X



【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/09/11(水) 16:05:06.83ID:0OQx+xg99
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190910/k10012073801000.html

台風15号 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」
2019年9月10日 16時44分生活影響

台風15号で大きな被害を受けた千葉県館山市に暮らす20代の女性が今、一番つらいのは水がないことだと話しています。

女性は、自宅に水を備蓄していましたが9日の昼頃には底をついてしまったといいます。

近くのスーパーやコンビニに行きましたが、店舗のガラスが散乱し、閉店していました。車で足をのばし、コンビニなどを探しましたが、水や食料はほとんど売り切れて、購入できなかったといいます。

9日夜は、自宅で食べられるものを調理し、タオルを残った水を浸して涼をとり暑い夜をしのぎました。

10日、気温が30度を超える中、女性はSNSにメッセージを書きました。「コンビニも今日はみんなやってないので、食料もないです」「いま出先で飲み水がなくなったので熱中症になりそう」この投稿のあと、自分が勤める隣の市の会社に出向き、同僚から炭酸入りの飲料水を分けてもらったと言います。

女性は今、千葉県の被害の実情が伝わっていないのでないかと、不安を感じています。

「避難所は台風が過ぎ去った後に閉鎖してしまいました。お年寄りは、ご自宅に帰ったと思いますが停電、断水してるため暑い部屋で水も浴びれず、使えない冷蔵庫に入った食料を食べるしかないと思います。千葉県南部で誰か倒れても、誰も気づいてくれないんじゃないか。被害の実情が伝わらなければ支援も届きません。ほんとに助けてほしいです」

★1のたった時間
2019/09/10(火) 18:51:26.47

前スレ
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★19
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568182382/
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:42:14.61ID:a3j4/3wz0
そろそろ非常用電源の燃料が切れるらしい
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:42:18.19ID:t75LY5hL0
北海道のブラックアウトと比較してる書き込み多いが北海道は陸全体が停電

千葉は少し移動すればいくらでも電気が使える場所と地続きなんだからなんとかなるやろ
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:42:24.81ID:QBz0TZPb0
3日目か
そろそろやばいよな
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:42:28.25ID:o327k/pp0
>>39
リスク分散が常識なのにオール電化とか
騙されるの理解できん
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:42:41.27ID:+m97MBie0
>>498
マンションの友人宅は緊急時にベランダに
屏風のように立てかけて発電してるよ
普段は畳んで収納
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:42:41.81ID:QVRu9sCe0
1980年代の荒廃した千葉県市川市での学生時代を無傷で生き抜いた処世術とイジメなどへの対処法
【リンチ・カツアゲ・万引き・気絶ゲーム】【ピョコタン】

https://www.youtube.com/watch?v=26wbvqsS-g0&;feature=youtu.be
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:42:41.99ID:Gv9owWK10
俺の住んでる地区の停電、残り300世帯なのに
見事にそこに入ってるという人生
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:42:43.90ID:g1ggUIGb0
テレビはタマネギ男と進次郎しかやりません
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:42:45.40ID:rOC5WCHl0
>>549
泥水すすったら腹痛で死ぬ可能性もあるけどな
最終的に取る行動だろう
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:42:49.69ID:nokA7txF0
>>548
その最大限の努力が見えないんだが。
家庭での備えも大事だがこの災害大国でもう少しやることあるだろう、インフラ企業・国が。
50年前から変わらない体質で腐ってるよ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:42:53.45ID:w7OluLH50
あの程度の台風でこれだろ
南海トラフ来たら千葉「だけ」いつまでも人の住めない土地になりそうだw
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:42:58.09ID:+h+r+WE70
>>486
今回わけわかんねえ恨みごと言ってるのは千葉のババアで
神奈川とか静岡も被害にあってるんだが
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:43:01.81ID:VWESYAGw0
館山から東京まで電車で2時間半もかかるんだな
時間マップで言ったら大阪と同じだ
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:43:03.52ID:aXm+gpXR0
ツイッターなんかの被害画像見ると甚大さがわかる
報道規制かけとるな、これ
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:43:09.90ID:5Hezn7Rh0
毎年全国どこかで台風による停電は起きてるんだよ?
ちらっとニュースで報道しても、今までさして気にも留めてなかったでしょ・・・
大騒ぎしている千葉の皆さん、これに懲りたら備蓄など災害に備えましょうね!
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:43:12.11ID:mC8EfyZ70
>>457
ここにも記事の作文に踊らされた馬鹿がいるw

>>463
停電してんの311の震災地でもあるぞ
備蓄はやってる
こんな作文に踊らされちゃだめだよ
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:43:13.95ID:g1ggUIGb0
高齢者の独居世帯とか死んでる人多そうなんだけど。
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:43:15.34ID:6mVe3hWA0
>>511
あんな老人を知事にしてるからだよ。にぶすぎる
60代以上は熱中症で死亡しても寿命とか言いそうだし
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:43:29.61ID:Nep0b/bq0
>>489
嫌われてるんじゃなく、内閣改造に水を差すなって安倍に言われてるんだろ
人気取り進次郎サマのお通りだい
千葉の惨状は邪魔邪魔
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:43:32.67ID:EwRcDy5v0
マスゴミってまじでどこまでも糞だな
特に連日、韓国放送してるバイキング
気持ち悪いんだよ
そんなに韓国が好きなら韓国放送になれや
24時間韓国のことを忘れられない糞ネトウヨも韓国に連れていけ
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:43:33.85ID:Et9VIFN20
死者出てるのに激甚災害指定はしないのか
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:43:41.25ID:QOwrffo20
江戸川越えたらニュースにならないからな
これからは震災の時に輪番停電食らった地域から切り離される
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:43:45.01ID:48YDMEvv0
千葉県民は、今回の台風を、日頃から備えを怠っている自分たちへの天罰と思え。
ここで反省できないとお前らはほんとにゴミだ。しっかり反省しとけ。
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:43:49.87ID:QBz0TZPb0
もう増税は延期だな
千葉県民の怒りをかったからな
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:43:50.22ID:LVG3EzyW0
伝わってるけど
電気インフラに関してはどうしようもできんだろ
民間事業だし
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:43:50.74ID:5PdWhA3u0
森田健作はどこに逃げたの?
こいつは羽田の地元である大田区出身で、羽田の国際化で成田が騒がないように自民党が送りこんだトロイの木馬だからな
千葉がどうなろうが何の興味も無いぞ
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:43:52.09ID:j3bX0RE30
>>489
だって地方だってよく台風で似た目にあってるのにほとんど報道されないし、自力でなんとかしとるのに、助けて!死んでしまう!とか東京の隣のくせに大げさすぎるんだもん
いつも電車が止まると大騒ぎで報道してくれる首都圏にはわからんのだろうがこんなもんだよ
地方で土砂崩れで孤立とか、電車長いこと止まったりとかさあ、そういうの時々あるけど別にここまでこの世の終わりみたいなこと言わないよ普通
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:43:53.79ID:fG8Q1P2N0
>>2
今ネットで動画とか見れるらしいよ。
YouTubeって香具師
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:43:57.72ID:jmqGS/nx0
>>489
5ちゃんなんてこんなもんよ
熊本地震の時は熊本がフルボッコされたし
去年の大阪の台風の時は大阪がフルボッコされたし
気に入らないことがある奴がここぞとばかりにしゃしゃりでるから
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:44:01.43ID:rVwdXYWX0
元々、今日中にすべての停電が復旧すると言ってたし
明日ぐらいには復旧するんじゃないの?
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:44:03.05ID:uU1A4e8I0
>>497
いやお前が黙って困ってりゃ良いんだけど、ギャーギャーうるさいから叩かれる
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:44:14.22ID:20AWc/U80
災害時の準備を怠った者とそうでない者の差が顕著に出てそう
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:44:27.30ID:/s9olVM00
>>596
無くても一週間位なら余裕でしのげるよ
地震も支援物資無しでしのげたし
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:44:28.93ID:QBz0TZPb0
>>606
おまえ長文すぎてうざいよ
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:44:29.36ID:3Of3//AX0
>>512
二日目の9/10で、早くも
水が無くなった!
テレビで全然報道してくれない!
炊き出ししろ!
311の時より酷い!
とか弱音を吐いたから反感買った
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:44:33.89ID:t9S5tnwcO
実情は伝わっているがどうしようもない
とりあえず電気つながる所に避難するしないだろう
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:44:34.73ID:YPNZInyC0
安倍チョンと呼ばれるだけのことはあるな
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:44:52.58ID:e8whrZR70
>>575
そんな大型買ってんのか
それは凄いな
引っ越す度にダメージ食らいそうだけど備えないよりはいいな

ありがとう
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:44:53.58ID:zW7DI/FY0
千葉はいわゆるバイオレンスジャックみたいな町並みになってんの?
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:44:53.90ID:NKNVm7mI0
他人に頼る前に自分で何とかしろ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:44:53.99ID:1Mqw5b870
千葉は周りが海に囲まれてるからここを通り抜けて行く場所はない
神奈川とは違う
だから周りからの支援物質流入は遅くなるし、そもそも復旧も重要視されず国も本腰をいれない
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:45:01.24ID:M0x+pzPg0
もっと災害に強い町を作らないと
普段からしっかりしとかないと、事後対応がどんなによくても意味が無い
都会に人が集中しすぎなのも問題だと思う
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:45:04.66ID:BV+aDmLi0
千葉土人どもちゃんと選挙に行ってれば良かったのにね!
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:45:09.69ID:l0xX/5Ii0
>>572
備蓄してなくても2日分ぐらいは普通に飲み物食べ物も家にありそうだしな
日常通り好きなもの好きなだけ食べたりしないだろうし
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:45:13.72ID:5hlVRzde0
>>482
都内に買い出しに行ってソーラーパネルとコンセントが使えるバッテリーを購入する
あとはカセットコンロとガスボンベ
食料はレトルト食品と缶詰と飲料水とポリタンク(雨水も貯めれる)
電球はUSB接続できるLEDランプをセリアで買っておく(ロウソクは火災の危険あり)など
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:45:15.00ID:50KzLOr80
なんか殊更、うるさいんだが何でだ?
災害の報道がないのなんて、いつも通りだろ。
それとも何?千葉は特別だとでも?
在京メディアは23区以外は全部田舎の地方扱いだろ。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:45:21.54ID:QBz0TZPb0
>>610
しないよ
そんな甘いもんじゃないよ今回
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:45:23.33ID:4oxzIjOm0
>>577
頑張れ
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:45:31.89ID:KmyXvWRf0
>>489
普通に被災者や市長と生中継とかやってしっかり報じられてるし
暇な人らが煽って遊んでるだけだろ
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:45:32.69ID:SHkHREe50
千葉土人ごときが大袈裟にピーチクピーチク吠えてんじゃねえよ
北海道は小雨だろ
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:45:40.57ID:d/X2dA8T0
>>617
自治体の備蓄ってのはそう出来ない弱者の為に自治体がするものなんだが
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:45:47.77ID:o327k/pp0
>>575
友人有能だな
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:45:52.92ID:4txXNZ4g0
>>608
過去の災害でもフルボッコなんてしたことないが
さすがに3.11より酷い、とか
地震と違って事前にわかっていたのにまったく備蓄すらしないとか


まあ反感買うわ
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:45:53.35ID:rOC5WCHl0
これだけ停電してると不衛生で臭い奴が出てきそう

でそいつら会社が電気通ってたら普通に仕事するだろ?

サービス業なら臭いだろうし 食品だと衛生面が心配

前停電したときも似たような状況なりながら仕事した 
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:45:56.64ID:ONL1U3MY0
>>448
立花なら、立花ならきっとなんとかしてくれる
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:45:57.60ID:5wlDE8iG0
千葉県民は自己責任でね?
今回の台風は3日前から直撃するって進路予測してたし明らかに準備不足です。
同情の余地なし(´・ω・`)
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:46:03.27ID:w7OluLH50
千葉みたいな人口密集地帯でここまで復旧が遅れるのは不思議だな
糞過疎地なら「そもそも復旧する価値がねぇ」って話になりそうだから遅れるのも当然だと思うんだが
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:46:06.40ID:bGyr0AUH0
一生懸命救助活動している自衛隊にたいして苦虫を噛み潰したよう表情なんだろなパヨク政治家は
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:46:19.31ID:Ii9SlbWx0
>>621
辛いことは
剣道着で砂浜を走れば解決
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:46:28.94ID:Py/dJE2o0
もういい加減、街BBSでやれや
勢い上がって中身の無いスレうざいんだよ
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:46:35.61ID:cGR1XaqV0
とりあえず苦言

おたくら千葉県民が選んだ知事です
選挙には行きましたか?
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:46:36.19ID:cnS2YNAC0
行政がマスコミをうまく使ってないからだよ
そんなにひどい惨状なら
千葉県知事、この人が何も表に出てこないの変だよな
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:46:39.52ID:QBz0TZPb0
>>630
それじゃ国とかいらないね
政治家も議員もいらないね
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:46:43.63ID:vVedctlU0
勢い2万か
ごちゃんも捨てたもんじゃないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況