X



【3日目の夜】千葉の停電「もう限界、誰か助けて」SNSに投稿相次ぐ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001♪♪♪ ★
垢版 |
2019/09/11(水) 17:39:22.46ID:8PIMLiD49
千葉の停電「もう限界、誰か助けて」SNSに投稿相次ぐ 熱中症?による死者も

台風15号で甚大な被害を受け、およそ42万戸(午後4時現在)で停電が、2万戸で断水が続いている千葉県。

物流が滞っていたり、通信障害が起きたりしている地域も広くにわたっており、市民生活に深刻な影響を及ぼしているほか、熱中症とみられる死者も2人出ている。

被災地が3日目の夜を迎えようとしているなか、SNS上では「もう限界」という声が相次いで上がっている。

9/11(水) 17:05配信

全文は
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190911-00010004-bfj-soci
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 18:12:40.60ID:f6hhHOtI0
>>673
金がもったいない

これだよ
エアコンつけない老人が熱中症で死ぬのと同じ
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 18:12:41.33ID:lSgsV8/o0
クソ馬鹿コジキばっかりの県w
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 18:12:41.44ID:Q5yHsw3D0
>>726
おまえも沈みかけの船にしがみついている1人なんだが
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 18:12:42.32ID:JKz5zsWk0
千葉県民は少し黙ってろよ
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 18:12:43.00ID:/H16OZHS0
ガイジでんでん総理はこんな中ニッコリ記念撮影やな
広島豪雨災害の時は赤坂自民亭でウエーイやぞ
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 18:12:43.02ID:wH8a79oL0
>>682
「誰か助けて」って他人をあてにしてばかりで自分は逃げることも物資確保に行くこともしないってのは
単純に甘えてるようにしか見えん
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 18:12:43.74ID:/SNktQxY0
電気の自由化と原発強制停止で電力会社が赤字出しまくりでズタボロになったからな。
相次ぐリストラに設備更新も出来ない。
今後も日本中で同じ事が起きるし、更に酷くなる。
昔のような強靭な送電網はもう無い。

一番大事な電力インフラをここまでぶち壊した奴らは腹を切るべき。
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 18:12:45.42ID:zu2PPatr0
>>673
だから半島っていうんだよ。
三方が海だから身動き取れないから、半分島みたいなもの。
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 18:12:46.65ID:LpUwqKDt0
もうちょいしたら豪雨じゃね?
不幸中の幸い
シャワーで汗流せる
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 18:12:48.94ID:CY9Gv0Ss0
>>648
俺はネカフェかなぁ
個人的な緊急避難場所はちゃんと考えておいた方がいいな
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 18:12:55.29ID:qVwgTeOt0
関西でいえば紀伊半島の南だけ孤立してるようなイメージ
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 18:12:56.17ID:dkrfCIO10
>>3
間違いなくバカですね。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 18:12:57.28ID:buSFqN1+0
千葉の困ってる人達を叩いてるのは安倍晋三信者の糞馬鹿か?自然災害が自己責任か?家から避難出来る余裕ない人間もおるんや!世の中安倍晋三信者みたいな金持ちばっかりやないぞ!舐めんな!
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 18:12:58.28ID:MN6zVZOF0
千葉でデモが始まるレベル?まだそこまで追い込まれてないかい?
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 18:12:59.59ID:U0mrxjj10
>>1
千葉不安よな。小泉、動きます。

【入閣】環境省に内定した#小泉進次郎 「あした福島に行きます!」
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 18:13:01.06ID:dk3eeNWp0
トイレ問題が深刻だな

ちな@chxxxxx5
千葉県民ですけどもうほんと助けて!!水がない!お風呂もトイレもダメ!!
エアコン付けられなくてペットが弱ってる!!そのペットの水もない!!

xxxイ子xx@jyxxxx
暗くなる!何も出来ない!トイレ流せない!
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 18:13:03.74ID:tnKc0plW0
>>653
激甚災害でも無い限り災害対応は
各地方がやるもんだろ
政府に知事から要請がないんなら
自分で出来ますって事じゃん
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 18:13:10.09ID:f/DHBEWN0
>>2
バカなの?
台風をコントロールできる人間がいたら人類滅ぼせるわ
核兵器より強えよ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 18:13:11.66ID:vS35qgiQ0
>>7
究極のバカだな。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 18:13:14.50ID:AWpPOe7h0
安倍ってなんでこんな気持ち悪い喋り方しかできないんだろうな
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 18:13:14.89ID:1Ef8NPv00
千葉県から出たら死んじゃうの?
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 18:13:16.44ID:FSuSGcOP0
おいおい千葉ってまだ生きてんの?
とっくに沈静化したと思ってたわ
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 18:13:19.07ID:QwjRU4/c0
今から雨でちょっと冷えるからダイジョウブイ
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 18:13:20.02ID:dG+Xc1Db0
出張販売は全く採算度外視でやってくれてるのにな
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 18:13:22.67ID:DkJHTX4p0
大阪も昨年同じ経験したわ。
自宅は数時間で復旧したが南の方は大変だったらしい。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 18:13:23.56ID:37tPVt5d0
>>184
マンションやビルはポンプだから。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 18:13:27.24ID:ME/qXjBw0
送電分離自由化したらもっと大変なことになるよ
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 18:13:29.79ID:XuHNviie0
SNSできるくらいならまだ余裕あるやん
嫁や子供は田舎のばあちゃん家に疎開するとか、頭切り替えて旅行行くとか何か考えろよ
仕事行かなきゃいけない旦那は会社周辺の安い民宿泊まるとかな
とりあえず一週間くらいの金はあるだろ
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 18:13:30.19ID:hOPHqZ2L0
>>15
電気と水道止まっただけで金はそこにあるだろ
来てくれただけでも感謝しろよ
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 18:13:33.01ID:ksdKMSs+0
内閣改造が大事なんです
小泉シンジロウの入閣が大事なんです
被災者の安否より政治報道が大事なんです
テレビ局への圧力も大事なんです
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 18:13:33.69ID:ygUJYc2x0
>>399
パネルじゃなくて、テスラが発電タイルだしてるんだね
瓦が発電するってかんじ? 蓄電システムもあるしあれはすこし気になる。。。
うちは昨年大阪で被災して周辺いろいろ飛んだからパネルはちょっとやっぱりこわい
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 18:13:37.73ID:DQShe2ha0
恨むなら行政を東電を恨め
あいつらが台風と言う想定できる備えを怠った。

ん、日頃の備え??おまえらも怠ったのてはないか?
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 18:13:49.05ID:bkAVuDCO0
近いうち復旧は確定してるんだし我慢しろ
日本人は根性がなくなってるな
それくらい乗り切れ
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 18:13:54.93ID:DQwW2m900
被災者を罵倒するのが日本人。民度の低下が嘆かわしいね。以前から?
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 18:13:57.09ID:ut6IehL40
日本人もネットで愚痴こぼしてないで香港民のように言いたいことを言えばいいんだよ
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 18:13:57.76ID:UJIXiPOK0
>>793
そもそも都心に近い人口密集地は何の被害も出てない
田舎の連中が喚いてるだけでたいした規模じゃない
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 18:13:58.41ID:Q5yHsw3D0
東京の美味しい水道水 1リットル1000円で売ったろうか?
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 18:14:01.05ID:xgKHor7D0
震災の時は、マウンテンバイクがすごく役に立った。
家族全員で移動して避難できたよ。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 18:14:01.25ID:wbOfmwxA0
>>673
ほんとこれ
北海道のブラックアウトみたいな絶望的な状況じゃないのにな
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 18:14:11.84ID:3RQ1Yr9Y0
>>773
隣の市に行く分までないようなら
計画性が無さすぎだろ
信号が灯かないから嫌だって意見は分かる
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 18:14:13.04ID:ciQT51N30
地図みたら、停電地域はタヌキとクマがでる山岳地帯じゃん
東北の過疎地域レベルの田舎だぞ
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 18:14:16.72ID:7/2uMFIb0
千葉県民は災害慣れしてないから将来的にいい訓練になったんじゃないの
どこもこうして被害に遭って不便に晒されてはじめて防災意識が高まっていく
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 18:14:22.06ID:aMlMX+4k0
【ベートーヴェン】苦悩を突き抜けて歓喜にいたれ
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 18:14:23.58ID:c4Ul4lfA0
まだ足りないのか
それなら千葉県民のために2回目の千羽鶴を折るで
ちょっとまっときや〜
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 18:14:23.61ID:Md+gJJSm0
SNS出来るならインスタ映えする画像投稿しまくって楽しめよ
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 18:14:23.95ID:ltLLAo6/0
>>826
ここ最近だろ

バカウヨの台頭
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 18:14:27.62ID:yVluR+kT0
電気復旧した避難所なぜ開設しないの?
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 18:14:28.58ID:/8bONJWJ0
無能な知事ばかりだから道州制に憲法改正しなきゃ
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 18:14:32.64ID:wxmopTXF0
家畜が死に始めてる
野菜も果物も大打撃受けてる
値上げするからな
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 18:14:39.30ID:cEMLKdtR0
>>675
普通そうするよね
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 18:14:40.81ID:b0GCKL2o0
千葉県で絶賛停電中だけれども
二極化が目立つ

3.11教訓に災害に備えていた人

他人事のように、何も備えてない人

ある程度災害に備えていたらなんとかなるよ

夜は涼しいから窓開けて寝れば大丈夫
我慢してる人もいるんだから

早く停電が復旧する事を願うばかり
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 18:14:41.38ID:eUevyTFC0
死んだ奴だけが限界だったやつだ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 18:14:43.54ID:8Tz2eNMa0
おれならステテコもしくはトランクスはいて庭待機だな
きたら速攻で全身洗い流す
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 18:14:45.28ID:Iy8MA+qc0
もう千葉飽きた
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 18:14:46.01ID:QZTD4R080
>>726
地震ならともかく今回は事前にホテルに避難したよ
幸い家は何ともなかったけど
避けられる災害と避けられない災害があるよね
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 18:14:47.02ID:lSgsV8/o0
>>818
停電じゃないところのホテルにしろよw
馬鹿が強烈すぎるw
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 18:14:47.34ID:dG+Xc1Db0
日本の場合折りたたみ式ソーラーが一番良さげ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 18:14:48.43ID:NDq5+5FL0
何でそこに居るんだ?
ライフラインの整った自治体に避難しろよ
てか行政間で連携も取れない無能なの?
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 18:14:50.73ID:1dcCPoeI0
千葉の人ってアフリカの子どもたちの気持ち考えたことあるの?
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 18:14:51.85ID:DQwW2m900
安倍さんは千葉のことに言及したの?
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 18:14:54.20ID:UdTNGu9U0
>>682
ほとんどがアベサポ
こうやって批判が政権に向かわないようにしている
簡単に成功するからやめられない
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 18:14:56.50ID:cGR1XaqV0
だから車は無理なんだってば
小回り利くバイクだけだよ避難出来るのは
というか今からはバイクも危険やぞ
暗くて前見えないからな
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 18:14:57.49ID:QwjRU4/c0
現代っ子は電気なしで生きれないとは情けなか
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 18:15:06.99ID:tsW6pvpq0
アベチョンがオスプレイのムダ金が原因
の災害ばかり
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 18:15:07.64ID:LHDLX/3t0
でも東電はなんでこんな遅いんだろ慣れてないからなのかい
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 18:15:08.16ID:xcBIRWq30
>>760
あれは駄目だな
ぬか喜び
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 18:15:09.16ID:cEMLKdtR0
>>688
低能なんだろ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 18:15:09.46ID:5RGoVHmg0
>>632
停電で50階とかに住んだら救急車も来てくれないなw
考えたら恐ろしいわw
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 18:15:09.65ID:Q5yHsw3D0
そんな事よりも韓国の人事の方が大事なんだよ
今がどういう状況か解っているのか?!
有事だぞ 有事
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 18:15:10.72ID:1lsrZBHI0
>>819
こういうバカってどうして出てくるんだろうな?
災害対応は地方自治体だバカ
千葉県が率先して動かないと国だって動けないんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況