X



【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/09/11(水) 16:05:06.83ID:0OQx+xg99
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190910/k10012073801000.html

台風15号 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」
2019年9月10日 16時44分生活影響

台風15号で大きな被害を受けた千葉県館山市に暮らす20代の女性が今、一番つらいのは水がないことだと話しています。

女性は、自宅に水を備蓄していましたが9日の昼頃には底をついてしまったといいます。

近くのスーパーやコンビニに行きましたが、店舗のガラスが散乱し、閉店していました。車で足をのばし、コンビニなどを探しましたが、水や食料はほとんど売り切れて、購入できなかったといいます。

9日夜は、自宅で食べられるものを調理し、タオルを残った水を浸して涼をとり暑い夜をしのぎました。

10日、気温が30度を超える中、女性はSNSにメッセージを書きました。「コンビニも今日はみんなやってないので、食料もないです」「いま出先で飲み水がなくなったので熱中症になりそう」この投稿のあと、自分が勤める隣の市の会社に出向き、同僚から炭酸入りの飲料水を分けてもらったと言います。

女性は今、千葉県の被害の実情が伝わっていないのでないかと、不安を感じています。

「避難所は台風が過ぎ去った後に閉鎖してしまいました。お年寄りは、ご自宅に帰ったと思いますが停電、断水してるため暑い部屋で水も浴びれず、使えない冷蔵庫に入った食料を食べるしかないと思います。千葉県南部で誰か倒れても、誰も気づいてくれないんじゃないか。被害の実情が伝わらなければ支援も届きません。ほんとに助けてほしいです」

★1のたった時間
2019/09/10(火) 18:51:26.47

前スレ
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★19
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568182382/
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:27:29.38ID:V6jLBQye0
>>291
ヨボヨボの老人に「働け、年金開始は遅らせろ」と平気で言っちゃう国
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:27:29.50ID:7OUjxerp0
確かアクアラインは路線バスがあったような気がしたなー
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:27:35.36ID:QBz0TZPb0
>>284
このマウント取りが上から目線で
お前みたいな奴が当事者なら大騒ぎするだろな
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:27:41.89ID:vP186Fib0
>>274
3階か4階に置くから、その辺はちゃんとするけど
買ったら買ったで暫く納戸に閉まったままにしそう(´・ω・`)
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:27:43.05ID:3Of3//AX0
・ガソリンは満タンにしておけ
 スマホの充電とかに無駄づかいするな
 高速道路が復活したとき脱出出来るように温存しろ

・バスタブも水で満タンにしておけ
 水洗トイレを流す用だが、煮沸すれば飲める

・飲料水、非常食の備蓄は最低3日分用意


この基本が守れてない人が多いな


もう、三日目だが、、、
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:27:44.23ID:7AcxMsIA0
結局、気象庁が言ってた夜になったら世界が変わるって当たったんだな
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:27:45.28ID:j7xjWnPH0
>>1
千葉県の知事生きてる?
こういった自然災害の時、その県の知事とかニュースとかで見るけど、今回見て無い様な気がする
俺が見逃してるだけなのかな?
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:27:50.17ID:LYVC3QCs0
サイタマーが雷で停電し始めた
これから千葉に向かうぞー
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:27:52.90ID:aWIlJ/6m0
>>252
恥ずかしくないさ
ビオレとかの体拭くやつあるじゃん
あれは震災の時風呂に入れない場合体拭くのに重宝したと聞いた それから購入して備蓄してるよ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:27:53.12ID:QZAhwSKV0
千葉の混乱に乗じてぬるぽ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:28:00.02ID:zS7neFTC0
>>223
西日本200人もしんでたのか
安倍政権になって災害自体が矮小化されるぎて
麻痺してるよな
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:28:01.75ID:AFmzUVra0
ボランティア行きたいんだが免許ナシ。
誰か運転してクレメンス〜
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:28:01.81ID:YDRhsXvN0
今の千葉と比較にならんほどの災害だった去年の大阪、兵庫、
翌日の北海道地震ブラックアウトで、耳目を全部もっていかれた感じw
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:28:02.12ID:k9IUeuzu0
ぶっちゃけ現地は安否の確認も取れてないんだろ?
やばくね?
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:28:02.36ID:5z1xaZfu0
台風は来るのが分かっているのに、水くらいは自分で用意しておけよ。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:28:06.03ID:rQAg4Dr/0
今火事起こったら、消防車も消火栓から水取れないのか
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:28:07.74ID:QmOiSLG90
オール電化バカとか大変だな
そんなの311で脆弱すぎると学ばなかったのか?
業界にすぐ騙される気質を変えろ
スマホ1台になんでも集約する奴もバカ
小型ラジオくらい買えよ
これからキャッシュレス中心にするって(笑)
現金しか使えないから ばーか
災害から学べ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:28:08.61ID:Ii9SlbWx0
>>224
行水
昔はどこでもやってた
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:28:11.03ID:trB/WApk0
まじで九州の人とか対策どうしてるの?
九州は停電しないの?
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:28:11.57ID:48YDMEvv0
>>297
何ら備えをしてないクズどもを甘やかすからこういう事態が起きるんだろうが。
被災者可哀想とか、アホみたいに甘やかすのではなく。これを教育の機会ととらえて、
徹底的に自己責任原理を注入していかないと日本が亡びる。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:28:13.49ID:1F08IlOb0
>>217
マジレスするとベンチの下とかに災害用トイレが隠れている公園が結構ある
学校にも同じような施設があるから調べておくと良いよ
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:28:14.49ID:Z8lLPerN0
>>316
そこはずっと停電でも、大きな影響はない
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:28:20.99ID:fA/aie1M0
>>111
だって1時間前位まで全然余裕だろwww
からのこれだもの

関西の奴らからはこういう対策しろよって書き込みかなりあったよ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:28:30.53ID:52FeBIYT0
>>270
さすがにひどい
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:28:35.59ID:NyaXhBGy0
オール電化、太陽光10kw、エコキュート600Lだけどこういうニュースみると蓄電池がほしくなる
アウトドアグッズもほしい
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:28:37.92ID:pKBymgEKO
>>265ビルが多いので火災旋風と言うフェーン現象のビル版が起こります

1000℃の熱風が地上をグルグル回転します
ま、焼け死ぬ事でしょう全員

東京空襲なんて比べ物にならないほどの熱だ( ^ω^ )
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:29:01.88ID:et6F9j6U0
安房のエリアは陸路で大量輸送が難しいようだから
自衛隊の艦艇で館山港に物資輸送したら良いと思うのだが。
現地ではガソリンも無くなって来たとか。
とにかく物が届かない状態だけでも解消した方が
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:29:03.54ID:uWChJbf50
>>283
そもそも集合住宅なんてブロイラー小屋
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:29:08.43ID:OaDdantL0
今回もペットが大量死したろうな
むごすぎるから今後は安易に飼うなよな
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:29:17.90ID:AGvdi6iz0
>>111
あまりに千葉県民がアホ過ぎて
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:29:22.95ID:P0wfU+Ud0
>>270
数時間の停電じゃなかったんだから、いい加減災害の話しろよ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:29:25.53ID:QBz0TZPb0
>>289
海がある
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:29:42.38ID:En5Bw4440
>>278
所謂千葉都民の心は東京しか向いてないからな。
房総半島のことなんてどうでもいいという感じなんだろう。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:29:43.97ID:+wAhzab50
特に備蓄って意識してなくても三日程度飲み食いできるもの家にあるだろ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:29:46.99ID:JmTIW87y0
>>345
出る直前まで手でしごいて逝きそうになったら挿入ならそうでもないでしょw
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:29:47.02ID:nXKDEbIK0
1日3リットルの水分さえ摂れれば2〜3週間はヘッチャラ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:29:52.98ID:z7uCCAg20
暑いのに水がないのは大変だなあ。MAXコーヒーを大量に差し入れてやれよ。千葉の人は元気出るだろう
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:29:53.89ID:ArX538BK0
>>285
千葉って台風処女なのか?
上の方はともかく、館山・鴨川・銚子あたりは軒並み暴風圏に入ってる記憶があるが?
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:29:56.30ID:VQouiM+10
電気の無い生活は二日までだな
三日目からは無理だわ
電気のある隣県のビジネスホテルにでも取り敢えず三日間泊まるわ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:29:58.69ID:wAoROMZe0
>>338
キー局が放送しないからわからないだけだろ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:30:02.89ID:Ye37dpp70
千葉に住むなんて自己責任
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:30:04.53ID:BZB3PBdh0
自衛隊への出動要請が遅すぎた気がするんだけど
やっぱパヨク系の知事はだめだわ
危機管理がなってない
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:30:07.67ID:FWVtkIKe0
東京にいけばええやん
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:30:18.58ID:LTa5i2Dg0
>>358
離島だから
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:30:24.43ID:hFUcVrDH0
今こそオスプレイ使えよ
道路寸断されてて物質輸送が遅いならの話だが
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:30:35.84ID:B226Y9Ie0
>>231
それでいいと思う
ただ何かびっくりするほど共産党が動いてるしTwitterの情報も早いので便利
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:30:38.83ID:ZqJwycob0
>>320
その3日も行政が迅速に対応する前提だし昨日になってやっと自衛隊に要請する千葉県じゃ・・・
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:30:41.90ID:xdzCkHi30
>>212
電気が復旧すればほとんど解決する話だからな
東電が10日じゅうに復旧できる(キリッて言ったのそのまま信じたんだろう

大阪の方は船に橋が壊されたり電気がーって話どころじゃなかったからなぁ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:30:53.55ID:Cwi4gl2s0
日産はこういう時にリーフを何台も送って宣伝してみてはどうだろう
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:30:58.96ID:TyCLu3Z+0
伝わってるだろ
自衛隊もすごい来てくれてるのにさ
復旧に時間がかかってるだけじゃんか
苦しいのは伝わってるんで、あんまり行政に文句言うなや
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:31:05.07ID:+m97MBie0
>>311
蓄電池は?
この先の話ならプレート2,3枚増やしてもいいと思うけど
雨水貯めるのはイイね
うちも準備中
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:31:06.60ID:PFEpWkX+0
このレスにレスした人には、レス番一桁目の人を彼女にできます

1.初音ミク
2.泉こなた
3.平沢唯
4.綾波レイ
5.谷亮子
6.惣流・アスカ・ラングレー
7.真紅
8.長門有希
9.御坂美琴
0.ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:31:06.87ID:BjN7pYYQ0
>>2
そんなのもどうでも良くなったけど

長年2ちゃんねらーだったので5ch見れないことがしんどかったw
スレ立てもしたことないし書き込むのも少しだけ
それでもあるとないと全然違う
他のSNSとかとも違う
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:31:09.66ID:2Ud3wDx90
キャリアの非常用電源切れたのは想定外とauは言うが昨年の北海道の地震の時も同じことを言ってたな。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:31:10.31ID:V6jLBQye0
>>331
厚真は世界的に報道されたからな
お陰で、世界が注目してくれたので国も動かざるを得なかった
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:31:10.79ID:wo45BCWd0
>>3
無能森羅万象安倍自民党は日本、日本人を壊しまくっているよなw
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:31:12.09ID:H5brouC00
千葉なんて水も製油所も土地もあれば近くのマンパワーも物資も充分ありそうな
とこなのに何でこんな復旧遅いの。特に停電
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:31:15.29ID:rONDrK/60
ガソリン節約のハイブリッド車、
ちっこいソーラーパネルで携帯充電や扇風機。

水や乾パン、ランタン、ラジオ以外に欲しくなった。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:31:21.97ID:JmTIW87y0
包茎だと息子が熱中症で死ぬな、
仮性でも保険診療で対応しないと
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:31:25.30ID:9O18Itzx0
>>281
埼玉は都心通勤者が家構えやすいから、意外と役人や企業幹部や政治家が住んでる
すぐ対応するでしょ、自分らが困るもの
千葉の奥の方ははっきり言って観光で行くくらい
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:31:34.64ID:qmGNKoi40
房総が暴走。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:31:45.69ID:mC8EfyZ70
>>293
こんなん記者の作文でしょ
半日で備蓄の水が無くなるとか
道路めちゃくちゃ+大渋滞で全然動かないのに車で足をのばしなんて書いてるし
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:31:53.54ID:d/X2dA8T0
>>304
地震から数ヶ月後に開かれた北電や道や関係各所が参加して総括をする会議でそうなってたんだよ
知事が道庁に登庁したのも地震の4時間だか5時間後

多分だけど北電の社長も知事も地震の後に何の確認もせず
そのまま朝まで二度寝してたって事だろう
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:31:54.56ID:nokA7txF0
そもそもインフラ企業は台風対策、災害対策してるわけ?
もう日本は気候変わってるじゃん
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:32:04.18ID:aXm+gpXR0
安倍なんか逆に内閣いじったのに水差すなよとかイラついてそう
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:32:18.57ID:ONL1U3MY0
貧弱な台風でこんなことになるなんて地震来たら終わるな
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:32:29.13ID:qmGNKoi40
香取って
海ないんか
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:32:34.56ID:7z36yOTc0
アホやろ
東北大震災の時スーパーやコンビニから食べ物飲み物が一斉になくなった経験したから災害時は発生してからは絶対に手に入らないって学習したから災害が来る前に備蓄してるよ
一週間くらい生きられるようにな
今回の台風は来るのが分かってるから最低三日間くらいは無事に過ごせる準備をしておくべきだろ
なにもしてなくて食うもんが無い、飲み物が無い、役所はなにやってんだとかバカ丸出しだろ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:32:34.94ID:1Mqw5b870
断水、食料難で大変ですね〜

エアコンの効いたスタジオでVTR見ながらそれっぽい表情で語る連中

次のコーナーはご当地グルメ旅ですぅw
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:32:40.03ID:et6F9j6U0
津波じゃないんだから港湾設備は生きてるわけで、
海上輸送でなんとかならないのか
安房と外房地域は
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:32:40.82ID:z2zz7Np+0
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999
2015年3月19日 ...
A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。

矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、敗訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件


山本弘氏の集団ストーカーに関するまとめが偏っており、
集団ストーカー被害者=統合 失調症であるという印象操作の意図が感じられた ...



http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込むt6yfgghhdcfhf
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況