる
台風が来ていても備蓄を備えるより休もうになる
そもそも非正規は金も無いから買う余裕も無いしな
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:07:52.66ID:SziQglit0
勝手にひどいと思っているだけw
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:07:57.16ID:ed+Wnwf10
>>816
> >>807
> この人館山で一晩の停電のみだよ

おい適当なこと言うなよ
俺のレスを100回ぐらい読み直せw
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:08:04.44ID:qMMLUcl80
さあ、千葉県出身のキムタク、マツコ、山里、阿部サダヲ、桐谷美玲いくら義援金を送るんかいな。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:08:06.50ID:QVRu9sCe0
1980年代の荒廃した千葉県市川市での学生時代を無傷で生き抜いた処世術とイジメなどへの対処法
【リンチ・カツアゲ・万引き・気絶ゲーム】【ピョコタン】

https://www.youtube.com/watch?v=26wbvqsS-g0
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:08:13.23ID:rs2/Znql0
チコちゃん「ボーッと生きてんじゃねーよ!チバッチ県民!!」
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:08:38.78ID:P05DxSwA0
>>734
> 記者から「311と比べてどうですか?」って質問がもしかしたらあったかもしれない可能性は考えないの?

ソースにないことまで勝手に想像して何の意味があるの?
それ許されるならこれに答えた女が、311の時は実は沖縄に住んでいたという可能性もある
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:08:46.00ID:n25cc+bh0
>>617
安房郡市では一番の降水量だったよ。
総務省発表の被害統計には1時間で70ミリの大雨と出ていた。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:08:48.42ID:d7VJltDx0
>>792
そんな人がいるなら悲しいね
心が病んでいるのか
辛い被災をされた苦労は分かっていますよ勿論
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:08:53.24ID:rUEL24jF0
寒いより暑いのが辛いのは確か
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:09:18.23ID:bMpM/r3a0
>>778
道があかないと物流や復旧どころじゃねーからな・・・

送電鉄塔が結構やられてるから再接続むずそうやな・・・
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:09:39.83ID:UQP4Fz370
>>832
だからこの発言主は一晩の停電のみ
千場では 311で21人亡くなってるのに
311より酷いって言ってる有り様
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:09:48.62ID:rOC5WCHl0
停電

冷凍食品、生鮮食品は全滅
倉庫の中は悪臭、すべて廃棄で大きな損失確定
下手したら倒産する企業も出てくるのではなかろうか
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:09:50.61ID:oW3dC4Ly0
>>1
そんな被害が出ている中、朝まで爆睡していた20代の女性の豪胆さに驚きを隠せないw
普通、夜中の気づいて起きだすよな?w
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:09:58.55ID:JfVoYOog0
水がないって言ってたから、とりあえず雨降ってきたな
誰か雨乞いでもしたか?
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:10:05.59ID:9TZJ2Mr90
>>1
こちら九州です
こちらも3.11地震より被害は少なかったです
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:10:07.37ID:+Af11mf80
>>1
災害は、今が、まさに進行中なんだ。台風通過よりも、
その後の停電・断水という災害がはるかに広範囲で命の危機をともない
深刻だということだ。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:10:15.60ID:1YOzAxuK0
しっかし今回、停電でエアが使えず観賞魚死んだ人多いだろうな

>>826
粛々と復旧進んでるよ
自由主義もなかなかやるもんだ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:10:27.91ID:N07ECONV0
さすがにそれは言いすぎだわ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:10:30.52ID:zFOQPKCE0
>>815
千葉の人らも断水でまいってるのは分かる
被災も生き残っても水に苦労したから
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:10:38.64ID:qMMLUcl80
早取れ落花生があんだろ?
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:10:45.22ID:NlnVsQtx0
>>845
読まないで叩いてる奴はまだマシかもよ?
読んで理解出来ずに叩いてる奴もうじゃうじゃおる。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:10:55.08ID:xyOPZ7d70
今まで経験したことのない規模の…この報道に国民は慣れすぎてオオカミ少年状態だから事前に危機感持てないよね
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:11:16.99ID:rG3tiXaw0
あれあれ?
公共のための
NHKが
災害放送やらずに
国技のモンゴル相撲やってるよ?w
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:11:18.98ID:ys14jIqr0
>>829
原爆より酷いとかは無しにしてくれ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:11:28.59ID:QtJ8pJc60
房総は津波もあるから地中化も出来ないし、災害が多いと思うしかない。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:11:46.24ID:MXKN+9IO0
おまえも蒸し焼きにしてやろうか
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:11:48.01ID:aOYXdBVh0
東北の被害との比較じゃなくて
自分らが千葉で体験した311との比較だろ
そんなん分かるだろ〜
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:12:01.34ID:rOC5WCHl0
>>858
千葉より国技のほうが大事なんだろ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:12:02.83ID:0pjE2Srj0
関東大震災より酷かったとか
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:12:07.52ID:dgpcPWAb0
511よりは熱くないわ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:12:15.73ID:dgpcPWAb0
551か
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:12:19.44ID:DRo8+3TMO
>>778
千葉市とか木更津みたいな他県からいきやすい地域は復帰もうすぐだろうね。
館山とか南房総市あたりは悲惨なことになりそう。
とりあえず航路開通させろ。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:12:34.84ID:s77cZm+d0
どういう比較で言ってるか知らんけど東北の人に失礼
家はなくなってないだろ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:12:42.00ID:T5X3JYHn0
東京だけどこの暑さでエアコンもなければ風呂も入れないってキツイよ
しかも千葉来週雨予報なんじゃないか?
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:13:00.22ID:pSYtNufF0
テレビ見たけど被害すげえな
これまともに直すのが増税後ってのが笑っちまうわ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:13:16.98ID:WVM/86Qw0
コンビニもスーパーも営業していない地域があって明日明後日で食料尽きるところがある
南房総だけど餓死するのいるんじゃないのかな
車運転できない高齢者なんて大変だろう
館山まで行けばイオンやってるからいいけどそこまでいけない人きつい
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:13:26.89ID:MXKN+9IO0
拡大爆発より重大事案発生
蒸し殺されるううううううっ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:13:40.33ID:u5G68Qib0
あ〜まだまだ暑いな。
エアコン効いた部屋からトイレ行くだけで暑い
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:13:45.51ID:ed+Wnwf10
>>846
>さらに女性を驚かせたのは、自宅の外に出た時に、目に飛び込んできた光景です。

道ばたに、長さ6メートル程のトタン屋根のようなものが転がっている様子や、倒壊した建物、それに、
倒れた電柱の被害の数々でした。

女性は「東日本大震災の時よりひどい状態です。当時、この地域は津波の被害はなく、建物が倒壊することも
ほとんどありませんでした。停電も翌日には解消しましたが、今回は2日目になっても停電も断水も解消していません」
と話しています。


自分もあなたもちょっと見間違えてるかも?
今回は2日以降も停電断水継続中ね
前回は春先、今回は猛暑だから地理的体感的にはこっちのほうが過酷に感じても
おかしくない
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:13:49.94ID:qn0yYByh0
>>854
給水車に水くみに行ったなー
懐かしいわ
大五郎ペットボトルには世話になった
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:13:50.44ID:NWKlMKWM0
前夜に何ともないとか書いてた千葉の馬鹿を思い出したよ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:13:50.89ID:53eu5NV10
だいたい 例えがバカ丸出しだろうよ。

311と比べちゃいかんでしょ。

正解は【自分が今まで生きて来た中で、1番ひどい】

こう言っておけば同情が来た。

今は批判しか来ない。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:14:01.12ID:t9S5tnwcO
これ可哀想だからスレタイもう少し変えたれよ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:14:07.25ID:1YOzAxuK0
自分の実家がゴルフ練習場の近くなんだけど、マスゴミのヘリが煩くて仕方なかったって
ほんとマスゴミ死ね
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:14:08.65ID:07RAqCir0
ジャップ民の民度最低だな・・・
中傷、非難もあるんだ?
縄文系と弥生系の人種の他に感情,、感性も少し違うんだろうなw
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:14:10.75ID:WrVrZpbN0
停電すると交通の面でも注意が必要なことを知らないおバカさんいるのかな?
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:14:14.34ID:rs2/Znql0
>>855
伊勢エビの水上げも日本一らしいからチバッチ県民は安泰だね!
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:14:27.98ID:xyOPZ7d70
>>864
96年前を知ってる人ほとんどいないだろwww
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:14:59.59ID:NWKlMKWM0
>>885
日本語難しい?
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:15:33.07ID:MXKN+9IO0
水道の水がないなら海水飲めばいいじゃない
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:15:43.78ID:ALNIJq3D0
>>881
お前主語述語って習わなかったの?小学生からやり直した方がいいよ。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:16:35.22ID:h8rAt3ZB0
千葉沖にも爆弾抱えてるし千葉県民はちょっと気が休まらんね・・・
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:16:56.52ID:pSYtNufF0
まさかディズニーランドやってないよな?????
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:17:09.01ID:NK4RRgpy0
千葉は東京の防波堤だからな
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:17:15.13ID:AHkHWYqq0
いや、気持ちは察するが‥
3.11よりひどいっていったやつはバカだろ?
言っちゃ悪いが、たかが台風
地震+大津波+原発事故の被災者に比べたらあまっちょろいわ
ガキか?
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:17:43.68ID:tpbbj14U0
安倍が組閣人事なんかやってる間に状況益々悪くなってるべよ
どう責任取るつもりだ?
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:17:44.55ID:53eu5NV10
大した事ねーのに騒いでバカ県民か?

善意のデリバリーは無料じゃねーから

0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:17:44.72ID:HBGr99JK0
>>866
旭市津波
太平洋側大津波警報発令
外房停電・避難所生活
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:17:51.87ID:ed+Wnwf10
経験すればわかるけど
この時期の南房総の断水状態は酷いよ
自分とこは水道ありで3日間だったが水道なしだと
下手すれば熱射病対策は積む
自分は体中に切り吹きかけてうちわで扇ぐ
足裏に水道水を当ててなんとか乗り越えたが

自分みたいに都市部で恵まれたインフラ地域でさえ
2,30分後とぐらいに救急車やパトカーのサイレンが
頻繁に鳴り響いていた
向こうのお隣さんって1キロ先とか普通にあるからね
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:18:08.45ID:xc7+Nakp0
千葉に対する文句は言いから落ち着いたら房総半島で金を使ってやってくれ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:18:12.63ID:1YOzAxuK0
>>770
いや、現金が不可なんだ
決済システムはGSに限らず生きてるとこ多い

災害時はキャッシュレスが使い勝手いいというのは教訓
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:18:21.68ID:0xDvWnrt0
ウンコナガレネーゼと言えば千葉
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:18:29.16ID:YxbRXEsJ0
>>4
元から嫌われているのよ
川崎千葉群馬茨城は
嫌われている
DQNの巣窟なのよね
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:18:31.12ID:wTs6OkP40
>>892
主語がねえ笑
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:18:34.80ID:zVUPv5F40
読んだ上で不快ってんなら仕方ないのかもしれないとここまで見て段々と思ってきたが
でも理解しないで上からお叱り申し上げたいだけでスレ続くんだから恐ろしいわ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:18:46.01ID:pSYtNufF0
>>906
夢と希望しかないな
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:19:42.49ID:53eu5NV10
東京ディズニーリゾートは

元気に営業中だぞ

大盛況。 ドリンクも沢山ある。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:19:46.85ID:bsAZMAXK0
>>1
な、なんかこの言い方は流石に叩かれても仕方ない気がするぞ
311の時、うちの近くの体育館に被災者が
着の身着のまま避難してきてた

食べ物持ってったら皆笑顔で
「ありがとうございます!!」って言ってくれたけど
家族を亡くした人もいっぱいいたんだぜ
少し発言に気を付けようか…

何か出来ることあったらやりたいとか思ってたけど
ちょっとアホらしくなったわ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:19:50.01ID:rVwdXYWX0
館山市は3.11では震度5弱なんだから
そりゃ今回のが大変だろ

俺も3.11では震度1ぐらいだったから
さっきの通り雨のが被害酷かった
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:20:05.93ID:rs2/Znql0
チバッチ県民の皆さんは朝鮮人、姦酷人、在日チョンの窃盗や空き巣に用心しよう!
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:20:24.43ID:MXKN+9IO0
ミッキー「見ろ! 千葉がゴミのようだ!」
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:20:40.53ID:zFOQPKCE0
3日は自分で何とか耐えきれってのが鉄則だと何処かで聞いたな
そこから徐々に徐々に支援とかが行き届いたりライフラインの復帰が始まるって話だったような
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:21:01.09ID:P05DxSwA0
>>908
> 災害時はキャッシュレスが使い勝手いいというのは教訓

こういう貴重なナマの声を聞けただけでこのスレにいた甲斐があるというもの
俺は全く逆だと思っていたからな
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:21:01.96ID:DgBvHEXi0
そりゃまぁ個人レベルでみたら3.11より酷い人もいるだろうさ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:21:18.25ID:zFOQPKCE0
うわ変なのと被った
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:21:23.88ID:eb9PtSJ20
県内全域でウンコナガレネーゼになってんのか
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:21:37.62ID:eG+rdIU00
福島も熊本もテレビで大々的にやったから他県の支援がハンパなかったはず

今回は、この状況で内閣改造をトップニュースにしてる時点で異常

支援が後手に回っている
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:21:54.78ID:yinpqeHx0
3.11の時のこの(自分の住む)地域の状態より
今回の方がひどい、と言ってるのに
勘違いしてバカにするバカ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:21:58.80ID:vVTNr+4A0
311の時に東北を支援してくれたかもしれない人にお前のところは大したことないって言う神経がわからんわ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:22:00.51ID:P05DxSwA0
日本がすっぽり入るほどの台風の卵が出現
これが北上すれば笑えない事態に

https://i.imgur.com/OifpGrR.jpg

どこまでやるのさ><
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:22:02.13ID:ed+Wnwf10
>>921
1年後ここでオリンピック開催するんだぞ
千葉にもいくつか会場あるんだぞ
恥ずかしい限り
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:22:02.37ID:L0VBWTok0
>>917
311みたいな未曽有の大災害ならともかく
ちょっと大きめの台風でこれだから
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:22:14.72ID:/3VV+MnL0
>>898
たかが台風って台風被害の少なそうな東北人らしい感想でびっくりするわ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:22:33.63ID:QAC5GpsN0
外房と内房のしがらみをヨシキと氣志團で知ったけど
今回のはヨシキはほくそ笑んでるの?
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:23:30.16ID:JfVoYOog0
元号変えた方がよくねえかこれ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:23:34.81ID:yz0wkYb50
千葉全域がそうなん?
アマゾンの倉庫が色んなとこに出来て良かったよね
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:23:42.21ID:1YOzAxuK0
>>900
現地でそんな見方する人は一握り
復旧が早いこと早いこと
あと今回のは避難がとても容易、隣の地区まで歩けばフツーに冷房生きてるんだから
左翼の人には残念だろうけど
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:23:51.39ID:Y5siEpBL0
政府は動かないの内閣改造終わったからめでたしめでたし?
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:24:00.31ID:53eu5NV10
バカ県民が反省してないから
もう1個 台風来ちゃうじゃないか。
準備しとけーー
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:24:49.74ID:ys14jIqr0
>>923
さっき小判って書き込んだんだが
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:25:07.87ID:ed+Wnwf10
50万世帯 って人数に直すと100万人以上だからね
香港のデモが100万人規模ね
東京の隣で都内に通勤してる人も多いんだぞ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:25:16.57ID:BemERODyO
>>1
安倍ちゃん政府支持しといて、災害対策がなってないとかww
今さらそれはないわな。
NHK奴隷にすら「ボーッと生きてんじゃないわよ、安倍ちゃん政府だよ?」って言われちゃうケース
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:25:18.20ID:JfVoYOog0
>>942
令和になってからかなり飛ばしてるからな
コロコロ変えてた時代のが長いんだから戻せばいいのにね、中々そうもいかんのんかいなー
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:25:58.66ID:3mfgHdooO
血場。。
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:26:46.49ID:Gsu5p2+m0
>>945
宿なんていくらでもあるだろ
なんで停電した家で文句ばっかたれてんのさ?
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:27:07.18ID:53eu5NV10
女性が朝起きて最初に見た光景は、両親と家族4人で暮らす自宅の
一軒家の、壁がはがれて雨漏りする8畳の居間。


よく朝まで寝れんな。
危機感ゼロか?
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:27:19.61ID:JfVoYOog0
>>944
今は雷雨だよ
しかもまたクソでかい台風生まれたみたいじゃん
次から次にまー、、
ここまで立て続けば変えても国民文句言わなそうなのに
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:27:25.41ID:eG+rdIU00
普通の国の首相なら内閣改造は復旧の目処が立つまで延期します

数々の不正への批判を
あらゆる手を駆使して切り抜けてきた安倍の傲慢さの現れです
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:28:04.42ID:rVwdXYWX0
今日中に全ての停電を復旧させるって言ってたのがそもそも間違い
台風であちこち断線してるのに無理ぽ
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:28:52.05ID:53eu5NV10
その政権を支持してる県民

まあ なるようになったね!!
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:29:10.71ID:ed+Wnwf10
>>952
台風直後は1日以上電車はほとんど止まってたからね
宿の数も限られてるしお金もそれなりに必要
場所によってはそれとなく拒否されるケースもある
しかも人口密集地の一部以外の宿は電気も水も止まってるケースも多かった
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:29:34.50ID:p4bdhznm0
消費税増税に天と地と人が怒り狂ってグレートタイフーンを起こした!
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:30:11.41ID:ltLLAo6/0
ようは

自民党は民主党以下ってこと
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:30:33.39ID:i24Ni0RH0
知事自体が自民だろ? そこ。
それでもこれかぁw
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:30:46.76ID:xZy0eo1g0
どうしたんだこのスレ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:30:59.53ID:53eu5NV10
なんか この県民 言い訳ばかりだなあ。

自己責任 自己努力が全くないのには驚いた。
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:32:17.25ID:ed+Wnwf10
>>966
東京は台風の通り道だったのに停電少なくすぐに復帰
環境の違いを考えろよ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:32:27.99ID:JfVoYOog0
>>963
せや、個人名ぽいとかいう理由で却下になったんだっけ?
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:32:37.69ID:tpbbj14U0
>>939
復旧の見通しすらたってないんだが?
おまえ情報も入らん田舎に住んでいるのか?
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:32:51.27ID:98OyMtQs0
何チンタラしてんだ。九州だったらとっくに復旧してる頃だ
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:32:58.02ID:53eu5NV10
努力してる人は助けたい。
突然の災害は対処が難しい。。。。

今回は散々警告出してあげて、
このザマ。

助けられんよ。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:33:37.44ID:jKO3RIJ+0
>>1
3.11の被災地民からしたら、この程度でガタガタ言うなカスって印象だけ
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:34:04.26ID:lR60vTnD0
3日前にはテレビで放送されてた台風で

「水がない」だの「ガソリンがない」だの「電気が使えない」だの
千葉県民は雑魚か?
備えとけや
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:34:05.56ID:W1UgRYDP0
千葉県は住むような場所ではない
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:34:30.92ID:Q8Okjalu0
>>908
は?大丈夫?停電で手計算でやってくれてるスーパーばかりだぞ。
キャッシュレスだけで並ぶとか自殺行為

今日はもう大分いいけど 南房総とかどうか
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:35:15.00ID:qO3duKgq0
県に文句いえやw水道局は完全に地域の経営だからな
地震で水道管寸断でもないのに復旧が遅いとか完全に地域のせいw
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:35:24.13ID:cJOqSNcr0
やっぱ緊縮による公共事業費半減の影響なのかなぁ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:35:54.08ID:53eu5NV10
被害者意識丸出しバカ県民だろう。

吉野家に謝ってこい。

人の善意を 無料と騒ぐなバカ県民。
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:35:55.11ID:DRo8+3TMO
有志でヘリ飛ばして、
被害の様子を空から撮影してネット上に拡散できないかな。
あと、海外の政府やメディアにも連絡して、外圧で動くようにできないものかな。
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:35:56.81ID:lR60vTnD0
地震←いきなり来る
台風←進路予想までされて猶予は4〜5日はある

何も対策をしてなかった千葉県民。俺はお前らを許さない
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:36:27.55ID:JfVoYOog0
>>957
ならまだ幸いなのかな
この雷落ちたら多分うち停電くるわ
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:37:48.64ID:g7vR/uAb0
あれだけ大きな震災があったのに防災意識が低過ぎるんだよなあ
自分の所だけは大丈夫って思ってたのかなあ
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:37:48.99ID:p4bdhznm0
昔はチバラギ仕様のヤン車で台風の中ハコ乗り決めてたのにね!w
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:38:41.35ID:d7VJltDx0
千葉なんて広いのになぁ
しかも家族持ちとなるとガソスタコンビニ以外もいかなきゃいけないし
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:38:42.82ID:V8Nw7lTl0
台風15号の進路が少しずれていたら横浜もヤバかったかも
被害に遭われている千葉県のみんな頑張ってください
一刻も早くライフラインが復旧することを祈っています
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:39:42.46ID:ltLLAo6/0
危機管理は

民主党の自民党でしたw
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:40:30.93ID:53eu5NV10
そら もう1個くるぞ でかい台風。

ガソリン満タンに 浴槽に水入れとけ。

後 ペットボトル出来るだけ飲み水確保な。
カロリーメイトも欲しいな。

後 歯磨きset忘れるな。

風呂なんざ 1週間入らんでも 大丈夫だ。

どうしても入りたければ
かどえび と みかずきが

お前たちが大好き無料開放してるぞ。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:41:00.92ID:lJrKwe+O0
311の頃から成長してねえってことだな 普通は災害に対して備えるもんだ
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:41:11.15ID:WVM/86Qw0
>>893
勝浦は近所でないから分からないな
水道止まってるところは大変なんだろうな
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:41:30.19ID:jKO3RIJ+0
hr5えt
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 17分 47秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況