X



【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/09/11(水) 20:47:22.23ID:A3BneAiJ9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190910/k10012073801000.html

台風15号 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」
2019年9月10日 16時44分生活影響

台風15号で大きな被害を受けた千葉県館山市に暮らす20代の女性が今、一番つらいのは水がないことだと話しています。

女性は、自宅に水を備蓄していましたが9日の昼頃には底をついてしまったといいます。

近くのスーパーやコンビニに行きましたが、店舗のガラスが散乱し、閉店していました。車で足をのばし、コンビニなどを探しましたが、水や食料はほとんど売り切れて、購入できなかったといいます。

9日夜は、自宅で食べられるものを調理し、タオルを残った水を浸して涼をとり暑い夜をしのぎました。

10日、気温が30度を超える中、女性はSNSにメッセージを書きました。「コンビニも今日はみんなやってないので、食料もないです」「いま出先で飲み水がなくなったので熱中症になりそう」この投稿のあと、自分が勤める隣の市の会社に出向き、同僚から炭酸入りの飲料水を分けてもらったと言います。

女性は今、千葉県の被害の実情が伝わっていないのでないかと、不安を感じています。

「避難所は台風が過ぎ去った後に閉鎖してしまいました。お年寄りは、ご自宅に帰ったと思いますが停電、断水してるため暑い部屋で水も浴びれず、使えない冷蔵庫に入った食料を食べるしかないと思います。千葉県南部で誰か倒れても、誰も気づいてくれないんじゃないか。被害の実情が伝わらなければ支援も届きません。ほんとに助けてほしいです」

★1のたった時間
2019/09/10(火) 18:51:26.47

前スレ
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★25
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568199671/
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:08:38.74ID:Nnm3pwZF0
お前らってツンデレだよな
ここにレスしてるってことはどんな内容であれ千葉を気にしてるってこと
全く気にも留めてない奴はこんなスレを見ようともしないんだからさ
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:08:44.00ID:vBBheg9BO
>>135
萩生田やめろよ。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:08:45.52ID:/GrcEVGs0
頭くるわ〜もう2度と募金なんかしないわ関西や九州なんかに


なんて思うわけない、ここで被災者煽る層は各都道府県の底辺だからな
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:08:45.71ID:Fu3+G8LG0
>>19
千葉、5万代から3万代まで停電地域が減ったね!
茨城、群馬、埼玉、静岡
もう少しだ、頑張って
もう少しだ、頑張って
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:08:48.61ID:yhSd8O+L0
普段マスゴミ呼ばわりしてテレビなんて信用できないとか言ってるのが
マスコミが報道してくれないって怒ってるのブラックジョークすぎる
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:08:58.72ID:Up7BXAmB0
>>433
千葉うぜえな
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:08:59.49ID:EFoFmRhQ0
>>321
基地局が停電してる
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:09:00.74ID:zXyIH8zj0
5日停電平気な人は311で地獄見た人か全く経験ないひとじゃないの?
311のとき3日の停電で済んだけど灯油も買えないしそもそも反射式ストーブなくてすごい辛かったわ
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:09:04.27ID:yusrJmqP0
車で脱出してホテルに泊まれって言ってるアホいるけど、
それができるならやってんだよボケ。
木更津から東京まで2時間。ホテル代も4000円ぐらい取られる。無理ゲーなんだよ。
三日間シャツもパンツも変えてない。もう怒りしかない。
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:09:05.21ID:5vhDy+Xp0
>>399
大容量タイプだと少なくとも電気復旧する間ぐらいの充電はできたはずなのに危機管理能力ないよね千葉県民て
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:09:07.82ID:Q8Okjalu0
>>389
されないされない。みんなすげー文句垂れてるもん
靖一とか森田健作とかな
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:09:09.48ID:ulhkI/Oy0
>>294だよねー
それに普段、去年からでも大災害頻発してたのに何の気構えもなしに踏ん反り返ってただけだろうにね
いざとなったら1日で文句駄々こね、報道しろアピール垂れ流しとかw
去年の災害地域の方がどこも酷かったが、そんなバカな主張するより自力とか、近隣とか協力が自然となされていたよね
普段から嫌われてる千葉が露呈したな
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:09:14.62ID:mfBiEDC00
>>399
基地局がダウンしているんだから、携帯が満充電になっても意味ない
ダウンロードした音楽を聴くのには良いだろう
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:09:15.55ID:w3v8OFBb0
遠くの親戚より近くの他人
こういう時は助け合い大事よ近隣の人と連携とってね
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:09:15.90ID:O0hwVxYm0
情報の遮断って恐ろしいだろ
何が起こってるのかわからない
こういうときこそNHKの存在価値があるのにNHKは大馬鹿者だ
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:09:17.43ID:ird9lo3d0
>>298
まあそりゃどこの被災地の支援だってそうなんだけど
てか泥水とか海水とか土砂とかでもっとひどい状態だけど
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:09:23.37ID:e/5vHFHC0
総武線成田線は東の方除き停まってる
高速バスは走ってるらしいけど大混みだろうなぁ
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:09:26.85ID:BM39Ezvn0
3.11の時も千葉だけ火事が消えなくて事態収拾が長引いたりしてて
なんか千葉は防災意識が低いんじゃない
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:09:34.98ID:XlDpwPXo0
今クーラーの効いた部屋でアイス食べてるけど
大阪の停電の時に煽ってた千葉県民みてりゅ?w
あっ…停電でスマホのバッテリーなくなってみれないか(笑)
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:09:39.95ID:45W+aeQP0
道路が封鎖されてるわけじゃないんだろ
停電してない地域に避難すればいい
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:09:42.26ID:WJgM8/j00
>>431
毎年945クラスが来てますがw
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:09:43.32ID:vxGfGB+v0
>>340
それより通電の工事の機器、要員を送ってくれ
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:09:47.87ID:xhKYXHeA0
可哀想だな。ボランティアで行って無料で体を綺麗に拭いてあげようか。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:09:51.03ID:U/v84AHE0
非常にヤバいと思う
内閣改造どころじゃない
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:09:53.52ID:9LJPjLp50
>>195
ボランティアいても電気の復旧には役に立たない。
現地からすれば逆に邪魔なだけでは?
活躍できるのは電気が復旧してからかなと。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:09:54.40ID:tXx4M+GA0
311のふくすま同様、909で千葉は日本から消えた訳だけど、この先旧千葉が生産してきた農作物や海産物の生産量をどこが負担するかが問題だよな
どこか旧千葉並みの農地と人材確保出来そうな場所って他にある?
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:09:55.17ID:8VIlMxkM0
NHKにとっては千葉の被害状況より進次郎のネクタイの色の方が大事なのか
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:09:56.48ID:QTOmPH9Y0
>>321
NHK見れば充電できる場所が給水所案内なんかとずっと流してるよ(逆)L字で
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:10:03.62ID:8R5MMS7Q0
マスコミはもっと報道しろって
報道したからどうなるんだか具体的に言えw
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:10:04.50ID:Ge8MQNXB0
NHKは千葉から受信料採取するのかな?

電気はなくてもテレビ(受信機)あるから
支払うのは国民の義務ですと平気でいいそう

今日3回NHKチラ見したが
二階堂の記者会見、相撲、サンドイッチマンの番組、千葉は報じないのね
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:10:07.82ID:xbqOZx8s0
>>321
通信ができないんだから充電だけできても意味ない
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:10:08.88ID:V6jLBQye0
>>68
むしろ、働いても学校に行ってもいない高齢者の方が移動しやすい
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:10:10.82ID:tQwCaCZU0
NHKすげーわまだしんじろうショーやっとる ゴミがっ!
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:10:11.36ID:A2VJfYbj0
>>441
韓国叩きはほんと許せない
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:10:18.19ID:V5S96a5h0
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ


氷河より
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:10:18.32ID:ud5PZ7U70
>>463
大事なことだから気にすんなw
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:10:21.20ID:sJB+oObL0
インフラ復旧対応の遅れを責められるのは当然なんだが
まあ完全に森田が悪いな
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:10:21.80ID:+vuYY3Xq0
チバニャンは呼び名だけは可愛いんだなw
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:10:25.58ID:IS2FF+ZU0
水道ポンプにエンジン発電機使えよ
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:10:27.24ID:5vhDy+Xp0
>>415
だよな
>>447
wifiつながる地域まで移動すればいいだけ
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:10:28.62ID:fRM26Erm0
モリカケばかりやってた時は文句言わなかったパヨク
嫌韓になると安倍のせい
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:10:31.63ID:+B53NAEe0
死人が出たら
安倍の支持率落ちる
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:10:32.35ID:Up7BXAmB0
>>468
千葉はうるさいから千羽鶴でええやろ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:10:49.40ID:A2VJfYbj0
L字やってそれっぽく見せてるNHKは許せない
内閣なんてどうでもいいんだよこんな政権次で倒れるんだから
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:10:58.02ID:vxGfGB+v0
>>419
子供やお年寄りの熱中症が怖いよね
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:11:08.16ID:Ws7Eevta0
>>456
だってツイートしたいんだろ
基地局は自分が移動したらいいだけだし
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:11:13.37ID:BkMSUl9O0
>>348
去年の大阪は2週間
しかも翌日北海道地震が起こったので
報道は全部そっちに切り替わった
大阪の停電なんてなかったみたいだった
しかも知事は万博誘致で外国に行ってしまうし
千葉は東京に近いだけ
まだ気にかけてもらってるじゃないか
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:11:14.79ID:lPYv1zgw0
>>93
>女性は、自宅に水を備蓄していましたが9日の昼頃には底をついてしまったといいます。
参考例があまりにもひどすぎて、その選択が悪意に満ち満ちてるわ。
自己責任論を作り出したくて、あえてやってる悪意の報道としか思えない。

対応がまずいのは、給水位しかせずに全部被害を受けた地方行政と
民間に任せっきりの国の行政のほうだわ
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:11:14.97ID:SzzTtLKQ0
>>266
幼児や老人は仕方がないが
少年少女から中年男女は避難するな 自分で頑張れ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:11:16.94ID:32sKUbYq0
子供のころぬるいジュースを冷やす方法として
ロープでぶら下げてそれをぶんぶん振り回すと
遠心力で熱だけ飛んで行って冷えるって聞いたけど
実際やったことは無いけど
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:11:19.60ID:A2VJfYbj0
韓国叩きしてなかったら韓国も助けてくれただろうねぇ
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:11:29.29ID:Hfh7yZf60
これからの時代は公助の負担をおさえ

自助、共助で国民が助け合って生きていくのが基本になるんですよ

日頃からの備え、近隣住民との交流、自治グループ活動への積極的参加

こうしたことを少しでも行っていましたか?

良い機会だと思います、これからはこうした点について行動を改めていきましょうね
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:11:34.87ID:B3twg1JF0
停電断水地区の人は通勤はどうしているの?
有給扱いになるのかな
電車で通勤可能なのか
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:11:35.18ID:KWep7ZsS0
じわじわ先延ばしされるから対処出来ない
これを予知できる人間いるの
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:11:37.41ID:/1GOSi8i0
311の時も浦安沈没してたし、そして今回のショボイ台風でも停電。
千葉って意外と脆いな。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:11:47.00ID:Quffje520
>>333
自己責任だよ
何の準備もしてなかったんだから
お前よくアホって言われるだろ?
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:11:48.46ID:ESAAmiw30
被災地 切り捨て 内閣
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:11:53.35ID:nSsvGcFq0
俺は遠い地域だがここ見てると千葉と埼玉の言い争いって今まで都市伝説だろうと思ってたが、なんか奥深い闇を感じる
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:11:59.11ID:Q5OAIpRr0
>>355
可能な限り身体は休めろよな、避難所落ち着かんだろうけど。


安倍よ、何でも良いから千葉を助けたれよ...
ガチで情が無いんか?おまえは。。
そりゃ父親からも小言食らうわな。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:12:00.13ID:vKzPx1uF0
しかしこんなときの市役所はマジで大変だな
高給取りの各職員はよく覚えておくんだぞ
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:12:00.77ID:5vhDy+Xp0
>>475
千葉県民は電気ないのにどうやってテレビ見るんだって騒ぐぞw
>>478
いやwifi つながるエリアまで移動したらいいじゃん
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:12:01.75ID:z6cNfkUs0
>>491
パンクするだろ
無限に電波供給できると思ってるとかアホの極み
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:12:02.42ID:R/LkxWPS0
加害する傾向がある子供を育てた親の育児談がまじで辛い…「これは言われても納得できないかも」の声も
http://geow.goodjobworld.com/47up6/374188.html hjiujkjhhd
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:12:08.39ID:tQwCaCZU0
NHKすげーなまだしんじろうショーやっとる
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:12:09.65ID:zjAWAtV00
インターネットは?
鯖はダウンしてないならwi-fiはいけるかなって
ルーターも死んでるか、、

情報砂漠!(゚Д゚)
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:12:09.80ID:4M8DYkGa0
水>食料>電気>通信>ガスなイメージある
特に断水地域等は早めに復旧してあげて
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:12:12.50ID:A2VJfYbj0
備蓄とかフザケンナ!
国民の命を守るのは政府の仕事
国民はただ生きてればいいだけ
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:12:13.32ID:H1ufTrNu0
全然関係ない地域なのにスーパーで水を買いしめてる奴いるけど迷惑だからやめてくれ
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:12:15.11ID:goETk11A0
>>338
嫌いだ
半島民は
石川もやはりクズだらけ
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:12:17.97ID:A83i2aQj0
>>1
いちおうニュースナインでトップニュース扱いされてたから満足したでしょ
停電くらいなら他だと最後にその他のニュースでちょろっと読み上げる程度かスルーだよ

えっ、それでも伝わらないって言うなら、誰も興味ないんだよ、きっと
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:12:23.08ID:xTsv0m3w0
東京に張ってる結界が強すぎるのかな
その分まわりに影響が
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:12:23.11ID:jz+qsw+90
>>511
無知
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:12:24.32ID:ShWsv1Z10
千葉が大変なのにニュースが少ないぞ
東京じゃないからなのかもだけど
それよりも亡くなった人が少ないからな気がする
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:12:25.95ID:R/oYKWes0
電車も動いてるし道路も通じるのに
何を好き好んで水がない暑いところにとどまるのか
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:12:28.86ID:lPYv1zgw0
>>353
>>360
お前らは目の前のことしか考えられないから、
いつまでたっても使えない奴扱いされるんだぜ。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:12:30.98ID:ntxTtmvi0
森田を支持したのは、他でもないチバタリアン

完全に自己責任です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています