X



【コンビニ】夏場におでんを売れと言われても、売れないし、大量廃棄で赤字になる セブンオーナーら、公取委に訴え
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2019/09/11(水) 20:00:29.95ID:6FOIfbU29
 セブン−イレブンのオーナーらが暑い時期のおでんの販売には問題があると公正取引委員会に訴えました。

 大手コンビニエンスストアのセブン−イレブンの加盟店のオーナーらは事実上、強制されている24時間営業が独占禁止法が禁じている優越的地位の濫用にあたるとして、公正取引委員会に申告しました。また、「おでんは暑い時期に売れず、大量廃棄で赤字になる」と夏場からおでんを売るよう求められることも問題として訴えています。おでんの販売は8月6日から始まっています。来月にはローソンなどの加盟店オーナーも同様の問題を公正取引委員会に報告するということです。

ソース テレ朝
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190911-00000055-ann-bus_all
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 20:16:59.22ID:8P4Ot/lu0
9月からおでん始めますってだいぶ前からコンビニに貼られてたなw
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 20:17:05.42ID:OA+n7Kzx0
一日に1~2人にしか売れない
廃棄も多いし蓋をしたらいけないので虫が入る
おでんを作る手間、鍋を洗う手間も本部は考えてくれない
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 20:17:05.75ID:QyEFYCLx0
うちの店のオーナーはこの時期どうしてもおでんやりたくなくてセールの時だけ最低限の材料を自腹買いしてる
奥さんが今日から家の夕食は当分おでんですwってうんざりしてた
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 20:17:18.66ID:Uf+z/wkF0
>>195
たまにたべたくなる、冷えたやつ。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 20:17:19.50ID:CljuphRS0
コンビニのおでんなんか買う情弱が未だにいるんだな
バイトの唾入ってるんだろ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 20:17:26.05ID:f0TAH61e0
消費税増税で更にコンビニは寄り付かないよ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 20:17:46.44ID:GkWSgYXf0
セブンのブラックぶりを見てると
コンビニの中ではローソンが一番マトモやな
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 20:17:46.99ID:O9HAbXZv0
>>207
色々やり方がありましてニッコリ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 20:17:51.69ID:RiDgbkGc0
掃除するとわかるけど、人毛は相当入ってるよ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 20:17:56.84ID:Lnb+bJjz0
オーナーは自分達の権利主張するけど、従業員の有給取得義務化など殆どのオーナーは守っていない
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 20:18:12.63ID:ChbSt7gf0
オーナーが赤字になろうが関係ない
本部の売り上げが上がればいい それがセブンの経営だろ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 20:18:16.83ID:rAdPHvuR0
>>182
ふざけた商売だな…
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 20:18:36.18ID:NFCnpl/F0
糞セブンイレブンをぶっ潰せ、日本に必要無い
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 20:19:01.38ID:SfuA4rid0
すまん土曜日は酒のあてにいつも買ってるわ
頼むから無くさないでくれ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 20:19:01.57ID:pyxRReVb0
お前らが買わないだけで、暑い時期におでんを買う奴は沢山いるんやで
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 20:19:03.48ID:EhZuX0DO0
フランチャイズは店舗が儲からないと困るだろ
本部は関係ない説はデマ、嘘だろう
開業資金のかなりを本部が面倒みていてそれをロイヤリティで回収していく
最低でも出資が回収できるまでは売れ続けないと損失
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 20:19:09.58ID:RzYvgNYq0
美味けりゃ食うんだよ
世の中に何軒おでん専門店があると思うんだ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 20:19:17.18ID:MRMn5J4T0
おいこらおでんマシーン買え的に押し付けられるからな
ウチの店はいらないとか出来ない
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 20:19:18.00ID:kZiI6nzRO
>>1
ここ一週間は本部が完全に気温読み間違えてるんだから売れって言ったからには最低売り上げ保証はすべきだよな
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 20:19:43.79ID:3yLF2Omh0
嫌なら何でセブンやめねぇんだよ
ナメくさってんな
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 20:19:47.35ID:3Lr+nSfY0
>>179
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 20:19:49.60ID:tWhHfbAb0
冷やしおでんにして売れば?
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 20:19:50.61ID:NFCnpl/F0
腐ったおでん販売してるの?セブンイレブンでは買い物しない
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 20:19:51.96ID:tXx4M+GA0
病院のコンビニなら夏でもおでんは売れてる
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 20:19:52.27ID:Tk0WE3sA0
8月15日過ぎたら、秋の商戦スタートっていうのが、
小売業では慣例になってる。
しかし日本は年を追うごとに暑く長い夏になってる。
今まで通りが通じない時代にきてるよ。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 20:19:54.98ID:GkWSgYXf0
つうか、なんで
公正取引委員会?
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 20:19:56.74ID:h6unLGYh0
北海道の人が真冬にアイスを食べる逆バージョンで、エアコンでキンキンに冷やした部屋でアツアツおでんを食べるのはいいかもな
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 20:19:59.67ID:GgYEqb3x0
押し紙みたいなもんだな。
酷い搾取構造だ。


ねらーが絶賛してたところって大体こんなだな
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 20:20:03.26ID:pC7RlRbv0
>>18
個人で店建てたら全商品2割高で同量売っても大赤字

コンビニチェーンがデカすぎるからあっという間に駆逐して終わる
大きい店と小さい店とでハンデが大き過ぎで勝負ができないという問題
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 20:20:06.97ID:zsJS9weK0
これはひどいカラクリがあって
おでんは通常毎日発注できるから
廃棄が出ないように天候や客入りを見て
少量づつ発注すればいいんだよ
でも実際はおでんセールが始まる数日間は発注できなくなるんだよ
それで1ヶ月前から大量に注文する必要が出てくる
それが大量に廃棄に繋がるってわけ
汚いやり方なんだよ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 20:20:11.10ID:eC2K6M6R0
え? 本部はオーナに売りつけるのだけが商売なんだけど?
まだ搾取の仕組みが理解できてねえのかよww

コンビニオーナ連中って、頭が悪すぎね?

オーナに、通年で押し売りできて、商材が長期保存ができる、かなり旨味のある商売
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 20:20:20.01ID:JKitHJ400
コンビニのおでんとか食ったこと多分無い 家で造るし
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 20:20:23.00ID:fbk5UR3r0
本部とオーナーとの金の奪い合い。
フランチャイズとはいえ、奴隷オーナーを少しでも減らすために
ドンドン主張すべき。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 20:20:23.46ID:JaIh3juD0
端的に言ってしまえば、コンビニオーナー制度は情弱ビジネス
Fラン大の奨学金も情弱ビジネス
世に溢れる悪質な情弱ビジネスの一つに過ぎない
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 20:20:27.29ID:8N0wSca50
もうおでん始まってるんだな
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 20:20:32.18ID:cmpDj78p0
>>253
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 20:20:32.43ID:Uf+z/wkF0
>>226
毛は嫌だ。
フタしてほしい。そして店員さんが入れてほしい。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 20:20:34.08ID:+cvk0aIO0
ま、そうだよな

しかも買うヤツといえばレジが混んでる時におでん買うし
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 20:20:36.55ID:ISsyLdJi0
9/16から夜セブンで10%引き

意味不明なケツの叩かれ方して今日仮発注入れた。

OFCが勝手に発注する動画を用意してるから乞うご期待。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 20:20:41.28ID:wCI7jXz/0
>>10
なんかネズミ講みたいだな
親だけ儲かって末端は搾取される
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 20:20:48.18ID:hiZzxMpc0
家の近所のセブンのオーナーは4店舗くらいやってるぞ
まだ増やしたいみたいだ

文句言ってるやつもホントは儲かってるんだろうな
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 20:20:53.78ID:VwiMpd3d0
精神がたるんでるからそんなことを言うのだ!
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 20:20:56.73ID:h+LsKkk30
冷やしおでん始めました
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 20:21:02.97ID:OA+n7Kzx0
>>240
稀にしかいませんwww
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 20:21:04.75ID:BTFqywwD0
えー、氷入れて冷やしおでんとして売りなさいよ。
味がグっとしみておいしそうじゃない。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 20:21:07.60ID:J+FD/REn0
おでん臭いんだよ、店に入ると吐きそうになる
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 20:21:08.70ID:u7Kt1WtY0
>>18
フランチャイズ契約の中に「夏場にも文句言わずおでん売ります」って書いてあるならその通りだが…
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 20:21:10.25ID:SfuA4rid0
>>255
暑いけどなんかコンビニのおでんって好きだからついあったら買っちゃうんだよなぁ
家の中は涼しいし
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 20:21:17.36ID:7L47pEHp0
夏でもあのおでんはかなり売れるんだよ
夏場にバイトしてたけど良く売れてたし
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 20:21:19.61ID:vnh9vHGCO
暑いからこそ買って済ませたいって層がいるだろな
でも店員に負担かかってんでしょ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 20:21:24.37ID:DW3Zx5Ss0
諸々のオーナーいじめは、法律で規制するよう明記するべきだ
なんのための立法府だ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 20:21:26.50ID:izgFmzA20
さすが鬼畜セブン
本部とオーナーは敵対関係なのがよくわかる

修羅よのうwww
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 20:21:42.22ID:uzCQfTUJ0
>>61
しかも中国製だし
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 20:21:58.60ID:kNtYHD120
>>262
禁止なんかされてないぞフランクでも唐揚げでも客の要望あれば売れるし価格表もある知らないのに知ったかぶりするのは恥ずかしいよw
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 20:21:58.72ID:gHPzQ6yO0
>>236
公取委って資本主義の本場アメリカのほうが厳しいイメージだがな
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 20:22:09.52ID:t1SMxQzl0
嫌がる店舗に強制的に買わせて本部は濡れ手に粟のぼろ儲け
買わされた店舗は売るに売れず廃棄の山で大赤字

コンビニ本部を許すな
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 20:22:17.17ID:cgQL1zzU0
>>84
合理的に考えるとそれが正しい
でもフランチャイズが本部の方針を反映してこそブランドが成立するから、加盟店毎に勝手にやられると意味がない
例えば、夏場でもA店ではおでん売ってるけど隣町のB店では売ってないとなると、客は売ってるんだか売ってないんだか分からないおでんは買いに行かなくなる
もちろん廃棄は良くないことだが、本部はそれで損しない仕組みになってるからそこは問題じゃない
つまり、そういう不条理な契約条件の前提でフランチャイズに参加したのだから、今さら問題ありとか言ってること自体がおかしいってこと
コンビニ経営なんてそもそもやるもんじゃないって話は随分前から言われてるのにその苦行に立ち向かう加盟店経営者はきっとマゾ
だから本来なら何の問題もない話
今回の件は、訴えて打ちのめされることを快感と感じるさらなるマゾ経営者の荒業
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 20:22:23.19ID:R7WLnrwQ0
>>206
FC店を出店させる時に数千万の借金を背負わせ、逆らったら近くに直営店を出して潰しにかかって、破産する時は本部が土地と店舗を取り上げる
ネットとSNSでバレたから、本部が強気に出れなくなっただけで昔からこんなもん
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 20:22:27.07ID:t6rs81dB0
夏は冷たい夏おでんを売ればいいのに
もう店で仕込まなくていいし
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 20:22:29.80ID:pyxRReVb0
>>258
へー、セブンはそんなシステムなのか
ローソンではそんなことなかったぞ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 20:22:31.55ID:ISsyLdJi0
>>258
休配の仕組みを知ってるあたり関係者の人ですね。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 20:22:32.91ID:O9HAbXZv0
ちょっとセブンのオーナーは調子に乗りすぎだと思うわそんなに嫌なら看板下ろして個人でやれよクズ
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 20:22:40.55ID:ueAg6Laf0
唾とホコリとバイトテロの体液まみれのおでんとか誰が買うかよ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 20:22:41.21ID:qjC7FZN+0
>>268
以前バイトしてたけど店員もこっちで入れたい
何入れたかほじくり返すの面倒臭い
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 20:22:41.95ID:P1asl+BA0
>>285
フランチャイズは奴隷契約だからなw
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 20:22:43.29ID:qn+/eVQw0
ネタ見せの場所提供してるようなもんだし
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 20:22:44.48ID:Wo9yUKEj0
>>1
売れ残りは、本部で買い取って食べることにしようぜ!
廃棄は禁止。食べ物を粗末にするな!
売れないのは、本部の決めた味が悪いからだし、責任は本部にあるだろ

オーナー達は、じゃんじゃんおでん作って、本部に売りつけてやれ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 20:22:52.74ID:Mj2JGRer0
ファミマにも売ってたわ。誰が買うんだろうと思ったらセブンもか
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 20:22:55.80ID:Hspfd3Ni0
本部は公務員みたいな使えないアホしかいないんじゃないか疑惑w
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 20:23:00.66ID:JiiHKs/k0
本部が赤字になるまでは変わらんだろう
変わらんのだからセブンでは買わない
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 20:23:00.90ID:NFCnpl/F0
ブラックコンビニ、セブンイレブンでの買い物は無いわー
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 20:23:01.24ID:wAoROMZe0
コンビニで関東煮を買ったことがない
自分で作るわ、冬場に
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 20:23:05.19ID:lLytO5v80
おでんのがんも1個つまみぐいして逮捕されてたやついたけど、
大量廃棄するぐらいなら、捨てるやつあげたらいんじゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況