X



【千葉停電】部屋は30度超、水なし 「蒸し風呂」で夫は亡くなった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/09/11(水) 20:56:54.27ID:qMkLifZ59
https://www.asahi.com/articles/ASM9C5QL4M9CUTIL06G.html

部屋は30度超、水なし 「蒸し風呂」で夫は亡くなった
有料記事
福冨旅史
2019年9月11日19時18分

 台風15号が直撃した千葉県では、一部地域で停電や断水が続き、エアコンが使えず水不足の中、熱中症とみられる症状で少なくとも2人が亡くなった。

 その一人、市原市岩崎2丁目の大浜芳満さん(当時66)宅が停電したのは、県内に台風が到来した9日未明。妻ウノさん(49)によると、クーラーや水道が全く使えなくなった。

 芳満さんは心筋梗塞(こうそく)を煩い、約10年前にバイパス手術を受けた。体が弱く、隣で経営するホテルの事務所で留守番をしながら通院と服薬を続けていた。

 「食欲がない」。9日朝、芳満…
残り:671文字/全文:902文字
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:39:19.92ID:AyY8+Ro50
>>495
まぁ自民党の党是だしなw
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:39:21.46ID:tnKc0plW0
台風で電線切れて停電するかもぐらいは
普通に想定する事だし
無事な場所が近いなら移動手段をいくつか
考えておくぐらいしとくもんじゃないの?
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:39:27.47ID:MmyUW0Eu0
>>467
若者は耐えられるが
年寄りにはムリゲーだ
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:39:31.10ID:Wzo8USPs0
家族は何してんの?
というか千葉から埼玉にでも脱出すればいいじゃない
千葉土人って頭おかしいの?
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:39:38.67ID:dYs9wH3f0
>>70
待てよ
岩崎二丁目って、要するに五井駅からすぐだぞ
10kmも行けば千葉市の中心だ
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:39:41.05ID:q0UiWUnF0
千葉停電より内閣改変が大事なのでかまってられません
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:39:41.45ID:1Kr+b1wV0
>>497
今、めっちゃ落花生食ってる
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:39:42.54ID:kS8vjGGD0
>>494
把握できてなかったにしても遅いよな
愛媛よりはマシだけどな
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:39:54.11ID:Rdi7T5vH0
千葉県民は生き延びないと
消費税10%の鬱苦死遺国にたどりつかんぞwwwww
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:40:00.10ID:Ye37dpp70
恨むなら安倍を恨め
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:40:04.79ID:URnrLqDX0
東京に住めばいいのに
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:40:16.58ID:3KMCOcRn0
>>319
家族が居たら交代で家にいれば良いやん (´・_・`)
他の家族は他府県のホテルでリッチに過ごせば宜しいかと
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:40:17.65ID:h6unLGYh0
>>15
明治か大正生まれみたいな古風過ぎる名前だと思ったけどそっちだろうな
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:40:26.54ID:dk3eeNWp0
>>465
そもそも簡易トイレすら
「不潔そう」「気持ち悪い」で使えないらしいからね

ツイッター見てるとそういう若い子多いから
世代差なのか感覚的なギャップが大きい
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:40:31.29ID:5zsV4ppL0
持病もってんなら、
家族や親せきが見に行ってやらんとね。
それが出来ないならご近所に依頼しとくとか。

千葉って、田舎なのに
人間関係がけっこう冷たいからな。
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:40:31.46ID:AHjtlUTK0
色々と不幸が重なってるんだね
一番は知恵が無いと言うとこかな
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:40:32.47ID:yyQmREdm0
>>335
避難生活いや
脱出するのいや
インフラ瓦解してるところででもでもだってするなら死ぬしかないよねマジで
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:40:33.62ID:sRkXK6dZ0
>>447
だって別に問題ないですって人はニュースにならんだろ?
困った人だけピックアップして「どこが困りましたか?」
って聞いた結果だけを報道して、そこだけ見て千葉県民総意としてる
アホが居るから叩いてるだけの話で
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:40:34.39ID:IyAFzDU60
>>497
災害を助ける方が祝賀ムードは盛り上がるよ

臭いものにふたしたらあとで必ずしっぺ返しを食らう
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:40:35.27ID:pwaCPHTb0
ばあちゃん世代だと変なカタカナ名も多いけど49歳でウノってピーナだろうなぁ
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:40:35.57ID:V0w/Nbcz0
森田無作。なぜ早く自衛隊要請しない。
無能な政府になぜ首長として災害救助を進言しない。
内閣ごっこやってる場合か?
ほんとこのくにのせいじにあいそがつきた。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:40:36.83ID:cEMLKdtR0
>>494
台風通過後、速攻自衛隊頼んでたら違ってたかもなあ
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:40:40.93ID:lcbRJjSe0
こんなのはただの甘え
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:40:41.38ID:UBbIUdKK0
>>472
半島の先っちょから車なくても歩いてでも朝から歩けば夜にはエアコンきいてる場所にたどり着くのにな
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:40:45.11ID:Qzas/kcn0
○努力不足甘え自己責任
○社会のせいにし過ぎ
○準備不足、今まで何してたの?

@氷河期日雇派遣02宮廷卒
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:40:51.08ID:Iw2qia3z0
>>453
そうは言っても命には変えられないだろ
1日、2日くらいで通電するかもしれないんだから
そのくらいなら入院する事だって考えるべき
長期になりそうな事を視野に入れてその間に他の方法考えるって事も出来るんだから
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:40:56.99ID:J4iRurTa0
>>9
だってアメリカ様ワンワンの安倍自民だし
売国したって誰も驚かないだろ
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:41:01.73ID:5zsV4ppL0
>>530
人間関係。
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:41:02.29ID:5/Jtcemx0
>>475
そうかな?
俺は震災で家を流されたけど、その直前に通帳とハンコだけ持って車で避難した
避難所にいたけど、寒くてたまらんかったから車で山形県まで避難したよ。
伝もなくフラッと行った県だったけど、その通帳とハンコを担保にアパート借りた。
仕事もすぐに見つけて、今に至る
0549朝鮮漬
垢版 |
2019/09/11(水) 21:41:06.95ID:AHe3WT1v0
ディズニーランド開放すれば、ええがな(^。^)y-.。o○

電気も水もある避難所にピッタリやろ

無能壺三統一教会一味
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:41:10.71ID:y1yryKnx0
>>499
まー今回のは予報見てれば風速50m近く吹く、50m近く吹けば大坂と同じ目に合う
つまりは停電とそれに伴う断水があると予測は容易だったな
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:41:14.28ID:uGgQHuWI0
この手の起こると毎度思うが、職人の車優先させろよ
暇つぶしでテレビをーとかそんなもんのためにガソリン入れに来るな
殺すぞ
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:41:14.85ID:bHSup80e0
>>503
ようやく今日になって自衛隊の発電機支援に回すそうだ
さっき河野防衛相が全ての災害派遣を命令したてつぶやいとった
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:41:21.68ID:8QsHtoLE0
北側物件、最高だよ。
扇風機だけでもいける。
冷房つけても、室外機が日陰にあるから電気代もかからん。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:41:31.31ID:84p31yMG0
水なんて空輸しりゃすぐだろ
自衛隊にもいい訓練になるだろ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:41:36.92ID:c95GFeLA0
日本みたいな劣化した国に助けをもとめるな、安倍が総理でいられる国だぞ
しかも醜い他県の人の書き込み見てみろ、日本も日本人も終わってるんだよ。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:41:37.94ID:183EGOoe0
>>541
ふざけるのもいい加減しろよおまえ
いつまでパヨってんだ?
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:41:40.95ID:mDVUiMJ/0
ホテル経営で水とかうちわ、防寒の備蓄してないの?
それ、お客さまに被害出てなくて良かったと思わないと。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:41:50.34ID:VtttJ96e0
>>507
そうだよな
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:41:55.43ID:ygUJYc2x0
>>494
9日はなにしてたんだろ?
自衛隊はともかく、速攻近隣自治体に要請かけるもんじゃない?
よくわかんないや
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:41:57.10ID:U9g1Mdmb0
千葉も広いから田舎の方になると
取り残されている人がいると思う
ガレキが散乱して車が動かせないのに
連絡できないんだろう
SOSと庭に書くとか、白いシーツを広げるとか
とにかく合図方法をラジオで流した方がよくないか
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:41:57.60ID:L2kV8EBt0
>>499
だから備えられなかった人間は排他し困れと死ねといってるのが君
恥ずかしい人だわ(´・c_・`)
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:42:01.89ID:uiD9/feV0
>>500
マジレスするとヘリのチャーター料金は高くても10万円/人だから金持ちじゃ無くても余裕
だけどヘリポート以外には降りられないから民間ヘリは無力
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:42:13.48ID:9Qm2pzEz0
>>533
たしかに必要だけど、ちょっと報じすぎかな
はっきり言って食傷気味
国民が暗くなるから、適度に報道するように政府が働きかけた方がいいと思う
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:42:16.11ID:3sa3D/460
誰がやっても一緒だからと知名度だけで県知事を選んだ結果がコレです
恨むなら自分や周りの馬鹿さ加減を恨みましょう
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:42:21.61ID:CTS/yBmu0
>>559
チョンは祖国に帰れよ
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:42:25.31ID:RuNBQWSP0
>>543
千葉にAmazon倉庫あるよね
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:42:26.80ID:FUraDQXn0
災害の時はヒトなんかに頼れないだろ。
まず自分でなんとかするところから。
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:42:30.10ID:vzoTVurm0
>>1
で、普段から飲料水をペットボトルやポリ缶で常備するとか対策してたのか?
してもないのに上から物言い?
東日本大震災があったのに、この歳で何を経験してたの馬鹿夫婦は。
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:42:31.19ID:hOcFPFFe0
これは安倍のせい
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:42:35.90ID:TngNZ8eZ0
病人は移動無理だし。救急車呼ぶのがベストかね。町中とっ散らかってたら助けは来ないけど、今回ピンポイントだし。
ペット放置とか、ボランティア団体で大量に犬猫抱えてて身動き取れない人に自家発電機配って歩きたい…こっちも足も金もない…
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:42:36.77ID:p2mfE2C80
嫁< 障害者の旦那を合法的に消して被害者として金も稼げる千載一遇のチャンス到来!
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:42:39.66ID:9zgZCzx/0
昨日中に12万戸まで停電減らすと言ってた東電信じたら死ぬわな
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:42:46.58ID:5cAzqF9F0
ついに死人が出たか
これは行政の対応で救えた命なので人災だよ
しかもこれ氷山の一角じゃねーの?
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:42:55.24ID:Ek2Xz/EV0
特殊な例だし、身体が弱いならなおさら備えは充分にしとくべきだったよね。

まだ丸3日経ってないわけで…このスパンの停電断水で死んでたら沖縄の離島民とか全滅してるレベル。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:42:55.57ID:MYE5H63A0
北西部は被害皆無なんだから一か月位受け入れてやれよ
ネズミーランド近辺なんてホテルだらけだろ?
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:42:58.59ID:5zsV4ppL0
千葉ってヤンキーの多い街ランキング上位で
「ケンカ上等」
って土地柄だろ。

一人で粋がってる奴が多いから
人間関係も冷たいんだよね。
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:43:06.90ID:Qzas/kcn0
自己責任
努力不足
甘え
準備不足
今まで何してたの?

千葉人でも普通の生活している人は沢山いる

@氷河期日雇派遣02宮廷卒
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:43:07.41ID:V5S96a5h0
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ 。
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:43:08.62ID:yyQmREdm0
>>529
松戸で仕事したことあるけどあれは東京に近いってだけのただのクズの街だわ
給料未払いの社長が地元でふんぞり返ってたわ
この社長とまわりがまとめて死んでもなんとも思わんな
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:43:11.44ID:YKE1MZM10
>>1は介護を放棄したクソ野郎なんだろうな
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:43:22.79ID:Gb+DgD0A0
>>486
その金が問題だろ
家の瓦が飛んでたり雨漏りしてたら修復費用百万とかいるわけだし
車や家の中までやられてたらいくらかかる
気楽にホテルなんて泊まってられないだろ
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:43:24.44ID:R8JhAEF10
>>567
天災って貧富差がなく降りかかるものだよ
金と知恵がなければ淘汰されるシステムでしょ昔から…
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:43:25.02ID:8QsHtoLE0
あと、台風でエレベータとまった。
低層階最高さ。
高層階をやるらを横目に階段で…
すぐに部屋にリーチ。
高層階のやつらは登山だけど。
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:43:32.69ID:4tVQlDcy0
袖ケ浦市市民で停電断水したけど市原のスーパー銭湯で涼んでたぞ。ヨーカ堂やらコンビニ、ドラックストアなんか閉まってる店のほうが少ないよ
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:43:38.08ID:dk3eeNWp0
5cnのオジサン達は昭和の汚いトイレを経験済みだから
野グソも余裕だろうけど
今の若い子は違うからね
簡易トイレですら気持ち悪いって言ってるのに
野グソとかとんでもないよ
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:43:40.16ID:zrB61Zy60
千葉駅まで14キロじゃん
蘇我なら直ぐそこだろよ
移動しろよ
南房総のど田舎かと思ったわ
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:43:41.88ID:5zsV4ppL0
>>588
あのホテルは外人でいっぱい。
予約サイトみてみ。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:43:42.40ID:MvbKCNKL0
頭狂電力は原発作るよりも鉄塔を作るところから学び直せ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況