X



【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★20

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001みつを ★
垢版 |
2019/09/11(水) 16:05:06.83ID:0OQx+xg99
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190910/k10012073801000.html

台風15号 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」
2019年9月10日 16時44分生活影響

台風15号で大きな被害を受けた千葉県館山市に暮らす20代の女性が今、一番つらいのは水がないことだと話しています。

女性は、自宅に水を備蓄していましたが9日の昼頃には底をついてしまったといいます。

近くのスーパーやコンビニに行きましたが、店舗のガラスが散乱し、閉店していました。車で足をのばし、コンビニなどを探しましたが、水や食料はほとんど売り切れて、購入できなかったといいます。

9日夜は、自宅で食べられるものを調理し、タオルを残った水を浸して涼をとり暑い夜をしのぎました。

10日、気温が30度を超える中、女性はSNSにメッセージを書きました。「コンビニも今日はみんなやってないので、食料もないです」「いま出先で飲み水がなくなったので熱中症になりそう」この投稿のあと、自分が勤める隣の市の会社に出向き、同僚から炭酸入りの飲料水を分けてもらったと言います。

女性は今、千葉県の被害の実情が伝わっていないのでないかと、不安を感じています。

「避難所は台風が過ぎ去った後に閉鎖してしまいました。お年寄りは、ご自宅に帰ったと思いますが停電、断水してるため暑い部屋で水も浴びれず、使えない冷蔵庫に入った食料を食べるしかないと思います。千葉県南部で誰か倒れても、誰も気づいてくれないんじゃないか。被害の実情が伝わらなければ支援も届きません。ほんとに助けてほしいです」

★1のたった時間
2019/09/10(火) 18:51:26.47

前スレ
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★19
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568182382/
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:54:55.36ID:JrHxHGB80
>>788
何でそんな暑い部屋にいるの?
涼しいとこに移動すれば良いんじゃないの?
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:55:01.60ID:w7OluLH50
熊本地震や岡山豪雨より被害甚大なんだけど報道されないのは不思議だな
吉備とかはどんだけ酷い被害でも「あそこってまだ人住んでたのか」って土地だから
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:55:05.28ID:Ii9SlbWx0
>>783
諸国民を信頼して生存を決意
している
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:55:40.67ID:1Udu0rsZ0
>>711
そんなでかい地震なら電柱も軒並みautoだろ
なら台風に強い方がええわな
水害に強いかどうかは知らんが
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:55:49.29ID:5Lyk5ynw0
東京「逸れて良かったね!千葉が大変?あっそう、頑張ってね!」
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:55:49.61ID:hduq/cXt0
なるほど千葉は北と南でかなり落差があるのかな?
京都の南側一極集中みたいなもんか。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:55:50.94ID:NKNVm7mI0
雨降ってたのに何で水が無いんだよ
バカか
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:55:58.22ID:rOC5WCHl0
>>795
仕事が休みになって暇になるからだろう
少子化の原因は忙しすぎるからだと思う
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:56:01.30ID:HQqz0Jg50
これからは災害対策に
ホンダの発電機とガソリン携行缶が必須アイテムだね(・∀・)
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:56:04.74ID:a+1Z5Ta80
ちょうどこんな時に内閣改造やってるあほw
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:56:05.34ID:4VbYV2PD0
>>809
あー そんな感じなんですかねえ
ストレートパンチですかあ
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:56:06.16ID:yFu665460
>>799
官邸からそういう指示出てんだろ
○○ニュースには何分割けってのがあるっておヅラがいってたじゃん
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:56:10.60ID:d+hzs2Cm0
知事が出てこないのは
不眠不休で先頭で指揮してるからだろうな
周囲も知事もう朝です、周囲も涙を流すのであった
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:56:11.54ID:CU81i7zF0
>>783
今回の場合、というかまずは県知事が申請しないといけない
だが、知事がなんかコメントしたとかって話が聞こえない
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:56:12.38ID://fjIA8r0
>>790
いやパウチは結構腐りやすいから
アルファー化米にしとけ
マジで
賞味期限切れても大丈夫とか言うけど
切れてから数ヶ月でダメになった
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:56:22.24ID:ird9lo3d0
千葉県て梨は作ってないんだっけ?
台風で落ちたのとか水分補給に最適だけど
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:56:24.34ID:KmyXvWRf0
>>813
熊本地震より?
地震の影響で未だに復旧すらしてないとこも多々あるのにそれ以上の被害なの?
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:56:27.42ID:5Hezn7Rh0
>>646
東京電力管内の配電線地中化率(2017時点)は、全体で10.1%だけど23区内では47.3%
都心部(中央区・千代田区・港区の一部)では88.2%なんだよね・・・
http://www.tepco.co.jp/corporateinfo/illustrated/electricity-supply/distribution-underground-j.html
五輪までには、更に都内の地中化率が高まりそう。
地中化してたら、台風による被害はほとんど無いのにね。
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:56:28.96ID:V6jLBQye0
>>482
台風が来るとなったら他県へ仕事クビになってでも逃げる勇気
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:56:35.86ID:d/X2dA8T0
>>771
就活で100社落ちても努力不足とか言われ
200社落ちて泣き言を言ってもあと200社受けてから言えとか
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:56:46.24ID:ulOTxlxg0
千葉市の復旧するする詐欺が酷すぎる
こんな情けない政令指定都市は全国でもここだけ
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:56:48.26ID://fjIA8r0
>>823
東京も被害でてる
神奈川も
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:56:48.82ID:nX6VHHtQ0
停電

市原市でおよそ5万6700戸、
八街市でおよそ2万9500戸、
君津市でおよそ2万6100戸、
南房総市でおよそ2万1900戸、
館山市でおよそ2万900戸、
木更津市でおよそ2万1800戸、
富津市でおよそ1万3800戸、
香取市でおよそ1万8200戸、
富里市でおよそ1万3800戸、
千葉市若葉区でおよそ1万3400戸、
山武市でおよそ1万6200戸、
袖ケ浦市でおよそ1万6000戸、
鴨川市でおよそ1万6300戸、
成田市で1万4800戸、
千葉市緑区でおよそ1万5500戸、
大網白里市でおよそ1万3700戸、
旭市でおよそ1万2500戸、
佐倉市でおよそ1万1000戸
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:57:01.96ID:uD8+EKeo0
>>705 その通り
去年の大阪の大地震なんて倒壊やら何やら含めて相当酷かったのに
確か数日で他地域の豪雨の報道三昧で置き去り、未だ工事だらけの家が絶えずあちこち。
まぁ停電断水は何日もという事ではなかったけどね、それにしてもスルー度は千葉どころじゃないよw
加えて去年9月の超台風も直後の北海道地震でかき消されスルー
千葉なんかより停電断水地域長かったとこもあったんじゃないかな
でもこんなにも文句ばかり早くからぐちぐちしてないね
何せスルーはいつものことってわかってるしねw
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:57:02.19ID:6mVe3hWA0
>>800
まじか。昨日千葉南部とか中継で湿度70%超えとか言ってたぞ
暑すぎて無理
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:57:03.18ID:qCbit0R60
>>1
http s://pbs.twimg.com/media/EEGjVe5U8AUgDQz.jpg
http s://pbs.twimg.com/media/EEGjVe6UYAEYXOS.jpg
http s://pbs.twimg.com/media/EEGjVgIU4AEtfwA.jpg
http s://pbs.twimg.com/media/EEGjVe8U0AIzlrv.jpg

意外と大変やん
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:57:10.22ID:0WR2pKdE0
>>615
千羽鶴送るとか?
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:57:14.37ID:KmyXvWRf0
>>783
報道みてたか?
昨日自衛隊に配給としての応援要請してる
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:57:15.29ID:biE99stX0
>>835
めちゃつくってる
梨しかないとこもある
全滅に近いくらいだいぶ落ちたって聞いたけど
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:57:15.33ID:QBz0TZPb0
>>821
しねえよ
おまえ工作員だろ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:57:16.36ID:dnJn6pTv0
【停電情報 2019年9月11日 16:48】
茨城県、栃木県、埼玉県、千葉県、神奈川県で停電が発生しています。
停電軒数:約445,300軒


今日も復旧ムリ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:57:16.76ID:9kAYvwtB0
都内降ってきたわ。雷ゴロゴロしてるし。
涼しくなるといいけど…。
お水なくてトイレ流せないお宅もバケツ外に置いといたら1回分になるかも?
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:57:19.71ID:EwRcDy5v0
山本太郎が総理だったらなぁ・・・
千葉なんてとっくに復旧してるのに
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:57:20.75ID:mBQKmcqF0
空になったタンクに風呂の水入れてもウンコ流れないんだがw
水が足りないのか?
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:57:32.37ID:i7j7Y77D0
まず持って電柱倒れすぎだろ
鉄塔だけならまだしも量が量だから長引くなこれ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:57:32.84ID:ovYarhTe0
>>786
来年車買い替えだから勧めてみる
本人はプリウスアルファ?とか言ってたけど
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:57:42.50ID:r2HogODI0
クロスバイク一つあればどーにかなるやろ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:57:48.98ID:QXWmYxAh0
千葉の絶望が伝わっていないのはNHKの責任
NHKの役たたずは民放よりも報道してないし
災害情報もないのと同じぐらい少なく速度も遅い
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:57:51.13ID:fG8Q1P2N0
>>763
それを油断というのだよ。
災害舐めんな
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:57:54.32ID:JmTIW87y0
年金払いたくないから復旧を遅らせているんだろう
厚労省辺りが噛んでそうだなw
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:57:57.82ID:w7OluLH50
>>836
被害が深刻でも人口が少ないだろ
被害度×被災者で考えると千葉のほうがでかいと思う
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:58:06.43ID:5wlDE8iG0
>>763
台風は自然災害です。
ナメてたのはお前ら千葉県民だろww
普段から1週間分程度はの水は常備しろって国も言ってるだろwww

しかも今回は3日も前から台風来るよって言ってたのに準備しなかった千葉県民が悪い
水がないとか知らんわ黙ってろw
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:58:09.12ID:rOC5WCHl0
>>833
県知事が決定権を持ってるのか
何してるんだろう
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:58:18.37ID:k6G1JFtS0
ゲリラ豪雨来てるぞやべええええ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:58:23.60ID:l0xX/5Ii0
>>853
梨丁度良いじゃん
落ちたの売りまくれば良いけど、まだ食べれんのか?
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:58:23.76ID:HQqz0Jg50
>>840
もうすぐ復旧ですよーって希望持たせないとパニックになるからw
実際は一週間以上掛かるよ、だって電柱・鉄柱倒壊やで
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:58:35.70ID:NCvsRyg70
>>51
ただの通り雨〜♩
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:58:51.26ID:Ii9SlbWx0
電気無しなら
自称災害公共放送NHKを見れない
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:59:00.89ID:JmTIW87y0
今日の昼飯は被災地の思いを馳せてチキンラーメンでした
美味かった
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:59:02.70ID:EwRcDy5v0
でもさ、なんで電柱がこんなに倒れるの?
沖縄の電柱は頑丈じゃん

東電が手抜き工事してたんか?原発みたいに
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:59:05.11ID:i7j7Y77D0
千葉人って台風なめ過ぎじゃない?
友人は傘立てすら倒さずにそのままで、結果窓割ったらしいし
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:59:12.54ID:o327k/pp0
>>797
埼玉南西部から北東つまり茨城へ伸びてるな雨雲
千葉はスルーかも
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:59:15.60ID:dk3eeNWp0
トイレ問題がやっぱり大きいな
男は最悪、立ちション&野グソでどうにかなるが
女はそうもいかないから簡単に詰んでしまう
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:59:15.63ID:e8whrZR70
>>745
確かに半端なソーラーパネル買ってもな

保険だと思ってある程度の出費は惜しんじゃダメだな
色々と調べてみるわ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:59:20.00ID:8bpmipGq0
千葉県民「助けて桜田前大臣ー!」
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:59:31.34ID:sZ7+r6fz0
さらに増税で追い打ちとか千葉民は試されすぎだろ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:59:33.18ID:N0DL9Y0A0
>>776

初めてスレを覗いたのか?
鉄塔(給電)が倒れたくらいだったらこんな風にならねぇよ。融通路もあるし。
配電(電柱)が広範囲に複数駄目になってるから停電になってんだよ。
こんな風になってたらどんなにメッシュになってても無駄。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:59:36.09ID:qmGNKoi40
ガスタンクが足りん草
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:59:38.96ID:7XO+cM4+0
>>844
ぶっちゃけ去年の災害北海道より大阪の方が
復旧が長引いて酷かったのに報道もそこそこ
インパクトで全部北海道に持ってかれた感じだったな
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:59:45.20ID:04+Hq33r0
>>788
想像力が無い人の一部はエアコン使わない勢(風が涼しかったりして33度位までなら耐えられる環境の人)だったりする
それくらいいけるでしょって考えなんだよ
普段エアコン暮らしだと辛いだろうけど電気通るまで頑張れ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:59:52.53ID:KmyXvWRf0
>>867
分断もされてないだろ?
道があちこち寸断して孤立多数と
多数の人が自ら動いて隣市にいける状態を一緒にするのはどうかと
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:59:56.36ID:avYwWHMd0
議員だんまり 関係ねええええ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:59:57.98ID:QBz0TZPb0
>>866
こいつら人間じゃねーな
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:00:00.13ID:I22lVd170
去年の大阪よりはるかにマシだし気長に復旧待つしかないわな
2週間もあれば全部復旧するだろ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:00:03.54ID:HHRgdCFn0
イヤなら東京に引っ越せよ
千葉が嫌だからみんな高い金払って
東京に住んでるんだから
千葉の行政やインフラが良い訳ないだろ
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:00:06.12ID:+m97MBie0
>>650
普段はいやな奴だけどね
周りを馬鹿の群れrだbニ思ってる

>>678
普通の一枚パネルをフォトフレームの折り畳み足みたいなのを
合板で作って立てかけてる
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:00:11.57ID:TOxd041j0
今日も暑かったけど、日中から作業してる作業員の人には頭上がらないな。
そりゃ、それが仕事で金もらってるんだから当然だろうけど、自分は絶対に無理だからすごいと思ってる
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:00:12.47ID:qmGNKoi40
ポールって
なんやろ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:00:12.69ID:aXm+gpXR0
>>869
自衛隊災害派遣までの流れでググりなさいよ
色々仕組み知らなすぎだろ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:00:13.78ID:apKqmYmJ0
>>523
何回かそういうレス見掛けたけどオール電化かどうかは関係ないよね
今回はガスで電池式のコンロなら煮炊き出来るってだけ
結局は自分の環境に合った備えをしてるかどうかだよ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:00:14.11ID:NKNVm7mI0
車が有ったら冷房もカーテレビも見れるしスマホも充電できるだろ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:00:14.55ID:5Hezn7Rh0
>>860
近年温暖化で海水温が上昇してるから、台風が年々強力化・大型化してるんだよね。
電柱なんてそんな暴風雨に耐えられないんだから、なるべく早く全国的に電線地中化進めるべきだよね。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:00:14.29ID:GaMK6cgQ0
知事なら台風来てた時に田んぼの様子見に行ってたよ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:00:18.73ID:5hlVRzde0
>>788
暑いのはわかるけど何で待ち続けるんだ さっさと移動して避難するんだよ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:00:19.19ID:BjzRTrap0
TOKYOが済んだら全て終わりなんだよw
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況